くらし情報『高橋文哉の成長するための“マインドの持ち方”「壁を壁と思わなければいい」』

2023年7月3日 08:00

高橋文哉の成長するための“マインドの持ち方”「壁を壁と思わなければいい」

高橋文哉の成長するための“マインドの持ち方”「壁を壁と思わなければいい」

(C)2023「交換ウソ日記」製作委員会

目標を達成するために、自分にできることは怠らない

高橋文哉の成長するための“マインドの持ち方”「壁を壁と思わなければいい」


――作中では、それぞれが進路に悩むシーンもあります。そんな姿に高橋さんが共感される部分はありましたか。

僕は明確にやりたいことが決まっていたんです。高校に入った瞬間からどんな学校に行くか、ということが決まっていたので。この仕事をするようになって結局変わりましたけど。
ただ、同世代の子たちが同じように悩んでいる姿を見ていたので、客観的に理解はできました。

――その時々での目標はどのように設定されていくんですか?

通っていた調理師専門学校は半年に1回テストがあって、順位が張り出されるのですが、今年の下半期は上位に入ってやるとか、入ったら次の上半期はどこかで1位になってやるとか。2年生のときには総合1位になりたいとか、そういった目標を立てて、そこに向けて頑張る、というところはありました。


――俳優のお仕事をされるようになってからも変わらずに?

そうですね。何年後にどういう環境にいたいとか、ドラマや映画を観たときにこういう立ち位置に来年、再来年、何年後に入れるように頑張りたい、それならどうすればいいんだろう、と考えることはあります。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.