くらし情報『【知って得する!保険の基本】生前贈与で学資保険?!』

【知って得する!保険の基本】生前贈与で学資保険?!



優子さん:できるよ!さっき言った、1年間に110万円までなら贈与税がかからないことを利用して、保険料をご両親からご主人に贈与してもらえばいいだけだよ。

美和子さん:保険料を贈与?

祖父母からの援助で学資保険に加入するには

優子さん:そう、ご主人のご両親がまだお若いらしいから、似つかわしくない言葉かもしれないけど、こういうやり方のことを『生前贈与』と呼ぶらしいよ。

美和子さん:生前贈与?

優子さん:わたしもむずかしいことはわからないけど、財産がたくさんある人が、少しでも相続財産を減らして、子どもたちへの相続税の負担を軽くするためなんかに利用しているみたいだよ。

美和子さん:せっかく財産がたくさんあるのに相続財産を減らすとか、かけ離れた世界のことで、よくわからないわ……。

優子さん:まあ、とにかく、ご主人のご両親から学資保険の保険料を息子であるご主人に、毎月か、毎年贈与してもらって、その保険料をご主人が保険会社に納めればいいというだけのことだよ。

美和子さん:ちょっと録音させていただいていいですかー?!1回聞いただけではわかりません!

優子さん:専門家に相談すれば、もっときちんと教えてくれるから大丈夫だよ!

美和子さん:わかった!明日にでも相談に行ってくる。

優子さん:美和子の、ご主人のご両親に教育費を援助してもらって気が引けると感じているところは、とってもえらいと思うけど、ひょっとすると、ご両親は将来相続税のことで、息子であるご主人や、美和子に負担をかけないようにすることまで考えてくださっているのかもしれないね。
だから、お礼の気持ちを忘れずに、ご好意はありがたく受け取っておくのがいいんじゃないかなと、わたしは思うよ。


美和子さん:ありがとう、優子。感謝の気持ちを忘れずに、ご好意を受けようと思うわ。

数日後、複数の保険を比較できる保険ショップに相談に行った美和子さんは、結果報告も兼ねたお礼のメールを優子さんに送りました。
優子へ
先日はありがとう。
保険ショップへ相談に行ってよかったです。

夫の両親から毎年保険料を贈与してもらうと、場合によっては「定期贈与(連年贈与)」とみなされて贈与税がかかることがあることや、そうならないために、

  • 「贈与契約書」を作っておくこと
  • 贈与の証拠が残るように、夫の両親の預金口座から夫の預金口座に送金した上で、夫の口座から保険料を支払うこと※2
などを教えてもらいました。※3

夫の両親からは、年払いで保険料を贈っていただくことになりました。
感謝の気持ちを忘れずに、今は落ち着いて赤ちゃんの誕生を待とうと思います。


美和子

※1 保険会社によって違いがあります。また、一時払いの場合や、契約者死亡の場合の「保険料払込免除特則」がついていない場合などは、年齢制限がない商品もあります。
※2 他にも諸条件がありますので、実際に行う場合は、保険会社やファイナンシャルプランナー、または「保険市場」などにご相談ください。
※3 今後の税制改正によっては、大きく変更になることも予想されますのでご注意ください。

※掲載されている情報は、最新の商品・法律・税制等とは異なる場合がありますのでご注意ください。


新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.