くらし情報『知らずに使っているかも?環境に配慮した常温長期保存が可能な紙パック 8月9日を「ロングライフ紙パックの日」に制定』

2023年8月2日 12:00

知らずに使っているかも?環境に配慮した常温長期保存が可能な紙パック 8月9日を「ロングライフ紙パックの日」に制定

*冷蔵庫をスッキリさせて節電
冷蔵庫内を効率よく冷やすには、収納は7割程度に抑えておくのが大切。常温保存の食材を上手に取り入れると、冷蔵庫内をスッキリさせることができます。

*EC通販でも活用
コロナ禍を経て、増加したEC通販の利用。まとめ買いにより買い物時間が短縮し時間を有効化。常温で置いておけるので宅配ボックスに入れておいても安心です。

■ こんなにもあった!ロングライフ紙パックのラインナップ例
豆乳や野菜ジュースのように、知らず知らずのうちにロングライフ紙パックを使用していた方も多いかと思いますが、ロングライフ紙パックの製品には、ホテルや企業のお客様用の水として採用されているミネラルウォーターや、食卓にもう1品加えたい時に便利なスープやデザート、レトルト製品など多種多様なラインナップがあります。

知らずに使っているかも?環境に配慮した常温長期保存が可能な紙パック 8月9日を「ロングライフ紙パックの日」に制定

牛乳・乳飲料
知らずに使っているかも?環境に配慮した常温長期保存が可能な紙パック 8月9日を「ロングライフ紙パックの日」に制定

ミネラルウォーター
知らずに使っているかも?環境に配慮した常温長期保存が可能な紙パック 8月9日を「ロングライフ紙パックの日」に制定

豆腐・スープ・デザート
知らずに使っているかも?環境に配慮した常温長期保存が可能な紙パック 8月9日を「ロングライフ紙パックの日」に制定

食材(レトルト製品)

詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.