くらし情報『デジタル人材育成の取り組み事例等を解説する「データサイエンスに関するオンラインセミナー」を11/30に開催』

2022年11月10日 14:00

デジタル人材育成の取り組み事例等を解説する「データサイエンスに関するオンラインセミナー」を11/30に開催

タイムテーブル:
16:15~16:20 主催者挨拶
16:20~16:35 デジタル人材育成プラットフォームについて(冨永 賢吾氏)
16:35~16:50 中学数学から始めるデータサイエンス教育
~年間2000名以上の社会人が学ぶ
データサイエンス教育のポイント~(堅田 洋資)
16:50~17:05 データサイエンスの登場で重要性を増す数学とその学び(瀬良 智也)
17:05~17:40 損害保険会社で活用されるデータサイエンス(高階 勇人氏・桑元 凌氏)
17:40~17:45 クロージング

特設サイト:https://www.su-gaku.net/mathdatascience/seminar/20221130/?utm_source=press221110&utm_campaign=dssm221130※くわしくは、特設サイトをご覧ください。

◆講演者プロフィール ※順不同、敬称略
●冨永 賢吾(経済産業省 商務情報政策局 情報技術利用促進課 課長補佐)
2021年4月から経済産業省情報技術利用促進課にデジタル人材育成担当の課長補佐として着任。第四次産業革命スキル習得講座認定制度等の運用に携わるほか、デジタル田園都市国家構想のもとで立ち上げたデジタル人材育成プラットフォームのポータルサイト「マナビDX(デラックス)」

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.