人気ドラマの映画化となる映画『イチケイのカラス』が、2023年1月13日(金)に公開されることが決定。あわせてキャストとスタッフのコメントも発表となった。講談社『モーニング』で連載された同名コミックを原作に、2021年4月期にフジテレビ系列月曜9時枠にて放送された連続ドラマ『イチケイのカラス』。本作は、東京地方裁判所第3支部第1刑事部(通称:イチケイ)を舞台に、伝家の宝刀“職権発動”(刑事訴訟法128条【検証】に基づき、事実発見のために必要な時は裁判所主体で検証を行うことができる)を駆使し、ひとつひとつの事件に粘り強く向き合う、自由奔放で型破りな裁判官・入間みちお(竹野内豊)が主人公の物語。そして、みちおとは対照的で、東大法学部出身で立身出世をすべく努力を惜しまず、超ロジカルなエリート裁判官・坂間千鶴(黒木華)。さらに個性豊かなイチケイメンバーの活躍がコミカル&ビターに描かれた。日本の民放連続ドラマ史上初めて刑事裁判官を主人公にした新しい切り口と、入間みちおの「職権発動」という一言から、真実をつかもうとの事件を掘り下げることで見える切ない人間ドラマが視聴者の心を掴み、平均世帯視聴率12.6%という令和“月9”第1位の高視聴率とともに高い評価を得ている。映画版は、あれから2年後のストーリーで、舞台は入間みちおが“イチケイ”を去ってから2年後。岡山県瀬戸内に異動になったみちおは、史上最年少防衛大臣にまつわる傷害事件を担当。事件の背景にあった近海で起きたイージス艦の衝突事故を調べていくが、航海内容は全て国家機密だった。ここで伝家の宝刀「職権発動」が通用しない難敵に挑む。一方で、みちおと共に数々の事件を裁いてきた坂間千鶴は裁判官の他職経験制度のもと、みちおの隣町で弁護士として働き、町を支える地元大企業に関わる事件を担当するが、そこにある疑惑が。一見異なる2つの事件に隠された衝撃の真実。それは開けてはならないパンドラの箱だった?ドラマよりさらにスケールアップしたストーリーで“法廷イチのくせ者”たちがスクリーンで帰ってくる。自由奔放なクセ者裁判官・入間みちお役は、90年代のデビューから30年近く第一線で活躍し続け、シリアスな役からギャップのあるコミカルな役まで骨太に演じ、人気を獲得し続けるトップ俳優・竹野内豊。超ロジカルなエリート裁判官・坂間千鶴役を、ドラマ、映画、舞台で唯一無二の存在感を放ち、数々の賞を受賞している実力派女優・黒木華が続投。本作では、坂間が裁判官の他職経験制度を利用し、弁護士として登場。法廷でまさかの“裁判官・入間 vs 弁護士・坂間”の対決か。メガホンを取るのは、映画『コンフィデンスマンJP』シリーズはじめ、数々のヒット作をコミカルかつ心温まるヒューマンストーリーで手掛ける田中亮監督、そして脚本には映画『プラチナデータ』やドラマ『絶対零度』シリーズを手掛ける浜田秀哉。両者がドラマから引き続きタッグを組む。キャストとスタッフからのコメントは以下の通り。<竹野内豊:入間みちお役>テレビドラマの放送が終了してから、あっという間に1年が経ちます。イチケイのカラスは、放送期間中はもちろん、最終回が終わり、随分と時間が経った後にもかかわらず、様々な場所で続編を望む温かいエールを本当に多くの方々から頂いておりました。この度、映画化する事により、応援してくださった皆さまに、イチケイを再びお届け出来る事を大変嬉しく思います。田中監督率いる新たな映画スタッフ、そして新豪華キャストがオリジナルメンバーに加わり、よりパワーアップした『映画イチケイのカラス』を是非ご期待ください。<黒木華:坂間千鶴役>不器用で真っ直ぐな坂間千鶴を再び演じることができて、ワクワクしています。今回は裁判官ではなく、弁護士として関わることになるので、また新たな目線でいられますし、イチケイのメンバーだけではない、新たなキャストの方々に会えるのも凄く楽しみにしています。みちおさんと坂間の掛け合いや、正義に向き合って成長していく坂間をスクリーンで見ていただけることを楽しみに、頑張ります。<田中亮:監督>竹野内さんと黒木さんのコンビをまだまだ観ていたい……連ドラを撮り終えても残り続けた願いが映画化という形で叶って大変嬉しく思っています。巨悪に対する入間みちおの奔放な振る舞いと静かな怒り、ひと夏の出会いから生まれる坂間千鶴の変化、この映画でしか見ることの出来ないおふたりの表情を丁寧に紡いで、イチケイをまだ見たことない方にもイチケイファンの方々にも楽しんで頂けるよう全力を尽くします。法律の限界に挑み、本当の愛とは何かを問いかける、入間と坂間の活躍にどうぞご期待ください。<浅見理都:原作>連続ドラマの時も、いち視聴者として楽しんだのですが、映画にもなるとは...感無量です。また実写版みちおや駒澤部長、坂間に会えると思うとワクワクします。絶対数回見に行くと思います。これからも、みちおをみんなで見守っていきましょう!!映画『イチケイのカラス』2023年1月13日(金)公開
2022年07月06日声優・梶裕貴(36)の妻で、同じく声優として活躍する竹達彩奈(33)が6月30日、自身のツイッターを更新し、第1子妊娠を報告した。竹達は書面を添え「この度新たな命を授かることができました。今は安定期を迎え、お腹の中にいるちいさな命がすくすくと育っていることに、夫婦共に幸せを感じながら過ごしています」と伝え「当初は無事に出産してからご報告したかったのですが、お仕事の都合もあり、今後のスケジュールに影響がでてしまう為この機会でのご報告とさせて頂くことになりました」と明かした。現在は「体調も安定しており、おかげさまで毎日元気に過ごしています!今後も体調に気をつけながら大好きなお仕事を出来る限り続けていきたいと思います」とつづり「いつもお世話になっている関係者の皆様、いつも応援してくださる皆様、どうか温かく見守って頂けましたら幸いです。これからもどうぞよろしくお願い致します」と呼びかけている。梶もツイッターに書面を添え「初めての経験に戸惑うことも多々ありますが、これまで以上に夫婦二人で支え合い、新たな命の誕生を楽しみに待ちたいと思います。どうかあたたかく見守っていただけますと幸いです。今後とも、二人の声優としての活動への応援、どうぞ宜しくお願い致します」とコメントしている。梶は、アニメ『進撃の巨人』のエレン・イェーガー役など、竹達は『けいおん!』の中野梓役など、互いに多くの人気作品に出演。2019年6月23日に結婚したことを発表した。
2022年06月30日水谷豊と寺脇康文人気刑事ドラマ『相棒』(テレビ朝日系)の新シリーズがいよいよ10月からスタートする。水谷豊演じる杉下右京の5代目“相棒”は初代相棒だった寺脇康文が務めると発表された。前シリーズで7年間相棒を務めた反町隆史が卒業するやいなや、次はいったい誰になるのかと予想が始まった。候補として名前が上がったのは中村倫也、山崎育三郎、尾上松也、松坂桃李、向井理、稲垣吾郎、松下洸平、松田龍平……。名前が挙がったのはイケメン人気俳優たちで、誰がなっても納得できる。また男性とは限らないということで、仲間由紀恵や松嶋菜々子と予想する者も。情報解禁後に届いた“リリース”結局、週刊誌を中心としたマスコミは手を尽くして、突き止めようとしたが情報を得ることができないまま、突然の発表となった。グループ会社であるテレビ朝日系列局も今回の発表について寝耳に水だったようで、「ドラマの出演者ですから、普通は情報解禁日が決まっていても発表前に各番組にリリースが届いて、“何日の何時以降解禁です”と指示されるもの。しかし、今回リリースが届いたのはすでに情報が“世に出た後”でした。系列局は北海道から沖縄まで24の放送局がありますが、徹底した情報コントロールを行っていましたね」(テレビ朝日系列局プロデューサー)その理由はなぜか。水谷豊の意見が尊重される『相棒』の現場「地方局の情報番組は週刊誌の記者などがコメンテーターとして出ていることも多く、ディレクターなどを通じて情報が漏れてしまい、情報解禁前に報じられることを嫌ったのでしょう。同じテレビ朝日系列の局員がマスコミに情報を流してしまうことを危惧していたと聞きます」(同・テレビ朝日系列局プロデューサー)テレビ朝日サイドが情報漏洩を心配したのだろう。それにしても“次の相棒が誰になる”ということで、なぜこんなに極秘にしなければならなかったのだろうか。「寺脇さんが復帰するという大きな話題になること間違いなしの情報を、先にどこかのメディアにすっぱ抜かれることは絶対に避けたかったのでしょう。これまでの“次期相棒”とはまた違うインパクトを持っていますから。『相棒』の現場は水谷さんの意見もかなり尊重されるので、彼の意向もあったのではないでしょうか」(民放テレビ局プロデューサー)寺脇が演じる亀山薫はシリーズが始まる前の“プレシーズン”だった2000年のから2008年まで、124話にわたって右京の相棒を務めた。彼が特命係を離れることになったきっかけは、不正が蔓延する南アジアの小国・サルウィン(架空の国)に移住したことだった。スポーツ紙記者は気になる新シーズンのストーリー展開についてこのように話す。「亀山薫が“特命係”に復帰するかどうかは台本があがるギリギリまで未定とのことでした。初回放送で明かされるまで、マスコミには亀山について“復帰”や“復活”といった言葉を使わずに『相棒に帰還』といった表現にするようにと釘を刺されましたね」亀山は相棒を辞め日本を出るときに、同時に警察官も辞職しているので帰国してもそのままでは右京のバディにはなれない。それとも、警察官ではない身分で“相棒”となるのか──。寺脇の帰還で次シリーズへの期待はいや増しになったのではないだろうか。
2022年06月30日『相棒』に出演する水谷豊と寺脇康文亀山薫が帰ってくる!ファンにとっては、うれしいサプライズとなった。「水谷豊さんが主演するテレビ朝日系の人気ドラマシリーズ『相棒』シーズン21が10月からスタート。4代目相棒の冠城亘を演じた反町隆史さんが卒業し“新相棒”が誰になるのかが注目されていましたが、初代・相棒の亀山薫を演じた寺脇康文さんが、5代目として復帰とは、さすがに誰も予想していませんでした」(テレビ誌ライター)“次の相棒探し”が難航していた相棒は’00年に単発の刑事ドラマとして始まり、好評を受けて’02年から連続ドラマ化。水谷が演じる警視庁特命係の杉下右京が相棒とともに難事件を解決するというのが基本のストーリーだ。「亀山薫は’08年のシーズン7で警察官を辞職し、政治腐敗が進む架空の国“サルウィン”に正義の精神を教えるため渡航。かわって及川光博さんが2代目相棒に。続いて3代目は成宮寛貴さん、4代目に反町さんと続いていきました」(同・テレビ誌ライター)代替わりすることでマンネリに陥らず、現在ではテレ朝を代表する人気ドラマとなった本作。一度解消した相手と再びタッグを組むのは、今回が初めてとなるが、どうやら深い事情があるようだ。「実は、反町さんの後の相棒探しが、かなり難航していたんです。相棒役を務めるにはある程度知名度があって、水谷さんが評価する役者さんであることが大前提。最大のネックは、毎年8月ごろから翌年の3月まで、つまり年間の3分の2という長期にわたる撮影期間、スケジュールを空けなければいけないことでした」(制作会社関係者)新たな相棒の候補として、向井理、稲垣吾郎、福士蒼汰など、さまざまな名前が取り沙汰されていた。「以前は、仲間由紀恵さんも女性初の相棒として、候補に挙がったこともありました。しかし、当時彼女が出演していた舞台『放浪記』などもあってスケジュールが合わず。今は内閣情報官として不定期に出演しています。六角精児さんも優秀な鑑識官の米沢守として主演映画が作られるほど作品に欠かせない存在でしたが、ほかの作品に出演できないことから、水谷さんに相談のうえ、シーズン14からレギュラーを降板。不定期出演に切り替わりました。人気俳優を相棒として起用するのはハードルが高いんです」(同・制作会社関係者)「70歳をひとつの節目にする」選考が難航したとはいえ、寺脇が復帰するのは難しいと考えられていた。「シーズン7で寺脇さんが降板したのは、水谷さんとの軋轢が原因だといわれています。演技や見せ方に関して考えが食い違い、水谷さんの不興を買ってしまったそうなのです。寺脇さんは、役のとおりの熱い人ですから、プライベートでも冷静沈着な水谷さんと波長が合わないときもあったんです」(スポーツ紙記者)降板後は疎遠になっていたようだ。「’12年に亀山のライバル的存在の捜査一課員を演じた川原和久さんが結婚した際、披露宴には水谷さんや及川さん、成宮さんなど、過去の相棒が勢ぞろいしましたが、寺脇さんの姿はありませんでした」(同・スポーツ紙記者)だが、関係は雪解けムードになっているという。「以前から水谷さんは“70歳をひとつの節目にする”と話していて、幕引きを意識するようになりました。それで、寺脇さんとの“和解”も考えるようになったのでしょう。コロナ禍で寺脇さんの舞台活動が減り、スケジュールが空いていたことも幸いしました」(前出・テレビ誌ライター)水谷は寺脇の復帰について、番組の公式ホームページで《亀山くんが帰ってくる。そんな日が来ることを、杉下右京は何度か夢見ていたに違いない。過去に戻るのではなく、新たな未来にまた二人で向かうための再会を、右京は淡々と待っていたに違いない》とコメント。寺脇も《役者人生の師匠と言っても過言ではない、水谷豊さん演じる「右京さん」と、また“相棒”として、夢のような時間をともにできることを本当に嬉しく思っております》と喜びの言葉を綴っている。「現在、相棒として出演回数の最多記録は反町さんが持つ138回。