くらし情報『有田焼から九谷焼まで全国10産地の焼き物がずらり!〔中川政七商店〕が提案する日本のうつわえらび』

2019年1月29日 20:03

有田焼から九谷焼まで全国10産地の焼き物がずらり!〔中川政七商店〕が提案する日本のうつわえらび

砂気が多く、ざっくりとした益子の土でつくられた素朴な表情が魅力です。程よい重さや柔らかな手ざわりがあり、見た目だけでなく使い心地もあたたか。ナチュラルな雰囲気で自然に溶け込んでくれる豆皿です。

珉平焼の豆皿/兵庫県淡路島

有田焼から九谷焼まで全国10産地の焼き物がずらり!〔中川政七商店〕が提案する日本のうつわえらび

Awabi ware左 1,300 円、右 1,500 円(共に税抜)

江戸後期、淡路島南橋で賀集珉平が創業した珉平焼。鮮やかなトルコブルーや瑠璃色の釉薬で、食卓が華やかな印象に。程よい深さがあるのでスタッキングしたときの安定がよく、液体調味料を入れる際にも便利です。


九谷焼の豆皿/石川県

有田焼から九谷焼まで全国10産地の焼き物がずらり!〔中川政七商店〕が提案する日本のうつわえらび

KUTANI SEAL 各 1,500 円(税抜)

江戸前期に現在の加賀市、旧・九谷村で発祥した九谷焼。加賀百万石を代表する美術工芸品として栄えるも、開窯から40年ほどで一旦廃絶。およそ100年語に再興して色絵磁器の一大産地へと発展しました。四角い形が印象的な豆皿に松盆栽、梅盆栽、福寿草など縁起のよい植物を表現しました。

うつわの特徴や産地の歴史がわかる「産地カード」

有田焼から九谷焼まで全国10産地の焼き物がずらり!〔中川政七商店〕が提案する日本のうつわえらび


自分の好きな焼き物を探すヒントになってくれるのが、焼き物の歴史や特徴がわかる「産地カード」。うつわのイラストもかわいいので、豆皿に添えてプレゼントしてもよろこばれそうです。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.