恋愛情報『価値観の違いにショック!記念日をスルーする男性との結婚エピソード3つ』

2018年1月7日 16:50

価値観の違いにショック!記念日をスルーする男性との結婚エピソード3つ

まだ20代の夫婦なので、各シーズンのイベントの良い雰囲気に浸りたいとのこと。マンネリ予防のためにも、ちょっとくらいは付き合ってほしいというのが本音でしょうね。

■イベント皆無で将来が心配派

奥さまが妊娠中のA夫妻は、お正月やクリスマスなど、年間イベントを一切行いません。
「お正月だからといって初詣に行くわけでもないし、厄年とかも関係ない、クリスマスにプレゼントやケーキを用意する意味もわからないって言うの。わたしは楽でいいなと思うけど、子どもが生まれたら、形だけでもやったほうがいい気がしています」

彼女はお子さんの成長の過程で、イベントを通して季節感や文化を覚えたり、お友達との交流を楽しめたりすることがあるはずだと考えているよう。それゆえご主人の無関心ぶりを心配しています。
「七五三とか、写真だけでもいいから残してあげたいし、ちょっとは考えてほしいです」
お子さんのために、重い腰を上げてくれるといいですね。


■記念日を忘れられガッカリ…お怒り派

T夫妻は結婚10年目のベテラン夫婦。でも、なにやら奥様は不満があるようです。それは誕生日も結婚記念日も、自己申告しないとスルーされてしまうこと。

関連記事
新着まとめ
もっと見る
記事配信社一覧 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.