くらし情報『ウリ科植物の強い苦みにご用心! 長野県が注意喚起』

ウリ科植物の強い苦みにご用心! 長野県が注意喚起

※写真はイメージ

7~9月頃に収穫時期を迎える、夏野菜のユウガオ。

ズッキーニやキュウリなどと同じウリ科に分類される植物で、煮物や漬物などとして古くから食べられている野菜です。

しかし、ごくまれに苦みがとても強いユウガオがあるといいます。

苦みの強いユウガオを食べることで、大きなリスクが生じるのを知っていますか。

苦みの強いユウガオに要注意!

苦みの強いユウガオについて注意喚起しているのは、長野県のウェブサイト。

ユウガオでごくまれに感じる強い苦みは、『ある成分』が起因するものだといいます。

苦いユウガオにご注意を!

・ユウガオはウリ科のつる植物で、煮物や漬物などとして古くから食べられてきた夏野菜です。

・しかし、ごくまれに大変苦みの強いユウガオがあり、食べると食中毒になることがあります。


・これは、ユウガオの苦味成分「ククルビタシン類」によるものです。食べる際は、調理前に実や茎を切って軽く味見をし、苦味がある場合は食べないようにしましょう。

・また、ユウガオはスイカ等を栽培する際に、接ぎ木の台木として使用されることがあります。この台木からとれるユウガオの実はククルビタシン類を多く含むことがありますので、食べるのは避けましょう。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.