くらし情報『時代に合わせてスキルアップ!!「家電製品アドバイザー」「家電製品エンジニア」「スマートマスター」 2023年3月(第44回)資格認定試験の受験申請がスタートしました!』

時代に合わせてスキルアップ!!「家電製品アドバイザー」「家電製品エンジニア」「スマートマスター」 2023年3月(第44回)資格認定試験の受験申請がスタートしました!

詳しくはホームページの資格更新手続き(https://www.aeha.or.jp/nintei-center/procedure/renewal/)をご確認ください。

≪CBT方式試験の特徴≫

時代に合わせてスキルアップ!!「家電製品アドバイザー」「家電製品エンジニア」「スマートマスター」 2023年3月(第44回)資格認定試験の受験申請がスタートしました!

CBT方式試験の特徴

1) 選択肢が増える
CBT専用試験会場は全都道府県に300ヶ所以上あり、オフィスや自宅から近い会場の選択や、試験期間内の希望日時の選択が可能。また、受験予定日の3日前まで日時や会場の変更が可能です。
(試験実施期間中で、希望日時の会場に空きがある場合)

2) 安心の試験会場
試験会場は室内の換気や設備・什器の消毒、手指の消毒やマスクの着用などの対策を標準化して、感染症予防対策を実施しています。

3) “紙”から”パソコン”へ
パソコンの画面に表示される設問に対しマウス操作によって解答。また、画面上のガイダンスにより、室内は無言状態を維持します。

4) 円滑な採点・合否判定
試験の結果は、後日、インターネット上のマイページにてお知らせします(4月10日頃を予定)。
合格された方には5月1日付にて資格を付与します。


≪学習用テキスト・問題集≫
家電製品アドバイザー(2023年版)

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.