「天海祐希」について知りたいことや今話題の「天海祐希」についての記事をチェック! (1/17)
バレーボール選手の石川祐希が10日、自身のXを更新した。【画像】セリエAで日本人対決が実現!ペルージャ 石川祐希は古巣対決で5得点をあげ勝利に貢献「◯ペルージャ 3-1 モデナ● ( 23-25 / 32-30 / 25-22 / 25-18) 勢いのあるモデナを振り切って初戦勝利 マネージャー」と綴り、ツイートを投稿。初戦を白星で飾り、好発進した。【試合結果】◯ペルージャ 3-1 モデナ● ( 23-25 / 32-30 / 25-22 / 25-18)勢いのあるモデナを振り切って初戦勝利マネージャー— 石川祐希 (@yuki14_official) March 8, 2025 この投稿にファンからは「初戦勝利おめでとう 次戦もふんばって下さい」「プレーオフ初戦勝利おめでとうございますお疲れさまでした。」といったコメントが寄せられている。
2025年03月10日元乃木坂46の与田祐希が6日、自身のインスタグラムを更新。【画像】与田祐希、卒業コンサートの「ドレスと、衣装。」オフショットにいいね殺到!「最後に素敵な楽曲をいただきました!」と綴り、最新投稿をアップ。犬や猫とたわむれるショット、食事を楽しむショットなど、複数枚の写真を公開した。自身のソロ楽曲「100日目」は、今までの乃木坂人生がぎゅっと詰め込まれている作品とのこと。大好きなものに囲まれてフィルムでも撮ってもらい、思い出に残る作品になったと明かした。さらに、「乃木坂46として最後に撮影したMVみていただけたら嬉しいです!」とファンにメッセージをおくった。 この投稿をInstagramで見る 与田祐希(@yodayuuki_oimo)がシェアした投稿 この投稿にファンからは、多くのいいねが寄せられている。
2025年03月06日元乃木坂46の与田祐希が1日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】卒業発表の乃木坂46・与田祐希が京都で最後のミーグリへ2月23日に卒業コンサートを行って以来、数日に渡ってコンサートを振り返る投稿をしてきた与田。「最後に」という書き出しで、文章を投稿した。「応援してくださったファンの皆さんこんなにも好きと言ってくれて応援してくれる人がいてくれるってどんなに嬉しくて心強かったか…感謝してもしきれません。最後の最後まで素敵な景色を見せてくれてありがとうございました!みんなのおかげでこんなに長い間アイドルとしてかけがえのない時間を過ごす事ができました。とっても幸せでした!」と、まずはファンへの感謝を綴った与田。さらに「そしてたくさんの卒業生と、関係者の方も来てくださりました!皆さんに会った瞬間ほっと肩の力が抜けました嬉しかったな、、写真を載せられない方、撮れなかった方も本当にありがとうございました!」と、関係者に対しても感謝の気持ちを表していた。投稿とともにアップされた写真では、卒業生や関係者たちとの記念写真を見ることができる。 この投稿をInstagramで見る 与田祐希(@yodayuuki_oimo)がシェアした投稿 この投稿にファンからは多くのいいねが寄せられている。
2025年03月02日乃木坂46の3期生・与田祐希(24)が2月22日・23日、福岡県・みずほPayPayドーム福岡で『乃木坂46与田祐希 卒業コンサート』を開催した。その裏側を密着した動画が、公式YouTube「乃木坂配信中」にて公開された。「【卒業】与田祐希 乃木坂46として最後の日にメンバーカメラで密着!【ライブの裏側】」と題して公開された動画では、卒業する与田の1日に、梅澤美波・柴田柚菜・川崎桜(崎=たつさき)が密着。乃木坂46として最後の日、卒業コンサートの裏側ではどのように過ごしていたのか、楽屋の様子からサプライズ登場した卒業生・大園桃子も参加したリハーサルなど、その一部が明かされた。ライブ前の円陣では、「きょうまで本当にありがとうございました…みんなと活動してきた時間が本当に楽しかったです。最後の最後までよろしくお願いします」と、メンバーに伝え、感極まり涙する与田の姿も収められている。この動画にファンからは「最初から最後までちょいちょい映る桃子がとてもエモいし、円陣の時に画面左端で一緒に円陣やってるし、これは神回だ!」「8年半一緒に戦ったきた同期が後ろで見てるのエモすぎる…」「このシーンが見たかった!」「最高のエンディングを見せてもらいました。ありがとうございます」「改めてめちゃ泣けてくる」などの声が寄せられた。
2025年03月01日22・23日にみずほPayPayドーム福岡で『乃木坂46与田祐希 卒業コンサート』を開催した与田祐希(24)が27日、自身の公式インスタグラムを更新。同ライブのオフショットを公開した。インスタグラムで与田は「たくさんのゲストの皆様にもご協力いただきました!一緒にステージに立ってくださったブラックマヨネーズの小杉さん、桃ちゃん、ヤギさん」とそれぞれとのオフショットとともに紹介。小杉とのリハ映像も公開し「小杉さんはお忙しい中歌も踊りも覚えてくださりました!一緒に踊れて幸せでした。超絶アイドルこすっちょでした!」と感想をつづった。続けて、サプライズ登場した大園桃子さんとハグしている写真などとともに「そして桃ちゃん。よだももの逃げ水をまた一緒にできてほんとうに嬉しかった!いろんな思い出が蘇ってきました。一生の思い出です」と振り返った。そして「ヤギさんもはるばる来ていただいてありがとうございました。癒されました!」としたほか、「そして声の出演では西野七瀬さん、大悟さん、大塚明夫さん、田中要次さんが。裏で声を聞きながら心がぎゅぅーっとあたたまりました」とナレーションで参加したゲストへの思いも吐露。最後には全員に対して「ありがとうございました!!!」と感謝を伝えた。
2025年02月27日22・23日にみずほPayPayドーム福岡で『乃木坂46与田祐希 卒業コンサート』を開催した与田祐希(24)が26日、自身の公式インスタグラムを更新。同ライブのオフショットを公開した。与田は「ウォンバットとヤギに見守られたキラキラなステージ(ウォンバットの目が光ってて面白かった笑)。プラモデル風のトロッコ。ヤギフロート。かわいいロゴやグッズ、装飾。とにかく私っぽいステージを作っていただきました!」とつづり、セットの写真を投稿。続けて「全てに愛を感じて嬉しかったです。こんなに素敵なステージを作っていただいて本当にありがとうございました!」と感謝を込め、「乃木坂のライブ初の陸続きの島ステージもあったんだよ~」と明かした。
2025年02月26日元乃木坂46の与田祐希が25日、自身のインスタグラムを更新。【画像】卒業発表の乃木坂46・与田祐希が京都で最後のミーグリへ「ドレスと、衣装。」と綴り、22日と23日に行われた自身の卒業コンサートについて振り返った。与田はまず、「こんなに素敵なドレスを着たのは生まれて初めてです!キラキラな生地を取り寄せていただいて、私の体に合ったデザインで作っていただきました。世界に一つだけの愛のこもったドレスありがとうございました✨」と、白いドレスについて言及した。さらに「そして『懐かしさの先』と、このライブのために作っていただいた衣装。可愛い衣装をありがとうございました!りぼんの衣装を着てるみんなを正面から見た時プレゼントみたいに見えてなんだか幸せな気持ちになりました」と、“りぼんの衣装”について振り返った与田。最後に「(可愛い衣装とドレスに似合うネイルもしてみた)」とネイルの写真も添え、投稿を締め括った。 この投稿をInstagramで見る 与田祐希(@yodayuuki_oimo)がシェアした投稿 この投稿にファンからは多くのいいねが寄せられている。
2025年02月25日乃木坂46の与田祐希が13日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「8年半本当にお世話になりました!」乃木坂46・与田祐希 自身プロデュースの"与田ランド"を開催!「3rd写真集「ヨーダ」が2月12日発売になりました!私の8年半がぎゅっと詰まった写真集になっています。愛に溢れた一冊たくさんの方に届きますように!」と綴り、自身が写った写真数枚をアップした。なお「撮影のオフショットはまた後日投稿します」とのことなので、今後の与田のインスタ投稿にも注目したいところだ。 この投稿をInstagramで見る 与田祐希(@yodayuuki_oimo)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが寄せられている。
2025年02月13日乃木坂46の与田祐希が10日、自身のInstagramを更新した。【画像】卒業発表の乃木坂46・与田祐希が京都で最後のミーグリへ先日グループからの卒業を発表し、2月22日、23日に自身の卒業コンサートを控えている3期生・与田祐希。テレビ東京系列などで放送されている乃木坂46の冠番組『乃木坂工事中』の記念すべき500回放送にて、自身が企画した「与田ランド」を開催。「修学旅行の夜」をテーマにして、自身が番組内でやり残したことを企画。メンバーやMCのバナナマンへパジャマをプレゼントしたり、パイ投げ大会を行うなど、最後まで与田らしく奇想天外だが思いやりのある一面を見せた。 この投稿をInstagramで見る 与田祐希(@yodayuuki_oimo)がシェアした投稿 このコメントには沢山のいいねが寄せられている。