それまでは寺脇さんの124回が最多でしたから、今回の復帰で再び最多記録の座を奪還するでしょうね」(前出・テレビ誌ライター)『相棒』をこよなく愛するコラムニストのペリー荻野さんは、今回のサプライズ起用に興奮を隠せない。「2代目以降の相棒は落ち着いた雰囲気でしたが、原点に返るという感じがします。久しぶりにスーツを着ていない相棒で懐かしいし、亀山の熱血ぶりがまた特命係を変えるだろうと思いますね。初期のころは、右京さんの博識と文化的な趣味の世界が事件の解決に関係してくるという展開が多くありました。亀山はそういう教養とは無縁のキャラクターなので“右京さん、それ何ですか?”と聞くのですが、そのおかげで視聴者に違和感なく専門知識を伝えることができるという、重要な役割を担っていたんですよ」成宮の役名が劇中に登場!?寺脇の復帰は、新たな可能性を示唆しているとも考えられる。「もともと、相棒は面白いゲストがたくさん出ていたので過去に関わってきた人たちがまた出演することも考えられるわけですね。オールドファンはすごく喜ぶと思います。亀山と結婚した鈴木砂羽さんが演じる美和子もその後どうなっているのかは気になりますよね。あと、高橋克実さんが奇妙な探偵役として、シリーズ全体で2回だけ登場したんですが、再び見られるんじゃないかとも期待しています。もっと言えば、これまで逮捕された小悪党くらいの人は、出所していてもおかしくないので、そのあたりもドラマとして面白くなるかなと思います」(ペリーさん)もちろん、“あの人”の復帰も待ち望まれるが……。「3代目の相棒だった成宮さんですよ。’16年に薬物使用疑惑が報じられ芸能界を引退し、現在は平宮博重として商品のプロデュースなどを行っています。近年はキー局のコンプライアンスが厳しいのでカムバックはほぼ不可能でしょうが、役に罪はありませんからね。役名だけでも劇中に出せないかという声もあるといいます」(前出・制作会社関係者)せっかく持ち上がった“OB大集合プラン”。右京さんも「おやおや、困りましたねぇ」とは言わないはず!ペリー荻野時代劇研究家、コラムニスト、ラジオパーソナリティー、放送作家。愛知教育大学在学中に中部日本放送でラジオパーソナリティー兼放送作家として活動を開始
2022年06月27日米津玄師の楽曲「M八七」と映画『シン・ウルトラマン』の87秒のコラボMusic Videoが公開された。「M八七」は、Billboard JAPAN週間・総合チャート「JAPAN HOT 100」で1位を獲得、オリコン週間デジタルシングル(単曲)ランキングで2週連続首位獲得など各チャートを席捲中。また同映画も公開初日から6月1日までの20日間で観客動員は192万人、興行収入は28億円を突破するなど大きな盛り上がりを見せており、ウルトラマンの往年のファンや映画を観た人からは、エンディングを飾る同曲へ大きな賛辞とそれぞれの熱い想いがSNS上で語られている。今回のMVは映画の未公開映像がふんだんに使用されており、禍特隊とウルトラマンの物語、色が違う姿などまだまだ謎の多いウルトラマンの最新映像や、山本耕史演じるメフィラスが外星人になった本来の姿など特報や予告編では未解禁だったキャラクターも登場。さらに映画『シン・ゴジラ』に続いて竹野内豊が政府の男役として出演することが明かされている。なお『シン・ウルトラマン』は6月10日よりMX4D、4DX、DOLBY CINEMAでも上映される。米津玄師「M八七」×映画『シン・ウルトラマン』87秒コラボMV<リリース情報>米津玄師 ニューシングル『M八七』Now On Sale米津玄師『M八七』ジャケット Illustration by 米津玄師●ウルトラ盤(初回限定 / CD+レーザーカプセル+リフレクターケース):2,200円(税込) / SECL2758-9●映像盤(初回限定 / CD+DVD+シルバーデジパック):1,980円(税込) / SECL2760-1●通常盤(初回限定 / CD+紙ジャケ):1,210円(税込) / SECL2762【CD収録内容】※全形態共通1. M八七 ※映画『シン・ウルトラマン』主題歌2. POP SONG ※PlayStation(R) CM曲3. ETA【DVD収録内容】※映像盤のみ1. 「POP SONG」Music Video2. 「POP SONG」Music Video(Sound Effect)3. 「POP SONG」8bit Teaser4. 「Pale Blue」Music Video5. 「死神」Music Video米津玄師「M八七」MV【特典情報】M八七 ミラーステッカー※特典は各店舗共通で先着となります。ECサイトの場合は「特典あり」の商品を選択ください。「M八七」配信リンク:予約リンク:特設サイト:<作品情報>映画『シン・ウルトラマン』公開中映画『シン・ウルトラマン』メインカット (C)2021「シン・ウルトラマン」製作委員会 (C)円谷プロ出演:斎藤工 / 長澤まさみ / 有岡大貴 / 早見あかり / 田中哲司 / 西島秀俊 / 山本耕史 / 岩松了 / 嶋田久作 / 益岡徹 / 長塚圭史 / 山崎一 / 和田聰宏映画『シン・ウルトラマン』最新特報映像映画『シン・ウルトラマン』公開記念特別映像公式サイト:公式Twitter:<ツアー情報>米津玄師 2022 TOUR / 変身9月23日(金・祝)・24日(土) 東京・東京体育館開場 15:30 / 開演 17:0010月4日(火)・5日(水) 大阪・大阪城ホール開場 16:30 / 開演 18:0010月8日(土)・9日(日) 兵庫・神戸ワールド記念ホール開場 15:30 / 開演 17:0010月18日(火)・19日(水) 愛知・日本ガイシホール開場 16:30 / 開演 18:0010月26日(水)・27日(木) 埼玉・さいたまスーパーアリーナ開場 16:30 / 開演 18:00【チケット情報】指定席:8,800円(税込)ファミリー席:8,800円(税込) / お子さま(3歳~15歳):6,600円(税込)【チケット先行抽選受付スケジュール】※終了分は割愛■2次受付:『STRAY SHEEP』CD封入シリアルナンバー抽選受付受付期間:6月16日(木) 10:00~6月22日(水) 23:59結果発表:7月5日(火) 12:00入金期間:7月5日(火) 12:00~7月10日(日) 23:59受付URL:※2次先行受付は、アルバム『STRAY SHEEP』に初回特典として封入されていた10桁のシリアルナンバーをお持ちの方が対象となります。現在発売中の通常仕様アルバムには、シリアルナンバーは封入されておりませんのでご注意ください。関連リンク米津玄師 オフィシャルHP米津玄師 公式twitter米津玄師 YouTubeチャンネル米津玄師 Instagram米津玄師 TikTok
2022年06月03日俳優の竹野内豊と女優の石井杏奈が出演する、Mobility Technologies・GOの新CM「GOする! 15分後/移動時間のない日」編、「GOする! GO Pay/着いたらすぐに」編が、27日より放送される。新CMでは、竹野内と石井が初共演。竹野内演じる剛田部長と、石井演じるしっかり者の後輩がテンポのいい掛け合いを披露する。「GOする! 15分後/移動時間のない日」編の剛田部長は、次のアポイントメントの時間が迫っていることで心ここにあらず。クライアントから急に話を振られて「おっしゃる通りです」とふたつ返事で返してしまい、「話を聞いていないでしょ」と追及されたことにも「おっしゃる通りです」と返してしまう。タクシー移動の車内で、2人がギリギリの到着になることに焦りを見せる「GOする! GO Pay/着いたらすぐに」編。剛田部長は、お釣りが出ない現金で払うのがカード払いよりも早いと判断し、「こういう時のための小銭はいっぱい持っていた方が良い」と自慢げに話すが、メーターが徐々に上がって結局は1万円出すことになってしまい、絶望の表情を浮かべる。■竹野内豊&石井杏奈インタビュー――新CMの撮影を終えた感想をお聞かせください。竹野内:いつもタクシーアプリ・GOのCM撮影はハードなのですが、スタッフの皆さんが和気あいあいとしている楽しい現場で、そういう“良い空気”が伝わって楽しいCMに仕上がっていると思います。石井:私は初めて参加させていただくのですが、それまでテレビで見る側だったので「自分がここに参加できるんだ!」という喜びがありました。本当に穏やかで優しい現場で、ずっと楽しかったです。――竹野内さんと石井さんは初めての共演でしたが、お互いの印象をお聞かせください。竹野内:(石井さんは)すごく落ち着いてらっしゃるんですよ。大人っぽいという印象があって。役に入ると切り替わるんですよね。そのスイッチングが、見事だと思って。こんな後輩がいたら頼もしいと思いました。石井:(竹野内さんを)ずっとテレビで見ていてクールな印象だったので……初めてお会いした時、目を見て挨拶してくださって「すごい優しい方なんだ!」とビックリして。その後も笑顔でお話ししてくださったり、すごいフラットに接してくださって、こんなに優しい人なんだ……という印象に変わりました。――石井さんは竹野内さんの部下役を演じましたが、撮影中はどんな気持ちでしたか?石井:とっても贅沢でした! (竹野内さんは)スタイルもすごくいいですし、顔もカッコよくて声も素敵で……ずっと贅沢だなと思い、噛みしめながら時間を過ごしてました(笑)。――竹野内さんは、石井さんのような部下がいてほしいと思いますか?竹野内:撮影中はお話しする時間があまりなかったのですが、今までどういった経緯でお仕事されているのか、少しだけ話す時間があって。若いのに自分自身と戦いながら苦難を乗り越えてきた意志の強い人だなと思って。こんな後輩が身近にいたら応援したくなりますよね。本当にいい女優さんになっていただきたいなと思います。石井:うれしいです! (このインタビューが)放送されたら録画でとっておきたいです(笑)。――CMの反響はいかがですか?竹野内:意外と業界の方から評判がよく(別のストーリーで共演している)部下役の前原滉さんと話した時に、「同業の役者さんからも評判がいい」と聞いて、とても嬉しいと思いました。――CMのキャッチコピー「どうする? GOする!」のように、思い切って「GO」したことを教えてください。石井:思い切って……慣れ親しんでいない地域に引っ越しました! 違うところに住んでみようと思って、物件を探してたらいいところがあったので引っ越しちゃいました(笑)。引っ越したいと思ってたのですが場所が決まらなくて。もともと住んでた地域にちょっと飽きてきちゃって……冒険してみようかなと思って探して、いいところがあったのがきっかけで。だいぶ慣れてきて、堪能できてます、いま(笑)。竹野内:そうだなぁ、すごくつまらないことなのですが気に入ったパーカーを見つけて、思わず色違いで2着、“大人買い”をしてしまいました(笑)。迷ったのですが“GO”しちゃいました。
2022年05月26日世界最大級のオーディオエンターテインメントサービス「Audible」(オーディブル)では、「モノガタリ by mercari」の第2弾の音声化を本日5月25日(水)より独占配信スタートした。“モノとの出会いと別れ”のストーリーを通じて、モノの価値を伝えるプロジェクト「モノガタリ by mercari」。2020年4月に第1弾が開始され、昨年7月からスタートした第2弾では、シーズンごとに豪華執筆陣のモノガタリを公開。今回の音声化では、西川美和の作品を竹野内豊といとうあさこ、金原ひとみの作品を水原希子、尾崎世界観の作品を片山友希による朗読で、オーディブルのポッドキャストとして配信する。フリマアプリでの思いがけない男女の再会を描く「ブルース・フォー・ポーギー」(著者・演出:西川美和)でナレーターを務める竹野内さんといとうさんは、「朗読を聴いて下さる皆様が、それぞれの価値観で、人生を歩んでいく時の背中を少しだけ押せたらと思っております」(竹野内さん)、「少し切ない恋のお話なので、ぜひ同世代の方に“ちょっとだけ遠いあの頃”を思い出しながら聴いていただきたいですね」(いとうさん)とコメント。紛争や感染症など激動の世界を越えて寄り添う恋人たちの新しい物語「バタクランを越えて」(著者:金原ひとみ演出:西川美和)のナレーター・水原さんは、「混沌と日常が隣り合わせになった同時代の世界はとてもリアルで、朗読していて私もこの物語に引き込まれました」とストーリーの印象を語る。“誰かのために生きる自分”に依存していた私を描く「バイバイ」(著者:尾崎世界観演出:西川美和)のナレーター・片山さんは「楽しんで取り組むことができたので、ぜひ多くの方に聴いてもらいたいです」と呼びかけている。「ブルース・フォー・ポーギー」で初めてオーディオ演出した西川さんは、今回、ほか2作品も演出し、自身以外の原作の演出も初となった。「自分が人が書いたものを映像にするっていうのは非常に躊躇があって、機会はこれまで少なかったのですけど、声だけであればぜひトライしたいと思いましたし、人のもそうだし、普段自分が映像でできている演出的アプローチと違う筋肉の動かし方があるかもしれないと思って非常に楽しみにしていました」と今回の企画をふり返った西川さんは、「とれたものを聞いたときには、これ映像もそうなんですけど、やっぱりこの人の力が入ることでもう自分のものとも違ってくる、それがすごい楽しいんですよね。だから自分が書いたものより素直にいいですねといいやすくなる」と自身の作品の朗読の印象を語る。また、本作をどんな人に聞いてほしいか問われると、「今回短めの作品小説なので、普段は小説読まない方とか、音でしものすごく触れやすいストーリーの形かなと個人的には思っておりまして、小説に普段触れてない人にこそ、ラジオとも違うpodcastみたいなものと違う、落語とも違う1つの作品になっているんだと思います」と言い、「小説を読んだりするのってかなり能動的な活動だから結構ハードルが高いって感じる。みんな忙しい人とか、ちょっとした時間に1日の終わりとかに20分30分とかで聴けるっていうのは、ラジオのトークとかラジオのニュースとも違う良い時間になるかもしれないし良い時間になるといいなと思います」と話している。(cinemacafe.net)
