くらし情報『京都大学医学研究科の臨床医教育ノウハウをもとに「医療面接AIチャットボット」を開発』

2022年12月13日 16:00

京都大学医学研究科の臨床医教育ノウハウをもとに「医療面接AIチャットボット」を開発

また、医療面接AIチャットボットが開発、利用されても、人の模擬患者との練習も行います。本医療面接AIチャットボットは、医学部の学生向けだけでなく、模擬患者役を希望される方の練習用に活用することも可能となっています。

(※1)模擬患者役を希望する方が、各種病状のシナリオを覚え、模擬患者役を演じます。

2. 医療面接AIチャットボットの概要・機能・特徴
医療面接AIチャットボットは、クラウド上に構築されており、スマホやパソコンなどネットワークでクラウドに接続できるデバイスがあれば、いつでも、どこでも好きなときに利用することができます。また、便利な機能や特徴を備えており、医学部の学生や模擬患者を希望される方々の役に立つ、医療面接練習のためのクラウドサービスを提供します。

(1)AIクラウドサービス・全体構成
簡単にオリジナルAIシナリオが登録でき、高性能なAIチャットボットが提供できるタケロボのAIクラウドを利用しています。当該AIクラウドに京都大学医学研究科が有する患者シナリオを登録、学習することで、今回の医療面接AIチャットボットを構築しています。<図1>

(2)患者シナリオ
医学部学生、模擬患者希望者は、つぎの症状のシナリオで練習することができます。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.