2025年02月11日乃木坂46の与田祐希が、2月4日に発売された写真週刊誌『FLASH』(光文社刊)の表紙を飾っている。乃木坂46の3期生・与田祐希が2月4日発売の「週刊FLASH」の表紙と巻頭グラビア7ページに登場。2月12日発売の3rd写真集『ヨーダ』から独占先行カットを公開した。全編オーストラリアロケで、「写真集を見てくださる方それぞれの"与田っぽい"を見つけて楽しんでいただければ」と語った与田。動物と戯れたり、水着で美しい海に飛び込んだり、ホテルではランジェリー姿でくつろいだりと、アイドル8年のキャリアでたどり着いた「自然体」を存分に披露している。そんな彼女は、2月22・23日にみずほPayPayドーム福岡で開催される卒業コンサートを最後に、乃木坂46の活動に終止符を打つ。そのほか同誌には、豊田ルナ、世良ののか、星乃まりな、あまつまりな、FES☆TIVEの本多しおり、園都、乃木坂46の田村真佑、新木希空も登場している。【編集部MEMO】与田祐希は、2000年5月5日生まれ。24歳。福岡県出身。2016年9月に乃木坂46の3期生オーディションに合格。18thシングル『逃げ水』では、大園桃子とともに初選抜にして初のセンターを務める。乃木坂46の活動と並行しながら女優活動も精力的で、2020年には映画『ぐらんぶる』で主演、2022年のドラマ『量産型リコ-プラモ女子の人生組み立て記-』(テレビ東京系)では地上波連続ドラマ初主演を務めた。2025年1月にグループからの卒業を発表。2月22・23日にみずほPayPayドーム福岡で開催される卒業コンサートをもって卒業を予定している。
2025年02月04日11月12日、お笑いコンビ「アルコ&ピース」の平子祐希が公式Xで「幸せとは、炙りえんがわずしの事だ。」とコメントし、えんがわ寿司の写真を投稿。投稿には平子の食へのこだわりが詰まっている。【画像】アルコ&ピース平子”巨人すぎる芸人トリオ”写真を公開ルコ&ピースの平子祐希が、公式Xにて「幸せとは、炙りえんがわずしの事だ。」とコメントし、炙りえんがわ寿司の写真を投稿した。この投稿は平子の食に対する深い愛情を感じさせ、ファンからも「炙りえんがわ寿司は最高の幸せですね!」「また新しい幸せの定義が生まれました」といったコメントが寄せられている。幸せとは、炙りえんがわずしの事だ。 pic.twitter.com/qUbTCgUBDR — アルコ&ピース平子 (@hirako_yuki) November 11, 2024 平子祐希の「炙りえんがわずし」を称賛する投稿には、彼の食に対する真摯な愛情が込められている。ファンもそのこだわりに共感し、平子流の「幸せの形」に賛同する声が多数集まっている。
2024年11月12日天海祐希と広瀬アリスがCM初共演を果たした『キリン おいしい免疫ケア』の新TVCM「健康を守る発明品」編が、全国で放映中だ。10月7日から全国で放映している同CM。木枯らしが吹き落ち葉がひらひらと舞う冬の季節に、寒さ対策をした広瀬へ天の声(天海)が「みなさーん、冬の健康対策は?」と呼びかけるシーンからスタートする。自信ありげに「してますよ~!」と答える広瀬。そこへ突然、天海が登場して「でもね、去年の冬を元気に過ごせなかったと感じた家族が6割も!」と衝撃の事実を伝えると、広瀬は「そんなぁ~」と驚きながら、「健康は、難問だ」と痛感する。そんな広瀬に天海が「キリン おいしい免疫ケア」を手渡す。「キリン おいしい免疫ケア」を飲む広瀬に対し、天海が「プラズマ乳酸菌が免疫の司令塔に作用。免疫細胞が外敵に反応し、あなたの健康のために働きます!」と健康な人の免疫機能の維持をサポートするメカニズムをアニメーションを通じて分かりやすく説明。説明を受けた広瀬は「すご!」と感激し、天海が 「健康を守る発明品、おいしい免疫ケア!」と力強く締めくくる。円グラフから出てくる天海のユニークな演出や、久しぶりの共演となった天海と広瀬の掛け合いなど見どころが満載となっている。■天海祐希、広瀬アリスインタビューCM撮影の感想をお聞かせください。広瀬:すっごく楽しかったです。(天海との共演が)5年ぶりとか? でしょうか?天海:楽しかったですね。お久しぶりにお目にかかれて。(広瀬が)お姉さんになった~!ますますお綺麗になられて。広瀬:いえいえっ、ありがとうございます!(笑) またご一緒できて本当に嬉しいです。お2人が毎年やられている、冬の健康対策を教えてください。広瀬:普段着から身体を冷やさないようにしていて、防寒グッズをもって現場に入ったりはしているのですが、その対策に加えて、免疫機能の維持が必要だなというのを今回知ったので、免疫ケアを取り入れて体の内側から対策していかなきゃなって思いました。天海:私は自分では免疫ケアはベテランの域に入っているんじゃないかと自負しているんですけれども(笑)、まず十分な睡眠、そして栄養の偏りのない食事、それから適度な運動っていうのは続けています。加えて(「キリン おいしい免疫ケア」を)毎日必ず飲んでいます。『キリン おいしい免疫ケア』を飲んだ感想を教えてください。広瀬: 名前の通り! おいしい! これで免疫ケアできるの!? っていうくらい。継続って何事も一番大事だと思うんです。でも、おいしくないと、続けるうえで飲む時間のたった1分、数十秒が苦痛な時間になってしまうと思う、それが全くない。おいしいし、プラス免疫のケアにもなるので、1日1本は必ず取り入れたいなと思いました。「プラズマ乳酸菌」や「免疫ケア」に関するイメージはどう変わりましたか?天海:こうやって広告をさせて頂いているにつれ、「あっなんて頼もしい!」そして「なんて大切なものなんだろう」っていう事が分かってきて、毎日飲んでいると、実際に元気なのよ!広瀬:あー! それが一番大事ですよねー!天海:おいしいから! 飲み続けられるし、ぜび「キリン おいしい免疫ケア」で健康を守ることをしていただきたい。これね、発明品なんですよ。広瀬:あっ、そうなんですね!天海:そうなの! 健康を守ってくれる、発明品なんです。ぜひこれをみなさん知って頂きたいなと思っています。
2024年10月17日日本のファッションモデル、乃木坂46メンバーの与田祐希が14日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】与田祐希が新CM「ダース」のカットフォト公開!口に運ばれるキュートシーンは必見「リアルミーグリin名古屋ありがとうございました❄️」と綴り、複数枚の最新ショットを公開した。鏡面を前にした美しい与田祐希が1枚目。続いては花束の贈呈を受けたシーンの彼女が見られる。必見なのは彼女が抱擁を受けるフォトだが、見ている方も多幸感に包まれてしまうほど、至極感伝わるレアフォトである。 この投稿をInstagramで見る 与田祐希(@yodayuuki_oimo)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが寄せられている。
2024年10月14日石川祐希所属チームのペルージャが10月7日に公式インスタグラムを更新した。【画像】上原浩治が広島のレジェンド佐々岡真司のそろそろ時効話を紹介!パドバ対ペルージャの試合で石川祐希がMVPを獲得したことを報告。凛々しい顔で握手を交わしている様子を写真で公開し、16得点でチーム最多得点であったことを投稿した。多くのファンからいいね!が集まっており、これからの活躍への期待が高まる。 この投稿をInstagramで見る Sir Safety Perugia(@sirsafetyperugia)がシェアした投稿 この投稿には国内外から「ペルージャ勝利と石川さんのMVPでハッピーに過ごせます」「Hello there, Mr. MVP!!!!」「MVPおめでとう」と称賛のコメントが集まっている。
2024年10月08日日本のファッションモデル、乃木坂46メンバーの与田祐希が18日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】与田祐希、bis秋号の表紙を飾り愛猫・大福とのエンジェルショットを公開「新CM放映中です和とのカットは難しくて、何度も失敗して試行錯誤しながら撮影しました」と綴り、複数枚の最新ショットを公開した。また「一瞬ですがご注目ください!」に続けて同CMの「#DARS#みんなの笑顔もミルクのしわざ」についても紹介。注目せざるを得ないほどキュートなシーンが満載なので、反響は彼女の想定以上に違いない。なお複数枚の画像を見ていくと、数秒のムービーも挟んでおり口元にダースを運び合うドキドキのシーンもあるため、ファン必見だ。 この投稿をInstagramで見る 与田祐希(@yodayuuki_oimo)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが寄せられている。
