くらし情報『貸株サービスはリスクが大きい?貸株のメリット・デメリットを金融の専門家が徹底解説』

2020年10月17日 14:00

貸株サービスはリスクが大きい?貸株のメリット・デメリットを金融の専門家が徹底解説

貸株サービスとは


日本取引所グループ

株式を保有するだけで高い金利が得られる理由
証券会社は個人投資家が保有する株券を借り入れ、機関投資家などに貸し出します。機関投資家は、借りた株を空売りなどに利用し、貸株金利を証券会社に支払います。そして受け取った貸株金利の一部を、証券会社は個人投資家に支払うのです。

貸株サービスのメリット


貸株サービスのメリット


国税庁

確定申告が必要&損益通算ができない
総合課税の場合、原則として確定申告をする必要があります。そして、株式投資の過去の損失と相殺できる損益通算も使えません。前の年に株式の売買で損失を出していても、利益を圧縮できる損益通算が使えないので、税制面については注意しましょう。

株主優待の「継続保有特典」の地位を失うリスクがある
株主優待を目的として株式投資をしている投資家も多いでしょう。クオカードや食事券などがもらえ、生活が少し豊かになることから、個人投資家に人気があります。

そして株主優待の中には、株を一定期間保有していることで限定品がもらえたり、株主優待の内容がグレードアップしたりする「継続保有特典」を採用している企業があります。

貸株の金利を優先したまま株主優待の権利確定日を過ぎてしまうと、優待が得られません。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.