アンジェ web shopがお届けする新着記事一覧 (78/115)
信号待ち、駅のホーム、バス停、通勤通学路、ペット散歩、レジャー。そして、シャワー上がり、朝の身支度、帰宅後のキッチンなどの室内も。立ち止まれば、汗びっしょり。もう、何をしていても、暑いーーー!!さらに、これから来るんですよね、最高気温35℃の日々が。。。そこで、早急に<ポータブル扇風機> の準備です。ひとり1台、涼風を持ち歩く時代の幕開け。今年はズラリと個性派揃いの当たり年です。では、ヒットの予感!6タイプをご紹介します。【1】 最長14時間、長持ちバッテリー。オフィスや自宅で(暑すぎる・・・私だけ?)と、エアコン設定温度にストレスを感じやすい、人一倍暑がりな方々へ。起きている間、ほぼずっと、涼しさが続く。こんなトコロがポイントです。・ 最長14時間連続運転のロングバッテリー。・ 静音性(=オフィスでもOK)・ 軽量165g(=手持ちラクラク)無駄のないシンプルな存在感が、デスクやプライベート空間で邪魔しません。「まずは1台。」 ポータブル扇風機ビギナーさんにもオススメです。▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「ルーメナー携帯用扇風機/LUMENA2019年モデル」 【2】 スマホ充電できる、夏休みの相棒。キャンプ、夏フェス、スポーツ観戦に持って行きたい!!使うシーンを楽しく盛り上げてくれるような、雑貨スパイスを効かせた4色バリエは、さすが「BRUNO(ブルーノ)」。実は、見た目だけじゃないんですよ〜。夏休みに使えそうな、+αな機能。・ 置き型、手持ち、2way使い。・ 収納袋付き。(=持ち歩きコンパクト)◎ スマホの充電できます。(=いざという時に)つまり、夏のレジャーの涼しい相棒でありながら、出先でのスマホ充電切れにも役立つという優等生。▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「BRUNOポータブルミニファン/ブルーノ」 【3】 汗ばむ朝も、女優風なメイク時間。「夏の身支度。 メイク中に欲しいのは?」「熱帯夜のPC作業。 デスク周りに欲しいのは?」「夜のアウトドア。ちょっとあると便利な物は?」それは、1. ビューーーン。【涼風】2. ピカーーーン。【灯り】小さな1台で、その両方叶えるという、ユニークなアイデア扇風機なんです。しかも、自立&クリップの2way仕様。大人は身支度・仕事・レジャーに、子供はベビーカーや夜道の帰宅にと、家族でタップリ使えそうですね。▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「ブルーノポータブルクリップライトファン/BRUNO」 【4】 ワレワレハ、宇宙人扇風機デア〜ル。もう出落ちというか、見た目が「それ何っ??」と友達やキッズの注目集める系ですよね。こんなシーンで使えそうです。□ キャンプで地面が不安定。そうだ、枝に巻きつけよう!□ 地面に近いベビーカーは暑い。熱中症対策を。□ 駐車場で車に乗り込んだ時の、あの暑さに。クネクネ脚のフレキシブルっぷりが、時には空中ブランコのように、時にはポールダンサーのように(笑)、クルンと自在に巻きついて風を演出してくれます。バッグから、ジャーーーンと取り出せばヒーロー。▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「お出かけファン/ドウシシャ」 【5】 胸ポケットに入る?!驚きのスリム型。ポータブル扇風機=かさ張る。イマドキは、違うんでございます。こちら、スマートフォンのような、スマートファン。・ 厚さ23mm 重さ200g・ 消費電力少・静音・風量調整可・スタンド内蔵。・ ちょっとだけスマホ充電OK。(=通年使える)スリムでありながら、ファン兼モバイルバッテリーという日常的に役立つ2役。バッグの内ポケットに、上着の胸ポケットに。通勤通学時に、ボタン1つで、ちょい涼みができる。扇子感覚で常に持ち歩きたい、スマート扇風機。▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「ポケットファン/ドウシシャ」 【6】 3,000個突破、ヘッドフォン型扇風機。ラストは、今シーズンぶっちぎりのNO.1ヒット!私も愛用しています。今の季節、これが無い生活は考えられません。すでにご存知の方も多いと思うので、今日は個人的な使い方をランキング発表させていただきます〜。■ 3位ひとり涼み。「エアコンの温度下げていい?」この一言が、、、地味に苦痛。自分以外の家族はいい感じに涼しいのに、自分だけメッチャ暑い。そんな時に、そーっと、気兼ねなく、自分だけ涼める♪エアコンに頼り過ぎないエコっぷりにも満足です。■ 2位外遊び。暑くても子供と外遊びすることが多いので、公園にはコレを持って出かけます。首に掛けてハンズフリーで子供たちを追っかけたり、レジャーシートに置いて親子で順番に涼んだり。ベビーカーやバッグの持ち手に引っ掛けられて◎です。■ 1位お風呂上り&メイク時間。毎日のことだけあって、欠かせません。ドレッサーに置いて顔に風を当てたり、洗面台のタオルハンガーに引っ掛けて涼んだり。汗が早く引くので、汗っかき的にはすごく嬉しいんです。スキンケアもメイクも、汗を気にせず時短でできます!その他にも、キッチンやアイロン掛けといった家事をしながら部屋移動するシーンでも手軽で重宝です。あと、子供の野外行事にも持っていきましたー。ハッ、つい熱く語ってしまいましたが、こんな「汗っかきあるある」に共感できる方は今すぐチェックを。▼<SNSでも話題>ご紹介したアイテムはこちら ⇒「SPICE W FAN ハンズフリー ポータブル扇風機 ヘッドフォン型ハンディファン」 いかがでしたか?あまりの暑さに、日傘、扇子、帽子だけでは涼が足りない。。。ポータブル扇風機は、ひとり1台持っておきたい夏のマストアイテムとなりつつあります。熱中症対策としてはモチロンですが、使うシーンを思い浮かべたり、お好みのデザインを迷ったり、+αな機能で選んでみたり、ライフスタイルに合ったお気に入りの1台を探してみてくださいね。 ■暮らしのはなし T.Kitahara作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
