くらし情報『水道料金の計算方法をご紹介!減免制度についても詳しく解説』

水道料金の計算方法をご紹介!減免制度についても詳しく解説

■「基本料金」はどのように算出されているの?

水道料金の計算方法をご紹介!減免制度についても詳しく解説


水道料金における基本料金とは、水道を契約している限りは使用量にかかわらず、誰にでも一律で請求される決まった料金です。基本料金の設定基準は、各家庭に設けられている水道管の太さ=口径によって定められており、口径が大きいほど基本料金も上がります。これは、「太い水道管で水を引いていれば、それだけ一定期間に多くの水の使用が可能となる」という理由です。以下が、東京都水道局で定められている、口径によって課金される基本料金の一覧です。■13mm:860円■20mm:1,170円■25mm:1,460円■30mm:3,435円■40mm:6,865円■50mm:20,720円■75mm:45,623円この料金体系から分かるように、口径30mmを超えると基本料金が一気に上がります。しかし、一般家庭で引く水道の場合、現代では20mm、少し以前であれば13mmが主流です。二世帯住宅など、水道を多く使うことが想定される住宅の場合には、25mmを採用していることもあるでしょう。いずれにせよ、普通のご家庭で口径30mm以上の配管を引いているケースはかなり稀ですから、基本料金はほぼ25mm以内での費用に収まる場合がほとんどと考えられます。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.