くらし情報『【イオン】オシャレで丈夫なのに安い!話題のオープンシェルフはどうやって作られたの?』

2017年12月1日 12:18

【イオン】オシャレで丈夫なのに安い!話題のオープンシェルフはどうやって作られたの?

本来あるはずのグラグラを防ぐ背板がなく、中が抜けているので、そのぶん強度が保てないんですね。そこで私は、グラグラしにくいオープンシェルフを作って、販売したいと思い立ちました。

――作りにくいはずの丈夫なオープンシェルフを作りたいなんて、大胆ですけれど消費者にとってはありがたい企画ですね。

土方さん:でも、そう簡単に企画は通りませんでしたよ。イオンの製品化クリア基準は、ものすごく厳しいんです。当然、オープンシェルフはグラグラする点、つまり強度や水平基準をクリアしないと、オリジナル商品として世には出せません。

そのため土方さんは、いくつもの取引先や国内有力メーカーをあたり、グラグラしないオープンシェルフを作れないものか相談しましたが、なかなか良い回答が得られなかったそうです。そんな中、ようやく協力企業が見つかり、形になったのが今回のオープンシェルフです。


オシャレと丈夫さを兼ね備えるための試行錯誤

――どのような工夫でグラグラを解消したのでしょう?秘密を教えてください!土方さん:天然木を材料にして作られることの多いオープンシェルフですが、天然木などの木は重く、水分を吸ってゆがみが出たり、年月が経つと変化したりしやすい面があります。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.