2019年07月02日「ここに引っ掛けられたらいいのに」とふと思ったときに、画鋲?虫ピン?何で引っ掛ける場所を作ろうかな?と考えて、我が家ではいつも虫ピンを使っていました。ふつうの画鋲だと見た目がいまいちですが、虫ピンは存在感がないので意外にも重宝していました。存在感はないけれど、その分デザイン性も0なのが虫ピン。重宝しながらも、あまりしっくりはきていませんでした。そんなときに見つけたのが、中川政七商店の「フック画鋲」。『引っかける役割』と『デザイン性』、両方ともかなえてくれるフック画鋲は、まさに探していたもの。見つけた瞬間、家中の虫ピンがフック画鋲に置き換わったのでした。アクセサリーと好相性画鋲なのに真鍮のような雰囲気で、アクセサリーとも相性が良い「フック画鋲」。ネックレスやブレスレット、時計、ときにはメガネを引っかけたり。よく使うものたちを、玄関の近くなどに引っ掛けておけば、「あ、今日アクセサリー付けるの忘れた!」と気分が少し下がってしまうことも防げそうです。組み合わせてギャラリー風にそして「フック画鋲」の魅力は、2つ組み合わせて、ポストカードや写真を飾ることができるところ。どこか寂しさを感じていた壁が、フック画鋲によってちょっとしたギャラリーに変化します。穴を開けたくない大切な写真や、こどもの作品など、額などを用意をせず、気軽に飾れるのがうれしいです。※風が入る場所や、扇風機・サーキュレーターの当たる場所では、飾ったものが落ちる可能性があります。ポストカードや写真をのせて飾る場合は、風の当たらない場所でご使用下さい。また、カレンダーを飾るときにも、スワッグなどのドライフラワーを飾るのにも◎。玄関の靴ベラの置き位置に最後に、今まで靴箱の取っ手に引っ掛けていた靴べら。扉を開けるときに落としたり、ぶつかって落としたり、、今まではなんとなくここに引っ掛けていましたが、小さなストレスを感じている場所でした。フック画鋲で靴べらを引っかける場所を作ってあげることで、小さなストレスから解消されたのでした。【ご紹介したアイテム】 玄関で鍵をかけたり、アクセサリーホルダー代わりに収納フックにしたり。更にはポストカードに穴を開けず、ギャラリー風に飾ることも。アンティークのような画鋲です。⇒ 中川政七商店フック画鋲 ■暮らしのはなし 平山アンジェバイヤー。アウトドアやお出かけが大好きなアクティブ系。毎日の暮らしが楽しくなるもの、便利になるものを探しながら暮らしています。
2019年07月01日先日、もう蚊に刺されました。エッ、まだ5月初旬だけど?!子供が「蚊がいるよ〜」と言うので「えー、まだ居ないんじゃない?」なんて油断していたら、ホントに目の前を、あのモノトーンボーダーの脚をお持ちの蚊様がフラフラと、そして私のくるぶしでお食事を。。。数十分後。かゆっ!かゆーーっ!ということで、本日は「虫よけグッズ」5つのご紹介です。【1】 日光浴ベビーにも使える安心スプレー。まだ、抱っこ紐やベビーカーでのお出掛けが多い赤ちゃんへ。長時間の外出でなくても、ママとのおつかい、兄弟の送り迎え、ちょこっと公園遊びなど、何かと外に出る機会がありますよね。そんな、赤ちゃんに選んであげたい。・ 生後6ヶ月から使える。・ アルコールフリー&天然成分100%。・ ママも気分転換になる、爽やかな香り。将来、同じような香りに出会ったら、きっとその香りとともに、(まだ赤ちゃんだった夏、一緒にお出掛けしたなぁ)とキュンと思い出す♪ベビーカーのポケットに常備するなら、この1本。▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「madeofOrganicsアウトドアモスガードスプレー125ml」 【2】 家族全員、3ヶ月間ずーっと虫よけ。メンズ、レディース、キッズ。帽子、靴、バッグ。ジャンルを問わず、お使いいただけます。「庭作業したら、虫が寄って来なかった」「塗る虫よけは嫌がるが、これは子供も嫌がらず」「アクセサリー代わりにもなる」 (お客様より)服飾雑貨にくっつけておくだけ。(しかも、恥ずかしくない見た目◎)塗り忘れや、虫よけシールの買い足しを気にせずに、3ヶ月間ずーっと虫よけ。毎日気持ちに余裕が生まれます。▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「ひと夏長持ち!虫よけリキッドクリップモンスタースタイル」 【3】 ハッカ油スプレー作りが面倒な方へ。もはやナチュラル系虫よけスプレーの代名詞になりつつある、「PERFECTPOTION」。このスプレーが無い夏は考えられない、というくらい、わが家でも大定番です。それが、バージョンアップしているのをご存知ですか?・ 夏の刺激ブロック、ニアウリ配合。・ より濃く、より長い時間香るように。・ 選べる2タイプになりました。定番に加え、日本でも虫よけとして人気のハッカ油を配合した、日本限定「ハッカ」もご用意。玄関に置いてお出掛け前にシュッ、レジャーのお供にバッグに1本を、夏の習慣に。▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「PERFECTPOTIONアウトドアボディスプレー125ml」 【4】 玄関にぶら下げるアレのカバー。夏が近づくと、風鈴よりも、玄関やベランダにぶら下がっている率が高いモノ。それは、吊り下げタイプの、虫よけプレート。こんな素敵なカバーがあるのです。「来客時にちょっと見られたくない生活感・・・」「これなら、お隣さんとカブりにくいかも」「玄関でもキッチンでも使えそう。」towerシリーズらしい潔いシンプル。スチール製で、毎年美観をキープし続けます。▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「towerマグネット虫除けプレートカバー/タワー」 そして、ラストは今年のNEW登場アイテム。【5】 夏のニオイ対策+虫よけ、一石何鳥?□ 通勤時、駅に着くまでに汗だく。□ 力仕事や外回り、仕事中も汗をかく。□ 夏の旅行や出張、お泊りエチケットに。□ キャンプやレジャー、終日屋外。□ 部活が楽しいお年頃。1つでもYes!の方へ。ポーチに1本。ファブリック用の抗菌消臭スプレーに、虫よけ成分が加わっているので、これがあれば”ニオイ対策と虫よけ”の両方が叶うというスグレモノ。「汗が気になるけれど、今すぐに着替えらえない」「明日もこの靴履くんだけど…」そんなシーンで頼りになります。汗・靴・生乾き・ダニ除け・虫よけに、フレグランス感覚でパワーを発揮!▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「BPEファブリックスプレー45ml」 いかがでしたか?店頭で品薄になってしまう前に、しっかり準備しておきたいですよね。THE・虫よけ!というパッケージではなく、フレグランスやアロマ感覚で使える商品や、赤ちゃんにも安心して使えるナチュラル系の虫除けも充実しています。ぜひアンジェの「虫よけグッズ特集」にお立ち寄りください。 ■暮らしのはなし T.Kitahara作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。 \「ママの行動について」のアンケート実施中!/ ウーマンエキサイトでは、さらに皆さまのお役に立つ情報を提供すべく、「ママの行動について」のアンケートを実施中! 日ごろのお悩みやウーマンエキサイトへのご意見など、この機会にぜひ教えてください。アンケートにお答えいただいた方の中から、抽選で3000円分のAmazonギフト券を10名様にプレゼントいたします! (応募締切:2019年7月1日まで)回答はこちらから>>
