くらし情報『【BLUE ENCOUNTインタビュー・後編(ミニアルバム&武道館編)】バンドの未来を提示した上で、歩み出す1年』

2023年2月9日 13:00

【BLUE ENCOUNTインタビュー・後編(ミニアルバム&武道館編)】バンドの未来を提示した上で、歩み出す1年

江口雄也(Gt)田邊から「この曲でいこうと思います」みたいのがくるのって、結構珍しいことなんですよ。普段はわりとメンバーに委ねるタイプというか。たくさん作ってきて、どうですか?ということが多いんですけど。決め打ちできたので。自分の中でよほど確信があるんだなというのと、実際にデモを聴いてみても、すごくよかったので。その1回聴いただけで納得というか、これでいこうってみんなも思ったと思いますね。
【BLUE ENCOUNTインタビュー・後編(ミニアルバム&武道館編)】バンドの未来を提示した上で、歩み出す1年

江口雄也(Gt)
高村このミニ・アルバムの最後にくる曲っていう立ち位置で聴いた時に、しっくりきたというか。最後はこういう曲でと完全にイメージしていたわけじゃないけど、なぜか不思議とそこにスポッとハマる曲になっていて。
これはやっぱり、この時期まで粘ったからこそ出せた楽曲だし。この時を待っていたんだなっていう感覚になれましたね。

【BLUE ENCOUNTインタビュー・後編(ミニアルバム&武道館編)】バンドの未来を提示した上で、歩み出す1年

高村佳秀(Ds)
──まさにバンドの原点を感じる曲でもあるし、でもこのアメリカンロックの匂いやコード感の気持ちよさ、スケール感の大きさや風を感じる仕上がりになっているのがいいですね。

田邊自分たちの原点を「DOOR」に集約した感じですね。もちろん今までも、俺らはエルレ好きを公言してますし、曲調もそういうのが多いから、よくも悪くもエルレっぽいと言われることは多かったんですけど。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.