2024年09月19日女優の天海祐希が主演を務める、映画『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』(12月13日公開)の予告編が5日に公開され、主題歌アーティストが明らかになった。○映画『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』主題歌は水曜日のカンパネラこの度、水曜日のカンパネラが主題歌アーティストに決定。水曜日のカンパネラは、2013 年からコムアイを主演歌唱とする3人組音楽ユニットとして始動、コムアイ(主演)、ケンモチヒデフミ(音楽)、Dir.F(その他)の 3人で活動開始し、2015年に「ヤフオク!」のテレビCMソング「ツイッギー」を含むアルバム「ジパング」をリリースし、音楽誌の年間ベストアルバムに選出されるなど大きな話題を呼んだ。そして2021年、コムアイに替わり二代目として主演/歌唱担当に詩羽(うたは)が加入し、新体制での活動をスタート。翌年2022年リリースの「エジソン」のMVが、SNSを中心に大きな話題となり再生回数は5,000万回、ストリーミング累積再生回数は1億回突破という大ヒットを記録している。2023年には2nd EP「RABBIT STAR ★」をリリース。テレビ・ラジオ・CMなどあらゆる媒体で引っ張りだことなる中、今年3月に新体制後初となる日本武道館での単独公演を開催。個性あふれる音楽スタイルと斬新なパフォーマンスが聞く人を魅了し、破竹の勢いで快進撃を続けている。主題歌「願いはぎょうさん」は、今作の世界観をイメージして書き下ろした新曲。思わずリズムに乗ってしまう、中毒性の高い主題歌が、今作をより一層盛り上げる。主題歌&新キャストの本編映像をたっぷり使用した予告映像も公開された。教室で初々しい姿を見せる新米教師・小太郎(大橋和也)の周りでは、何やら皆、悩みを抱えている様子。小太郎の大学の後輩・相田陽子(伊原六花)はファッション雑誌の編集者にも関わらずお洒落に疎く、小太郎の妹・まどか(平澤宏々路)は美大を目指しながらも絵に自信が持てなくなってしまう。願いが叶う駄菓子屋「銭天堂」に辿り着き、“ヤマ缶詰”、“もてもてもち”など、気になる駄菓子の登場にワクワクしたのも束の間、「たたりめ堂」店主・よどみ(上白石萌音)が邪気にまみれた笑みでお客を待ち構ええる。“楽して簡単に願いを叶えるやり方”には必ず報いがあるようで、よどみの良からぬ企みが引き起こす不穏な展開の映像とは相反するように、主題歌「願いはぎょうさん」が金の招き猫と共に軽快なリズムを奏でていく。山本未來や、渡邊圭祐など、新たなキャストも登場している。また、「あなたが選んだ駄菓子は、幸せを呼ぶのか、不幸を招くのか?」というコピーさながらに、本作が織りなす“光と闇”の二面性を現した本ポスターも完成。「銭天堂」店主の紅子(天海祐希)を中心に据え、明るく煌めく左側には、まぶしい笑顔の小太郎と陽子の姿が。2人の周りには、キラキラと輝く「銭天堂」の駄菓子が散りばめられ、その中には物語のカギとなる重要なものも。一方でダークな空気を醸し出す右側では、「たたりめ堂」店主・よどみが不敵な笑みを浮かべている。○水曜日のカンパネラ/詩羽 コメントこの度は、映画『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』の主題歌を水曜日のカンパネラが担当させていただきますが、このような素晴らしい作品とご一緒できるのを本当に嬉しく思っています。主題歌の「願いはぎょうさん」という楽曲は、作品のストーリーに寄り添いながら、映画を見終わった後に、みんながポジティブな気持ちになれたら…という願いを込めて、プロデューサーであるケンモチヒデフミが制作し、そして想いをこめて歌いました。この映画を観て、「願いはぎょうさん」を聴いて、少しでも前向きな気持ちになってもらえたら嬉しいです。○今安玲子プロデューサー コメント癖になるテンポと口ずさみたくなる歌詞で独特の世界観を紡ぐ水曜日のカンパネラさんと「ふしぎ駄菓子屋銭天堂」の世界の融合はどんな音楽になるのか期待で胸がいっぱいでした。「人に話せない 願い事や出来心 心の弱さをどこで打ち明けようか」、そして「正直に生きて行け」。ケンモチヒデフミさんが書き下ろしてくださった楽曲は、願いや悩みを持つ人の心に寄り添い、気がつくと、私たちの背中を押してくれるようなところまで連れて行ってくれる素敵な曲です。「願いはぎょうさん」、詩羽さんの力強い歌声とともに、みなさんも是非、エンドロールで口ずさんでいただけたら嬉しいです。【編集部MEMO】「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」シリーズは、作・廣嶋玲子、絵・jyajyaによる児童小説。老若男女、幸運な人だけが辿り着ける、不思議な駄菓子屋“銭天堂”を舞台に、願いが叶う「ふしぎ駄菓子」を買った人々の顛末が描かれる。2013年に小説刊行がはじまると、子供たちのあいだで瞬く間に人気を博し、2024年4月からはシリーズ新章もスタート。2020年にはテレビアニメ・アニメ映画化、2022年には第三回「小学生がえらぶ!“こどもの本”総選挙」第1位を獲得した。また、アジア諸国を皮切りに翻訳出版されており、累計発行部数850万部を突破している。(C)2024映画「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」製作委員会
2024年09月05日女優の天海祐希が主演を務める、映画『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』(12月13日公開)の新キャストが28日、明らかになった。同作は、同名児童小説の実写化作。幸運なお客様しか訪れることができない“銭天堂”に売られているのは、どんな願いでもかなえることのできる「ふしぎ駄菓子」たち。そんな銭天堂の店主・紅子(天海)は、色とりどりのガラス玉のかんざしで結いあげた真っ白い髪に、真っ赤な口紅と古銭柄の赤紫色の着物を着た年齢不詳の怪しい女店主で、福引用の抽選器をまわして出た硬貨1枚と引き換えに、悩みを持つお客様が望むお菓子を売っている。このたび、上白石萌音の出演が決定。上白石は銭天堂の店主・紅子(天海)をライバル視する謎の駄菓子屋「たたりめ堂」の店主・よどみを演じる。よどみは、相手の心の隙につけこみ、良からぬことを企んで人々を惑わせるダークな役どころで、人々の悪意を集めて作った駄菓子を、自身の店「たたりめ堂」で売り、客から悪意を吸い取りエネルギーにしている少女。真っ赤な彼岸花が描かれた黒い着物に濃い青色のおかっぱ頭という奇抜なビジュアルのキャラクターを怪演し、上白石は今作で自身初の悪役に挑戦している。あわせて、キャラクタービジュアルも解禁。これまで解禁されたビジュアルとは一味違う、“よどみワールド”全開なダークなビジュアルになっており、揺らめく悪意に包まれた「たたりめ堂」の暖簾の前で、よどみが怪しげな駄菓子を差し出し、客の悪意を物欲しそうな邪気に満ちた表情でこちらを見つめる1枚に仕上がっている。さらに、たたりめ堂で紅子とよどみが睨みを利かせる場面写真も公開。「銭天堂」とは正反対な、薄暗く憂いのある店内で紅子とよどみが睨みを利かせ合い、よどみは何やら禍禍しい黒い玉を手にしている。そして思いつめた表情の坊主頭の小学生に不敵な笑みを浮かべながら駄菓子を勧めるよどみの姿を捉えた1枚も公開された。コメントは以下の通り。○上白石萌音たたりめ堂の店主、よどみを演じさせていただきます。お話をいただいた時はまさかと驚きましたが、原作とよどみへの愛がどんどん膨らみ、とてもわくわくしました。監督はじめスタッフ・キャストの皆さんにたくさんヒントをいただき、また、こだわり抜かれたヘアメイクとお衣裳に本当に力をもらいました。おかげさまで演じるのが楽しかったです! そして天海さんとご一緒することを密かにずっと目標にしていたので、とても嬉しかったです。困っているとそっと手を差し伸べてくださる、その視野の広さと思慮深さに感動してばかりで、ますます憧れが深まりました。どんな世代の方にも楽しんでいただける作品です!たたりめ堂でお待ちしています。○今安玲子プロデューサーよどみは人の悪意が大好きで紅子と敵対する役どころです。これまで見たことのない上白石萌音さんを見たい、そして天海さんが演じる紅子との掛け合いを是非見たい、そんな思いからオファーさせていただきました。上白石さんのイメージとはかけ離れた役どころでしたが、本読みの第一声から声色も仕草もダークなよどみそのもので引き込まれました。上白石さんの持ち前の可憐さと純真さが相まって愛すべきキャラクターとしてスクリーンに存在してくれています。青髪を揺らし草履をひっかけてぺたぺたと子供のように歩く姿、人の悪意が膨らむのを見て高笑いする姿、どれも見たことの無い上白石さんに魅了されること間違い無しです!(C)2024 映画「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」製作委員会【編集部MEMO】「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」シリーズは、作・廣嶋玲子、絵・jyajyaによる児童小説。老若男女、幸運な人だけが辿り着ける、不思議な駄菓子屋“銭天堂”を舞台に、願いが叶う「ふしぎ駄菓子」を買った人々の顛末が描かれる。2013年に小説刊行がはじまると、子供たちのあいだで瞬く間に人気を博し、2024年4月からはシリーズ新章もスタート。2020年にはテレビアニメ・アニメ映画化、2022年には第三回「小学生がえらぶ!“こどもの本”総選挙」第1位を獲得した。また、アジア諸国を皮切りに翻訳出版されており、累計発行部数850万部を突破している。