2019年06月30日めでたくベビーが誕生した、友人や家族に贈る、出産祝い。どういうポイントで選んでいますか??「ベビーもママも喜ぶものを贈りたい。」「できれば、長く使ってもらいたい。」「センスあるチョイスで、他人と差をつけたい!」基準は人によって様々ですが、相手を笑顔にする贈り物をしたいという気持ちは共通ですよね。今回は、出産祝いにぴったりな、実用的、且つ、見た目もグッドな5アイテムをピックアップしました!これからの季節に活躍するアイテムも登場しますよ〜。北欧好きのママに贈りたい!写真映えするビブ&ラトル最初に、ご紹介するのは、北欧好きのママにぴったりの、スタイ&ガラガラのギフトセットです。ベビー期の必需品であるスタイは、何枚あっても困らないはず。ムーミンのお話に登場するキャラクターをイメージしたスタイを身につければ、ベビーがさらにキュートに変身!ニョロニョロの形をしたガラガラを手に持った姿は、なんともフォトジェニック。おもわず、カメラを向けたくなること間違いなしです。スタイは、5種類の中から選べるから、ベビーの性別やママの好みに合わせてチョイスしてくださいね!しかも、絵本型のギフトBOXがとーっても可愛いんです。ママも心躍るパッケージデザインが、出産祝いに最適です。▼ご紹介したアイテムはこちら。⇒ ムーミンベビー×アマブロビブ&ラトル/MOOMINBABY×amabro 繊細なベビーの肌にも安心の今治ブランドバスタイムは、親子の大切なコミュニケーションの時間。そんな、特別な時間に寄り添うバスポンチョをご紹介。タオルなど、敏感な赤ちゃんの肌に直接触れるものを贈る時は、しっかり品質にこだわりたいですよね?こちらのバスポンチョは、日本製のコットンを100%使用。日本が世界に誇る今治ブランドだから、贈って安心、もらって安心。また、シンプルなデザインながら、後ろ姿の刺繍がアクセントになっており、センスがピカッ!と光る、ギフトにぴったりの一品です。新生児期〜ベビー期は、バスタイムに。キッズは、これからの季節のプールや水遊びの際にと、長く活躍してくれます。羽織りタイプだから、元気いっぱいのキッズにも、すっぽり被せやすいのが◎です!▼ご紹介したアイテムはこちら。⇒ kukkajapuuバスポンチョ(フード付きバスタオル)日本製/今治 離乳食の時間を盛り上げる、モクモク雲プレートママもベビーもテンションが上がる、とっても可愛らしいデザインのお食事プレートも、出産祝いにぴったり。モクモク雲のプレートで、食事の時間が楽しみに!食べることが好きになってもらえたら、嬉しいですよね。見た目だけでなく、機能性だって抜群!ママの手に収まりやすいサイズ感なので食べさせやすく、離乳食デビューにもぴったり。また、丸みを帯びた側面に、スプーンがフィットするから、ひとりで食べるようになった時にも、ごはんをすくいやすいんです。また、プレート2枚&カトラリーのセットなので、月齢に合わせて使い分けやすく、プレート2枚を重ねてコンパクトに収納できるから、収納上手なママにも喜ばれるはず。お好みに合わせて、パステルカラーのピンク系とブルー系から選んでくださいね。▼ご紹介したアイテムはこちら。⇒ 10moismamamanmaマママンマプレートセット/ディモワ 毎日の食事が、お子様ランチに!こちらは、離乳食を終えた、少し大きいキッズ向けの食事セットです。贈り物には、長く使ってもらえるものを!という方には、こちらもオススメです。スープわんとおちゃわんに、装着できるストッパーがセットに含まれているから、ひとり食べをするようになっても安心。コップには、トレーニング用の蓋をセットできるから、コップの練習もできちゃいます。充実のセット内容なので、月齢やひとりひとりに合わせた組み合わせで、長く使っていただけます。プレートを変えるだけで、いつもの食事が、"お子様ランチ"に変身すること間違いなしですよ〜。▼ご紹介したアイテムはこちら。⇒ ディモワマママンマgrandeプレートセット/10moismamamanma 夏にぴったり。ガーゼ素材が気持ちいい!最後に紹介するのは、これからの季節にぴったりのガーゼ素材のスリーパーとブランケットのセットです。真夏の寝苦しい夜は、クーラーをかけたまま就寝することも。そうなると気になるのが、寝冷え。。ガーゼ素材のスリーパーなら、寝冷えからキッズを優しく守ってくれます。汗をかいてもすぐに吸収してくれるから、体温調節の苦手な子どもにぴったりのアイテムなんです。生まれたばかりのまだ寝返りをしないベビー期には、ブランケットを布団代わりにかけて、寝ている間もゴロゴロとたくさん動き回るようになったらスリーパーを着せて。ベビーからキッズまで、長く使ってもらえますよ。また、暑い夏のお出かけで気になるのが、お店の中の冷房対策。ブランケットは、軽くてコンパクトに畳めるので、ベビーカーでのお出かけの邪魔になりません。▼ご紹介したアイテムはこちら。⇒ kukkajapuuギフトセット(ガーゼスリーパー&ブランケット)日本製 いかがでしたか出産祝い選びに悩んだら、是非、参考にしてみてくださいね!気持ちのこもったギフトで、おめでとうを大切な人に届けましょう。 ■ギフトのはなし ■こどもと暮らす 伊地知智美怪獣息子の子育てに日々奮闘中。家族で囲む食卓と、夜な夜なハンドメイドが至福の時間。
2019年06月26日日差しが強くなるこれからの季節、お出掛けにハットが欠かせませんよね。今どきの日除けハットは、UVカットやコンパクトに折りたためるのは当たり前。さらに、デザインや使い勝手に工夫をこらしたものが増え、「結局のところ、どれがいいの?!」それぞれに良さがあって、なかなか決めきれないこともよくあります。そこで!ハットに悩める皆さまに向けて、タイプ別に5つの帽子をピックアップしてみました。使うシーンや普段の装いをイメージしながら、ぜひ自分にピッタリくるものを探してみてください。【1.アクティブタイプ】週末レジャーやキャンプに大活躍長時間、それもダイレクトに日差しを浴びるレジャーやキャンプでは、とにかく日差しをしっかりガードしたい!そんなアクティブシーンで活躍するのがSCALAバイカラーハットです。・顔が隠れるほどの大きめのツバ&UPF50+の高い紫外線対策効果・蒸れにくいコットン100%のキャンバス地・日が暮れたら小さく畳んでバッグへポイッハリ感があるので被った時にしっかりとカタチになりやすく、ツバのアレンジも思いのまま。アウトドアコーデを大人っぽく&快適に格上げしてくれますよ。⇒ SCALAバイカラーハット 【2.