「これこれ!」「もう手放せない」 面倒な小さじ1/2を簡単に計量できる『ダイソー商品』とは

とろみ付けや揚げ物用の衣など、料理ではなにかと出番が多い粉もの。
レシピなどで、分量が『小さじ1/2』と書かれている場合、どのように計量するか迷ったことはありませんか。
そんな悩みが解決しそうな商品を、100円ショップ『ダイソー』で発見しました。
その名も『粉もの専用 スライド式計量スプーン』。価格は税込み110円です。
本記事では、実際に使用した感想をお伝えします!

これ1つで計量OK!『粉もの専用 スライド式計量スプーン』
この商品はプラスチック製の柄の長いスプーンに、スライドすることで分量を調節できるパーツが付いたシンプルな構造です。

白色の商品なので画像では分かりにくいですが、柄の部分に『大』『中』『小』『1/2』と書かれており、それぞれが大さじ1、小さじ2、小さじ1、小さじ1/2に該当する目盛とのこと。
ちなみに『R』という表記は、調節パーツを取り外す際に使用する目盛です。
それでは早速、片栗粉を計量してみたいと思います。

まずは料理でも使用頻度の高い、大さじ1の計量にチャレンジです。
調節パーツをスライドさせて、『大』の目盛に合わせましょう。

後はその状態で、いつも通り片栗粉をすくうだけ!

すくった片栗粉を計量してみると、14.4gでした。