くらし情報『【知って得する!保険の基本】終身保険の解約返戻金』

2015年10月16日 00:00

【知って得する!保険の基本】終身保険の解約返戻金

目次

・解約返戻金とは
・貯蓄性が高いのでさまざまな用途に用いられる
・保険料の払込期間
・解約返戻金と税金
’終身保険に入る前に知っておきたいこと’

解約返戻金とは

保険契約を解約した際に支払われるお金です。金額は、一部の終身保険を除いて、契約時に確定しています(「終身保険の種類」を参照)。
終身保険の解約返戻金は、契約後の経過年数とともに増加していきますが、保険料の払込期間中の解約は、それまでの払込保険料の累計よりも解約返戻金の金額の方が少ないことが多く、払込期間以降は解約返戻金の金額が上回ることが多くなります。解約返戻金の推移は、保険証券や契約時の見積り書類、保険会社より毎年1回送付される「ご契約内容のお知らせ」などで確認することができます。


一般的な終身保険の契約経過年数による保険料払込累計と解約返戻金の推移

(例)30歳男性、保険金額:1,000万円、保険料払込期間:30年、保険期間:終身
’一般的な終身保険の契約経過年数による保険料払込累計と解約返戻金の推移’
※解約返戻金の金額は、契約年齢、保険料払込期間、経過年数などにより異なります。また、保険会社によっても異なってきます。


貯蓄性が高いのでさまざまな用途に用いられる

一般的に終身保険の解約返戻金の金額は、契約後の経過年数とともに増加するため、貯蓄性が高く、死亡保障だけでなくさまざまな目的で保険が活用できます。
「終身保険の特徴」でも触れましたが、老後の生活資金、葬儀費用、子どもの学費準備、相続対策などが挙げられます。


保険料の払込期間

解約返戻金を活用する場合に気を付けなくてはならないのは、「終身保険のメリット・デメリット」でも触れたように、払込保険料の累計額よりも解約返戻金の金額が少なくなるような早期解約(保険料払込完了前の解約)にならないようにすることです。
保険契約の目的が「子どもの学費準備」のように、解約を前提とした保険契約の場合、払込期間を解約予定より数年前に設定します。大学の入学のタイミングである18年後の解約を想定して、払込期間を15年に設定するといった具合です。
もっと短く設定しても構いませんが、その分毎回の支払額が多くなるので無理のない期間にすべきであることはいうまでもありません。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.