くらし情報『煩雑になる書類の収納 ズボラさんでもできる収納術に「コレならできそう」』

煩雑になる書類の収納 ズボラさんでもできる収納術に「コレならできそう」

ポケットがしっかりしているので、なかなか書類が入らなくてイライラすることはありません。

各ポケットにはどのような書類が入っているのか、いつまで保管するものなのか分かるよう「どこでもラベル取ってもキレイ」に記載し、貼り付けておきましょう。

整理整頓で重要なのは、その時だけきれいになるのではなく「きれいな状態を維持できること」です。ファイル内には、ペンやラベルなど必要な道具を1セットにして、保管しておきましょう。

ファイル本体の背にも、何が入っているファイルなのか、ひと目で分かるようにラべリングしておくのがおすすめ。「続く仕組み」を作ることで、いつまでもきれいな状態を維持できます。

煩雑になる書類の収納 ズボラさんでもできる収納術に「コレならできそう」

取説や保証書をファイルで整理したうえで、せのお愛さんはクローゼットの上段に収納しているそうです。取説などは頻繁に使用するものではありません。
ほかの物を取り出す際に邪魔にならないところに保管しておくと、きれいな状態を維持しやすいでしょう。

ラベリングによって何の書類がどこにあるのか「見える」からこそ、せのお愛さんは2か月以上きれいな状態をキープできているそうです。整理をしてもすぐに散らかってしまうという人は、ぜひ真似してみてください。
次ページ : ※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 … >>
この記事もおすすめ

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.