くらし情報『2023年七五三のお祝い。コロナ5類移行で「お店での食事会」増加。子どもの衣装は「和装」派が7割以上!人気和装カラー1位 男の子「青」、女の子「赤」。「着物・袴」を着る親も多数!食事代の予算やほっこりエピソードも』

2023年10月17日 11:00

2023年七五三のお祝い。コロナ5類移行で「お店での食事会」増加。子どもの衣装は「和装」派が7割以上!人気和装カラー1位 男の子「青」、女の子「赤」。「着物・袴」を着る親も多数!食事代の予算やほっこりエピソードも

2023年七五三のお祝い。コロナ5類移行で「お店での食事会」増加。子どもの衣装は「和装」派が7割以上!人気和装カラー1位 男の子「青」、女の子「赤」。「着物・袴」を着る親も多数!食事代の予算やほっこりエピソードも

続いて、写真撮影時とお参りの時に、子どもに何の衣装を着せるかを調べました。撮影・お参りはしない人を除いて調査すると、子どもに着せる衣装は、写真撮影時とお参り時どちらも「着物や袴(和装)」が7割以上で多数派でした。続いて多かったのは、撮影時は「和装と洋装の両方(16.3%)」、お参り時は「普段着・子どものお気に入りの服(9.4%)」でした。思い出に残る写真撮影の時は衣装のバリエーションを変え、一方お参りは動きやすさや子どもの負担を考えて衣装を選ぶ傾向があるようです。

2023年七五三のお祝い。コロナ5類移行で「お店での食事会」増加。子どもの衣装は「和装」派が7割以上!人気和装カラー1位 男の子「青」、女の子「赤」。「着物・袴」を着る親も多数!食事代の予算やほっこりエピソードも

七五三衣装の定番とも言える和装。今年はどのような色味がトレンドなのかを男女別にランキングにしました。その結果、男の子は1位「青(30.1%)」、2位「紺(13.1%)」、3位「赤(11.8%)」、4位「黒(10.5%)」、5位「緑(7.8%)」という結果になり、寒色系の色味が人気でした。一方女の子は、約半数が「赤(47.5%)」と答え、1位に。2位は「ピンク(19.0%)」、3位は「紫(7.6%)」、4位は「黄(5.7%)」、5位は同率で「橙(5.1%)」「水色(5.1%)」と、比較的暖色が多い結果になりました。様々な色味がある中でも、やはり「青」

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.