気がきく人になりたい!それなら「3かけ&3かん」を意識すべし
■コミュニケーションの「3かけ」が大切!
ほんの少しのさりげない「声かけ」が、相手の心を元気にしたり、励ましたり、あたたかくすることがあるもの。
実際、CAはいつも、機内のお客様との「スポット・カンバセーション」を心がけているのだとか。スポット・カンバセーションとは、「短い会話」のこと。
そして、このことに関連して、著者は過去の自分位影響を与えた人物のエピソードを引き合いに出しています。それは、著者が卒業した中学校の西谷先生という方。
西谷先生は、生徒ひとりひとりに寄り添う教育を信条としていて、「3かけ」を実践されていたのだそうです。「1:目をかけ、2:気にかけ、3:声をかけ」というもの。
「目をかけ」とは、子どもたちを「見る」こと。
とはいえ、ただ目を向けるだけではしての心の機微に気づくことができないので、思いやりを持って「気にかけ」ながら、「目をかけ」ることが大切だという考え方。
そしてこれは、子どもに対することだけではなく、あらゆるコミュニケーションにとっても重要だというのです。私たちは誰でも、「自分のことを知ってもらいたい」「自分の存在に気がついてもらいたい」という「承認欲求」を持っているので、いつも声かけをして「あなたのことを気にかけていますよ」