2022年05月25日映画『唄う六人の女』が、2023年に公開される。竹野内豊、山田孝之がW主演。監督・脚本は石橋義正が務める。村に迷い込んだ男二人を“六人の女たち”が翻弄映画『唄う六人の女』は、ある美しい村に偶然迷い込んでしまった正反対の性格の男二人が、村に住む美しくも奇妙な“六人の女たち”に翻弄されていくという物語。竹野内豊・山田孝之という豪華な俳優の組み合わせと、美しい“六人の女たち”を迎え、日本の原風景を舞台にミステリアスかつ妖艶な物語を紡ぐ。竹野内豊×山田孝之がW主演W主演となる竹野内豊と山田孝之は、2011年に公開された映画 『太平洋の奇跡ーフォックスと呼ばれた男ー』に出演して以来、11年ぶりの共演。正反対の性格の二人の男、萱島と宇和島を、2人がどのように演じるのか注目だ。■萱島...竹野内豊車の事故で、美しい村に偶然迷い込んでしまう。『孤狼の血』『カツベン!』の竹野内豊が主演を務める。<竹野内豊コメント>石橋監督とは初めてご一緒させて頂きます。「オー!マイキー」シリーズや「ミロクローゼ」といった異彩を放つ独特の感性で今作をどの様に演出されるのか楽しみです。また、山田孝之さんとは11年ぶりの共演となります。石橋監督、山田孝之さんと力を合わせ、面白い映画を作りたいと思っております。■宇和島...山田孝之萱島と正反対の性格。同じく美しい村に迷い込む。『はるヲうるひと』『ハード・コア』の山田孝之が、竹野内豊と共にW主演。<山田孝之コメント>僕はなんて幸せなんだ。また石橋監督の世界に入れる。しかも今回は竹野内さんと。2020年12月14日、実に10年ぶりであろう石橋監督との再会を果たし、「次回作に参加頂けないか」との嬉しいお誘い。しかし何故だか茶を濁し数日が経ったある日、道を歩いていたところ「山田くん」と声がかかった。これまた10年ぶりであろう竹野内さんが立っていた。これは"そういうこと"なのだと出演を決めた。ワクワクしかない僕の元へ脚本が届き、ニヤニヤと読み進める内に僕は思い出した。『ミロクローゼ』のことを。「そうだった。石橋組の撮影ってめちゃくちゃハードだったんだ」と。ぼ、ぼくはなんて、しあ、しあ、しあわせなんだ・・・監督は石橋義正映画『唄う六人の女』のメガホンを撮るのは、インスタレーションや映像作品、メディアを駆使したパフォーマンスを国内外で発表し続ける石橋義正。山田孝之を主演に迎えた前作の『ミロクローゼ』は、約30箇所の海外映画祭で上映された。<石橋義正監督コメント>森羅万象に命が宿るという感覚が子供の頃から備わっている私たちは、自然の美しさに対する特別な意識を持ち合わせています。私たちがごく普通に持っているこの感覚こそが、今、地球にとって大変重要なのだと感じます。『唄う六人の女』がその感覚をあらためて呼び起こすような肥料のようなものになれば嬉しく思います。登場する6人の個性豊かで艶やかな女性たちと、竹野内さん、山田さんの魅力が溢れる、記憶に残る映画にしたいと思います。<映画『唄う六人の女』あらすじ>車の事故で、美しい村に偶然迷い込んでしまった正反対の性格の二人の男 萱島と宇和島 。目がさめると、その村に住む美しくも奇妙な六人の女たちに監禁されている。二人は、本能で動く女たちの行動に次第に翻弄されていく。【詳細】映画『唄う六人の女』公開時期:2023年監督・脚本:石橋義正出演:竹野内豊、山田孝之
2022年05月15日竹野内豊と山田孝之がW主演する映画『唄う六人の女』の製作が決定した。日本の原風景の中で繰り広げられる、ミステリアスかつ妖艶で美しい映画になるという。車の事故で、美しい村に偶然迷い込んでしまった正反対の性格の2人の男、萱島と宇和島。目がさめると、その村に住む美しくも奇妙な6人の女たちに監禁されている。2人は、本能で動く女たちの行動に次第に翻弄されていく――。『太平洋の奇跡ーフォックスと呼ばれた男ー』(’11)で共演した2人が今回演じるのは、ある美しい村に偶然迷い込んでしまう正反対の性格の男たち。監督は、インスタレーションや映像作品、メディアを駆使したパフォーマンスを国内外で発表し続けている石橋義正。山田さん主演の『ミロクローゼ』は多くの海外映画祭で上映された。萱島役の竹野内さんは「石橋監督、山田孝之さんと力を合わせ、面白い映画を作りたいと思っております」と意気込み、宇和島役の山田さんは「僕はなんて幸せなんだ。また石橋監督の世界に入れる。しかも今回は竹野内さんと。2020年12月14日、実に10年ぶりであろう石橋監督との再会を果たし、『次回作に参加頂けないか』との嬉しいお誘い。しかし何故だか茶を濁し数日が経ったある日、道を歩いていたところ『山田くん』と声がかかった。これまた10年ぶりであろう竹野内さんが立っていた。これは"そういうこと"なのだと出演を決めた」と出演に至った経緯を明かしている。『唄う六人の女』は2023年公開予定。(cinemacafe.net)■関連作品:唄う六人の女 2023年公開予定
2022年05月12日俳優の竹野内豊が出演する、森永乳業・PARMの新CM「食感も、結論、パルム。」編が、27日より放送される。昨年に引き続き、竹野内が敏腕部長として新CMに登場。部下が買ってきたアイスがテーブルに並べられ、社員たちが盛り上がっている中で竹野内はひとり「今日のアイスどうする問題」に直面し、PARMを食べる妄想にふける。しかしそんなことをしているうちに部下の1人がPARMを取ってしまい、竹野内は物悲しい表情を浮かべる。撮影では、監督と入念に打ち合わせを重ね、食べ方や持ち方にまでこだわっていた竹野内。撮影の合間にはアイスを剣に見立ててポーズを決めるなど、お茶目な姿も見せていた。■竹野内豊インタビュー――「この食感が、クセになる」というナレーションが入りますが、ご自身の癖になってるもの、ハマってるものは何かありますか?ちょっと前に野菜スープとかを作るのにハマった時期があって。体重を落とさなきゃいけなかったんで、一切油とかを抜いて、自分でスープを作って、クーラーボックスの中に入れて現場に持って行ってましたね。今のところコンソメ味とか、カレー味とかだから、もうちょっと色々バリエーションを増やしていきたいなと思います。あと、蕎麦もすごく好きで、意外と乾麺でも十分美味しく食べられるんですよね。ネギを刻んでささっと作って、よく食べたりしてます。――CMをご覧になる方へメッセージをお願いします。冬の寒い時期のアイスも最高ですが、これからどんどん気温が上がって暑くなっていくと、アイスが食べたくなる瞬間もあると思います。皆さまにもこのパルムならではの食感をぜひとも味わっていただきたいなと思っております。今回、パルムのパッケージもリニューアルしたのでぜひお買い求めいただき、ご覧いただければと思います。今年も、「結論、パルム。」はむっとでお願いいたします!
2022年04月26日天竺鼠・瀬下豊(公式インスタグラムより)4月14日発売の『週刊文春』で報じられた、お笑いコンビ『天竺鼠』のツッコミ担当・瀬下豊の醜聞。3月末にも20代女性との不倫を同誌にキャッチされたばかりだったが、3週間と経たずに第2の“文春砲”を喰らった形。しかも、今回はーー。「最初の不倫騒動は、交際期間2、3年とかなり深い関係ながらも、瀬下の奥さんから許しが出たことで騒動は収束。吉本もこれを“不問”として、各所で謝罪こそすれども仕事に大きな影響は出ませんでした。ところが、続報では新たに2名からの告発。しかも、内のひとりは妊娠して出産を希望するも、彼に中絶を要求されたというのです。2人目の女性に対しては陵辱的・暴力的な行為を働いていたという、シャレでは済まされない内容でした」(ワイドショー芸能デスク)記事が出る前に吉本興業に報告していたのだろう。4月13日の新宿『ルミネtheよしもと』、14日に群馬県藤岡市、15日に神奈川県伊勢原市で予定されているライブと、それぞれの出演を取りやめた瀬下。吉本も事態を重く受け止めていることが窺える。文春の直撃取材の際には、《芸人に見切りつけようかな。次出たら芸人やめると決めていた。目茶苦茶やってきたからまた出てくるだろうし。今回ばかりは笑えないですしね》と観念した様子を見せていただけに、このまま“引退”も現実味を帯びてきている。SNSだけを「非公開」にした理由さらに拍車をかけるように、4月14日未明には自身のツイッターやインスタグラムなどのSNSを「非公開」とした瀬下。おそらくは進退を伺っている身の今は、その間の芸能活動は全て“自粛”ということか。「瀬下さんがSNSに“カギ”をかけたのは、それだけが理由ではないでしょう」とは、バラエティ番組に携わる放送作家。では、自粛以外のどんな目的が?「事実確認を含めた聴取を行っている段階で、まだ“処分”と決まっているわけではありません。現に、YouTubeチャンネル『全力戦士セシタマンチャンネル』は公開中ですからね。瀬下さんがSNSを封鎖したのは、お子さんに関する多数の投稿をしていたからでしょうね」瀬下には中学生の長男、そして小学校高学年の長女がいる。かつてテレビで妻を含めた家族写真を公開し、SNSでも子どもたちとの日常を投稿する“よきパパ”の顔をのぞかせていた。最初の不倫騒動後には、報道陣に《娘は“怒ってる”って言ってました。息子は“ノーコメントで”って言ってました》と、子どもたちから“お叱り”を受けたことも明かした瀬下。SNSに子どもを“顔出し”していた「多感な年頃だけに、“父親が女性を妊娠させて、さらに中絶を要求していた”と知ったらショックですよ。そして怖いのが、子どもの顔出しをしていたことでSNSを通じて批判、誹謗中傷の矛作が向く可能性があること。家庭内では子煩悩だっただけに、まず“子どもは守らなければ”と早々に非公開にしたのだと思います」(同・放送作家)一方で、この対応に穿った見方も聞こえてくる。というのも前回の不倫相手を含めて、告発した女性は元は瀬下のファンで、SNSのDM(ダイレクトメッセージ)を通じて関係が始まったとの記述がある。「奥さんとの出会いも、彼女のブログを見て一目惚れした瀬下がコメントを送ったことから始まったといいます。つまりは“ネットナンパ”で、不倫騒動と同様の手口だったということ。“もうしない”という己への戒めとして封鎖したのか、それとも過去の投稿の中に見られてはマズいやりとりでも残っていたのか(苦笑)」(芸能リポーター)このまま芸人引退か、それともワンチャンスが残っているのか。※追記:4月14日午後、瀬下は自身のツイッターとインスタグラムを再開。やはり、多数の投稿があった子どもたちの画像は全て削除されていた。父親の“不祥事”に彼らを巻き込みたくない一心で、SNSを整理したのだろう。
2022年04月14日新作が出る度に話題になる、ウーノのビジネスマンCMシリーズ。なんと今年は、フレッシュな新入社員が登場します。クールでスマートな先輩ビジネスマンを演じる竹野内豊さん、竹野内さんをリスペクトするチャーミングな後輩の窪田正孝さんを先輩と慕う新人を演じるのは……!?高杉真宙さんが加わった、すてき過ぎるビジネスマン3人のCMが放映大人のかっこよさと勝負肌でいつでもビシッとキメる、竹野内さんと窪田さん率いる“チーム・ウーノ”の新入社員役で「ウーノ」CMシリーズへのデビューを果たすのは、俳優の高杉真宙さん。先輩が喜んで指導してあげたくなるような、真摯で前向きなリアクションで新入社員役をキュー トに演じあげました。2022年3月25日(金)から放映される新TVCM「褒められるっていいな」篇では、スキンケアによって褒められる3人の姿が描かれています。「肌は大人の勝負服。」と締めくくる3人の声に「確かに」とうなずけるCMです。男性も肌がキレイなだけで、何より清潔感を感じますし、仕事がデキそうに見えますよね。ウーノでは、WEB限定ムービーも配信中。これもエモいです。マネージメントポジションの竹野内さん、中間管理職的立ち位置の窪田さん、新人の高杉さん。それぞれのポジションだからこその悩みや迷いが描かれた動画です。モノクロの画面の中で、ビジネスマンとして共感せずにいられないネガティブな感情を抱く3人ですが、「ウーノ」のオールインワンを指ですくってスキンケアをした瞬間、画面は鮮やかに色彩を取り戻し、たちまち3人の心にポジティブなスイッチが入ります。毎日の習慣であるスキンケアは、闘うビジネスマンにとってギアチェンジの儀式。瑞々しくシャキッとした肌で、3人はまた前向きに向かっていくという内容です。動画は記事最後のURLから視聴できます。高杉真宙さんの就活生・新入社員・若手社員向けの豪華応援バナーにも注目CMオンエアに重ね、高杉真宙さんの爽やかなビジュアルとともに、就活生とビジネスマンへの応援メッセージバナーも展開される予定です。「肌は自信につながる。自信は仕事につながる」「期待の新人から期待の人へ」など、健やかで清潔な肌が面接やビジネスに臨むうえでの重要な武器になることを伝え、それぞれのステージでの活躍を応援するメッセージが記されています。高杉さん自身、朝晩しっかりスキンケアをされているそう。その習慣もこの2~3年でついたものなのだとか。もともと肌が弱いためメイクで荒れて乾燥していたそうですが、スキンケアを始めたところ乾燥しにくい肌に変化したそう。「スキンケアは、年齢が上がるにつれて、やっている人、やってない人の差が圧倒的に出ると思います。 自分の未来への時間やお金の投資、未来への貯金だと思います」と語る高杉さん。やはり毎日のケアを習慣にすることが大切です。この感覚を自分のパートナーにも実感してほしいと思う女性も多いのではないでしょうか。ウーノオールインワンシリーズで悩みに合わせてスキンケアウーノのオールインワンシリーズは、1品で5役(化粧水・乳液・美容液・クリーム・マスク)のケアができる男性用スキンケアアイテム。エイジングケア*効果が期待できる「バイタルクリームパーフェクション」、肌荒れ・ニキビを予防する「UVパーフェクションジェル」、テカり、カサつきをケアする「クリームパーフェクション」の3種類から、悩みに応じたアイテムを選んでケアできます。未来への投資として、パートナーに合いそうなアイテムをプレゼントしてはいかがでしょうか。(*年齢に応じたうるおいケア)【参考】※動画公式サイト※特設サイト