2024年08月28日女優の天海祐希が主演を務める、映画『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』(12月13日公開)の新キャストが21日、明らかになった。同作は、同名児童小説の実写化作。幸運なお客様しか訪れることができない“銭天堂”に売られているのは、どんな願いでもかなえることのできる「ふしぎ駄菓子」たち。そんな銭天堂の店主・紅子(天海)は、色とりどりのガラス玉のかんざしで結いあげた真っ白い髪に、真っ赤な口紅と古銭柄の赤紫色の着物を着た年齢不詳の怪しい女店主で、福引用の抽選器をまわして出た硬貨1枚と引き換えに、悩みを持つお客様が望むお菓子を売っている。このたび、伊原六花の出演が決定。伊原は等々力小太郎(大橋和也)の大学時代の後輩で、ハイファッションに身を包んだ大手出版社のファッション雑誌『エレガンス』の編集者・相田陽子を演じる。映画オリジナルキャラクターの陽子は、もともと児童書の編集部への配属を希望していたが、SNSでトレンドを発信していく方針のファッション雑誌編集部への配属に。おしゃれに疎い陽子は四苦八苦するが、ある日突然、銭天堂で紅子との出会いが訪れ、運命が変化。“ふしぎ駄菓子”によって、みるみるうちにおしゃれに変貌を遂げていく。あわせて、“ふしぎ”な世界観あふれるキャラクタービジュアルも解禁。たくさんのふしぎ駄菓子に囲まれた「銭天堂」を背景に作られたビジュアルになっており、飲むとスピーチが苦手な人も上手に話せるようになる「スピーチジュース」や食後に一粒食べるだけで歯がピカピカになり歯磨きをしなくてもいい「歯磨きナッツ」、食欲をコントロールできるようになりダイエットができる「コントロールケーキ」など、夢のような駄菓子がふんだんにあしらわれている。さらに、幸運のお客様の1人である陽子と店主・紅子との銭天堂での場面写真も初解禁。幸運のお客様のみが訪れることができる銭天堂には、陽子の姿が。おしゃれに疎くて、職場の同僚に気後れしてしまうが、「認められたい」と思っている陽子は銭天堂で「もっとおしゃれになりたいです」と自身の願いを紅子へ告げる。すると、紅子は“おしゃれサブレ”という、食べると自分にぴったりのおしゃれな品が光って見えるようになるという“ふしぎ駄菓子”を陽子に差し出す。加えて、大学時代の先輩・小太郎に悩み相談をしていた陽子が、少しずつおしゃれになってSNSのイイネが増えたことを報告する幸せそうな様子の2人の姿を捉えた1枚も。実は、小太郎は密かに陽子に思いを寄せており、陽子と小太郎の恋の行く末にも注目が集まる。コメントは以下の通り。○伊原六花相田陽子を演じました、伊原六花です。年齢を超えて愛されている銭天堂の世界に参加出来ること、心から嬉しかったです。願いを叶える不思議な駄菓子達はいつだって心がときめくし、尽きない願いのあとに来る深い後悔も胸に手を当て思い当る気がしました。そんな願いを叶えてくれる、銭天堂の不思議な世界に魅入っていると、いつの間にかスピードを上げながら、形を変えていく願いに、脚本を読んだ時も撮影が始まってからも、ドキドキが止まりませんでした。丁寧で、熱量のある中田監督の基、天海さん初め、素晴らしいキャストやスタッフの皆さんとの時間はとても温かく、刺激的でした。人間らしくもがいている陽子もとても愛おしかったです。たくさんの方に届きますように。よろしくお願いします。○今安玲子プロデューサー強い意志の眼差しと思わず応援したくなるような清々しさを持つ伊原六花さんであれば、陽子というキャラクターを等身大で愛すべき人物として演じていただけるのではないかと思い、オファーしました。欲望に翻弄され自分を見失うような困難なシーンでも繊細に心情を体現されていて、その表現力と思い切りの良さで私たちの想像を超える陽子をつくり上げてくださいました。今までにないくらい感情の振れ幅が大きい伊原さんをスクリーンで見届けて欲しいです。心の内面と共に、衣裳やメイクも変貌していく陽子の七変化にも是非ご注目ください。(C)2024 映画「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」製作委員会【編集部MEMO】「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」シリーズは、作・廣嶋玲子、絵・jyajyaによる児童小説。老若男女、幸運な人だけが辿り着ける、不思議な駄菓子屋“銭天堂”を舞台に、願いが叶う「ふしぎ駄菓子」を買った人々の顛末が描かれる。2013年に小説刊行がはじまると、子供たちのあいだで瞬く間に人気を博し、2024年4月からはシリーズ新章もスタート。2020年にはテレビアニメ・アニメ映画化、2022年には第三回「小学生がえらぶ!“こどもの本”総選挙」第1位を獲得した。また、アジア諸国を皮切りに翻訳出版されており、累計発行部数850万部を突破している。
2024年08月21日女優の天海祐希が主演を務める、映画『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』(12月13日公開)の新キャストが9日、明らかになった。同作は、同名児童小説の実写化作。幸運なお客様しか訪れることができない“銭天堂”に売られているのは、どんな願いでもかなえることのできる「ふしぎ駄菓子」たち。そんな銭天堂の店主・紅子(天海)は、色とりどりのガラス玉のかんざしで結いあげた真っ白い髪に、真っ赤な口紅と古銭柄の赤紫色の着物を着た年齢不詳の怪しい女店主で、福引用の抽選器をまわして出た硬貨1枚と引き換えに、悩みを持つお客様が望むお菓子を売っている。このたび、なにわ男子の大橋和也の出演が決定。デビュー後初の映画出演となる今作で初の教師役に挑戦する。大橋が演じるのは、映画オリジナルのキャラクター・等々力小太郎(とどろき こたろう)。15年ぶりに生まれ故郷に舞い戻り母校・わかば南小学校で5年生の担任を務めるが、内向的な性格で自信が持てないながらも、生徒に悟られないよう気丈に振る舞う新米教師だ。自身初の教師役へ挑むにあたり、20歳を超えてから大きく髪型を変えたことがないという大橋が、短髪・黒髪にヘアチェンジし、等身大の教師・小太郎を初々しく演じる。あわせて、キャラクタービジュアルと場面写真も公開。キャラクタービジュアルは、たくさんのふしぎ駄菓子に囲まれた「銭天堂」を背景に作られた“ふしぎ”な世界観になっており、「銭天堂」の象徴でもある招き猫や抽選器をはじめ、原作でも最初に出てくるエピソード「型抜き人魚グミ」なども写し出されている。また、劇中では自信のない小太郎も“ふしぎ”駄菓子に奮い起こされたかのように、堂々とした佇まいのビジュアルに仕上がっている。さらに、公開された場面写真では小太郎が初めてわかば南小学校5年1組の教室に足を踏み入れ教壇に立つ新米教師らしいフレッシュなシーン、緊張しながらも生徒の輪に入っていき、教室で楽しそうに話す場面、生徒の間でまことしやかに噂されている奇妙な駄菓子屋“銭天堂”で紅子と向かい合って何かを話している小太郎の姿も切り取られている。コメントは以下の通り。○大橋和也このお話を聞いた時、「映画のオファーきた!」ってガッツポーズしましたね。とても嬉しかったです。僕が演じる等々力小太郎はあまり自信がないけど、でも生徒を助けたい想いがあって、僕も自信はないけどファンのみんなを喜ばせたい、と通ずるものがありました。今回初めて天海祐希さんとご一緒できて最初はとても緊張したんですけど、いつも気さくに喋りかけてくださって、同じシーンの撮影で一発OKになった時はハイタッチして変なダンス踊ったりしてました(笑) でもお芝居になると凄い迫力で惹き込まれてしまいましたね。この映画は、子供から大人の方まで人情だったり恋愛だったりジーンとくるものがたくさん伝わると思うので、皆さんがどう感じたか感想をお待ちしております!観てね!○天海祐希礼儀もきちんとされていて、すごくしっかりされている印象でした。こんなにたくさんの方が応援しているアイドルなのに、本当に腰が低くて「ありがとうございます!」って必ずどんなスタッフにも仰るので、とても清々しく、心が洗われるような方だなと思いました。でも時には、私が遊んでいると一緒にのってきてくれるのでありがたかったですね。○今安玲子プロデューサー大橋和也さんの太陽のような明るさとその中に感じさせる繊細さがこの役にピッタリだと思い、オファーしました。撮影の合間は、持ち前の素直さで現場との距離を一瞬で縮めて皆を笑顔にしたと思ったら、本番が始まると、天海さんをはじめとするキャストの皆さん、中田監督に真摯に積極的に芝居について質問されていて、オンとオフの佇まいが魅力的でした。本番前に「お願いします!」と大きな声を出して、いつの間にか皆の意識をまとめてくれていたのも印象的でした。その実直な姿勢が役とも重なって、大橋さんにしかできない小太郎としてこの映画を照らしてくれています。まだ詳しくは言えませんが、物語の鍵を握る人物として、映画を観た皆様のこともあたたかく照らしてくれる、そんなストーリーも待っています。ご期待ください。(C)2024 映画「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」製作委員会【編集部MEMO】「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」シリーズは、作・廣嶋玲子、絵・jyajyaによる児童小説。老若男女、幸運な人だけが辿り着ける、不思議な駄菓子屋“銭天堂”を舞台に、願いが叶う「ふしぎ駄菓子」を買った人々の顛末が描かれる。2013年に小説刊行がはじまると、子供たちのあいだで瞬く間に人気を博し、2024年4月からはシリーズ新章もスタート。2020年にはテレビアニメ・アニメ映画化、2022年には第三回「小学生がえらぶ!“こどもの本”総選挙」第1位を獲得した。また、アジア諸国を皮切りに翻訳出版されており、累計発行部数850万部を突破している。
