くらし情報『高橋文哉の成長するための“マインドの持ち方”「壁を壁と思わなければいい」』

2023年7月3日 08:00

高橋文哉の成長するための“マインドの持ち方”「壁を壁と思わなければいい」

そうなってくると自分が壁として向き合うというよりは、もうひとつ先に行くための通過点として見ていた方が向き合いやすいですし、できないという選択肢を自分の中に作らないというか。
心構えとしてはそういうつもりでいるので、本当に「やばい」と思ったときは、足の回転数を速くするだけです。もっと速くするためにはどうすればいいんだろう、ということを考える方が多いですね。あとはやれることは全てやる。それでもし駄目だったとしても「しょうがないか」と思えるくらいの努力をします。悔しい思いもしますけどね。

――その心構えはずっと持たれているんですか?

この仕事を通して皆さんに伝えていくことで、自分がそういうマインドでいなければならない、というある意味の責任感に変わっていくので、こうやってどんどん口に出すことで、変わっていったような気がします。

――同年代の方にも影響を与えそうですよね。


同い年の人に「がんばろう」とか、「すげぇな」って思ってもらえるようにありたいな、と。

――心構えをする上でアドバイスするとしたらいかがでしょう?

僕のこのマインドが合っているかは分からないですが、それこそ壁を壁と思わなければいいわけで。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.