くらし情報『『黒革の手帖』女性Pが米倉涼子に吐かせた“どす黒い本音”』

2017年7月15日 06:00

『黒革の手帖』女性Pが米倉涼子に吐かせた“どす黒い本音”

 

内山「私が入社したのは’88年。学校の先生になろうと教育実習している間に、就職試験がほぼ終わってしまい、テレビ朝日だけが残っていて……(笑)。当時は、男性と同じお給料で同じ仕事ができる職場はまだ珍しく、“記念受験”のつもりでした。受かったからには現場でバリバリ働こうと思っていたのですが、最初は秘書室に配属されて」

三輪「私は’92年入社です。小学生のとき、朝礼を生中継する放送クラブの活動をしているうちに『テレビ局に入りたい』と思うようになって。それに『3年B組金八先生』をはじめ、山田太一先生の作品やトレンディドラマなどが、ずっと好きだったんですよね。入社してから3年は宣伝部勤務で、その後、希望がかない、制作部に異動となりました」

その後、内山さんは’94年、三輪さんは’97年にドラマ部に配属。2人はプロデューサーとして頭角を現していく。
それぞれが作品に込める熱い思いがある。

三輪「内山さんは“テレビ朝日初の女性ドラマプロデューサー”で、華々しく見えるのですが、実は水面下での水かきがすごい。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.