くらし情報『恐怖体験した人は1割!確実にネットストーカーされない方法7つ』

2015年3月24日 23:30

恐怖体験した人は1割!確実にネットストーカーされない方法7つ

では、どうやって情報漏えいやネットストーカー被害を防げばよいのでしょうか。

『nanapi』の「知らないと怖い!ネットストーカー被害にあわないためのSNSの使い方」、『Norton』の「ネットに潜むストーカーの実態」、『全国webカウンセリング協議会』のサイトを参考に、ネットストーカーを防ぐ方法をまとめてみました。

ぜひ参考にしてください!

■ネットストーカーされない方法7つ

(1)Facebookでは写真は公開しないこと!

「友達の友達」に写真を公開すると、インターネット上に写真が出回り、身に覚えのない風俗の写真やTwitterなどに使われてしまうからです。

(2)Facebookのプロフィールページでは、ログイン用のメールアドレスなどを「自分のみ(非公開)」に設定すること!

「公開」にしてしまうとアカウントを乗っ取られる危険性があります。メールアドレスを公開したい場合は、ログイン用メールアドレス以外のフリーアドレスをアップしましょう。

(3)住所は絶対に公開しないこと!

ネットオークションでもしかり。どうしてもオークションサイトを使いたいなら、匿名取引を行うことのできるサイトを利用しましょう。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.