2022年03月22日俳優の高杉真宙、竹野内豊、窪田正孝が出演する、ファイントゥデイ資生堂・ウーノの新CM「褒められるっていいな」編が、25日より放送される。スマートな先輩ビジネスマンを竹野内が、先輩に憧れる後輩を窪田が演じる同CMシリーズ。新CMでは、新入社員として高杉が登場する。コーヒーショップやカフェの店員から「ステキです」とメッセージを受け取る竹野内と窪田。それを見た高杉は尊敬のまなざしを向ける。プレゼンでもスマートにきめる2人に圧倒されている高杉に、竹野内が「秘訣はスキンケア」とささやき、窪田も「そうそう」と同意する。最後のシーンでは2人に影響され、スキンケアをし始めた高杉は初プレゼンで喝采を浴び、「褒められるっていいな」と実感する。新CMとあわせて、WEB限定ムービー「#やってやろうぜ良い肌で」も公開。役職の違う3人がそれぞれの悩みを抱えながらも、スキンケアを通して自信をつけていく様子を描いている。■高杉真宙インタビュー――ウーノに対する印象は?爽やかな男っぽさ、スマートなおしゃれさという印象です。ウーノのロゴの文字もカッコイイです。――ウーノCMへの初出演はどうでしたか?おなじみのウーノのCMで、出来上がったチーム感があって、そこに入れていただくのはすごい緊張感だったのですが、監督の方も今回が初、とのことで、心強いな、と思いました! 竹野内さん、窪田さんお2人のお人柄もあって、現場のチーム感がハンパなくて、素敵な現場だなぁと思いました。――竹野内さんと窪田さんの印象は?窪田さんとは以前、少しだけお会いしたことありましたが、お二人ともほぼ初めましてでしたので緊張しました。でも、優しく接していただき、お話しやすかったです。リラックスできる先輩方でした! 竹野内さんは、寡黙で静かな方な印象だったのですが、すごいイメージが変わりました! 本番中に噴き出されたりして、「なんで今笑ったんだろう?」なんて思って、楽しい気持ちになりました。窪田さんも頻繁に、「普段何してるの?」などと話しかけてくださって、世間話のようなお話しができて嬉しかったです。――「仕事と肌の関係」とは?見られている自分に自信を持つことは大事ですよね。仕事は人と人とのつながりなので、見られる時の自信は、仕事の自信につながると思います。僕も撮影の時、「今日肌汚いしな…」と思ってのぞむときと、「今日は肌の調子がいいぜ!」と思ってのぞむときで、表情もぜんぜん違うと思いますよ! 今、見られることへの意識はどの職業にも通じることだと思います。特に新社会人だと、特に注目されるのではないでしょうか。――高杉さんにとってのスキンケアとは?男性って、化粧水までしかしない人が多いですよね。ベタベタするのが嫌だという人も多いけれど、化粧水をしたら乳液までしないと意味がないです! 僕は、朝も夜もしっかりスキンケアしています。ここ2、3年でちゃんとやるようになりました。もともと肌が弱いから、メイクをすると荒れるし、乾燥肌でもあり。でも、スキンケアをきちんとすると圧倒的に乾燥も少なくなるし、乾燥が原因でできる吹き出物やニキビも減りました。面倒くさい人でも「ウーノ」のオールインワンなら1つで済むし、ちょっとの量で顔をたっぷり保湿できてありがたい! 「髪を乾かす前にオールインワン」というのをルーティンにするといいですよね。スキンケアは、髪を乾かしたり爪を切ったりという習慣と同じだと思います。スキンケアは、年齢が上がるにつれて、やっている人、やってない人の差が圧倒的に出ると思います。自分の未来への時間やお金の投資、未来への貯金だと思います。――いい肌でやってやろうぜと思っていることは?今、ボルダリングをやりたくて! 今年ちょっとずつチャレンジしたいなと思っています。僕の人生の中で、本当にハマったものが、漫画とゲームとアニメしかなくて、その幅をひろげたいなと。ある方に、「いろんなことを経験するうちに自分に合うものに出会う可能性があるから、いろいろなことをやったほうがいい」と言われて、その言葉がずっと心に残っていながらも、僕、めちゃくちゃ腰が重いんですよ。ぜんぜん上がらない(笑)。でも、先日ロッククライミングをされている知り合いが「ロッククライミング、気持ちいいよ。たぶん合ってると思う」と、動画を送ってくださって。すごい素敵なんですよ! こんなことを僕が勧められるなんてビックリ、っていうくらい凄いんです! ロッククライミングをするために、まずはボルダリングを、いい肌で、重い腰をあげて挑戦してみたいなと思います(笑)。■竹野内豊インタビュー――いい肌でやってやろうぜと思っていることは?コロナの流行が落ち着くのであればツーリング、落ち着かないのであれば料理に挑戦したいです。――この春、新たな挑戦をする若者へのメッセージ。準備を怠らず、挑戦する気持ちを忘れず、頑張ってください。■窪田正孝インタビュー――「仕事と肌の関係」とは?人格や内なるものは、顔や表情に滲み出るものだと思っています。ポジティブで良いエネルギーを放つ人は、やはり肌艶も良く、エネルギッシュにみえます。日頃からの生活習慣、コンディションを正しく見直せれば、仕事もプライベートもプラスへ向き、その結果肌にも自信を持てるようになると感じています。――いい肌でやってやろうぜと思っていることは?今年は何事もトライしてみると決めたので、インスタをはじめました。様々なことを発信していけたらと思っています。――この春、新たな挑戦をする若者へのメッセージ。何かに挑戦しようと思うとき、邪魔する思考回路や言い訳を捨てて、ひとつだけ挑戦してみる。小さなことでも継続していけば、前進する事が自然とクセになると思います。時間は有限。とことん楽しみましょう。
2022年03月17日2000年に放送を開始した、テレビドラマ『相棒』(テレビ朝日系)シリーズ。水谷豊さん演じる杉下右京の相棒を務める、冠城亘役の反町隆史さんは、2015年10月放送の『season14』第1話で初登場しました。約7年間、水谷さんの相棒を務めた反町さんは、2022年3月をもって『相棒』シリーズを卒業します。反町隆史のクランクアップ!水谷豊と力強いハグ2022年3月16日、『相棒』のTwitterアカウントが、水谷さんと反町さんのツーショットを投稿。反町さんがすべてのシーンを撮り終え、クランクアップを迎えたことをファンへ報告しました。ラストシーン撮影後、2人は力強いハグを交わしたようです。【 #相棒 クランクアップ✨】 #反町隆史 さん卒業「今日ほど水谷さんの顔を 見られなかった日はありません」7年という長きにわたり右京と共に数々の事件に挑んだ亘。彼のラストエピソードでありseason20の最終回SP前篇『冠城亘最後の事件』が今夜、幕を開ける。 #aibou #冠城亘ありがとう pic.twitter.com/CrJapHYHuc — 相棒 (@AibouNow) March 15, 2022 また、ラストシーン撮影後には、反町さんのクランクアップを祝うセレモニーが開催されました。セレモニーで、反町さんは『相棒』への想いをこのように語っています。その後、開催されたセレモニーで仲間からはなむけの言葉をもらった反町は「今日は“ついにこの日が来たな“という気持ちで朝を迎えました。最初の1年目は無我夢中でした。2年目も夢中でした。3年目、少し慣れてきました。そして4年目、5年目と続く中、皆さんと一緒に長くあり続ける冠城亘でいたいなと思うようになり、僕の中で“歴代最多出演の相棒”をひとつの目標としてやってきました」と目に光るものを浮かべてあいさつ。「冠城亘として立っていることが精一杯だった日もありましたが、水谷さんとたくさんの犯人と向き合い、たくさんの過酷な撮影に取り組み、7年間、無事完走できたことを本当にうれしく思っています。ただ、今日ほど水谷さんの顔を見られなかった日はありません。来シーズンから新しい相棒、そして新しい世界が広がる作品を一視聴者として応援していきたいと思います」と相棒チームに感謝した。サンケイスポーツーより引用また、水谷さんは、反町さんへ7年間の感謝を、途中、声を詰まらせながら伝えたそうです。セレモニー中、反町を隣で見守っていた水谷は「毎年7カ月間、日々撮影に向かうのはとても過酷。いろいろな気持ちを乗り越えて7年間、相棒として横にいてくれたソリに感謝しています」と愛称で呼び、途中で声を詰まらせる場面も。卒業という決断を下した後輩に「人間は岐路に立たされることがあります。『相棒』に残るか、卒業するか…。僕はどちらの道を選んでも俳優として理解できるし、人としてその道を尊重できると思っていました。それはやはりこれだけ長く一緒にやって来たことへの信頼と友情があるからこそです。その思いをこめて、ソリ、本当にありがとう」と愛情たっぷりのエールを送った。最後に2人は再度がっちりと握手を交わしていた。サンケイスポーツーより引用反町さんが無事、クランクアップを迎えたことに「ありがとう」「泣いてしまう」などの声が上がっています。・とうとう最後…。早いよ!7年間、毎回楽しみにしていました。大好きです、本当にありがとう!・写真を見て、涙がこぼれました。お互いに信頼し合っていたことがすごく伝わってきます。・クランクアップおめでとう!卒業はさびしいけど、これも反町さんが選択したことなんだよね。これからも応援しています。・7年間あっという間でしたね。最後まで、ファンとして見届けます。最終回、きっと泣いてしまうだろうな。『相棒 Season20』は、2022年3月16日に、最終回スペシャル前篇『冠城亘最後の事件―仇敵』が放送。同月23日に最終回を迎えます。反町さんが演じる冠城亘を、最後まで見届けたいですね![文・構成/grape編集部]
2022年03月16日40代の色気漂う竹財輝之助(41)撮影/佐藤靖彦「大河ドラマで武将を演じるのは、目標のひとつでした。『鎌倉殿の13人』のオファーには“来たか!”と」竹財輝之助の大河出演は『篤姫』( ’08年)で有栖川宮熾仁親王を演じて以来14年ぶり。「そんなにたつのか。大河で自分を武将として見てくれる人はいないだろうなぁと半ば諦めていた時期でもあって。今までに、大河のオーディションは何回も行ってますから。本当にうれしかったです」大河で馬を扱う役が来た時のために演じているのは、伊東祐清。“爺様”こと伊東祐親(浅野和之)の息子であり、八重(新垣結衣)の兄、平家側の豪族だ。石橋山の戦いで撃破したはずの源頼朝(大泉洋)&北条義時(小栗旬)らが勢力を盛り返し、坂東地方を制圧すると伊東家は一転、苦しい立場に……。「伊東祐清だと最初に聞いたときは“誰?”って思いました(笑)。三谷さんが描く祐清は武将とはいえ戦を好まず、家族思いで、妹のことが大好き。“この時代にこんなやさしい人、いたのかな?”と思うような人物ですね」弓を射るシーンでは、逞しい上半身を披露していたが、「サービスシーン?いやいや、あれは正しい所作で、僕だから脱がされてるわけじゃないですよ(笑)」それは失礼!甲冑に身を包んで馬に乗るシーンなどは大変だったと振り返る。「乗馬を始めたのは25歳くらい。いつか大河で馬を扱う役が来たときのために。それに“俳優だったら馬くらい乗れないと恥ずかしいよ”とも言われて。今回、10年ぶりぐらいに乗ったんですが、久しぶりだと馬が言うことを聞いてくれなくて」源氏と平家が散らす火花は激しさを増すばかりだが、今後の見どころは?「そうですね。僕としては落ちぶれていく伊東家の行く末を、みなさんに見守ってもらいたいなと思います」続けることがいちばん難しい俳優デビューは ’04年『仮面ライダー剣』。キャリアは18年を数える。現在は『鎌倉殿の13人』に加え、ドラマ『部長と社畜の恋はもどかしい』で愛おしくもセクシーな堤司部長を演じている。昨年は主演映画『ポルノグラファー〜プレイバック〜』でその色気を大爆発させ、話題に。「いろんな作品に呼んでもらえて、すごく幸せですよ。役者を続けてきてよかったなと思います」“舞台で死にたい”と大まじめに語るほどの竹財だが、30代半ばには俳優を辞めようかと考えたこともあったという。「どうしても一般社会で働いている友達と比べちゃって。下手したら役職がついてくる年齢ですし。自分は役者でこれだけしか稼げていない、とか考えてしまって。そんな理由で続けられない俳優は多いと思います」イケメン俳優の30代は、ひとつの山場。学生を演じるには大人すぎるが、父親役にはまだ若い……。「単純に役として中途半端なんですよね。そんなときに先輩に“続けるのがいちばん難しいから、続けなよ”と言われたことがあって。その言葉は大きかったです。そして、自分のやっていることの楽しさと現実を天秤にかけたとき、僕の場合は楽しさが勝っちゃっただけで。常にその楽しさを探しながら、たぶん、死ぬまで役者でいるんだろうな」40代を迎え、ぐっと増した色気については、「みなさん、そう言ってくださいますけど、そういうシーンがある作品で、僕を色っぽく撮ってくれているからで。僕自身は何も変わってないです。脱がなくても?うーん。僕、自分の声が大嫌いなんです。“しゃべらなきゃいいのに”と散々言われてきたのが、今ではイケボと言ってくださる方もいる。世の流れというか、タイミングというか。そういうものは、すごくありがたいですし、不思議だし、面白いなぁと思っています」一部では“甘おじ”“ブレイクの兆し”とも言われているが、「あくまで兆しですからね(笑)。盛って言ってくれてるだけですよ。ただ僕としては、もっともっと作品に呼ばれる役者になりたい。休みがなくても、いろんな役ができるなんて最高なことで。今でも作品が重なることはありますが、“身体を3つ4つに割りたい”と贅沢に悩みたい。あ、でも書いておいてください。僕、ヒマなのでお仕事ください。ヒマです!明日も空いてます!」美しき“役者バカ”が、そこにはいた―。●妹・八重役の新垣結衣とは?「一緒のシーンって実はかなり少ないんですけど、勝手ながら、新垣さんって柔らかくて可愛らしいイメージが強かったので、もらった台本を読みながら“どうするんだろうな?”と思っていました。正直、あの凛とした雰囲気には度肝を抜かれましたね。さすがだな、と。兄として“俺の妹、推せる!”ってずっと思っていました(笑)」
