くらし情報『園ママが我が子の写真をSNSに勝手にアップ!みんなの本音は』

2018年2月25日 16:58

園ママが我が子の写真をSNSに勝手にアップ!みんなの本音は

そもそも幼稚園や保育園が、行事の写真などをSNSへ投稿することを禁止している場合もあるので、園を通じて指摘してもらうのがもっともスマートな対処法かもしれません。

思わぬトラブルのリスクも

SNSへのほかの子の写真の投稿は、思わぬトラブルになることもしばしばあるようです。自分の子どもが、会話したこともないママのSNSに「うちの子の彼氏です」と紹介され、ショックを受けたという話から、DV夫から逃げていた親子が、SNSに投稿された写真に写り込んでいたことで、夫に居場所を特定されてしまったという怖い話も…。

気にならない人との温度差

一方で、こういったトラブルがあっても問題が解決しないのは、気にならない人は全く気にならないという、SNSに対する温度差もあるようです。少なからず「そんなに気にしなくても、おたくの子どもなんて誰も見てないよ」といった意見も見かけられ、こういった考え方の溝を埋めるのはなかなか難しそう…。

今はネット上に個人情報の断片が知らないうちに散らばっており、ちょっとした写真から個人が特定されたり、思わぬ過去が掘り出されたりしてしまう時代。幼稚園など他人の個人情報が写り込んでしまいやすい場所では、撮影したものをネットにのせる際には、ちょっと心配しすぎるくらいに気配りをした方が賢明なのかもしれませんね。
(文・姉崎マリオ)

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.