カステラを焼いたら異物混入 『訳あり』の理由に「これ最高!」「買っちゃうやつ」
ショッピング中、『訳あり』という文字を時々目にしますよね。
製造時にトラブルが発生し、従来の状態よりちょっとだけ質が落ちてしまうことがあります。
そういった場合、「破棄するのはもったいないから、価格を下げてでも欲しい人に提供したい」という気持ちから、価格を下げて『訳あり商品』として提供しているのです。
なぜか従来のものよりも高い、謎の『訳あり』
栃木県真岡市で和菓子店『御菓子司 紅谷三宅』を営んでいる、三宅正晃(@beniyamiyake)さんがX(Twitter)に投稿したのは、ある『訳あり』の品。
いつものように、店に並べるお菓子を作っていたところ、こんなトラブルが発生してしまったといいます。
「しまった、カステラを焼いたら異物混入してしまった…」
従来の作りとは異なるため、三宅さんはそれらのカステラを『訳あり』として販売することに。
しかし、従来のカステラが600円にもかかわらず、三宅さんが『訳あり』につけた値段は、なんと800円!
前述したように『訳あり』は、従来よりも安価に設定されることがほとんどです。それでも、このカステラが高かった理由は…。
従来のカステラの隣に並んだ、『訳あり』のカステラ。