くらし情報『「データ活用スキル」を社会人になる前までに学ぶ重要性とは?「数理・データサイエンス・AI教育」に関する無料オンラインセミナーを3月21日に開催』

2024年3月7日 11:00

「データ活用スキル」を社会人になる前までに学ぶ重要性とは?「数理・データサイエンス・AI教育」に関する無料オンラインセミナーを3月21日に開催

「データ活用スキル」を社会人になる前までに学ぶ重要性とは?「数理・データサイエンス・AI教育」に関する無料オンラインセミナーを3月21日に開催

堅田 洋資

一橋大学卒業後、外資系メーカー、KPMG FAS等を経てデータサイエンスの修士号を取得するために渡米。修士号取得後、監査法人トーマツやスタートアップでデータサイエンティストとして活躍。2017年に「1企業1データサイエンスチーム」をめざしデータミックスを創業。年間2,000人以上のビジネスパーソンにデータサイエンス教育を提供しリスキリングと企業のデータドリブンな文化作りを支援。


●近藤 恵介(公益財団法人 日本数学検定協会 ビジネス数学コンテンツ部マネジャー)
「データ活用スキル」を社会人になる前までに学ぶ重要性とは?「数理・データサイエンス・AI教育」に関する無料オンラインセミナーを3月21日に開催

近藤 恵介

東京工業大学大学院生命理工学研究科修了後、予備校講師などを経て現職。数学と社会の関わりについて研究し、「ビジネス数学」という新しいジャンルを開拓。「ビジネス数学」に関する講座や検定試験などの企画・運営を手がける。

◆株式会社データミックスについて
データサイエンスをさまざまな領域と結びつける「オープンラボ」をめざし多角的に事業展開。年間2,000人以上のビジネスパーソンにデータサイエンス教育を行うデータサイエンス教育事業を中心に、データ人材と企業をマッチングする人材事業、自社開発のオンライン試験プラットフォーム「Excert」

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.