くらし情報『誰もが知っているあの名画、どの国の美術館にある?~アンケート調査結果を阪急交通社が公開~』

2023年4月18日 16:15

誰もが知っているあの名画、どの国の美術館にある?~アンケート調査結果を阪急交通社が公開~

、レンブラント・ファン・レインの「テュルプ博士の解剖学講義」といった貴重な作品もあります。

8位 民衆を導く自由の女神(ウジェーヌ・ドラクロワ)
フランス:ルーブル美術館
誰もが知っているあの名画、どの国の美術館にある?~アンケート調査結果を阪急交通社が公開~


ウジェーヌ・ドラクロワの「民衆を導く自由の女神」は、1830年のフランス7月革命が題材になっています。作品中央の女性は、フランスを象徴する像「マリアンヌ」としても扱われています。
所蔵されているのは、レオナルド・ダ・ヴィンチ「モナ・リザ」とも同じ、ルーブル美術館です。なお、フランスにはウジェーヌ・ドラクロワ美術館もあり、この美術館は、ドラクロワが実際に住んでアトリエとしても使っていた建物が使われています。

■一番本物を観てみたい世界の名画はどれ?

一番本物を観てみたい作品、本物を観たことがある作品についてもアンケートをとりました。両方で1位、2位となった「モナ・リザ」「ひまわり」は、どの国の美術館所蔵か知っている割合の順位とも同じです。

誰もが知っているあの名画、どの国の美術館にある?~アンケート調査結果を阪急交通社が公開~


世界の名画が日本に来日することもありますが、「モナ・リザ」は1974年に一度、東京国立博物館で展示されたきりです。「ひまわり」は、2020年「ロンドン・ナショナル・ギャラリー展」

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.