くらし情報『白くなった冷凍うどん、食べても平気? 企業の回答に「気を付けたい」』

2024年5月23日 09:30

白くなった冷凍うどん、食べても平気? 企業の回答に「気を付けたい」

冷凍うどん本来の味や食感が楽しめないので、私共としては召し上がることをおすすめしていません。

冷凍うどんの冷凍焼けを防ぐ方法

続いて、テーブルマークに冷凍焼けを防ぐ方法を詳しく聞いてみました。

――変色してしまったうどんを元に戻せる?

一度乾燥してしまった部分を元に戻すことはできません。

――うどんの冷凍焼けを防ぐ方法は?

まずは、冷凍庫のドアの開閉を素早く行うことです。先に何を取り出すべきかを決めておくといいでしょう。

また、ドアの手前ではなく奥に収納しておくなど、食品の温度変化を小さくすることも重要。

冷凍食品をしっかり詰めておくことで、冷凍庫内の空気の循環を防ぐ、つまり、庫内の温度変化を防ぐのも1つの手です。

少し手間は掛かりますが、断熱材で包んだり、冷凍用保存袋に入れて、しっかり空気を抜いてから保存したりすることで、冷凍焼けを抑えられる可能性があります。
――ほかに冷凍うどんを保管する際のアドバイスは?

先ほど申し上げた通り、冷凍うどんは水分が多く、冷凍焼けしやすい食材です。

家庭での対策だけでは完全に防ぐことが難しいので、賞味期限に関わらず、購入から2~3か月以内にお召し上がりいただくことをおすすめします。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.