大人女子タイプ】スマートに全方位からUVカット紫外線対策はしっかりしたいけれど、いかにもなデザインだと野暮ったい。「キレイめの装いにも合わせられるものってないかしら?」トプカピポケッタブルブレードハットは、マリンテイストの配色と爽やかなブレード仕立てで清涼感たっぷり。・360°グルリと囲う長めのツバ→首の後ろの日焼け対策も万全・サイズ調整OK→風の強い日も安心・UVカット効果95%サッと被ってカタチが決まり、お出掛けの支度がとってもスムーズ。普段のお出かけや自転車に乗るとき、またコンパクトに持ち運べるから旅行などの幅広いシーンに重宝します。⇒ トプカピポケッタブルブレードハット/TOPKAPI 【3.汗っかきタイプ】蒸れずにニッコリ、美サンバイザー汗をかくとすぐに蒸れてしまうのが、夏のハットの悩みのタネ。それに髪の毛がペチャンコになるのも気になります。それなら断然、NAMIKIのサンバイザーが便利です。・頭をまるっと覆うハットより蒸れにくく、ヘアスタイルのトップのふんわり感もキープ・天然ラフィアのような涼やかペーパー素材→畳んで持ち運びOK・紫外線遮蔽率90%以上さり気ないリボンがアクセントになって、サンバイザーながらカジュアルすぎずエレガントな雰囲気に。普段使いからビーチまで、日差しの下でも涼しい顔でいられます。⇒ ポケッタブルペーパーサンバイザーNAMIKI 【4.おしゃれ重視タイプ】装いに合わせて印象チェンジ夏場は毎日のように出番があるハット。だけどいつも使っていると、装いがワンパターンな印象になってしまいがちです。gionataのペーパーハットは、こう見えて2WAYで使えるスグレモノ。畳めばペタンとコンパクトにまとまります。・深めにかぶった時と、浅めにかぶった時でシルエットがチェンジ・内側のマジックテープでサイズ調整が可能・UVカット率90%以上浅めにかぶると中折れハットの様な雰囲気になるので、カジュアルスタイルにも◎。つばの先端にはソフトなワイヤーが入っており、先端を上向きにして変化をつけるなど、自在にアレンジが楽しめます。⇒ リボン付ペーパー2WAYハットgionata 【5.機能重視タイプ】とにかく便利!手放せなくなる本命ハット見た目は天然素材。なのにお家でジャブジャブ洗えるハットがあるってご存知ですか?たっぷり汗をかいても清潔感をキープできるポケッタブルブレードハット。洗える以外にも便利な機能が満載で、この夏大注目の本命ハットなんです。・洗っても畳んでも、形状記憶でキレイが長続き・髪を結んだままでもかぶれるスリット入り・紫外線遮蔽率99%以上実はこちら、初回入荷分500個があっという間に完売し、新たな伝説を作りそうな予感がヒシヒシ。次回入荷は6月上旬〜中旬頃の予定です。気になる方はどうぞお見逃しなく!⇒ 【洗える】ポケッタブルブレードハット【送料無料】 夏本番はもう間もなく。最近では6月に運動会が行われる学校もあり、紫外線対策はもう今スグにでもはじめたいところです。今季はお気に入りのハットを相棒に、おしゃれもアクティブも思う存分お楽しみください! ■暮らしのはなし ■ファッションのはなし 池田奈未好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。 \「ママの行動について」のアンケート実施中!/ ウーマンエキサイトでは、さらに皆さまのお役に立つ情報を提供すべく、「ママの行動について」のアンケートを実施中! 日ごろのお悩みやウーマンエキサイトへのご意見など、この機会にぜひ教えてください。アンケートにお答えいただいた方の中から、抽選で3000円分のAmazonギフト券を10名様にプレゼントいたします! (応募締切:2019年7月1日まで)回答はこちらから>>
2019年06月23日今年の2月にアンジェに初登場し、初回入荷分が完売した「スマホポーチショルダー」。アンジェスタッフの愛用者も多く、「もっとこうなったらいいのに。」と様々なアイデアが続々と出てきたことから、スタッフの声にバイヤーのこだわりをプラスしたアンジェ別注モデルを製作しました。アンジェ別注モデルで変更した3つのポイントはこちら。【VOICE1】「チェーンベルトだと、うなじあたりの髪の毛が引っ張られて痛いときがある、、、」【ここを改善】ショルダーを革ひも仕様に。金属製ではないから軽量化も実現◎【VOICE2】「マチがないから小銭が若干出しづらいかも、、、」【ここを改善】マチ付きにして、スムーズな出し入れが可能に。【VOICE3】「シンプルでスマートだけど、女性らしさが加わるともっといいな〜」【ここを改善】ゴールドのファスナーやタッセルをつけて、デザインを上品に。より使いやすく生まれ変わった 「【アンジェ別注】タッセル付牛革スマホポーチショルダー」 。今回は、スタッフが実際にどんなシーンで使っているのかをご紹介します。■ 一番多い使用シーンは、やっぱり「オフィス内」会議室に移動したり、お手洗いに行ったり、お昼に出たり、、、。社内にいても何かと移動が多いお仕事中。筆記用具やポーチなど、ほかのものをもっていると携帯をどこかに置き忘れてしまったなんて経験がある方も多いのでは?移動中に必須な持ち物といえば、「スマートフォン・社員証・お金」。これらをまとめてポーチに入れて、手ぶらになれれば、置き忘れの心配も一気に解消〜!移動中はもちろん、業務でもスマートフォンを使うことも多いアンジェでは、出社次第すぐに身に着けている人も多いんです。これがあれば、ポケットなしのボトムでも問題なく、必要なアイテムを常に身につけられます。裏面にはカード入れが3つ付いているから、社員証をいれておけば、入室も楽々!業務中に必要なものはこれ1つでまとまるから、一度使い始めると手放せなくなるスタッフが続出中です。■小さなお子様のいるママは、「お散歩グッズとして」4歳男児のママスタッフは、近所の公園へ遊びにいくときに活用。「近所の歩いていける範囲のお散歩なら、荷物は最小限で十分。必ず持って行くスマートフォン以外に、お財布やポーチなども入れた小さめの鞄を持って行っていましたが、スマホ以外はほとんど使わないので、わざわざ鞄を持ち歩く必要って実はなかったんです。スマホショルダーに出会ってからは、これ1つでOKだからとても楽チン!」さらに梅雨時期になり、新たな魅力も発見!「5歳の動きたい放題の息子は、雨でも外に行きたがります。そんな時我が家では、ちょっとそこまでお散歩をするんですが、ここでスマホショルダーが大活躍!お散歩中、1人でとことこ歩いていくことも多い息子ですが、見通しの悪い雨の日はやっぱりまだ怖い。しっかり手をつないで歩きたいんです。今までは、鞄はリュック・右手に傘・左手に息子の手!の状態で雨の日のお散歩をしていましたが、その状態で歩くと、リュックが濡れてしまって、ちょっぴりブルーな気持ちになることも、、、。でもスマホショルダーがあれば、最低限の荷物を持ってスマートに手ぶらになれるから、片手に傘、片手に息子の手をしっかり握れて、雨にも濡れずにお散歩を楽しめるんです。」