ステンシルで男前なプレートを作ろう!ちょっぴり凝ったデザインから100均活用事例までご紹介
ステンシルで作る男前なプレートのDIYアイデアをご紹介します。ルームプレートとして活用したり、机や棚の端っこに飾ったりするだけで、部屋にアクセントを与えることができますよ。作り方も簡単なので、ぜひチャレンジしてみてください。
ステンシルを組み合わせて男前プレートをDIY
まずはASTY-STYLEさんによるこちらのアイデアをご紹介します。ステンシルを重ねたデザインの上に錆塗装を施して、木のプレートをティンプレート風にしています。
まず「ROUTE66」とステンシルされたプレートを作っていきます。板を白く塗装し、乾燥したら文字と数字以外の部分をステンシルします。その後、文字と数字の部分もステンシルします。
できたプレートに錆塗装を施していきます。ここでのポイントは、「実際のサビ」がどのようなものかイメージしながら塗装をしていくことです。ASTY-STYLEさんは屋外のトラフィックプレートを意識し、ピンクの部分をビスによるサビ、水色部分を雨によるサビの流れ、をイメージして塗装されたそうです。
こちらが完成したティン風プレートです。ステンシルを重ねればこのような複雑なデザインも作れるんですね!錆塗装も男前でいい感じです。