【子供のスマホトラブル】5人に1人が経験あり!実際のトラブル上位2つは「SNSでのいじめ」、もう1つは?
デジタルタトゥーや、SNS・匿名掲示板といった場でのトラブル解決においては、専門知識を要する発信者情報開示請求といった手続きをする場合があるため、こうした専門家へ相談することは有効な手段といえます。
次項では、一部の回答があったトラブルの、最終的な結果を紹介してします。<トラブルの最終的な結果>
・長時間使用や兄弟間のスマホの取り合いで喧嘩をした本人と、しっかり話しをすることで、親子お互いに納得できる使用ルールを決めた(栃木県・20代・女性)
・フィッシングサイトにアクセスしたのでフィルタを設定した(兵庫県・30代・男性)
・ゲームの高額な課金があったので、購入時にパスワード入力を必須として子どもが自由に課金できないように設定を変えた(東京都・30代・女性)
・SNSイジメについて学校・先生・保護者を巻き込み、話し合いと事実確認の場を設け、謝罪をすることで解決した(神奈川県・30代・男性)
・一部アプリのブロックと定期的なスマホの確認を約束した(千葉県・40代・女性)
調査概要
調査対象:高校生以下の子どもを持つ親4,259人
調査方法:Freeasyを用いたインターネットリサーチ
調査日:2024年6月28日(金)