2022年03月13日今、注目の女の子を紹介する『anan』で連載中の「イットガール」。今回はイラストレーター、モデル、俳優の野内まるさんです。“表現者”としてマルチに活躍。今年、俳優業にも初挑戦!初演技で短編映画の主演に抜擢。「自分自身とひたすら向き合う性格が似ていて、共感しながら演じました」。独自のファッションセンスを活かし、モデルとして活躍中。「前日の夜にコンセプトを決めて服を選んでいます。コスプレに近い感覚で好きなものを着るので、テイストは日によってバラバラ。私生活では、緊張をほぐすために色んなジャンルの服を着て自信をつけてます」。俳優業は野内さんにとって“挑戦”。「難しい役作りもストイックにやってみたい。役を通じて自分を知れるのが楽しいんです」空腹も忘れるくらい絵を描くことに没頭。思いついたことを自由に描いています。今年は個展を開催したいです!コメディ要素のある写真を撮るのが好き。見た人が明るい気分になる写真をインスタグラムに載せていますティースジュエリーで歯もオシャレに。私っぽいデザインをつけてもらいました。全身でアートを楽しんでます。のうち・まる2002年生まれ。モデルとして雑誌やアーティストのMVに多数出演。2月25日より公開の短編映画『遠くへいきたいわ』は初演技にして初主演作。朝倉紗良役で出演。※『anan』2022年3月2日号より。写真・土佐麻理子文・松下侑衣花(by anan編集部)
2022年03月01日俳優の竹野内豊、長澤まさみ、仲野太賀が出演するアサヒビール「アサヒ ザ・リッチ」の新CM「出会えてよかった。」編、「私、好きなんです。」編、「じっくり見つめる。」編が、21日より全国で放送される。今回のCMは“ふだんの夜を、ちょっとリッチに。”をテーマに制作され、「出会えてよかった。」編では、竹野内が「なんでもない日も、君がいるだけで……ハッピーだ」と宣言。隣に長澤がいることに気付き、慌てて「リ、リッチの話ですよ」と誤解を解こうとする。一方の「私、好きなんです。」編では、長澤が「私、好きなんです」「最後は幸せにしてくれるから」とグラスを見つめてうっとり。自分への告白だと勘違いした竹野内を、長澤が「ザ・リッチの話です」と一刀両断する。「じっくり見つめる。」編では、竹野内が仲野にザ・リッチの楽しみ方を指南するストーリーとなっている。今回の撮影は別々で行われた。慌てる姿や翻弄される姿などチャーミングな様子を演じた竹野内。ビールを飲むシーンでは、気持ちのいい飲みっぷりにスタッフから「すばらしい」と声が上がった。長澤は「今日もおいしい」と思わず笑みを浮かべるシーンでカットがかかった後も笑顔を振りまき、思わず周りも笑顔に。仲野の撮影では、迫真の表情をアップで撮影するため、どんどんと近づく力強い映像を確認した仲野とスタッフ一同が大笑いする一幕も。仲野は「人生で一番カメラ近かったかも」とコメントした。
2022年02月21日パーソナルジム REAL WORKOUT 竹ノ塚店がオープン!パーソナルジム『REAL WORKOUT(リアルワークアウト)』を国内63店舗(直営・FC含む)展開する株式会社WORKOUT(本社:東京都渋谷区、代表取締役 土屋耕平)は、東武スカイツリーライン 竹ノ塚駅前(住所:東京都足立区竹ノ塚5丁目1-1-107-01)に『REAL WORKOUT 竹ノ塚店』をオープン致します。同店のOPEN予定日は2022年3月上旬を予定しています。・REAL WORKOUTについてREAL WORKOUTは2018年に誕生して以来、「パーソナルトレーニングを全ての人に!」というコンセプトのもと、全国63店舗を展開(本件店舗含む)。今までダイエットという文脈でしか想起されなかったパーソナルジムのイメージを若者向けには“BODYMAKE”や“ファッション”、中高年層向けには“サステナブルボディ”などというキーワードでサービスづくりを行い、新しい顧客層から支持を集めていす。HP: ・コンセプトは低価格でサステナブルなパーソナルジム「国内No.1のファストパーソナルジムブランド」を掲げ、幅広い年代方々にご利用いただけるよう【圧倒的低価格】を実現し、誰もが【高品質なトレーニングを習慣化】することで持続可能な体づくりをサポートしています。ダイエットを目的とする高価格短期集中型が主流のパーソナルジム業界に対して、REAL WORKOUTではBODY MAKEや健康づくりをテーマに低価格長期継続型のフィットネスライフをご提案いたします。カラダとココロを鍛えることで、人々の人生をさらに豊かなものにアップデートしていきます。・REAL WORKOUT 竹ノ塚店概要■店舗名:REAL WORKOUT 竹ノ塚店店舗住所:東京都足立区竹ノ塚5丁目1-1-107-01アクセス:竹ノ塚駅より徒歩7分営業時間:10:00-23:00無料体験:2022年2月下旬より予約受付開始▼下記HPからお申し込みできます (※24時間受付対応)<施設情報>・完全個室・本格的ウェイトマシーン完備・ミネラルウォーター無料提供・タオル、シューズ、ウェア無料提供・入会後、他店舗でのご予約も可能<トレーニング内容>・各コースのトレーニング時間は1回60分になります。内訳例:10分カウンセリング・50分トレーニング(準備含む)・トレーニングコンセプトブックコンセプト.pdf : ・料金について■入会金:11,000円■支払い方法:チケット制当ジムでは会員様に安心して通っていただけるよう料金はチケット制となっています。●1回60分:5500円/48回チケット/合計:264,000円●1回60分:6600円/24回チケット/合計:158,400円●1回60分:7150円/16回チケット/合計:114,400円●1回60分:7700円/8回チケット/合計:61,600円一括でご購入されても残チケットに関しては払い戻し対応可能*。またお財布に優しい8枚毎に分割でのお支払いでいただくことも可能です。※ 払い戻し対応の場合1枚あたりの単価は割引適用前料金の7700円での計算となります。※表示金額は全て税込み表示となります・REAL WORKOUT 店舗一覧▼東京エリア■REAL WORKOUT 六本木店住所:東京都港区六本木4-10−7 六本木エルビル4F■REAL WORKOUT 表参道店住所:東京都港区南青山5-13-1 第42荒井ビル2F■REAL WORKOUT 白金台店住所:東京都港区白金台3丁目15-2ヴィラージュ白金台306■REAL WORKOUT 渋谷・松濤店住所:東京都渋谷区松濤1-28-11 ピジョン松濤高田ビル1F■REAL WORKOUT 恵比寿店住所:東京都渋谷区恵比寿1-9-5 恵比寿STビル7F■REAL WORKOUT 恵比寿西口店住所:東京都渋谷区恵比寿南2-3-11 グレース青山2F■REAL WORKOUT 千駄ヶ谷店住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-3-9 イトウハイム303■REAL WORKOUT 四ツ谷店住所:東京都新宿区四谷1-18-12 坂本屋ビル3F■REAL WORKOUT 目黒駅前店住所:東京都品川区上大崎2-15-19■REAL WORKOUT 武蔵小山店住所:東京都品川区小山4-8-12 清野ビル1F■REAL WORKOUT 洗足店住所:東京都大田区北千束1-5-2 ヴェラハイツ洗足1F■REAL WORKOUT 戸越銀座店住所:東京都品川区戸越3-5-14 ハーモニーテラス1F■REAL WORKOUT 中延店住所:東京都品川区豊町6-19-18 コンセール中延105■REAL WORKOUT 中野店住所:東京都中野区中野5-66-4 井口ビル2F■REAL WORKOUT 笹塚店住所:東京都渋谷区笹塚1-22-9 ヴィオス笹塚1F■REAL WORKOUT 明大前店住所:東京都世田谷区松原2-46-9 タワーパーキングビル2F■REAL WORKOUT 高井戸店住所:東京都杉並区高井戸西2-18-26 エイトビートビル3F■REAL WORKOUT 千歳烏山店住所:東京都世田谷区南烏山6-4-20 富士ビル2F■REAL WORKOUT 仙川店住所:東京都調布市仙川町1-24-1 仙川アベニュー南パティオ33号■REAL WORKOUT 国領店住所:東京都調布市国領町3-1-38 ココスクエア内2F■REAL WORKOUT 調布店住所:東京都調布市布田2-1-3 KSCビル3F■REAL WORKOUT 府中店住所:東京都府中市府中町3-2-1 こんあもーれ1F■REAL WORKOUT 代々木上原店住所:東京都渋谷区元代々木町21-9 Silhouette 203号■REAL WORKOUT 下北沢店住所:東京都世田谷区代沢5-33-6 ヒルサイドハイツ下北沢1F■REAL WORKOUT 経堂店住所:東京都世田谷区経堂1-24-2 アパートメントハウス経堂 205■REAL WORKOUT 三軒茶屋店住所:東京都世田谷区三軒茶屋1-36-6 ラビ三軒茶屋 3F■REAL WORKOUT 池尻大橋店住所:東京都世田谷区池尻2-31-11 LA CASA SERENATA 301■REAL WORKOUT 中目黒店住所:東京都目黒区上目黒1-14-3 STビル桜橋103■REAL WORKOUT 祐天寺店住所:東京都目黒区祐天寺2-8-5 ルミエール祐天寺1F■REAL WORKOUT 学芸大学店住所: 東京都目黒区鷹番3-1-3 リエール鷹番4F■REAL WORKOUT 三田店住所:東京都港区芝5-20-12 芝五ビル3F■REAL WORKOUT 芝公園店住所:東京都港区芝2-12-13 ASITIS芝301■REAL WORKOUT 池袋西口店住所:東京都豊島区池袋2-71-3 ベルスパッツィオ池袋5F■REAL WORKOUT 池袋東口店住所:東京都豊島区南池袋3-9-5 サトミビルB1F■REAL WORKOUT 目白店住所:東京都豊島区目白3-12-20 DAIGO104■REAL WORKOUT 大塚店住所:東京都豊島区北大塚1-14-6 東京大塚ビル5F■REAL WORKOUT 光が丘店住所:東京都練馬区田柄5-27-11 ハートビル5F■店舗名:REAL WORKOUT 石神井公園店店舗住所:東京都練馬区石神井町7-2-7 石神井ビル2F■REAL WORKOUT 志茂店住所:東京都北区志茂3-39-4 trias.S 1F■REAL WORKOUT 秋葉原・神田店住所:東京都千代田区神田須田町2-1-3 BP秋葉原ビル2F■REAL WORKOUT 京成立石店住所:東京都葛飾区東立石4-50-5 サクラクイーンズビル4F■REAL WORKOUT 竹ノ塚店住所:東京都足立区竹ノ塚5丁目1-1-107-01 ■REAL WORKOUT 蒲田店住所:東京都大田区蒲田1-23-12 スターハイツ蒲田1F■REAL WORKOUT 羽田店住所:東京都大田区羽田5-15-6 サンドミール1F■REAL WORKOUT 井の頭公園店住所:東京都三鷹市井の頭3-31-11 The Room井の頭公園201■REAL WORKOUT 三鷹店住所:東京都武蔵野市中町1-24-2 ブルームヌーベル武蔵野1F■REAL WORKOUT 南町田店住所:東京都町田市鶴間3-4-1 グランベリーパーク内▼神奈川エリア■REAL WORKOUT あざみ野店住所:神奈川県横浜市青葉区美しが丘5-35-2インペリアルMビル内■REAL WORKOUT 青葉台店住所:神奈川県横浜市青葉区青葉台1-13-1 青葉台郵便局3F■REAL WORKOUT 菊名店住所:神奈川県横浜市港北区菊名6-13-53 プラザコーシン2F■REAL WORKOUT 綱島店住所:神奈川県横浜市港北区綱島西1-1-6 LOLビル3階■REAL WORKOUT センター北店住所:神奈川県横浜市都筑区中川中央1-38-6メゾンフォーサイト201■REAL WORKOUT 東神奈川店住所:神奈川県横浜市神奈川区西神奈川1-19-3 セザール東白楽1F■REAL WORKOUT 元住吉店住所:神奈川県川崎市中原区木月2-4-5 クリフト5F■REAL WORKOUT 鎌倉店住所:神奈川県鎌倉市由比ヶ浜1-1-29 金小路ビル1F■REAL WORKOUT 相模原店住所:神奈川県相模原市中央区相模原5-2-17MID相模原5丁目ビル4F▼埼玉エリア■REAL WORKOUT 大宮店住所:埼玉県さいたま市大宮区大門町2-13 第7ホクシンビル4F■REAL WORKOUT 浦和店住所:埼玉県さいたま市浦和区仲町1-10-11 エソールビル3F■REAL WORKOUT 川口店住所:埼玉県川口市川口2-2-4 ヴァンヴェール川口201■REAL WORKOUT 南越谷店住所:埼玉県越谷市南越谷4-5-2 文化エステートビル203■REAL WORKOUT 上尾店住所:埼玉県上尾市宮本町15-7番地 メイクイットビル2F▼千葉エリア■REAL WORKOUT 柏店住所:千葉県柏市あけぼの4-6-1 栗山ビル302▼群馬エリア■REAL WORKOUT 高崎店住所:群馬県高崎市江木町1510-1 シロタビル1F▼福岡エリア■REAL WORKOUT 福岡西新店住所:福岡県福岡市中央区今川2-11-14 大濠Lusso Vita N-3号・会社概要株式会社WORKOUT(WORKOUT INC.)