くらし情報『損してるかも?スマホやインターネットの料金が高いワケ【通信費の節約・前編】』

2017年7月16日 10:34

損してるかも?スマホやインターネットの料金が高いワケ【通信費の節約・前編】

損してるかも?スマホやインターネットの料金が高いワケ【通信費の節約・前編】


【今でもガラケー派、節約意識で通信費は安め】一方で通信費の高さが気にならないという人は、全体の6%という結果になりました。少数派ですが、通信費を抑えられるのにはガラケーや節約といった背景があるようです。■「スマホではなくガラケーなせいもあるかもしれませんが、インターネットと固定電話とパックになっているので安くなっていると思います。」(40代・個人事業主)■「ずっと同じ金額なので、通信費が高いと思ったことはありません。」(20代・専業主婦)■「毎月7000円台と安く抑えてるので、私だけだと高いとは思いません。」(20代・専業主婦)スマホに比べて、ガラケーだと電話や通信費が安い傾向があります。今までガラケーだったけど、スマホに変えた途端に請求書に記載される額がグッと上がってしまったという経験をお持ちの方も少なくないでしょう。ガラケーは通信費がスマホと比べて安いためです。

2. あなたの通信費プラン、内訳はしっかり把握していますか?

損してるかも?スマホやインターネットの料金が高いワケ【通信費の節約・前編】


2017年の今、通信費が高くなってしまっている大きな原因は、「よくわからないままに支払っている」「契約プランと使用状況が見合っていない」というものでした。いずれもアンケートの結果で上位にランクイン。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.