迷子だった鳥が見つかった!『捜索の貼り紙』を回収しに行ったら、何か書いてあって?

ペットが迷子になった時、飼い主の大半は胸が潰れそうな想いをしながら捜索をしています。
基本的に、ペットは危険があふれる屋外で生きることが困難。
飼い主は「我が子がケガをしていないか、空腹ではないか」と心配しながら、あらゆる手を尽くして見つけようと必死になることでしょう。
自治体や警察署に届け出るほか、SNSで迷子の情報を拡散したり、街角にポスターを貼って捜索の協力を呼び掛けたりすることも、ペットの発見に役立ちます。
心配してくれていた人たちからのメッセージ
2022年7月11日に、オカメインコのモーちゃんが迷子になると、飼い主(@motyan_0302)さんは寝食を忘れるほど探し回りました。
SNSでモーちゃんの目撃情報を集めたり、迷子捜索のポスターを作成して近隣に貼ったりして、捜索すること約1年。
モーちゃんは、自宅から直線距離で7kmの場所で保護され、無事帰宅を果たしたそうです!

後日、役目を終えた迷子捜索のポスターを回収しに行った飼い主さん。
回収した1枚に、何かメッセージが書き込んであって…読んだ飼い主さんは、路上で号泣してしまいます。
実際のポスターを見ると、その理由が分かるのではないでしょうか。