2024年08月09日天海祐希が主演、中田秀夫が監督を務める映画『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』の新キャストが発表された。本作は、廣嶋玲子が作、jyajyaが絵を担当し、累計発行部数が850万部を突破している児童小説を原作とした実写映画。幸運な人だけが辿り着ける不思議な駄菓子屋“銭天堂”を舞台に、願いが叶う「ふしぎ駄菓子」を買った人々の顛末が描かれる。天海は、福引用の抽選器をまわして出た硬貨1枚と引き換えに、悩みを持つお客様が望むお菓子を売っている年齢不詳の怪しい女店主・紅子を演じる。このたび新キャストとして、大橋和也(なにわ男子)の出演が決定。本作がデビュー後初の映画出演となる大橋は、映画オリジナルのキャラクターで、15年ぶりに生まれ故郷に舞い戻り母校のわかば南小学校で5年生の担任を務めるが、内向的な性格で自信が持てないながらも、生徒に悟られないよう気丈に振る舞う新米教師・等々力小太郎役を演じる。20歳を超えてから大きく髪型を変えたことがないという大橋が、“短髪×黒髪”で自身初の教師役に挑む。また本日8月9日(金) は大橋の誕生日。新たな節目を迎えるとともに新たな道への挑戦の第一歩を踏み出すこととなった大橋は、「このお話を聞いた時、“映画のオファーきた!”ってガッツポーズしましたね。とても嬉しかったです」と喜びを露わにし、「僕が演じる等々力小太郎はあまり自信がないけど、でも生徒を助けたい想いがあって、僕も自信はないけどファンのみんなを喜ばせたい、と通ずるものがありました」と役に寄り添ったコメントを寄せた。そして本作で初共演となる天海は、「礼儀もきちんとされていて、本当に腰が低くて清々しく、心が洗われるような方だなと思いました。でも時には、私が遊んでいると一緒にのってきてくれるのでありがたかったですね」と大橋を絶賛。撮影中には一発でOKが出たらハイタッチし合ったり、合間に談笑したりと、映画撮影を存分に楽しみながらも、時には演技について天海に質問するなど、大橋は作品について真摯に向き合ったという。さらに、“ふしぎ”な世界観あふれる小太郎のキャラクタービジュアルと、小太郎と紅子が対峙するシーンを含む場面写真が公開された。■大橋和也 コメント全文このお話を聞いた時、「映画のオファーきた!」ってガッツポーズしましたね。とても嬉しかったです。僕が演じる等々力小太郎はあまり自信がないけど、でも生徒を助けたい想いがあって、僕も自信はないけどファンのみんなを喜ばせたい、と通ずるものがありました。今回初めて天海祐希さんとご一緒できて最初はとても緊張したんですけど、いつも気さくに喋りかけてくださって、同じシーンの撮影で一発OKになった時はハイタッチして変なダンス踊ったりしてました(笑)。でもお芝居になると凄い迫力で惹き込まれてしまいましたね。この映画は、子どもから大人の方まで人情だったり恋愛だったりジーンとくるものがたくさん伝わると思うので、皆さんがどう感じたか感想をお待ちしております!観てね!!■天海祐希 コメント全文礼儀もきちんとされていて、すごくしっかりされている印象でした。こんなにたくさんの方が応援しているアイドルなのに、本当に腰が低くて「ありがとうございます!」って必ずどんなスタッフにも仰るので、とても清々しく、心が洗われるような方だなと思いました。でも時には、私が遊んでいると一緒にのってきてくれるのでありがたかったですね。■今安玲子(プロデューサー) コメント全文大橋和也さんの太陽のような明るさとその中に感じさせる繊細さがこの役にピッタリだと思い、オファーしました。撮影の合間は、持ち前の素直さで現場との距離を一瞬で縮めて皆を笑顔にしたと思ったら、本番が始まると、天海さんをはじめとするキャストの皆さん、中田監督に真摯に積極的に芝居について質問されていて、オンとオフの佇まいが魅力的でした。本番前に「お願いします!」と大きな声を出して、いつの間にか皆の意識をまとめてくれていたのも印象的でした。その実直な姿勢が役とも重なって、大橋さんにしかできない小太郎としてこの映画を照らしてくれています。まだ詳しくは言えませんが、物語の鍵を握る人物として、映画を観た皆さまのこともあたたかく照らしてくれる、そんなストーリーも待っています。ご期待ください。<作品情報>『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』12月13日(金) 公開公式サイト:映画「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」製作委員会
2024年08月09日天海祐希主演の『劇場版「緊急取調室 THE FINAL」』が、石丸幹二を新キャストに迎え、再始動することが発表された。本作は、天海さん演じる真壁有希子ら、捜査一課の取調べ専門チーム「緊急事案対応取調班=通称・キントリ」の活躍を描くTVドラマシリーズ「緊急取調室」の劇場版。昨年6月16日に公開を予定していたが、「総合的な判断により」公開延期を発表していた本作。今回新たに、石丸幹二を迎え、再始動が決定。天海さんは「色々なことをバネにして、さらにパワーアップしたキントリの最後を飾るにふさわしい“ベストの作品”をお届けすることを、ここに力強く宣言させていただきます!」と話し、「感謝を込めて劇場版『緊急取調室 THE FINAL』をお届けしますので、どうか公開まで待っていてください。面白くなってきたじゃない!」とあの決めゼリフで締めくくっている。なお、本作の公開時期はまだ発表されていない。天海祐希コメント楽しみにしていてくださった皆様、大変お待たせしてしまいました。スタッフ・キャスト一同、劇場版「緊急取調室 THE FINAL」を必ず皆様にお届けしたいと思ってきましたが、やっとこうして再始動を発表できる日を迎えることができました。この1年の間に歳はとってしまったけれども(笑)、色々なことをバネにして、さらにパワーアップしたキントリの最後を飾るにふさわしい“ベストの作品”をお届けすることを、ここに力強く宣言させていただきます!キントリチームでも、またみんなに会えるのが嬉しいよね、と話しています。そして、新たにこの映画に参加してくださる石丸幹二さんとキントリメンバーでぶつかり合えることにも胸を躍らせています。感謝を込めて劇場版「緊急取調室 THE FINAL」をお届けしますので、どうか公開まで待っていてください。面白くなってきたじゃない!天海祐希(シネマカフェ編集部)■関連作品:劇場版 緊急取調室 THE FINAL©2023劇場版「緊急取調室 THE FINAL」製作委員会
2024年06月17日女優の天海祐希が主演を務める、劇場版『緊急取調室 THE FINAL』が再始動することが16日、明らかになった。同作は叩き上げの取調官・真壁有希子(天海)が、可視化設備の整った特別取調室で取り調べを行う専門チーム「緊急事案対応取調班(通称・キントリ)」のメンバーとともに、数々の凶悪犯と一進一退の心理戦を繰り広げるドラマシリーズの劇場版。2023年6月16日に公開するはずだったが、同年5月18日に両親と共に倒れ搬送され、自殺ほう助の罪に問われた歌舞伎役者の市川猿之助が出演していたことから、公開延期となっていた。この度、新たなキャストとして石丸幹二を迎え、再始動。昨年公開を予定していた6月16日に合わせて報告した。公開時期などの続報については、今後明らかになっていくという。○■天海祐希 コメント楽しみにしていてくださった皆様、大変お待たせしてしまいました。スタッフ・キャスト一同、劇場版『緊急取調室 THE FINAL』を必ず皆様にお届けしたいと思ってきましたが、やっとこうして再始動を発表できる日を迎えることができました。この1年の間に歳はとってしまったけれども(笑)、色々なことをバネにして、さらにパワーアップしたキントリの最後を飾るにふさわしい“ベストの作品”をお届けすることを、ここに力強く宣言させていただきます!キントリチームでも、またみんなに会えるのが嬉しいよね、と話しています。そして、新たにこの映画に参加してくださる石丸幹二さんとキントリメンバーでぶつかり合えることにも胸を躍らせています。感謝を込めて劇場版『緊急取調室 THE FINAL』をお届けしますので、どうか公開まで待っていてください。面白くなってきたじゃない!