スマホポーチショルダーにスマートフォンと少しのお金を入れて持ち歩けば、あらゆるシーンで、ミニマリストな生活が叶いそうです。■普段使いに留まらない!「旅行のお供に」普段からオフィスでスマホポーチを使用しているスタッフは、旅行先にも愛用しているとのことで、使い勝手について聞いてみました。リゾート地などであれば、街歩きの時は荷物を最小限にして、解放感を思いっきり味わいたいですよね。スマートフォン・クレジットカード(カード入れはもちろん、防犯面を考えて、ファスナー付きポケットに入れるのも◎)が手ぶらで持ち歩けるから、海辺の散歩、ホテル近くでショッピング♪という時は、荷物はスマホポーチ1つで十分。「2泊3日の旅行で、荷物のほとんどはキャリーケースの中。常にもっていたいものって意外とスマートフォンとお金くらいなんですよね。旅行先についてからは、キャリーケースはホテルに預けて、ホテルから近いところへいくときは、スマホショルダーだけ持って出かけられます。車で移動したときも車内に鞄を置いて行けば、街を歩くときはスマホショルダーだけかけて手ぶらでOK!いろいろなところを歩き回ったり、たくさん写真を撮ることが多い旅行で、楽に最低限の荷物を持ち歩くことができるので、快適な旅行になりました。」スタッフ愛用のシルバーの他、ゴールドなどアクセントになるカラーをチョイスすれば、普段とは違う旅行シーンにぴったりのコーディネートが完成しますよ。いかがでしたか?いろいろなシーンで活躍してくれる「スマホポーチショルダー」。シンプルで快適な「大人のポケット」、取り入れてみませんか?【ご紹介したアイテム】 スマートフォンの置き忘れや紛失防止にも役立つ、スマホサイズのショルダーポーチ。リアルレザー(本革)だから、お仕事などのビジネスシーンにも馴染みます。⇒ 【アンジェ別注】タッセル付牛革スマホポーチショルダー ■ファッションのはなし 安住香奈アンジェ編集部。デニムもヒールも大好き!なりたい自分を叶えるファッションを日々探求中の欲深めアラサー。
2019年06月21日暮らしが楽になる収納を日々リサーチしている私。使いたいものをすぐに取り出しやすくしてくれる、便利なS字フックは大好物です。ですが、今までS字フックは、「便利だけど、時々落ちるもの」という認識で使っていました。暮らしのストレスにはとことん向き合い、日々ネット検索、そして日々実験。最近出会ったのはコレ、エスフック。モノを取ろうとした時に、S字フックが「カラン!」とあの落ちるストレスを解決してくれる優秀アイテムなのです。さて、どんなふうに暮らしに変化が起きたか、ご紹介します。はじめまして<tidy>です。<tidy>エスフックはプラスチック製。他のS字フックと比べると、片方の先端が引っ掛けた部分から外れ落ちないように、円状になっているのです。これが他のS字フックと一味ちがうところ。タオルバーなどに当て込むと、くねっと曲がるゴム製。そのままバーをしっかりキャッチ。強い力を加えたり、留め具を外すというような細かい作業はいりません◎耐荷重は800g。水に強く、錆びる心配がないから、水回りでも大活躍。太いバーや、重いものを引っ掛けるには適していませんが、その使い方は多様!カラーは、4色展開。□ウォームホワイト□ウォームグレー□ウォームブルー□イエロー子供たちのお支度コーナーに、人別にカラー分けするのにも役立ちそうなカラー展開なんです。こどもの収納におすすめ!「自分でやりたい」を邪魔しないトイレトレーニングをがんばっている、わが家の末っ子3歳児。末っ子の「じぶんでやりたい!」の気持ちを育もうと、小さな末っ子の目の高さにおまるを置くために試行錯誤。わが家では手洗い場の開き戸収納にタオルバーを引っ掛け、S字フックで定位置をつくっていたのですが…。従来のものでは、末っ子がおまるを取る度に、S字フックが「カラン!」と落ちていました。手を出すと末っ子を怒らせてしまう始末…。せっかく「じぶんでやりたい!」という気持ちになっているのだから、邪魔はしたくない。早速、tidyに選手交代。小さな子供のあらわざにも負けず、踏ん張ってくれています。これならもうS字フックが落ちることもありません。子供とトイレトレーニングする度にフックが落ちていた、やむを得ないと思っていたストレスにさようなら。子供のためにあれこれ引っ掛け収納を活用していた場所を、全部見直したい気分!末っ子も集中して、トイレトレーニングに励んでくれるはず(笑)お風呂での「カラン!」はこれで解決ゴム製で、水に強いとなると、バスルームの収納で試さない手はありません。タオルバーには、ボディタオルや泡立てネット、風呂桶を収納。タオルバーの高さに沿って、家族が使うものを収納カスタマイズして並べています。今まで使っていたS字フックをtidyに選手交代。家族でお風呂に入る時に、みんなが交代で道具を手に取る場所ですが、その度に「カラン!」と落ちていたストレスから解放。あまりに頻繁に拾っていると、「これ不便だよ〜」という声が上がり、もうそこは「手が届く便利な収納」ではなくなっていしまいます。tidyに交換してからは、子供たちが落とすこともなく、ノンストレスに。ちょっとしたストレスだったはずが、解決するとものすごくスッキリ!「いつもの作業がスムーズになるだけで、こんなに暮らしが楽になるんだー。」と、実感。洗顔中、目を閉じたままでも、安心してガツガツ使えるこの安定感は、実験成功の証!浴室乾燥用のバーには、いつでも引っ掛け干しができるように、tidyをスタンバイしています。つっぱり棒+<tidy>で収納は無限大!子供の秘密基地として占領されている、わが家の押し入れ。秘密基地内の子供たちをの「道具」は、つっぱり棒で吊り下げ収納を活用。内側の壁の部分につっぱり棒を設置すると、何もないスペースにも収納を作ることができます。部屋のインテリアを損ねたくないものの収納などにも、この方法をよく使っていますよ。つっぱり棒+S字フックの組み合わせはデッドスペースの収納を無限に生かしてくれる、とっておきの収納方法なのです。さぁ、ここでもtidyで実験!ずっと収納方法に悩んでいたフラフープの定位置はここに決定。子供が大切にしている作品を、ここに飾ってあげることも。布団を出し入れしても、これなら落ちてくることもありません。気になったアイテムは取り入れてみて、「ここはどうだろう?」とか「こっちがダメならこっちは?」と、とにかく実験を重ねてみます。そうしているうちに、驚くような発見とシンデレラフィットに出会うことが。その発見のうれしいこと!tidyは、3つ入りで540円。リピ買いで追加も買い足せちゃう、うれしいお値段なので、いくつ追加しようか悩んでいるところです。【ご紹介したアイテム】 S字フックが落ちるストレスを解決!暮らしが便利になる必見アイテムです。⇒ tidyエスフック(S字フック)/ティディー ■暮らしのはなし お片付け nami sasaki整理収納アドバイザー。暮らしのまんなかにはいつも散らかし三兄弟。毎日の暮らしを愉しむ工夫探しがすき。収納で家事を心地よく。
