くらし情報『西日本で“氾濫”懸念される河川エリア「支川数最大」淀川も』

2019年10月31日 11:00

西日本で“氾濫”懸念される河川エリア「支川数最大」淀川も

また、地盤沈下も問題となっており、淀川区や西淀川区、福島区、此花区といった大阪市を中心に、尼崎市や西宮市まで海抜ゼロ地帯が広範囲に及んでいます。淀川は瀬戸内海に流れる河川の中で流域面積が最も広く、淀川水系全体の支川数は965本と日本一多い。河川が網の目のように張り巡らされていて、支川の合流地点が多いことから、淀川流域は常に水害の危険性にさらされています」(堀越さん・以下同)

【島根県斐伊川】危険地域=出雲市周辺

「もともと出雲平野は、斐伊川上流域の多量の土砂が流入して形成された地層で、“天井川” (砂礫が堆積し、周囲の土地より川床が高くなった河川)となっている斐伊川よりも低い土地に広がっています。また、斐伊川が流れ込んでいる宍道湖は日本海との水位差がほとんどなく、いったん増水してしまうと水はけの悪い下流域である出雲市、斐川町は氾濫の被害を真っ向から受けてしまいます。そこから出雲平野の広域にわたり、浸水が引き起こされる可能性も見逃せません」

【広島県太田川】危険地域=広島市周辺

「太田川は中国山地に発し、多くの支川と合流しながら山間部から広島平野に至ります。下流域の平野は、海抜ゼロメートル地帯が広がっているため、氾濫リスクは大いにあります。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.