消臭剤と芳香剤 におい対策にはどっちが向いてる? 正解に「そっちか」「意識します」
なる物もあり、どれを選べばいいのか迷ってしまうこともあるでしょう。
自宅の状況や自分の好みに合わせるには消臭剤がいいのか、それともいい香りも楽しめる芳香剤が向いているのか、どうにも決めかねる人向けに、それぞれの上手な使い方や選び方をご紹介します。
消臭剤
無香タイプの物が多く、嫌なにおいを解消できるがいい香りを漂わせることはできません。強い香りが苦手な人、嫌なにおいが消えればそれでいいという人には消臭剤がおすすめです。
芳香剤
香りを楽しみたい人向けのアイテムです。基本的に嫌なにおいを消す機能はないので、その点は注意が必要です。
消臭芳香剤
消臭剤と芳香剤、双方の機能を併せ持つアイテムです。においの分子はそれぞれ大きさが違うため、その大きさの差を利用して嫌なにおいだけを取り除き、いい香りは部屋に広がるようつくられています。
「空気ビジネス」を掲げるエステーによると、その正しい使い方も、やはり両者で違いがあるのだそう。消臭剤や消臭芳香剤など、消臭効果のあるものは悪臭をキャッチできるよう、なるべく風通しのよいところに置くのがベスト。
対して芳香剤は、香りが広がりやすいようにするのがポイント。