冷凍庫で眠っていた米、食べても大丈夫? 米問屋の回答にヒエッ

ご飯を炊いたら、余ったぶんはラップでくるみ、冷凍庫で保存するという人は多いでしょう。
電子レンジで加熱すれば、ほかほかご飯を簡単に食べられて便利ですよね。
では、冷凍庫に入れたご飯はいつまで食べられるのでしょうか。
1882年に米の販売を始めた老舗米問屋の『くりや』に取材しました。
冷凍ご飯の賞味期限は?
炊いて冷凍保存したご飯は、いつまで食べられるのでしょうか。『くりや』に聞いたところ、このような回答がありました。
冷凍ご飯の賞味期限は、基本的に1か月です。
1か月をすぎると味が劣化していき、レンジで温めても、もちもち感やふっくら感は戻らなくなります。
また、変なにおいがしたり、少し酸味を感じたりした時は、すぐ捨ててください。
カビや黄ばみなど目に見える変化がなくても、少しでも異変を感じたら食べすに、賞味期限をすぎていると考えるのがいいでしょう。
「賞味期限は1か月」と考え、いつ保存したのかが分からない米は、なるべく食べるのを避けましょう。

※写真はイメージ
冷凍ご飯をおいしく食べるには
『くりや』によると、冷凍ご飯をおいしく食べるための秘訣は、「すばやく冷凍、ゆっくり解凍」