〒141-002東京都品川区東五反田5-22-33 wework TK池田山ビル2F代表取締役CEO土屋耕平・パーソナルジム 「REAL WORKOUT」の運営・アパレル、サプリメントの企画、販売事業設立:2018年2月資本金:4700万円(資本準備金含む)店舗数:63店舗(直営・FC店含む)URL: ・商標について・「REAL WORKOUT」は株式会社WORKOUTの登録商標です。・「WORKOUT」は株式会社WORKOUTの登録商標です。・「サステナブルボディ」は株式会社WORKOUTの登録商標です。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年02月04日かつて私たち日本人にとって身近な存在であった竹。ところが、近年はプラスチックなど竹の代替品となる素材が多くなったことから、竹の需要は減少傾向に。それによって多くの竹林が放置され、環境や生態系に影響を与える「竹害」を引き起こすとして近年問題視されています。竹を利用したアイテムを使うことは私たちができる身近なSDGsの第一歩。そこで今回は、おすすめのバンブーアイテムを紹介します!■エコーヒーカップ/Ecoffee Cup エコーヒーカップ廃棄物を減らすためにも、「使い捨てをやめてリユースを選択しよう」と呼びかけているEcoffee Cupは、本体がバンブーファイバー(竹の繊維)、コーンスターチ、アミノ酸由来の樹脂などからできたコーヒーカップを展開しています。ホットドリンクに対応した設計のホルダーやふたは、シリコーンでできており温かい飲み物も持ち運びが可能!一年を通して使うことができます。また、鮮やかなカラーやクラシカルな模様、さらに画家やデザイナーのデザインをモチーフに作られたその豊富な種類も魅力的。お気に入りのカップを持ち歩けば、気分が上がること間違いなしです。価格:各2,530円■カトラリーセット/mana. ORGANIC LIVING防腐剤・防カビ剤・防虫剤などを一切使用せず、天然素材の特質を生かした竹100%のカトラリーセット。一本一本丁寧に手作りされており、オリーブオイルコーティングが施されているので、丈夫で長く使うことができます。便利な5点セットは持ち歩きにぴったり。カバンに常備しておくといいかもしれません。価格:1,760円■BambooRoll/BambooRoll日用品にバンブーアイテムを取り入れてみるなんていかがでしょうか。こちらは原材料に竹100%を使用したトイレットペーパー。製造工程でも電力は全て二酸化炭素を発生させない水力発電を採用し、水を無駄に使用しないため無漂白にするなど環境へとことんこだわってつくられています。資源の節約を考え、日本で販売されている多くのトイレットペーパーより横幅が1cm程度小さめに作られていますが、枚数は丈夫な3枚重ね。また、シートごとにしっかりとミシン目が入っているので、使用シート数が確認しやすいのもポイントです。価格:定期便1,800円、お試し1回1,980円※送料別■ウールも洗える 竹の洗濯水 オーガニックコットン/PRISTINE続いて紹介するのは、竹からできた洗濯水。オーガニックコットンはもちろんウールやヤク、カシミヤなどの動物性繊維や麻といった天然繊維も洗える万能な洗浄剤です。合成界面活性剤を使わず、天然の竹から抽出したミネラル水を使用しているので、優しい洗浄力で繊維を傷めず洗うことができます。服を大事に洗うことも持続可能な社会にとって大事なことの一つです。価格:本体1,628円、詰め替え用2,970円■オーガニック竹歯ブラシ(ふつう・やわらかめ)/MiYO Organic(ミヨ オーガニック)ホテルに泊まった時に、使い捨てになるアメニティを見たことがきっかけで生まれたという「MiYO Organic」の竹歯ブラシ。柄の素材に竹を使用することで、プラスチックごみの80%を削減しているのだとか。また、日本人の口腔サイズに合わせた小さめのヘッドを採用しているので、奥歯まで磨きやすいのがポイント。「やわらかめ」と「ふつう」の2種類があり、miniサイズも展開されているので、自分の好みや用途に合わせて選ぶことができますよ。価格:319円■竹はサステナブルな素材のひとつ今回はおすすめのバンブーアイテムを紹介しました。多くの水を使わずに成長し、その丈夫さや特性から長く、万能に使える竹は今後も注目したい素材のひとつ。ぜひ身近なところから取り入れてみてはいかがでしょうか。(写真・文:杉田穂南/マイナビウーマン編集部)
2022年02月04日綾瀬はるか「義母と娘のブルース 2022年謹賀新年スペシャル」が1月2日オンエア。竹野内豊と佐藤健の演技力に改めて賞賛の声が集まるとともに“家族写真”ラストに感動する声。みゆきと大樹の将来が気になる視聴者を中心に続編希望の声も多数寄せられている。桜沢鈴による義母と娘の愛と成長を描いた4コマ漫画を2018年に連続ドラマとして映像化、2020年新春に連ドラの1年後を描いたスペシャルも放送された本作。みゆきの義母で、亡くなった良一の妻の亜希子を綾瀬さんが、亡くなった亜希子の夫・宮本良一と、良一に瓜二つなハゲタカファンド・ダインキャピタル・ジャパン代表の岩城良治に竹野内豊(2役)。人気パン屋「ベーカリー麦田」店長の麦田章に佐藤健。良一の娘、亜希子の義娘で大学生になった宮本みゆきに上白石萌歌。みゆきの幼馴染みで、今は東日本医科大学の学生となった黒田大樹に井之脇海。そのほか吉川愛、麻生祐未、武田鉄矢、山本未來。馬場徹、宇梶剛士、浅野和之らも出演する。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。ゴルディックが良治のファンドに乗っ取られ、良治に対面した亜希子は彼が良一にそっくりなことに動揺しつつも、その発言に激しい怒りを覚える。その後良治はベーカリー麦田をターゲットに。良治を激しく拒絶する亜希子だが、みゆきは亜希子が良治に恋してると気づく。良治の身の上を聞いて合併の誘いに応じた亜希子だったが、良治は麦田を“騙し討ち”し、自分が圧倒的に有利な契約を結ばせ、ベーカリー麦田の事業を譲渡されたと会見を行う…というのが今回のストーリー。良一と良治、顔はもちろん名前までニアミス状態だが人間性は全然違う役柄を演じた竹野内さんに「竹野内豊氏が宮本良一と全然違くて最高だった!悪だったなぁ」「義母と娘のブルース見たんだが、竹野内豊の演じ分けがとても上手だった」などの声が。一方、良治に騙され事業の権利や商標まで奪われるなど、“天然”ぶりが加速したようにも見える麦田を演じた佐藤さんにも「1年ぶりの麦田店長を観て、佐藤健さんの演技の振り幅の大きさを改めて感じています」「普段の佐藤健はべらぼーにかっこいいのに、この麦田の役だけはかっこいいと思ったことがないのってやっぱり演技力」といった感想が。結局買収は回避されるのだが、みゆきは良治に頼み、亜希子が良一とは果たせなかった“疑似”家族写真を撮ろうとする。そうとは知らず亜希子へのプロポーズ計画を立てていた麦田が乱入、止めようとした大樹も一緒に写り込んでしまう…というラストだった。連続ドラマで果たせなかった夢を叶えるというラストに「良一さんと一緒に撮ることが叶わなかった"家族写真"が、ここに来てスペシャルとして、こんな形で回収することになるなんて!!」「綾瀬はるかさんと竹野内豊さんの家族写真が泣けた。素敵過ぎて泣けた。本当にお似合いすぎる」「ああ、ひろきくんも店長も含めて家族写真なのね。良い結末です」など感動の声が続々。また今回のスペシャルでは特に進展が描かれなかったみゆきと大樹に触れつつ「大樹くんとみゆきちゃんがどうなっていくのかも気になるから、また続編やって欲しい!」「来年放送するときは2人中心のストーリーが観たい!!!」「続編がまたあるならみゆきと大樹の行く末を観たいな」「みゆきと大樹くんの未来も観たいのよ」と、続編を希望する投稿も多数寄せられている。(笠緒)
2022年01月03日竹野内豊1月2日、人気ドラマ『義母と娘のブルース 2022年謹賀新年スペシャル』(TBS系)が放送される。「綾瀬はるかさん主演で2018年に連続ドラマが放送され、2020年のお正月には連続ドラマの1年後が描かれたスペシャルドラマが放送されました。今回放送される“スペシャル”は、2020年のスペシャルドラマの続きから物語が始まります」(スポーツ紙記者)もちろん、おなじみのキャストも再集結。2021年末をもって26年間、所属していた事務所『研音』を退社したばかりの竹野内豊も出演する。「竹野内さんは、綾瀬はるかさんの夫で、病気で亡くなってしまう役。さらに、今回の“スペシャル”では、容姿が綾瀬はるかさんの夫と瓜二つという会社の代表の役と、1人で2役を演じ分けます」(同・スポーツ紙記者)昨年11月に突然、発表された竹野内の退社。コロナ禍の自粛期間も影響しているという。「直筆で発表されたコメントには、《自粛期間中、これまでの自身の人生を振り返り、五十歳を節目とし環境を変えてみたい》とあります。退社後もすでに決まっていた仕事は当面の間、研音が窓口となることも発表されており、円満退社であることが伺えますね」(同・スポーツ紙記者)この決断の裏には何があったのか。■“地元”茨城県に帰ってきた竹野内2014年8月に亡くなった竹野内の父の地元である茨城県で、ぶどう園を営む竹野内の父方の叔父に聞くと、記者の来訪に驚きながらも、「独立については、まったく聞いていなかったんです。コロナがあって、何年も会っていなかったし、頻繁に連絡を取っているわけでもなかったから……」と、親族には相談がなかったよう。自粛期間中、ひとりで思いを巡らせていたのだろうか。「実は、自粛期間になる直前の2019年12月には、父方の祖父が98歳で亡くなっているんです」(芸能プロ関係者)竹野内家と親交の深い地元の住民によると、葬儀には竹野内も駆けつけたという。「お母さんとお姉さんと、市内のホテルに3日間くらい泊まって、“最後のお別れだから”と通夜と告別式に参列されていました。お墓にもきちんとお参りしていて。忙しいでしょうけれど、なんとか時間をつくったんでしょうね」葬儀の合間にも、地元の住民への感謝を忘れない。「こっちに来てくれたときは、いつも一緒に写真を撮ってくれたり、“こういうふうにいられるのも、みなさんのおかげだし、歳をとって、いつなんどき何があるかわからないから、できることはしたい”と、サインをくれたりします。おじいさんの葬儀のときも、式場でたくさん写真を撮ってくれました。こんなに素敵な人ですし、もういい歳ですから、お嫁さんとしていい人が見つかればいいんだけど(笑)」(同・地元の住民)先祖と地元を大事にする竹野内は、51歳の新たなスタートを切った――。
2022年01月02日「おもてなしセレクション」特別賞天然竹で作るサスティナブルな「竹歯ブラシ」が、「おもてなしセレクション」においてANA賞を獲得。受賞を記念して現在公式サイトでは、同商品を特別価格にて販売しています。世界に誇る竹歯ブラシ今年で7年目となる「おもてなしセレクション」は、“日本のおもてなしを世界のOMOTENASHIへ”というテーマのもと、日本の優れた商品やサービスを国内外へ広く発信するプロジェクトです。今回2021年第2期において、ゴールドパートナーであるANAが選ぶ特別賞「ANA賞」を、株式会社アステップの「竹歯ブラシ」が受賞しました。受賞の理由のひとつはSDGs達成に通ずるサスティナブルな商品であること。また高いデザイン性と実用性も評価されています。毎日の歯磨きで環境問題に貢献同商品は柄にプラスチックの代替として天然竹を使用。またブラシ部分にも60%が植物成分の「ナイロン610」を採用しています。使用することでプラスチックゴミの削減に貢献できるアイテムです。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社アステップの公式サイト