2019年06月21日ずっと憧れていたブレッドケース。いつかわが家にも…と憧れて、1年前ついにRIG-TIGブレッドケースを迎え入れました。ナチュラルな木とマットなカラー、出しっぱなしにしてもインテリアのひとつになってくれるデザインに惹かれて購入しましたが、いざ手にするとその格好よさ以上に、細部にこだわった設計と機能に心を掴まれてしまいました。そして何より、周りのインテリアに自然と馴染み、どんな場所・物でも使えて程よい収納量があるケースは賃貸暮らしのわが家にとって頼もしい存在です。今日はこちらのブレッドケースを紹介いたします。【1】キッチンや食卓で大活躍朝食セットを入れて、食器棚上にあるトースター脇にスタンバイさせておくのがわが家の定位置。電化製品が並び殺風景だった食器棚上も、ナチュラルな雰囲気の蓋のおかげであたたかみのあるスペースに変身しました。スマートな黒がキッチンのごちゃつきを引き締めて見せてくれ、ダイニングから眺めているときの満足感もひとしお。大きめの作りなので、パン数種類とグラノーラがすっぽり入ります。封を切った食パンの乾燥防止にも◎ブレッドケースの蓋は、ひっくり返すとカッティングボードとして使用できるという嬉しい仕組みが。テーブルにブレッドボックスごと持って行って、その場でパンを切ってサーブすることもできますよ。パンくずをキャッチする溝もついているのでお手入れも簡単です。パン用のプレートとして使うのも◎パン以外にも、バラつきがちな個包装されたお菓子や、開封したお菓子の袋を収納するのもオススメ。形や大きさが違っても、ブレッドケースがすっぽりと収めてくれます。お茶の時間に一緒に使うペーパーナプキンやティーパックなどもまとめて入れておけば、すぐにお茶の時間が楽しめますよ。蓋はトレー代わりにもなって◎食卓やキッチンだけでなく、おうちの様々なシーンでお使い頂けます。【2】リビングで書類整理に郵便物や光熱費の領収書、書類などの一時保管にも向いています。書類などに一通り目を通したら、このケースへ。「とりあえずここに入れておけばOK」と決めていれば、安心感があるもの。リビングがスッキリするし、リビングに置いても生活感がでないデザインが◎書類が溜まってきたらケースごとテーブルへ持ってきて整理ができるのも嬉しいポイントです。【3】キッズスペースで子どものおもちゃ収納として子どものおもちゃ収納にも役立つブレッドケース。蓋をすれば中身が見えないので、カラフルな物が多い子どものおもちゃも気兼ねなく収納できます。埃が入る心配がないので、お子様に安心しておもちゃで遊んでもらえますよ。【4】クローゼットで小物入れとしてケースは小さいバッグであれば、複数入れることができますよ。蓋が開いていれば忙しい朝でもパパッとバッグを取り出せます。この季節、必需品の帽子とサングラスも一緒に入れて。蓋はアクセサリー類を並べて、お店のディスプレイのように見せる収納にしても。いかがでしたか。「ブレッドケース」という名前はついていますが、パン入れとしてだけでなくちょっとした小物入れにしたり、細かい雑貨の一時置きにしたり使い方は様々。“これを入れるもの”という決まりがあるわけでないので、どんな使い方で大丈夫。何を入れよう?どこに置こう? とあれこれ試すのも楽しみになります。色んな使い方を想像できるから、わが家にとってこれからも永く使っていける心強い存在です。【ご紹介したアイテム】 キッチンの景色を変えてくれる、パンの新しい指定席がRIG-TIG(リグティグ)bySteltonブレッドケースです。パン以外にもコーヒーやお茶、お菓子入れとしてもどうぞ。⇒ RIG-TIGブレッドケース/リグティグ ■暮らしのはなし お片付け 中村綾子1LDKの賃貸アパートに3人暮らし。賃貸でも心地よく暮らしたい。おいしいパン屋さんを見つけるのが最近の楽しみ。
2019年06月19日暑くなってくると、キッズとの水遊びでこんなお悩みが発生しませんか?□ プールの荷物を減らしたい。□ ひと目で「あ、ウチの子!」と見つけたい。□ キャラクター柄は、お友達とカブる。□ プールバッグ・・・ママは荷物持ち係。そこで、本日のテーマは、「あると便利で、見た目も差がつく」水遊びグッズのご紹介です。では、いってみましょう。【1】 水遊びシーンで選ばれてNO.1!夏場の子供達は、「(水辺に) 行くなよ、行くなよ〜・・・」とダチョウ倶楽部的なノリで、いきなり水遊び始めることがありますよね。・ プール、海水浴・ 公園で、水鉄砲&水風船・ じゃぶじゃぶ池着替えやタオルで荷物が増えるから、せめて「バスタオルだけでもコンパクトに持ち歩きたい〜!」というママの願い。そこで、毎年大人気のコチラ。「手触り、デザイン、乾きやすさと文句なし」「かさばらないのでプールバックにも入れ易い」「干すときも畳んだときも省スペース」by お客様レビューより薄くてカサばらなくて、可愛くて、乾きやすくて◎選べる14柄バリエーション、お子様の好みや兄弟柄違いでどうぞ。▼<2019新柄入荷>ご紹介したアイテムはこちら ⇒「かさばらないミニバスタオル」 同シリーズで、夏の汗っかきキッズ、泥んこ公園遊び、何度も手洗い。そんな日常に、バッグに1枚持っててヨカッタを実感できるフェイスタオルもございます。▼毎日持ち歩くならコチラのサイズ ⇒「少し長めのフェイスタオル」 【2】 ママにも可愛い、プールバッグ。昨夏、「あの子のプールバッグ、かわいいな〜」と、見つめていたらアンジェでも取り扱っている「OCEAN&GROUND」のものでした。でも、あっという間に完売していて、チェックした時にはもう・・・私もゲットできなかった一人です。その熱視線バッグから、大人顔デザインが到着。プールバッグというのは、、、親が持たされることも多くて。なので、「ママが持った姿も素敵」なプールバッグを、親子シェアのファッションアイテムとして選べたら理想的。お子様と一緒に「どの色にする?」会議を。▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「OCEAN&GROUNDプールバッグHEARTREEF」 【3】 女の子の水着、やっぱりキュン。うちの長男のプール教室は、女の子が1人だけなのですが、もーーー女の子の水着がカワイくて。(パンイチで泳ぐ息子とはトキメキが違います・笑)こんなオフショルダー水着なら、・ 肌見せ具合が、安心キュート♪・ セパレートだから、お手洗いがラクチン。・ UVカット素材(UPF50+)「今年は、これに決まりだね。」ママもパパも、ニコニコ間違いなし。▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「OCEAN&GROUND水着女の子オフショルダーセットアップ」 【4】 プールや海で、迷子防止(帽子)子供達で賑わう、プールや海水浴。