くらし情報『<500人のママに聞いた【日常の家事とエコ意識】に関する意識調査> まとめ買い・災害の備えにも!今こそ『ローリングストック』 賢いストック術で食品ロスも削減』

2022年8月17日 13:00

<500人のママに聞いた【日常の家事とエコ意識】に関する意識調査> まとめ買い・災害の備えにも!今こそ『ローリングストック』 賢いストック術で食品ロスも削減

(16%)、「やや増えた」(39.5%)と回答していることからも、家での飲食料品のストックは増えている傾向にあるようです。
節約のためのまとめ買いや、災害への備えにも、日ごろからの食材管理として『ローリングストック』が役立ちます。普段から食べているものを上手に食材管理していくことで、食材の無駄も防ぎやすくなり、結果として食品ロスを減らすことにもつながります。

そして今回はほかにも気になる結果がありました。コロナ禍の状況では、家族が自宅で一緒に過ごす時間が増えて嬉しい反面、家族の人数分、1日3食の調理に頭を悩ませている方も多いかもしれません。コロナ禍生活の中での『料理』や『買い物』について聞いた質問では、「家で作る料理がワンパターン化してきた」(48.5%)といった毎日の食事に関わるお悩みを抱えている様子もうかがえました。
料理のお助けに、私はロングライフ紙パック入りの飲料や食材の活用をおすすめしています。飲料も食材も常温で収納できますので、例えば果汁系や植物性飲料などは、ちょっとしたソースにアレンジすることで毎日の食事にバリエーションもでます。
また、収納しやすく食材管理がしやすいため無駄を防ぎ、結果として食品ロスの削減にもつながりますし、こういった製品を選ぶこと自体が、簡単にできるエコアクションにもなります。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.