2024年06月16日女優の天海祐希が、映画『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』(12月13日公開)の主演を務めることが6日、わかった。同作は、同名児童小説の実写化作。幸運なお客様しか訪れることができない“銭天堂”に売られているのは、どんな願いでもかなえることのできる「ふしぎ駄菓子」たち。そんな銭天堂の店主・紅子は、色とりどりのガラス玉のかんざしで結いあげた真っ白い髪に、真っ赤な口紅と古銭柄の赤紫色の着物を着た年齢不詳の怪しい女店主で、福引用の抽選器をまわして出た硬貨1枚と引き換えに、悩みを持つお客様が望むお菓子を売っている。今回、紅子役で主演を務めるのは天海祐希。教師、弁護士、刑事、医師、探偵、看護師と多種多様な役柄を演じてきた天海が、新たに特別な駄菓子屋の店主を演じる。また、今回天海は約3時間以上かけて特殊メイクを施し、紅子に変身している。監督は中田秀夫氏、脚本は吉田玲子氏が手掛ける。あわせてビジュアルと映像も解禁。ビジュアルは、「猛獣ビスケット」「型ぬき人魚グミ」「子守コウモリ」と、思わず興味をかきたてられる「ふしぎ駄菓子」が並んだ店で、飼い猫である墨丸を抱いて立つ紅子(天海)がほほえむ1枚に。映像では「銭天堂」へ続く路地へ迷い込んだ一人の男の子の姿から、子供たちの素朴だが切実な願いに合った、とっておきの「ふしぎ駄菓子」が登場。最後には「幸せになるか、不幸になるかはお客様次第……!?」と意味ありげににっこりほほえむ紅子が姿を現す。コメントは以下の通り。○■天海祐希紅子役をやらさせて頂きます、天海祐希です。紅子役をオファー頂いた時、「私で良いのだろうか」と、少々驚きましたが……とてもワクワクしてしまいました。原作は世界で人気があり、アニメーションにもなっている作品ですので、ファンの皆様の紅子像を壊さない様、演じる事を心掛けました。今回、撮影の度に特殊メイクや準備などに3時間近くかけ、紅子になっていったのですが、とても楽しかった! 中田監督の情熱やバイタリティに引っ張って頂き、とても熱のある素敵な現場でした。中田監督といつかご一緒させて頂けたらと願っていたので、凄く嬉しかったです。本当に素敵な世界観で、学ぶべきこともたくさん詰まっている作品になっていますので、お子さんは勿論の事、大人の方にも楽しんで頂けると思っています。ぜひ、楽しみにして頂きたいです。○■中田秀夫監督「銭天堂を映画化したらぜひ見たい!」と私自身の家族からの熱望が本作の契機でした。子供たちだって、誰にも言えない願いを心に秘めています。それが人を出し抜いたり、身近な誰かを不幸にさせるものであっても、人の欲は一旦膨らみ始めると収拾がつかなくなりもします。天海さんが演じる紅子は、そんな欲望を持ってしまった人間たちを「人生のレフリー役」として、優しくもキリリとした視線で見つめます。天海祐希にしか演じられない、唯一無二の紅子に乞うご期待です!○■原作者 廣嶋玲子氏・作2024年1月、幸運にも映画の撮影現場を見学することができました。多くの人達が一つのものを作りあげようとする独特の気迫、圧巻のセットに、ただただ感動しました。なにより、天海さんの紅子に圧倒されました。妖艶で、ミステリアスな雰囲気をまとった紅子そのもの。その演技に引きこまれ、ゾクゾクしました。いったい、どのような映画になるか、本当に完成が待ち遠しいです。そして、映画にたずさわった方々全員に、心から感謝いたします。○■原作者 jyajya氏・絵実写化のお話をいただき、とてもうれしかったです。撮影現場にお邪魔する機会があり、そこには本から飛び出たような銭天堂の世界が広がっていました。店内にならぶ沢山の駄菓子に目を奪われ、天海さんが演じる紅子さんからは、本の中の紅子さんが放つような堂々たるオーラを感じました。完成を楽しみにしています!(C)2024 映画「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」製作委員会【編集部MEMO】「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」シリーズは、作・廣嶋玲子、絵・jyajyaによる児童小説。老若男女、幸運な人だけが辿り着ける、不思議な駄菓子屋“銭天堂”を舞台に、願いが叶う「ふしぎ駄菓子」を買った人々の顛末が描かれる。2013年に小説刊行がはじまると、子供たちのあいだで瞬く間に人気を博し、2024年4月からはシリーズ新章もスタート。2020年にはテレビアニメ・アニメ映画化、2022年には第三回「小学生がえらぶ!“こどもの本”総選挙」第1位を獲得した。また、アジア諸国を皮切りに翻訳出版されており、累計発行部数850万部を突破している。
2024年06月06日実写映画『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』の主演を天海祐希が務めることが明らかに。ティザービジュアルとティザー映像も公開された。TVアニメ化、アニメ映画化、舞台化、ゲーム化、西武園ゆうえんちコラボなど、様々なメディアミックスが反響を呼んでいる児童小説「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」シリーズ。老若男女、幸運な人だけが辿り着ける、不思議な駄菓子屋「銭天堂」を舞台に、願いが叶うふしぎ駄菓子を買った人々の顛末が描かれる。アジア諸国を皮切りに翻訳出版され、いまや全世界中から愛され、累計発行部数850万部を突破人気の小説が、この冬、実写映画化。主演の天海さんが演じるのはもちろん、銭天堂の店主・紅子。何でも願いを叶えてくれる不思議な駄菓子を売る紅子は、結いあげた真っ白い髪に、真っ赤な口紅、古銭柄の赤紫色の着物が特徴。店に訪れる客の願いを察し、望みの駄菓子を勧めるキャラクターだ。3時間以上かけて特殊メイクを施し、完璧な紅子へ変身を遂げた。天海さんは「原作は世界で人気があり、アニメーションにもなっている作品ですので、ファンの皆様の紅子像を壊さない様、演じる事を心掛けました」と話し、「本当に素敵な世界観で、学ぶべきこともたくさん詰まっている作品になっていますので、お子さんは勿論の事、大人の方にも楽しんで頂けると思っています。ぜひ、楽しみにして頂きたいです」とメッセージを寄せている。昨年12月の東宝ラインアップ発表会で、映画化が発表となったものの、その全貌はベールに包まれたままだった本作。そんな中今回、興味をかきたてられるふしぎ駄菓子が並んだ店で、飼い猫・墨丸を抱いて立つ紅子が微笑むビジュアルが到着。また映像では、「銭天堂」へ続く路地へ迷い込んだ男の子の姿から、子どもたちの素朴だけど切実な願いに合った、とっておきのふしぎ駄菓子が登場。ラストには、意味深に微笑む紅子が観られる。なお、監督は 『リング』『スマホを落としただけなのに』シリーズの中田秀夫、脚本は、『若おかみは小学生!』『きみの色』の吉田玲子が務める。『映画「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」』は12月13日(金)より公開。(シネマカフェ編集部)
2024年06月06日映画『トラペジウム』より、本作のエンディングテーマ「方位自身」を乃木坂46の与田祐希が歌ったデモver.が公開された。本作は、乃木坂46一期生・高山一実の小説家デビュー作で、自分の力で仲間を集めアイドルを目指す高校生・東ゆうの物語を描いた同名小説の映画化作品。主人公・東ゆうを新人の結川あさき、ゆうがアイドルになる為に仲間になっていく東西南北の美少女たちを羊宮妃那、上田麗奈、相川遥花といった若きキャストが演じる。公開されたのは、高山と仲良しの乃木坂46与田が歌う「方位自身」のデモver.。「方位自身」の作詞を進める中で与田に仮歌を歌ってもらったと語っていた高山。映画本編で、結川、羊宮、上田、相川の4名が歌う本楽曲を与田が優しく歌い上げている。■与田祐希 コメントレコーディング直後から口ずさみたくなるようなメロディーと、高山一実さんだからこそ書ける歌詞が本当に素敵で初めて聴いた時から好きになりました。自分自身の経験も思い出しながら、高山さんの大切な曲を私も大切に歌わせていただきました。私もこの曲のように、冒険したいなと思いました!『トラペジウム』エンディングテーマ「方位自身」Demo Version MV / Vocal:与田祐希(乃木坂46)<作品情報>『トラペジウム』公開中公式HP:「トラペジウム」製作委員会
