くらし情報『なぜ個人番号が割り振られる?マイナンバー制度導入の3つの目的』

2015年11月22日 18:00

なぜ個人番号が割り振られる?マイナンバー制度導入の3つの目的

それがこの機会に統一され、ひとまとめに管理されるようになるのです。

つまりは複数の期間に分かれて存在する個人情報が、同一人物のものであることが確認できるようになるということ。

マイナンバーさえ照合すれば、個人の氏名や性別、住所、電話番号、出生地、生年月日はもちろん、社会保険関係の納付、納税、各種免許、口座番号、犯罪歴などの詳しい個人情報もわかるようになるというのですから、これは大きな変化です。

そしてマイナンバー制度を導入する目的は、大きく分けると3つあるといえるそうです。

■マイナンバー導入の3つの目的

(1)行政の効率化

先に触れたとおり、日本はこれまで基礎年金制度や健康保険被保険者番号などがそれぞれバラバラにつけられていました。「縦割り行政」と揶揄されたのはそのためです。

つまり同一の個人情報が各機関に分散し、「重複していながら照合されない」という、非効率的な管理がなされていたわけです。

しかしマイナンバー制度を導入すると、個人情報が番号ひとつで管理できるようになるため、無駄を省くことができるようになるのです。


(2)国民の利便性の向上

マイナンバー制度が導入されることにより、私たち国民もマイナンバーを使用し、社会保険や税関係などの行政手続きを簡単にできるようになります。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.