くらし情報『介護保険と医療保険の違いとは?それぞれの制度・適用される条件をFPが解説!』

介護保険と医療保険の違いとは?それぞれの制度・適用される条件をFPが解説!

いずれの場合でも、ひとりに1枚「健康保険証」が発行されます。

医療機関でこの健康保険証を提示すれば、かかった治療費のうち、自己負担分の3割のみを清算すればよいという決まりになっています。

もうひとつの健康保険制度として、後期高齢者医療制度という制度があります。75歳以上になった方は、どなたでもこちらの健康保険制度に移行することになります。
75歳以前に加入していた健康保険制度に関わらず、一律「後期高齢者医療制度」の加入者ということになります。一般的な分類でいくと、自己負担割合は1割です。ただし、現役並み所得のある75歳以上の方は、3割負担です。

介護保険と医療保険の関係

介護保険と医療保険の関係
ここまで、介護保険と医療保険のそれぞれの概要についてまとめました。
介護と医療は密接な関係にあり、混同してしまいがちですが、相互に作用する部分もあれば、全く違う部分もあります。

似通ったイメージのある2つの保険ですが、2つの関係について項目別に解説していきます。

[adsense_middle]

併用できる?
介護保険と医療保険は、基本的には併用できません。どちらかのみを利用する決まりです。

何らかの理由から介護状態になった場合、介護や支援の認定が受けられれば「介護保険」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.