2024年05月19日「私は考えることが苦手なので、とにかく体当たりでやりました」3月21日の会見でこう語ったのは伊藤沙莉(29)。伊藤は4月1日開始のNHK連続テレビ小説『虎に翼』でヒロインを務める。「日本初の女性弁護士である三淵嘉子さんの生涯を基にしたリーガルエンターテインメント作品です。伊藤さんの主役はNHKからのオファーで決まったのですが、彼女はこれまで何度もオーディションで落ちていて、過去に『朝ドラはコンプレックス』とまで話していました」(制作関係者)伊藤の女優人生は決して華やかなものではなかった。「9歳で子役デビューしたものの、中学生になると仕事が少なくなり、周りからは『売れない子役』というあだ名で呼ばれていたそうです」(前出・制作関係者)2020年の映画『タイトル、拒絶』公開に際して、女優として感じてきた劣等感を明かしている。「伊藤さん演じる主人公が人気者の美女を“ウサギ”、そうではない自分を“タヌキ”にたとえるシーンがあります。それを踏まえて、『私もどっちかというと、タヌキの人生を歩んできたので、役に共感できた』と語っていました。芸能界は露骨な世界で、周囲の大人や男性はかわいらしい“ウサギ”をチヤホヤし、地味な“タヌキ”の彼女は容姿だけで視界にさえ入れてもらえないことも多かったそうです」(前出・制作関係者)それがトラウマとなり、次第に自信は薄れていったという。《王道のヒロインは、やってみたいけれど関係のない世界…諦めに近かった》(『日刊スポーツ』2020年11月15日)それでも伊藤がもがき続けられたのは、ドラマ『女王の教室』(日本テレビ系)で共演した天海祐希(56)にかけられた次の言葉のおかげと自著で明かしている。《あなたはカメラが自分に向いていない時でも常に気を抜かずにお芝居をしてる。(中略)端っこで踊ってる時でもお芝居をしてる時でも意外とね、見てくれてる人はいるのよ。自分なんて誰も見てないって思う時もあるかもしれないけど、そんなことない。この先何があってもどっかで誰かが見てるし、必ず誰かが見つけてくれるし認めてくれるから》(『【さり】ではなく【さいり】です。』KADOKAWA)天海の言葉は実体験を伴ったものだったという。「天海さんは宝塚音楽学校に主席で入学し、ずっとエリート街道を歩んできたと思われがちですが、実は卒業時の成績は42人中26番で半分より下でした。歌劇団入団後すぐはいい役に選ばれず、『うなぎ部屋』と呼ばれる“劣等生”が集まる、舞台から遠い奥の楽屋をあてがわれていたとか。舞台の端からトップスターに上り詰めた天海さんの激賞だからこそ、伊藤さんの心にも深く響いたのでしょう」(前出・制作関係者)コンプレックスをバネに全力で努力し、朝ドラヒロインの座をつかんだ伊藤。タヌキは虎に化けた。
2024年03月29日お笑いコンビ・ウッチャンナンチャンの内村光良が26日、都内で行われた「キリンビール 新ビールブランド発表会」に、天海祐希、今田美桜、目黒蓮(Snow Man)とともに出席した。キリンビールは、スタンダードビールの新ブランドとしては17年ぶりの発売となる新ビール「キリンビール 晴れ風(以下、晴れ風)」を4月2日から発売。内村光良、天海祐希、今田美桜、目黒蓮が出演する新CM「晴れ風 名前は晴れ風」篇(3月26日より放映)は、ティザーCMでは明かされなかった商品名「晴れ風」を4人が笑顔でお披露目する内容となっている。内村は、電車で同商品の広告を見たエピソードを披露。「この間、電車に乗ったんですよ。ドアが開いて立ったら私がいたんですよ。これは危ないと思って、反対側を向いたら目黒蓮がいた。右を見たら美桜がいて、天海さんも。四方を取り囲まれまして、力の入れ具合を感じてしまった数日前の出来事です。びっくりしました」と語った。発表会では、4人で「晴れ風」を味わう場面も。内村はゴクゴク飲み、「今日は仕事これ1本なんでね、半分ぐらい飲んじゃいました。ここから何しゃべるかわかりません」と満面の笑み。商品のおいしさを聞かれると「本当に晴れやかな風のように体の中を駆け抜けていくんです」と述べ、「私、饒舌になってきましたね」と話して笑いを誘っていた。
2024年03月26日アイドルグループ・Snow Manの目黒蓮が26日、都内で行われた「キリンビール 新ビールブランド発表会」に、内村光良、天海祐希、今田美桜とともに出席した。キリンビールは、スタンダードビールの新ブランドとしては17年ぶりの発売となる新ビール「キリンビール 晴れ風(以下、晴れ風)」を4月2日から発売。内村光良、天海祐希、今田美桜、目黒蓮が出演する新CM「晴れ風 名前は晴れ風」篇(3月26日より放映)は、ティザーCMでは明かされなかった商品名「晴れ風」を4人が笑顔でお披露目する内容となっている。内村は、数日前に電車に乗ったときに同商品の広告で4人の姿を見たと言い、「力の入れ具合を感じました」とにっこり。目黒は「渋谷を車で通ったときにみんないました」と街中で広告を見たと明かした。新CMでは目黒のドアップの笑顔も。司会者からそのシーンについて触れられると、目黒は「僕も大きいなと思いました」と照れ笑い。天海は「見たいんですよ、この美しい顔を」と言い、内村は「私は引きが多いような気がします」と話して笑いを誘った。
2024年03月26日天海祐希とアダム・クーパーによる舞台『レイディマクベス』の東京公演の模様が、期間限定配信されることが決定した。『レイディマクベス』は、ウィリアム・シェイクスピアの『マクベス』の登場人物であるレイディマクベスを大胆に解釈した作品。レイディ役の天海、マクベス役のクーパーのほか、鈴木保奈美、要潤、宮下今日子、吉川愛、栗原英雄が豪華競演を果たした。本作を書き下ろしたのは、英国若手の気鋭女性作家のひとりであるジュード・クリスチャン。そして演出には、渡辺謙主演『ピサロ』や、寛一郎の初舞台となった『カスパー』、新国立劇場の新作バレエ『マクベス』を発表したオリヴィエ賞受賞演出家・ウィル・タケットが参加。俳優陣とともに綿密に台本を紐解き、繊細かつ大胆な演出で新作を創り上げた。配信期間は、本日から2024年1月8日(祝・月) 23時59分までとなっている。<配信情報>『レイディマクベス』配信期間:11月27日(月) 16:00~2024年1月8日(祝・月) 23:59本編:2時間3分【チケット料金】価格:4,400円(税込)※視聴可能期間は、購入後Cloakでのお引き取り後、3日間となります。視聴券発売期間:~配信の終了日 21:00まで公式サイト
2023年11月27日天海祐希が世界的ダンサー、アダム・クーパーと共演する舞台『レイディマクベス』が10月1日(日) に東京・よみうり大手町ホールで初日を迎えた。開幕に先立ち9月30日(土)、初日前会見が開催され、天海、アダムに加え演出・振付のウィル・タケット、出演する鈴木保奈美、要潤、宮下今日子、吉川愛、栗原英雄が登壇した。『レイディマクベス』初日前会見より、左から)演出のウィル・タケット、出演の吉川愛、栗原英雄、アダム・クーパー、天海祐希、鈴木保奈美、要潤、宮下今日子作品はシェイクスピアの『マクベス』に登場するマクベス夫人に、英国気鋭の作家ジュード・クリスチャンと、オリビエ賞も受賞し日本では渡辺謙主演舞台『ピサロ』等も手掛けている演出家ウィル・タケットが着眼し生み出した新作舞台で、これが世界初演となる。マクベスを唆した悪女と言われるマクベス夫人だが、ここまで重要なキャラクターにシェイクスピアはなぜ名前を与えなかったのか。『ハムレット』でも『オセロー』でも『リア王』でも、女性たちにしっかり名前があるのに……。クリスチャン氏はマクベス夫人に「元軍人であり、自ら戦場に赴く兵士だった」という物語を与え、“夫人”としての認知である彼女に、女性として生きること、妻として、母として生きること、そして人として生きることという現代にも通じる命題を託し大胆に解釈。深淵かつ刺激的な物語が描かれていく。タケット氏は「シェイクスピアの『マクベス』を元にしつつ、現代の女性の役割というテーマを持った面白い作品になっている」と解説した。眼目は、日本を代表する女優のひとりである天海とアダムとの共演。アダム・クーパーと言えば英国ロイヤル・バレエ団のプリンシパルダンサーとして活躍し、マシュー・ボーンの『スワンレイク』白鳥役でバレエファン以外にも広くのファンを獲得、その後『雨に唄えば』ではミュージカルスターとしても評価され、来日公演でも大フィーバーとなった。