2021年12月08日反町隆史、松嶋菜々子「“盟友”竹野内豊が退社を発表したタイミングだけに“同じ事務所の反町も!?”と思われましたが、そういった話はなく、制作側と双方が納得した上でのこと。いわば勇退で、以前から決まっていたみたい」(スポーツ紙記者)水谷豊主演ドラマ『相棒season20』(テレビ朝日系)で、水谷演じる“杉下右京”の相棒・“冠城亘”役を務める反町隆史が降板することが明らかになった。今クールでも、初回から二桁視聴率をキープと安定感を見せているにもかかわらず、なぜ反町は去るのか。ドラマ制作スタッフは「制作が一番気を使うのがマンネリ化」と事情を明かす。「2000年から21年間も続いているシリーズだけに、日々、新陳代謝が図られていて、もっとも効果的な手法が“相棒を変えること”。そもそも『season14』(2015年)から相棒を務める反町さんは、本来は“5年で交代”が既定路線だったとも聞きます。というのも、昨年のシリーズ20周年に“新相棒”を迎えて華々しくリスタートを切る案も念頭にあったそうですが、水谷さんの意向もあったのか、結局は続投。ならば“寺脇さんの記録を”と、7年まで引っ張ったのでは」11月24日の第7話で125回目の出演となり、初代相棒・寺脇康文の最多出演記録を塗り替えて歴代1位に躍り出た反町。この名誉を手に、3月で勇退というわけか。反町のことを“ソリ”と呼んで可愛がっている水谷との関係は良好で、伊藤蘭と松嶋菜々子ら互いの妻、そして家族ぐるみの付き合いをするようになったという、まさに相棒の2人。水谷や他キャスト、スタッフとの刺激的な現場に、この7年間は反町も充実した日々を送っていたようだ。■来年は『相棒』から“釣り人”へそんな毎年の“ルーティン”がなくなって寂しくなる反町だが、降板したことで次は“世界記録”への挑戦という悲願が叶うとも。彼がライフワークとして、俳優業と同等に情熱を捧げているのが「バスフィッシング」。滋賀県・琵琶湖沿いに別荘を所有しているのは有名な話で、それは「家族と過ごすためもありますが、第一の目的がバス釣り」とは芸能プロマネージャー。「芸能界でも1、2を争うほどの腕前で、釣具メーカーからもたびたび商品のコラボや監修のオファーが来るほど。オフには別荘に泊まり込んで釣りに没頭する反町さんが、本気で狙っているのが世界記録なのです。普段は良き夫、良き父親である反町さんですが、バス釣りのことになるとまるで子どものようになるみたい(笑)。松嶋さんも“こればかりはしょうがない”と、夫の趣味を理解してくれているそう」IGFA(国際ゲームフィッシュ協会)が認定する、世界中のアングラー(釣り人)の目標になっているのが、2009年にキャッチされた体長73.5cm、重量10.12kgと“モンスター級”のブラックバス。しかも、反町も長年にわたって巨大バスと格闘した、同じ琵琶湖から釣り上げられた世界記録なのだ。当然、彼も引き下がれるわけなく毎年チャレンジを続けてきたのだが、思わぬオファーが舞い込む。そう、『相棒』だ。■撮影とバス最盛期がかぶっていた「かねてより刑事物への出演を嘱望していて、ましてや『相棒』と聞いて喜んだ反町さんですが、撮影スケジュールを聞いて固まった。2クールにわたっての放送だけに通常の10月ドラマより早い、毎年8月上旬のクランクインなのです、が……。実は、ビッグベイト(大型ルアー)で記録級を狙えるのが夏期だそうで、8月はまさに勝負の月。全国のアングラーが琵琶湖を訪れては我こそと世界記録を狙う、まさに“お祭り”時期とかぶってしまっていたのです」(前出・芸能プロマネージャー)当時、「釣りたいものも釣れない、こんなスケジュールじゃ」と言ったかどうかは定かではないが、つまりは7年間も世界記録への挑戦を“封印”してきたということか。「もちろん、撮影が始まる前には琵琶湖にも行っていたようですが、役作りのためにも日焼け防止をする必要がありますし、何よりもセリフを覚えて“冠城亘”になりきることを優先していたと言います。水谷さんに迷惑をかけられませんからね。『相棒』からリリースされる来年は、釣り人・反町隆史として目の前のブラックバスにだけ集中できるということです」(前出・芸能プロマネージャー)イメージキャラクターを務める、イタリアの高級時計ブランド『パネライ』公式HPで、《私はバスの大きさのワールドレコードを狙って挑戦し続けています。趣味とは本気で取り組むことによって、趣味を越えたその先の何かが見えるものだと思います。だからこそ、次の高いステージに行くことができ、課題をクリアして自分のものにしていこうと、限界にチャレンジできるのです》と、今なおチャレンジすることへの情熱を燃やしていた反町。来夏、“新相棒”発表のニュースを聞く一方で、世界記録の釣果も琵琶湖から届くかもしれない。
2021年11月28日(左から)竹野内豊、佐藤健、吉沢亮人気芸能人が続々と結婚を発表した2021年の芸能界。中でも世間を驚かせたのが、11月15日に菅田将暉が小松菜奈とゴールイン。9月には櫻井翔と相葉雅紀がそれぞれ一般女性と。5月には星野源が新垣結衣と“逃げ恥婚”と騒がれた。祝福の声があがるとともに、“もう立ち直れない……”など、旬の男性芸能人の結婚にロス状態となった女性たちの悲痛な叫びもSNSなどで相次いだ。そんな2021年も残りわずかで、年内の駆け込み婚も予想されるいま、結婚してほしくない“ロス必至”の男性芸能人ランキング1位は誰なのか?15歳以上の一般女性1000人に緊急アンケートを実施し、ベスト10を発表!第10位斎藤工(40)11票結婚してほしくないロス必死の第10位は色気ムンムンなフェロモンを醸し出す、空前絶後のセクシー俳優・斎藤工。以前、週刊女性のインタビューに「余計なことを考える余地もないくらいのお相手に出逢ったら、すぐにでも結婚すると思います」と宣言していることから、まさかの電撃婚もある!?「いつかは結婚すると思っていたけど“、いざしたら”しちゃったかー”って叫んで寝込みそう」(北海道・37歳・会社員)「このまま独身を貫いて。結婚したらもうすべてが終わる」(千葉県・36歳・パート)「大好きなので、誰のものにもなってほしくない。結婚したら落ち込みそう」(東京都・42歳・主婦)第9位中村倫也(34)12票第9位となったのがゆるふわな独特の雰囲気と、魅惑的な甘い声で女性たちを魅了する中村倫也。「みんなの癒しがひとりの女性のものになってしまうと思うと悲しい」(東京都・34歳・自由業)、「いまいちばん好きな俳優。結婚したらご飯を作る元気がなくなる」(兵庫県・46歳・専業主婦)、「結婚しなさそうだから、したらなおさらショック。独身のかっこいい人はもう減らないでほしい!」(岐阜県・47歳・専業主婦)など、ロスを恐れるファンの声が多数。幸せにはなってほしいけど、癒し系の星として世の女性に夢を見させ続けてほしいものだ。第8位中居正広(49)15票『中居正広のニュースな会』など数多くの冠番組を持つ中居正広が8位に。「SMAP時代からの大ファン。夢を壊さないで」(神奈川県・38歳・無職)といったファンの声がある一方で、「結婚したら嫌だけど、しても長く続かなそうで奥さんがかわいそう」(宮城県・53歳・専業主婦)、「同世代で私と同じようなタイプだと思っているから、独身を貫いてくれそう」(東京都・48歳・会社員)と結婚するイメージが湧かないという声も。10月放送のフジテレビの『ワイドナショー』でも「(結婚は)したくないですね。決めてるわけじゃないですけど」と発言。結婚しても相手を幸せにできない男No. 1は中居で決定か?第7位平野紫耀(24)20票King & Princeから平野紫耀が第7位にランクイン。「推しだから絶対しないで。天然で純粋なままでいてほしいから」(千葉県・16歳・学生)、「まだまだ夢を見させてほしい。かっこよくて大好きだから」(東京都・24歳・会社員)、「お祝いはするけど寂しい。やけ酒しちゃいそう」(熊本県・33歳・専業主婦)、「もうショック。キンプリが素直に応援できなくなる」(静岡県・19歳・学生)といったファンの叫びが殺到。まだ24歳、アイドルとしてもこれからだけに、まだまだ当面は安心して応援できる……はず!■結婚の噂は出るけれども第6位松本潤(38) 21票平野を抑えて6位になったのがジャニーズの先輩・松本潤。二宮和也、櫻井翔、相葉雅紀と嵐から結婚が相次いでいるだけに、次の本命候補に!?「嵐が結婚ラッシュで、松潤も結婚したら完全にショックが大きい。もう立ち直れない」(東京都・18歳・学生)、「翔くん、相葉ちゃんの報道でもういっぱいいっぱいだったのに、松潤までしたらもうムリ」(岐阜県・31歳・公務員)、「結婚の噂は出るけどなかなかしないので、したら“やっぱりおまえもいっちゃうか〜”って友達と叫びそう」(福岡県・52歳・会社員)など“松潤ロス”を心配するファンが多数。第5位横浜流星(25)22票甘いマスクでドラマや映画に引っ張りだこの横浜流星が5位に。「熱愛とか発覚していないので、いきなり結婚だとダメージがでかい」(広島県・41歳・主婦)、「独身でミステリアスであってほしいので、ショックを受けると思う」(東京都・19歳・学生)、「孫みたいでかわいい。みんなの流星が特定の人のものになるのは悲しい」(茨城県・68歳・無職)、「女性人気が高いので、さまざまな波紋を呼びそう」(福島県・29歳・会社員)など幅広い世代のファンから声が。以前、週刊女性のインタビューで「おしとやかで、自分についてきてくれるような女の子が好き」と語っていただけに、もし結婚となれば、相手は古風な女性の可能性大!?第4位坂口健太郎(30)27票第4位は高身長イケメンの坂口健太郎。朝ドラ『おかえりモネ』の菅波先生役で世の女性をキュンキュンさせて人気もうなぎ登りだけに、結婚はやめてという声が多数。「“モネロス”しているところに坂口くんまでロスしたらショックで寝られない」(大阪府・45歳・会社員)。「朝ドラを見てファンになりました。いつまでも夢を見させてほしい」(石川県・34歳・主婦)、「昔からファンです。結婚したらショックで純粋にドラマが見られなくなるから嫌」(徳島県・28歳・会社員)。現在、TBS系のドラマ『婚姻届に判を捺しただけですが』に出演中の坂口。実生活で現実にならないことを祈るファンも多いのでは!? ■1位はやっぱり“アノ人”第3位吉沢亮(27)29票いよいよトップ3。大河ドラマ『青天を衝け』のファンなどの支持を得て吉沢亮が第3位にランクイン。「1年間、大河を見て息子みたいな感じがして気に入っていたので、結婚したら“お母さんショック!”みたいな感じになりそう」(東京都・58歳・主婦)、「大河を見て顔が好きでファンになりました。栄一は結婚したけど、吉沢くんはまだ年齢も若いし、してほしくない」(埼玉県・29歳・会社員)、「ほかの好きな芸能人がみんな結婚したので、私の最後の砦だからしたらショックが大きそう。まだ独身で頑張って」(香川県・34歳・会社員)。「いつか結婚するだろうけど、誰がお似合いか妄想していたいので、もう少し待ってほしい」(東京都・51歳・専業主婦)。「まさに国宝級イケメン。大好きだから1週間くらいは落ち込む」(青森県・41歳・会社員)。『青天を衝け』では、栄一が浮気し“許せん!”などとSNSでコメントが殺到。私生活でもそうならないことを願ってます。第2位竹野内豊(50) 50票第2位には『男性が選ぶ“なりたい顔”ランキング』で今年2年連続1位となった竹野内豊。「渋い50前後の俳優でなかなか独身の人がいないから、このまま貫いてほしい」(神奈川県・48歳・パート)、「独身貴族がいなくなる。結婚したら大絶叫しそう」(埼玉県・36歳・パート)、「奥さんになる妄想ができなくなるのは悲しい」(東京都・27歳・会社員)、「長く独身でいるので、するならいい人としてほしいけど……複雑です」(埼玉県・40歳・自営業)、「私の希望がなくなる。2、3日は仕事が手に付かない」(神奈川県・40歳・会社員)、「結婚したらお酒飲んで寝込む。家事はやらない」(埼玉県・50歳・専業主婦)、「『ロングバケーション』を見てからずっとファン。結婚したら誰とも会話ができなくなりそうなくらい寂しい」(愛知県・54歳・無職)など幅広い年齢層のファンからコメントが。10月に佐々木蔵之介が結婚を発表し、独身最後の大物俳優と騒がれた竹野内は、ファンの期待に応え続けられるのか!?第1位佐藤健(32)62票いちばん多くの支持を得たのは、32歳となりますます男の色気に磨きがかかってきた佐藤健。「結婚して独身ファンを失望させないでほしい」(神奈川県・54歳・自営業)、「今の雰囲気がとても好き。家庭を持ったところなんて想像できません」(大阪府・27歳・会社員)、「結婚したらドラマに感情移入できなくなる」(兵庫県・41歳・会社員)、「変な女性にひっかからないでほしい」(北海道・72歳・無職)、「お似合いな人が想像できない。好きすぎる」(静岡県・32歳・会社員)、「まだ結婚は早い。もう少し子どものように、孫のように見守らせて」(埼玉県・71歳・専業主婦)、「結婚したら精神的にキツイ。もっと健くんの出ている恋愛ドラマを見ながら妄想させて」(東京都・19歳・学生)、「しばらく塞ぎ込みそう。旬の俳優が結婚していくから、健くんだけはまだ独身でいてほしい」(京都府・43歳・会社員)、「“おまえもか!”と叫んじゃいそう」(東京都・25歳・アルバイト)などファンからまだ夢を見させてほしいという願いが多く集まった。10位以下では、高橋一生(10票)、綾野剛(9票)、竹内涼真(8票)、福士蒼汰(8票)といった俳優陣から、大野智(8票)、中島健人(7票)、堂本光一(4票)といったジャニーズ勢の顔ぶれも。果たして、この中から年内に電撃婚する芸能人は現れるのか!?
