くらし情報『御朱印帳を持って、京都の旅 欲張らずにゆっくり回る初春の京都』

2019年4月6日 08:55

御朱印帳を持って、京都の旅 欲張らずにゆっくり回る初春の京都

です。「美麗の神様」として崇められていて、手鏡の形をした絵馬に綺麗にお化粧を施して納めるという鏡絵馬の授与があることで若い女性に人気がある神社です。鴨長明にもゆかりのある神社で、長明が晩年を過ごしたと言われる方丈の庵が再現されています。落ち着いた感じがとてもいい雰囲気です。

御朱印帳を持って、京都の旅 欲張らずにゆっくり回る初春の京都


土日の参拝については、御朱印は既に用意されている紙をいただくことになります。


御朱印帳を持って、京都の旅 欲張らずにゆっくり回る初春の京都


さて、本殿へ向かう道は、木に囲まれた気を感じるパワースポット、歩いていると静かな気持ちになり、心が落ち着いてくるので不思議です。本殿の手前には、縁結びのご利益があるとして有名な「相生社(あいおいのやしろ)」があります。お社に向かって左側に「連理の賢木(れんりのさかき)」が祀られていて、これは、二本の木が途中から一本に結ばれていることから、縁結びの象徴となっているということです。「相生社」はいつも、女性で賑わっていますよ。 

御朱印帳を持って、京都の旅 欲張らずにゆっくり回る初春の京都


そして、右側には、紐で結ばれた男女の石像があります。一生ふたりで、仲良く暮らしたい、そんな思いが叶いそうな可愛い石像でした。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.