共働きは子どもの教育に悪い? 共働き家庭の子どもへの影響
自分に自信が持てない
「愛されている」という無償の愛を感じないことにより、自己肯定感が低くなる。そのため自分に自信が持てず、消極的になってしまう。
子どもは愛情不足を訴えているかも
子どもが愛情不足のときのサインを見逃さないようにしましょう。ほんの一例をご紹介します。
- 爪噛み、指しゃぶり
- 大人(先生や他の親)に甘える
- わざと注目されるようなことをする
- うそをつく
- おねしょや夜泣き
また、かまってアピールが強かったり、イタズラばかりするのも、「こっちを向いてほしい」という子どもからの切なメッセージ。
対応に一苦労……ということもあるかもしれませんが、そんなときに「ちょっと待って」「なんで困らせるの!」とイライラすると、子どもにもしっかり伝わってしまいます。
それが愛情不足を加速させてしまう原因となるので、一回深呼吸して改めて子どもと向き合いましょう。子どもにとって、親と接することのできる大切な時間です。
共働きは子どもの教育に悪い?
愛情不足の問題を考えていくと、共働きは子どもの教育に悪いのかと不安になりますよね。しかし、そんなことはないそうなんです。