2021年11月28日2021年anan「カラダにいいもの大賞」を発表!ここではファイナリストに選ばれた、天然100%の竹液洗剤「バンブークリア」をご紹介します。2021年anan「カラダにいいもの大賞」ファイナリストバンブークリア洗濯の常識が、これで変わる!泡なしで落ちる、天然100%の竹液洗剤。竹や笹の葉に含まれる有効成分には、抗炎症作用、抗菌力、解毒作用などがあります。漢方の古い書物や医学書にも登場し、様々な症状を改善するものとして重用されてきました。2~3年前から、竹の力を応用した商品に着目してきた我々スタッフが、使い勝手の良さやコスパの良さなど、多くのポイントで納得いく洗剤だと思ったのがこちらです。日本では昔、灰を水に混ぜて作った灰汁で洗濯をしていた、ということを竹炭で応用した洗浄剤。炭窯で3日間かけてじっくり焼き上げた竹炭と、2tの竹から500gしか採れない貴重な灰、そしてミネラル豊富な湧き水が原料という、シンプルさがまず第1の魅力。第2の魅力は、界面活性剤、漂白剤などを一切使っていないので、すすぎが1回で済み、肌への負担も少ない点。水を使う量が減り、洗濯後の水を流しても地球への負担が限りなく少ない、サステナブルさもポイントでしょう。また、柔軟剤を入れなくてもミネラルの効果で洗い上がりはふっくら。竹には消臭効果があるので、衣類や洗濯槽のイヤなニオイも軽減します。魅力は数えきれないくらい、まだまだあります。食洗機にも使えるし、希釈すれば窓や床などの拭き掃除、お風呂場の垢落としにも使えるのです。使ってみて損は感じないはずです。バンブークリア¥1,320(620ml)エシカルバンブー TEL:0835・36・1522トップス¥7,500(ルルレモン TEL:0800・080・4090)※『anan』2021年11月10日号より。写真・多田 寛スタイリスト・仮屋薗寛子ヘア&メイク・浜田あゆみ(メランジ)モデル・メイ・パクディ文・板倉ミキコ(by anan編集部)
2021年11月05日俳優の竹野内豊、仲野太賀、北大路欣也、女優の長澤まさみが出演する、アサヒビール「アサヒ ザ・リッチ」の新CM「リッチなのにスイスイ」編と「リッチなのに飽きない」編が、9月3日より放送される。ザ・リッチを飲み、「リッチなのにスイスイ」編では仲野が竹野内の感想を、「リッチなのに飽きない」編では北大路が長澤の感想を言い当てて楽しむ4人。当てられた竹野内と長澤は思わず「イエース!」とリアクション。4人は「スイスイいけちゃう」にちなみ「スイスイ〜!」というフレーズで盛り上がり、和やかな雰囲気に包まれるというCMになっている。○■竹野内豊・仲野太賀・北大路欣也・長澤まさみインタビュー――今回のCMでそれぞれ注目してもらいたいポイントなど教えてください。竹野内:今回は太賀さんが加わって2回目の撮影となっているんですけれども、みんなで楽しみながらザ・リッ チを飲んでいる姿にぜひ注目していただきたいなと思います。長澤:今回は飲んだ後の感想を何て言うか当てるゲームをしているんですね。そんなところを楽しんで見てもらえたらいいなと思います。まさか北大路さんに言われちゃうっていうところを注目して見てもらいたいですね!北大路:皆さんの飲みっぷり、心の内を素直に感じ取って、私の務めを果たさせていただきました(笑)。そこを楽しんでいただきたいと思います。仲野:今回2回目という事もあり前回よりもリラックスして撮影に参加できたので、4人の楽しい空気感が皆さんにそのまま伝わればいいなと思ってます。――8月も終わり、9月・10月と気温も落ち着いていき秋のシーズンに入っていくわけですが、皆さんの「この秋にやりたい事」について聞かせいただけますか?竹野内:今年まだ海に行けてないので海に行きたいです。ドライブして、しらす丼食べて、海辺散歩して帰ってくる、みたいな。北大路:一緒に行きたいな。竹野内:行きますか(笑)?北大路:やっぱりこの1年半、行動に制約があって、普段リラックスする時間がすごく少なかった。できるだけリラックスして体を動かしたいですね。ドライブもいいし。本当は旅もしたいけど今はできないので、できる事といえば歩いたり、身近なところで運動したりとか。体をもう一回鍛え直すのもいいですよね。長澤:友達と卓球やろうって話になってますね。水谷(隼)選手と伊藤(美誠)選手と地元が一緒で、隣の小学校出身なんですよ。なので、卓球やってみようと思ってます。オリンピックに感化されて、いろいろなスポーツができるようになりたいなと。あとはいろんなスポーツの観戦に行きたいです。スポーツで頭いっぱいです(笑)。仲野:僕も体を動かしたいですね。オリンピック観たあと、運動熱というかモチベーションがどんどん上がってるんで、普段あんまり運動はしないんですけど、モチベーションが高いうちに体動かしてスポーツしたいです。 あとはアウトドアをしたいですね。今は暑いですが、秋口に気温が下がるとアウトドアが楽しい時期になっていくのかなと思います。
2021年08月30日俳優の竹野内豊、仲野太賀、北大路欣也、女優の長澤まさみが出演する、アサヒビール「アサヒ ザ・リッチ」の新CM「夏のザ・リッチ編」が6日より放送される。新CMでは、「知ってます? キンッキンに冷やすと……」と期待させる長澤に、「冷やすと?」と前のめりで問いかける竹野内。長澤が「これがまた……」と、ザ・リッチを飲み始め、それにつられて仲野、北大路、竹野内の3人も一緒に飲み始める。そして皆が「あ〜!」と声が出し、竹野内は「ブラボー!」と歓喜。最後は、竹野内のリアクションを3人が真似して口ずさむシーンで締めくくられる。○■竹野内豊、長澤まさみ、北大路欣也、仲野太賀インタビュー──CMのテーマが「Welcome to THE RICH」ということで、この夏から仲野さんが新たに加わりました。4人でのビールCM初共演、いかがでしたか?竹野内:和気あいあいとした楽しい撮影でした。わずかな時間でしたが、とても楽しかったです。長澤:各世代がそろって、楽しい撮影でした。仲野さんが新たに参加されて、フレッシュな印象がCMに加わったと思います。北大路:「世代を超えて」ということで、皆さんの仲間に入れてもらえてとても嬉しいです。仲野くんもとてもすがすがしい好青年で。楽しかったです。仲野:ありがとうございます(笑)! お話をいただいたときは、こんな豪華な皆さんとご一緒できるということで、すごく嬉しかったです。恐縮の思いもありましたし、最初は緊張していて1カット目は汗だくだったのですが引きのカットだったのでなんとか大丈夫でした(笑)。皆さんにあたたかく「Welcome」していただいて、楽しい撮影現場でした。──アサヒ ザ・リッチはデビュー2年目を迎えましたが、みなさんのデビュー2年目の頃の思い出のエピソードがあれば教えていただけますか?竹野内:右も左もわからず、ただただがむしゃらにやっていた記憶があります。長澤:当時まだ中学生だったので、学業にも精一杯で、記憶があんまりないくらい、がむしゃらでした。仲野:15歳くらいだったのですが、お芝居が楽しくてしょうがなかった記憶があります。とにかく夢中で、どうしたらうまくなるんだろう? ということばかり考えていましたね。──皆さんが今年の夏やりたいことや夏に必ずすることなど、「夏といえば」で思いつくのは何ですか?竹野内:夏といえば花火、蚊取り線香が思いつきます。夏の蒸し暑さを思い出しますね。花火もずいぶんやってないので、今はなかなか難しいかもしれないですが、仲間とバーベキューしながら、ビールでも飲みながらやりたいですね。長澤:ベランダでビールを飲むことが好きなので、今年はベランダでアサヒザ・リッチを飲みたいです!北大路:時々撮影で京都に行くことがあるのですが、京都生まれなので、子供の頃は夏になると友達と鴨川でゴリ(魚)を捕まえて遊んでいたことを思い出します。大人になった今は、夏は鴨川のせせらぎの音を聴きながら河原でビールを飲みたいですね。仲野:プールサイドや海辺で、明るいうちからビールを飲みたいですね。夏は毎年友達とバーベキューをするので、今は難しいかもしれませんが、本当は今年もしたいです。そして自然に触れ合いたいですね。
2021年07月05日俳優の竹野内豊、仲野太賀、北大路欣也、女優の長澤まさみが出演する、アサヒビール「アサヒ ザ・リッチ」の新CM「Welcome編」が18日より放送されている。新CMは、前回から引き続き出演する竹野内、長澤、北大路の「ザ・リッチ」メンバーに新たに仲間入りした仲野が「そんなにウマいんですか?」と問いかけるところからスタートする。長澤が「もしかして、初めて?」と聞くと、「知ってはいたんですけど……他にもいろいろあるじゃないっすか」とストレートに返答する仲野。北大路の「まあ、初めての一杯、行きましょう!」の一声でビールを一口飲むと、そのおいしさに「これ、まじか!」と驚いた様子を見せる。それに対し、竹野内が得意げに「ようこそ」と一言をかけ、最後は 「Welcome to THE RICH 」というテロップとビールを飲む4人のカットでCMは締めくくられる。今回のCM撮影は、4人で夏の思い出やビールについて語り合うなど、和やかな雰囲気で進行。また、同じ演技の流れを何回か繰り返し別の角度から撮影する時間もあったのだが、ビールをおいしそうに飲む表情や、ビールを飲んだ後のリアクションを何度でもナチュラルにこなす4人に、制作スタッフも感心していた。
2021年06月22日竹野内豊主演「イチケイのカラス」が6月14日のオンエアで最終回を迎えた。「当たり役」「笑顔に癒やされる」など竹野内さんの演技に多くの反応が投稿されるとともに、多くの視聴者からの“続編希望”の声がネットにあふれている。東京地方裁判所第3支部第1刑事部(通称イチケイ)で絶対に冤罪を生むことのないよう、自らの足で現場検証を行い事件の真相を明らかにしていく、元弁護士の刑事裁判官の入間みちおを竹野内さんが演じた本作。イチケイに赴任してきた東大法学部出身の超エリートの坂間千鶴に黒木華。イチケイで裁判所書記官をしている石倉文太に新田真剣佑。イチケイの主任書記官・川添博司に中村梅雀。三つ子の男の子を育てる母でもある裁判所書記官・浜谷澪に桜井ユキ。イチケイの新人裁判所事務官・一ノ瀬糸子に水谷果穂。東京地検第3支部の中堅検事・井出伊織に山崎育三郎。同じく検事の城島怜治に升毅。みちおの元同僚の元弁護士・青山に板谷由夏。最高裁判所判事の日高亜紀に草刈民代。イチケイの部長・駒沢義男に小日向文世といった顔ぶれが出演してきた。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。最終回ではみちおが青山と癒着、無罪判決を出しているという告発記事が週刊誌に掲載。みちおの任期終了が迫るなか、みちおを潰すため裏で大きな力が働いていると考える…というストーリーが展開。一度はクビの決定が下されるみちおだが、坂間や井出たち関係者の直訴もあり解任はまぬがれ、熊本に異動することになるというラストだった。視聴者からはみちおを演じた竹野内さんに「竹野内さんの笑顔に癒やされる月曜でした」「入間みちおは当たり役だったわ。竹野内豊が演じた好きなキャラTOP3に入るかも」などの声が。坂間役の黒木さんには「個人的には黒木華ちゃん今回の役が一番好き」「凛とした黒木華ちゃん可愛いわ~」など、さらに「真剣佑と山崎育三郎好きになってしまいました」「イチケイのカラスがきっかけで山崎さんのファンになりました」といった出演者への賞賛の声が多数送られる。キャストへの賛辞と共に「終わったばかりですが続編を!裁判所主導の操作、新しい視点のドラマ展開で面白かった」「最終回はかくあるべしという最高の最終回。全てのキャラに拍手。これは続編希望」「続編できそうな感じだしまた見たい!!」「続編、期待しています!!!また入間みちおに会いたいです!!」など続編希望の声も多数。みちおとイチケイの“今後”を見たいという視聴者からの思いがネットにあふれている。(笠緒)
2021年06月15日竹野内豊主演「イチケイのカラス」の10話が6月7日放送。被害者の少年を演じた小野寺晃良に大きな注目が集まるとともに、被告役の板尾創路の“素性”に過去の番組を思い出す視聴者からの声も多数SNSに投稿されている。竹野内さん、黒木華、新田真剣佑、山崎育三郎、桜井ユキ、水谷果穂、升毅、中村梅雀、小日向文世らが出演。絶対に冤罪を生むことのないよう、自らの足で現場検証を行い、事件の真相を明らかにしていくという異端な刑事裁判官、入間みちおに竹野内さんが扮し、みちおが裁判官を務める東京地方裁判所第3支部第1刑事部(通称イチケイ)の面々や検察官たちが、みちおに振り回されながらも、最後には真実にたどり着いていく様を描いてきた本作。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。今回はみちおの弁護士時代の同僚、青山(板谷由夏)が国選弁護人を務める裁判をみちおたちが担当することに。それは被告人が素性を明かさない“名無しの権兵衛”だという傷害事件。事件は被告が当時17歳だった被害者の朝倉純(小野寺さん)の胸部を工具で殴打し、ケガをさせたというもの。路上生活者だった被告は、河川敷で路上生活者仲間とバーベキューをしていた際、被害者の純を含む5名の少年たちから石を投げつけられる。被告は少年たちを追いかけ、純を捕まえて注意するが、そのことに腹を立てた少年たちは再び投石。路上生活者のひとりにケガをさせてしまう。純を探し出した被告人は、もみ合いになった際に彼が持っていたスパナを奪って殴りつけたという。純は肋骨が折れるほどの大ケガだったが被告は、第1回公判で被告人(板尾創路)は名前はもちろん、自らの素性を明かすことを拒み、自分は殴ってないと答え…というのが今回のストーリー。純を演じた小野寺さんは「賭ケグルイ双」や「年の差婚」「ホリミヤ」などに出演している若手俳優。以前から小野寺さんに注目していた視聴者からの「イチケイのカラス出てたの小野寺晃良くんだよね??こんな大きくなってたんやな~」「イチケイのカラスに小野寺晃良くん出てる~~成長したなあ」「今回のイチケイみたいなヤンチャな役もかわいい」といった声まで多数の反応がSNSに投稿されていく。職権が発動され被告の素性が明かされる。被告の御手洗は青山の母が看護師をしていた田舎の病院の医師で、17年前、危険な妊婦の出産の際に、胎児を救うことはできたが母体を死なせてしまい、それをきっかけに行方をくらましていた。さらに法廷で御手洗が無資格医師だったこと。純が17年前に御手洗が救った子どもだったことがわかる…。板尾さんが無資格医師を演じたことに、「イチケイのカラス、板尾創路のブラックジャックじゃん」「板尾さんの素性とかがもう「板尾創路のブラックジャック!」すぎ」かつて板尾さんが過去にお笑い番組でやっていた企画を思い出した視聴者からの声も多数投稿されている。(笠緒)
2021年06月08日