「あれ、ウチの子どこ?!」の目印にするなら、人とはちょっと違うデザインのスイミングキャップがおすすめです。・ 男の子も女の子も選べる3デザイン。・ 先ほどの水着とコーデもOK。・ UVカット素材(UPF50+)※イチバン人気の「花柄」は、残りわずかとなっておりますッ。▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「OCEAN&GROUNDスイムキャップ」 【5】 泉州タオル×北欧風=ラップタオルプールから上がった後、お日様であたたまったフワフワのタオルに顔を埋める気持ち良さ。全身を包み込むタオルと、お母さんの優しい笑顔。あの懐かしい子供の頃の記憶を、わが子にも。■ 吸水性バツグン吸水性がよく肌触りの良い「後晒しタオル」の製法で作られた、泉州産クオリティ。表面はサラッとしたガーゼ、内側はパイル地になっているので、慌ただしいお着替えシーンでも、素早くグングン吸水してくれます。■ 嬉しいディテール胸囲サイズはスナップボタンで2段階に調整OK。引っ掛けやすいループ付き。スイミング教室や園でお友達の物との間違えを防ぐ、お名前タグ付き。(あったらいいな)を3つ加えた、ちょっと気が利くラップタオルです。■ 北欧テキスタイル風お友達とカブりにくい、ひと目で自分のとわかる「kukka ja puu」の北欧風デザイン。夏生まれのキッズへの誕生日プレゼントにも喜ばれそう。休憩時間に体が冷えそうな時も、屋外など人目が気になるお着替えも、ラップタオルなら体をクルッと包めて安心です。おろしたてですぐ使える安心の清潔さも、泉州タオルならでは。▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「kukkajapuuラップタオル日本製」 いかがでしたか?夏だ!水遊びだ!と、元気イッパイに遊びまわる子供達。(そんな体力、小さな体のどこにあるの〜?)一方、親は安全に遊べるように神経を使い、着替えの心配をし、増える荷物量に、ドーーッと疲れが。。。なので、ママも気分が上がるセンスの小物を投入して、親子一緒に水遊びを楽しめたらいいですよね。夏の思い出をイッパイ作れますように。 ■こどもと暮らす T.Kitahara作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
2019年06月18日お洗濯のお話から引き続き、今回は洗面所収納についてのお話。洗面所は、動作が集中する場所ですよね。□手洗い□朝の支度□お洗濯□お風呂の脱衣所として家族の動きが重なると大混雑が起こる場所でもありますが、その広さは意外と狭い設計が多いように思います。使うものが多い割に、収納スペースも少なく、モノで溢れた洗面所になってしまう方もいらっしゃるのでは?使ったものが元に戻せる仕組みを作れば、モノが溢れるのを防ぐことができます。ではモノの定位置、どのように収納をデザインすればいいのか。今回は、わが家の収納方法を例にとってご紹介します。自分の暮らしに合った収納をデザインする8年前、設計士さんとおうちの間取りを考える時に、洗面所の背面に収納をつくってもらうようお願いしました。可動棚が付いた天井高の収納。自分で自由に収納設計できるように仕上がったこの収納棚。空っぽのこの棚を目のまえにすると、どんな収納道具を使い、どんなふうに使いやすく陳列しようか、わくわくしたものです。ゴールデンゾーンには家族みんなが使うものをゴールデンゾーンとは、胸の高さの位置のことで、人が一番モノを出し入れしやすい場所。ここを有効に使うことにより、暮らしはうんと楽になります。子供も大人も使いやすい位置に、みんなが使うものを。■みんなが使うドライヤー毎日使うドライヤーは、出し入れする時に髪の毛も一緒に落ちて溜まりがち。ドライヤーを低い位置に収納していた頃、落ちた髪の毛の受け皿となってしまい、掃除が面倒だったことから、この高さが定位置に。コードも隠せるから◎■石鹸補充はセルフサービス細々した日用品はここに。石鹸が切れた時や、歯ブラシを変えたい時、入浴剤を使いたい時など、家族が自分でやってくれるように。■日用品ストック洗面所で使う日用品のストックは洗面所に置くと便利で補充もラクラク。1か月に1回まとめて買って帰ったら、一気にここに収めます。■下着クローゼット家族全員分の肌着や下着は、クローゼットではなく、洗面所に収納しています。お風呂から出て、洗面所の引き出しから下着を取るという動線が理想的。引き出しは家族一人に一つずつ。引き出しの中は、インボックスで仕切って、カテゴリー分け。お風呂上りはここから着替えを取り、子供たちは朝の支度をする時に、ここから自分でインナーや靴下を選びます。洗面台収納をカスタマイズしよう■鏡裏の収納洗面台の鏡の裏側は、コスメ系のアイテムを収納しています。わが家は三面鏡タイプ。□左:歯磨きセット□真ん中:ママのコスメセット□右:パパの身だしなみセット朝の混雑時に鏡と鏡がぶつからないように、動作別で分けて収納しています。■引き出し収納①【写真手洗い用タオル】ここは浅く使いにくい引き出しですが、手洗い用のタオルを収納。乾燥済みのタオルを洗濯機から取り出して、洗濯機の上で畳み、ここに収めるという動線。人数が多いので、タオルは1日に2回は取り替えます。■引き出し収納②深い引き出しには洗剤をインボックスに入れて収納。洗濯機の横にあたる場所なので、作業がスムーズなのです。液漏れ防止のインボックスでお掃除ラクチン◎■開き戸収納洗濯機が回っている間の洗濯物一時置き場に。家族みんな、洗濯機が回っている間はここにポイッと入れてくれます。週末に持ち帰る上靴も洗うまでここに一時置き。汚れた洗濯物が部屋にむき出しにならないように、重要な役目。いかがでしたか?洗面所のつくりは、家それぞれに異なると思いますが、暮らしの中で大切にしていることから順番に使いやすい場所に収めていくと、きっと理想的な暮らしに近づけるはず。何か一つでも参考になることがあれば、うれしく思います。 ■暮らしのはなし お片付け 連載:整理収納アドバイザーのお片付けノート nami sasaki整理収納アドバイザー。暮らしのまんなかにはいつも散らかし三兄弟。毎日の暮らしを愉しむ工夫探しがすき。収納で家事を心地よく。