天海はかねてよりアダムのファンだと公言しており、会見では共演の感想を聞かれ「ご褒美ですね! 毎日がご褒美です、それに尽きます」と目に力を込め、真面目な表情で即答。これに対しアダムは笑いながら「私にとってはご褒美以上です(笑)。日本の誰もが知る、アイコン的存在の彼女と共演できることだけでなく、稽古場で彼女が仕事に向き合う姿を間近で見て、私も多くの刺激を受けました」と話した。さらに天海は「“衣裳合わせ”の日に、あまりにアダムがカッコ良かったので、(宮下)今日子ちゃんと自分のケータイで一生懸命写真を撮っていたら、演出助手の方に「(警備員が制止するかのような口調で)それ以上近付かないでください」と言われた(笑)。純烈を一目見たいファンのお姉様方の心境がわかりました(笑)。隙間から必死にアダムの写真を盗撮しました」というエピソードも。アダムは笑いながら「ひどいですね、盗撮なんて。もう日本には来ません(笑)!」と返し、タケット氏が必死の形相でアダムの撮影をする天海と宮下の「証拠写真を持っています」と話すなど、カンパニーの和やかな空気感も垣間見えた一幕だった。ほか、キャストが語った意気込みは下記のとおり。天海祐希:レイディマクベス役本当に素晴らしいキャストと素晴らしいスタッフの方々とご一緒させていただけて、とても幸せに思っています。いい意味で細かく話ができ、ひとつの疑問があるとみんなで話合える稽古場でした。ウィルさんは私たちがどう思っているかをとても丁寧に聞いてくださり、「自分もここは分からないんだけど」というお話もしてくださる方。私たちの動く感情をちゃんと汲み取ってくださることに感激し、一方でウィルさんの望むこと、そこに自分が到達できていないことに申し訳ない気持ちになりました。でも私たちを置いてきぼりにせず、忍耐強く向き合ってくださりました。あっというまの稽古期間で、正直ドキドキしていますが、皆さんに楽しんでいただけたらいいなと思っています。アダム・クーパー:マクベス役自分にとっては日本語のお芝居に出演するのは初めてで、台詞もほぼ日本語、日本人キャストの皆さんと一緒にやる作品です。初日が開くのをワクワクしていると同時に、とても緊張しています。でも皆さんが本当によくしてくださり、助けてくれて、意外と落ち着いてもいます。ウィルさんとは30年以上、仕事を一緒にしています。ウィルからこの企画を演出すると聞いた時、彼なら大丈夫だと安心しました。演出家としても振付家としても面白い人なのですが、彼のアプローチは少し変わっていて、ひとつのストーリーを作るためにひとつのビジョンに向って、ダンサーにしろ役者にしろ、みんなをひとつにする。その方法がすごいんです。もう長い付き合いですので、最後まで文章を語らずとも言いたいことがわかるという間柄ですが、今回は私にとって今までやってきた仕事とあまりに違うものだったので、必ずしもそうはいかなかったのですが、とてもエキサイティングで、新しい発見がたくさんありました。天海祐希「“美しい舞台”をぜひ楽しみに」鈴木保奈美:マクダフ役1年前に出演のお話をいただき、こんな夢のようなことがあるんだと思いました。それから台本をいただき、夏の終わりから稽古が始まってもまだ夢の中にいるようで、そして1カ月のリハーサルが終わって本番を迎えるこの期に及んでもまだちょっと夢じゃないかと思っています(笑)。まだ現実感がないので、もう一回気合いを入れ直したいと思います。ウィルさんは顔も身体も全身を使って、私たちに熱心に伝えたいことを表現してくださいます。言語が違う者同士の協業ですが、お互い何を言おうとしているのか、自分の気持ちがどういう言葉を使ったら伝わるのか気を付けて言葉を選び、相手の言葉を聞き漏らすまいと必死でした。言語が違っても言葉を超える深いところでコミュニケーションが取れるんだなと思いましたし、言葉に対して注意深くなる訓練をこの間で受けた気もします。言葉を大切にすることはとても大事だなと改めて感じることができたのも、感謝したいです。要潤:バンクォー役本当に素晴らしい脚本、素晴らしいスタッフの皆さんが揃っていて、台本を読んだ瞬間から「こんなに素晴らしい作品に僕が出ていいのだろうか」と不安と期待を抱き、そのまま稽古に入り、1カ月の稽古は「もう終わりなんだ」と思うほど早く過ぎ去ってしまいました。でも一つ一つの台詞をみんなで話し合いながら、より魅力的な作品にしていくという充実した時間を過ごせたなと実感しています。物語はシリアスな場面が多いのですが、稽古場の雰囲気がとてもよく、笑いが止まらないままお芝居しそうになってウィルさんから「これはシリアスプレイだからね」と何度も止められたくらい、楽しい稽古場でした。皆さんにこの作品をご披露できることを僕自身楽しみにしていますので、皆さんも楽しんでください。宮下今日子:レノックス役1カ月ちょっと本当にみんなで助け合って、自分の役じゃないところも話し合って稽古してきました。チームワークは完璧です。ウィルさんは本当に面白い方で、お稽古中もチラッと見るとだいたい少年のような顔でニヤリと悪い顔で笑っている(笑)。そして煮詰まりそうな時にアダムを見ると素晴らしい笑顔で笑ってくれて「ああ、もう何でもいい」と思ってしまう(笑)。毎日楽しかったです!吉川愛:娘役この素晴らしいキャストの中に、舞台初心者の私が入っていいものか、ずっと緊張していました。でもウィルさんやキャストの皆さんが本当に色々なアドバイスをくださいました。稽古場は私だけがこんなに分かっていないものだと思っていて「理解力ないな、私」と思っていたのですが、皆さん「私だって分からないところあるよ」と言ってくださって安心したりもしました。緊張感を持ちつつも、居心地のよい稽古場でした。教えていただいたものを全力で出し切りたいと思いますので、皆さんぜひ楽しんでください。栗原英雄:ダンカン役ウィルさんとは『ピサロ』に続いてご一緒します。今回もしつこい演出を受けまして(笑)、素晴らしい作品になったと思います。彼は役者に寄り添ってくれる演出家で、絶大な信頼を抱いていますし、素敵なメンバーとともに稽古できたことが楽しかった。役者にとって一番苦しいのは稽古場で、一番楽しいのも稽古場。それが終わってしまったことに寂しさを感じつつ、色々な発見がありましたので、あとは私たちが板(舞台)の上でしっかりやらなければいけないと思っています。また、ジュードさんの脚本が、(原語である)英語もそうなのかもしれませんが、日本語にした時にすごく難しい。これを喋らなければいけない大変さがあり、稽古場で格闘し、いまだに格闘していますが、詩的な部分もあり、シェイクスピア調の部分もあり、普段のナチュラルな会話もある。色々な演劇の要素が散りばめられていますが、言葉の力の素晴らしさを感じていただけると思います。ジュードさんの作品をウィルさんが料理し、上質な作品になった。初日、世界初演の第一歩をみんなで踏み出せたらと思います。ウィル・タケット(演出)今の皆さんの言葉を聞いてわかるように、本当に素晴らしく、でも面白いキャストの皆さんです。しかも謙虚。私は世界中で仕事をしていますが、これほど寛大で素晴らしい方々とお仕事できたのは今回が初めてです。感謝しています。皆さんは、この1カ月の稽古で自分をさらけ出さなければいけないようなことをずっとしてくださっていたし、それを全力でやってくださいました。(会見の軽妙なやりとりから伝わる)ただの楽しい方々ではなく、素晴らしい役者さんだということは付け加えさせてください!最後に天海が「素晴らしい戯曲を、素晴らしいキャスト、素晴らしいスタッフでお送りします。私たちが『レイディマクベス』にかけている思いを、舞台から感じ取っていただければと思います。私は(出演しているので)外から観られないのですが、ウィルさんは「とても美しい舞台だ」とおっしゃってくださっていますので、ぜひ楽しみにしていただけたら」と話し、会見は終了した。公演は10月1日(日) から11月12日(日) まで東京・よみうり大手町ホール、11月16日(木) から27日(月) まで京都劇場にて上演される。取材・文・撮影:平野祥恵<公演情報>『レイディマクベス』作:ジュード・クリスチャン演出:ウィル・タケット出演:天海祐希、アダム・クーパー、鈴木保奈美、要潤、宮下今日子、吉川愛、栗原英雄【東京公演】2023年10月1日(日)〜11月12日(日)会場:よみうり大手町ホール【京都公演】2023年11月16日(木)〜11月27日(月)会場:京都劇場公式サイト
2023年10月02日