
夏は薄着の季節です。暑い中で作業をしていて、「気付いた時には脇汗びっしょりになっていた…!」という経験はありませんか。恥ずかしい思いをしないためには、衣類選びの段階から、汗ジミの目立ちやすさを確認するのがおすすめです。
具体的にどういった衣類を選べば汗ジミリスクを減らせるのか、ライオンの公式Instagramアカウントの投稿内容を紹介します。
まずは洋服の「色」に注目
「汗ジミの目立ちやすさ」という気になる情報をInstagram上で発信しているのは、「ライオンLideaーリディア(lidea_lion)」です。日々の生活のストレスを軽減するため、汗ジミについても注目してみてください。
ライオンによると、脇の汗ジミの目立ちやすさは、衣類の「色」で決まるのだそう。もっとも注意が必要なのは「ライトグレー」です。
使い勝手のいい色合いですが、「脇汗の目立ちやすさ」という側面で考えると、危険度の高いカラーといえるでしょう。
ライトグレー以外にも、ベージュやカーキ、グリーンやブラウン、パープルなども危険色です。反対に黒や白のモノトーンカラーのほか、赤やオレンジ、黄色といったビビッドな色合いは汗ジミが目立ちにくいという特徴があります。