くらし情報『プラスの想像がマイナス要因に!? 心理学を応用した片付け習慣・その14』

プラスの想像がマイナス要因に!? 心理学を応用した片付け習慣・その14

「もし、この散らかった部屋が綺麗に片付いたら……」

片付け習慣を身につけようとする時、「綺麗に片付いたあとのこと」を想像しない人はいないでしょう。

ピカピカに磨き上げられたキッチン、ホコリひとつ落ちていないリビング。

「綺麗になった部屋を具体的にイメージすれば、片付けに対するモチベーションが上がるはず!」と思いませんか?

実はそれ、心理学的に考えると大間違いだったんです!

「難題をやり切ったあとのこと」を想像すると逆効果になってしまうという、常識に反するような研究結果があります

■ ここに素敵なハイヒールがあります。それを履いたあなたは…。

ニューヨーク大学の心理学者であるガブリエル・エッティンゲンの実験をご紹介しましょう。

女性の被験者を集めて、2つのグループに分けます。
  • Aグループ……ハイヒールを履いて「足が痛くて辛いわたし」を想像してもらう
  • Bグループ……ハイヒールを履いて「都会を颯爽と歩くわたし」を想像してもらう
ハイヒール

tobe / PIXTA(ピクスタ)

想像してもらう時間をとったあと、それぞれの血圧の変化を測ります。

するとAグループの被験者は血圧が変わらなかったのに対して、Bグループは血圧が下がったのです。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.