くらし情報『相続税課税の有無は基礎控除額で決まる!基礎控除の計算方法を知っておこう』

2019年5月16日 19:34

相続税課税の有無は基礎控除額で決まる!基礎控除の計算方法を知っておこう


養子を実子とみなす場合
相続税の基礎控除の計算においては、次の場合には養子であっても実子とみなします。

  • 特別養子縁組により養子となった場合
  • 配偶者の連れ子を養子にした場合
  • 代襲相続人でもある養子(孫を養子にしており、子が亡くなっている場合)
  • 相続放棄した相続人も法定相続人に含める
    民法上、相続放棄すれば最初から相続人でなかった扱いになり、法定相続人ではなくなります。しかし、相続税の基礎控除の計算では、相続放棄をした人も法定相続人としてカウントします。相続放棄をした人がいても、基礎控除額が減ってしまうことはありません。

    生命保険金がある場合の相続税の基礎控除は?

    生命保険金がある場合の相続税の基礎控除は?


    財産を相続するのではなく、生命保険金として受け取った場合には、一部が非課税になることをご存じでしょうか?相続の際に、生命保険金がある場合の相続税の計算方法や基礎控除との関係を知っておきましょう。

    生命保険金を受け取っても相続税がかかることがある
    被相続人が亡くなったことにより、生命保険金(死亡保険金)を受け取ることがあります。生命保険金は、民法上の相続または遺贈により取得した財産ではありません。しかし、生命保険金は、みなし相続財産として、相続税の課税対象になります。

    関連記事
    新着くらしまとめ
    もっと見る
    記事配信社一覧
    facebook
    Facebook
    Instagram
    Instagram
    X
    X
    YouTube
    YouTube
    上へ戻る
    エキサイトのおすすめサービス

    Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.