くらし情報『働く世代の「今年の夏の過ごし方」調査結果発表 全国割や感染拡大懸念で「旅行する」「しない」「決めてない」が3分割 ワーケーション※は「面白そう、やってみたい」が過半数』

2022年7月14日 10:00

働く世代の「今年の夏の過ごし方」調査結果発表 全国割や感染拡大懸念で「旅行する」「しない」「決めてない」が3分割 ワーケーション※は「面白そう、やってみたい」が過半数

(ワーケーション:「ワーク」と「バケーション」を組み合わせた造語で、普段の職場と異なるリゾート地や観光地で働きながら休暇を取ること。)という言葉を知っていますか?
「ワーケーション」を「知っている」が約75%となりました。

働く世代の「今年の夏の過ごし方」調査結果発表 全国割や感染拡大懸念で「旅行する」「しない」「決めてない」が3分割 ワーケーション※は「面白そう、やってみたい」が過半数

ワーケーションを知っているか

3. 「ワーケーション」へのイメージ
ワーケーションへのイメージは「面白そう、やってみたい」が過半数と好印象でした。一方で、「面倒そう、やってみたいと思わない」という回答も4割近くとなりました。

ワーケーションをしたいと思う理由は、「環境が変わるとリフレッシュできそう、気分転換になりそう」「仕事を休まずに休暇も楽しめる、仕事を休みづらいから」などでした。ワーケーションをしたいと思わない理由は、「オンオフをはっきり分けたい」の他に、「そもそも職種上できない(例:接客業、医療関係者、契約社員であるため、など)」という意見もありました。


働く世代の「今年の夏の過ごし方」調査結果発表 全国割や感染拡大懸念で「旅行する」「しない」「決めてない」が3分割 ワーケーション※は「面白そう、やってみたい」が過半数

ワーケーションのイメージ

4. 「ワーケーション」への意欲と「リモートワーク」の関係」
「ワーケーション」への意欲と「リモートワーク」の関係見てみると、テレワークやリモートワークをしている人は「ワーケーションをしてみたい」

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.