開け口がすぐにわかる冷凍ご飯の包み方 クレラップの会社が教える方法に「学びがある」「スッキリ」
食卓で余ったご飯を保存する際、ご飯をラップで包んで冷凍していますか。
冷凍することで日持ちするうえに、ストックしておけば、ご飯を炊き忘れてしまった時に電子レンジで解凍すれば食べられます。
しかし、冷凍ご飯を解凍した際に、開け口がなかなか見当たらなくて困った経験はありませんか。
食品用ラップの『クレラップ』でおなじみの株式会社クレハ(krewrap_kureha)がInstagramにて、開け口がすぐに分かるご飯の上手な冷凍保存の方法を教えてくれました。
開け口がすぐに分かる冷凍ご飯の包み方
1.ご飯を平たい状態でラップの中央に置く。
2.手前側のラップを折りたたむ際に、端を1〜2cm外側へ折り返す。
3.反対側も同様に、ラップの端を1〜2cm外側へ折り返す。この時、折り返した端が重なるように包む。
4.ご飯が乗っていない部分を両手で押して、空気を抜く。
5.左右の余ったラップの部分も、1〜2cm外側へ折り返してたたむ。
上記の方法で冷凍したご飯を電子レンジで解凍する際、折り返した部分が上になるように置いて解凍してください。すると、折り返した部分がふわっと開いて、簡単に開け口が分かるようになります。