2019年06月17日ポカポカ陽気のお天気の下、お洗濯がはかどる季節ですね。毎日の家事の中で欠かせないお洗濯、楽しんでいますか?カラっと気持ちの良いお天気の日だって、ジメジメとした雨の日だって、楽しくご機嫌にお洗濯をこなしたい! ドイツのウォッシュサロンを設立したオーナー、フレディレックはコインランドリーを楽しく心地よい空間に仕上げようと、お洗濯をクリエイティブに表現。そんな「フレディレック」と日本が共同開発したランドリーグッズは、日々のお洗濯をユニークに楽しませようとする工夫がたくさん詰まっています。今日はその中でも、愛用者続出のランドリーバスケットをご紹介。きっと暮らしの中のお洗濯シーンが、おしゃれなウォッシュサロンに変わるはず。洗濯物急増中でお悩みのファミリーに5人家族のわが家が使うのは、9kg対応のドラム式洗濯機。男の子3人、活動量が多いわが家のお洗濯回数は1日1~2回。冬は洗濯機いっぱいの量の洗濯物と戦っています。「フレディレック」のランドリーバスケットは38Lと大容量だから、大量の洗濯もしっかりキャッチ。それなのに、こんなにスリムでスタイリッシュ。洗濯カゴにしては背が高いと思いませんか? 実はこれがとっても便利なポイント。ドラム式洗濯機のドアを開け、ランドリーバスケットを置くと、間口にちょうどいい高さで大量の洗濯物を流し込むことができます。洗い終わった洗濯物を一気にドバっと。5人家族のわが家の洗濯物も一度でしっかり受け止めてくれます。ハンドルも高い位置だから、持ち上げるのもノンストレス。このお洗濯の動きにちょうどいい高さのおかげで、毎日の家事ストレスが軽減しています。低い位置から重たくなった洗濯カゴを持ち上げるのは、けっこうパワーがいりますが、「フレディレック」のランドリーバスケットにしてからは、そのストレスを感じなくなっていたなぁ、と思うのです。背が高く、大容量なのに間口が大きすぎないランドリーバスケット。ハンドルを合わせて持ちやすいのも大きなポイント◎両サイドのハンドルをバッグのように合わせて持つことができ、おうちの中の移動もラクラク。お洗濯に移動はつきものですものね。ランドリーコーナーから、ベランダや2階に行くのも楽になりました。自宅近くのコインランドリーに洗濯物を持ち運ぶ時も、大容量を楽に持ち運ぶことができそう。子どもも持ちやすいようで、お手伝いもはかどります。お気に入りを使って家事を楽しむ「フレディレック」のランドリーバスケットは、真っ白でシンプル。清潔感を保ちたいランドリーコーナーにぴったりな色合い。洗濯機の周りにあまり収納がないわが家は、洗濯カゴ置き場がないことが悩みだったのですが、「フレディレック」に変えてからは、リビングの片隅に置きっぱなしができるように。この定位置で、洗濯機に入れる前の一時置きの役目も。床面積が小さいことで、置きっぱなしの状態もスリムでコンパクトなので、居住スペースの邪魔にもなりません。お気に入りのものを使えば、日用品もインテリアに。やりっぱなしの家事さえも、ご機嫌な見た目に。毎日使うランドリーアイテムをお気に入りのものに変えれば、家事はうんと楽しくなるし、生活感さえも味方にできるはず。なんだかランドリースペースに生活感が出てしまう…というお悩みをお持ちの方も、オススメですよ。お手入れ不要のメッシュタイプ毎日使うものだからこそ、清潔に保っていたいランドリーアイテムたち。「フレディレック」のアイテムはそんなところにもこだわりが詰まっています。シンプルなものは、使い心地、手入れのしやすさも勝手が良い。そんなところに着目しているからこそ、簡素なつくりのものが多いように思います。無駄なくぼみはなく、汚れもサッと拭き取れる、潔いシンプルさ。メッシュだからカビを寄せ付ける心配もなく、浴室や洗面所に置いていてもすぐに乾きます。これならお手入れも簡単ですよね。ウォッシュタブと重ねて使うことも◎ランドリーコーナーがますます楽しくなりそうな工夫とアイデアが、フレディレックのアイテムには盛り込まれています。日用品としての実用性にも目を向けた、優秀なアイテム。家事は楽しんだもの勝ち。毎日の家事は同じことのくり返しのように思うけれど、工夫とアイデア次第できっとユニークな日常に変わるはず。フレディレックが提案するランドリーアイテムで、毎日の退屈なお洗濯をクリエイティブに変えてみませんか?。きっとお洗濯にユニークな発想が生まれるはず!【ご紹介したアイテム】 毎日のお洗濯をお気に入りのアイテムでクリエイティブに。ファミリーにおすすめの大容量38Lタイプ。⇒ フレディ・レックウォッシュサロンランドリーバスケット 2,376円(税込)⇒ フレディ・レックウォッシュサロンウォッシュタブ 1,944円(税込) ■暮らしのはなし 掃除・洗濯 nami sasaki整理収納アドバイザー。暮らしのまんなかにはいつも散らかし三兄弟。毎日の暮らしを愉しむ工夫探しがすき。収納で家事を心地よく。
2019年06月16日お店でご案内している商品の他にも、日々大量の!インテリアグッズに囲まれるアンジェスタッフ。そんなアンジェスタッフが、プライベートでも愛用中の一品を紹介するこのコーナー。本日お届けするのは、日々お客さま対応を行う京都事務所「カスタマーサポート」の面々。お気に入りを実際の使用写真と共にご紹介します。スタッフ山中のお気に入り〜お茶でひろがる家族の時間普段から口数が少ない父親と、先週末はお留守番。会話のきっかけが見つからないまま時間が過ぎるので、プチギフト用に選んでいた「工芸茶」でお茶の時間です!私「お茶にしない?」父「、、、おぅ。」私「面白いお茶があるから。」父「、、、おぅ。」お湯を注いで数分。急須の中で開いていく茶葉を、面白そうに観察しながら、父「こんなお茶あるんか?香りもいいな!」と、興味津々な様子。お茶をきっかけにして、映画や音楽の話をしたり体調を気遣い合ったりと、久しぶりに二人で過ごす時間を楽しめました。お家cafeはもちろん、ちょっとしたお礼やプレゼントにも喜ばれるお気に入りです♪⇒ 工芸茶/KOUGEICHA スタッフ完山のお気に入り〜毎日のお弁当づくりを楽しめる秘訣「美味しそうなお弁当だね」って言われたい!でも、毎日作るお弁当だから難しくなく、自分に負担のかからないことが大切。普段のおかずをさりげなく、美味しそうに見せるコツを探していた時、見つけたのが「ココポットのお弁当箱」でした。「鳥の照り焼き弁当」鳥の照り焼き、卵焼き、しめじとほうれんそうのおひたしいつもおかずでも、ココポットに入れるとあら不思議!とってもおしゃれなお弁当に変身です。「親子丼弁当」上段に親子丼の具、下段にご飯をそれぞれに入れたら食べる直前にご飯の上にかけるだけ!ポットは深さがあるので、丼弁当にも最適なんです。それに、蓋にはシリコンパッキンがついているから、汁漏れの心配もありません。「パンケーキ弁当」丸い形のパンケーキだって、ラウンド型ならほらこの通り、ぴったり入ってしまいます。ミニパンケーキは、フライパンで一度に3枚焼けるので意外と簡単。2枚は食事用、1枚はブルーヒルズハニーを塗ってパクリ。「そうめん弁当」夏の定番、やっぱり外せないのが素麺。めんつゆはWECKに入れれば液漏れの心配もなし。具をたっぷりとのせ、めんつゆをかけたら、あっという間にぶっかけそうめんの出来上がり!「ココポットラウンド」を使ったお弁当。見た目の可愛さだけじゃなく、素朴なメニューも個性のあるメニューも、ちゃんと受け止めてくれる「私のお気に入り」です。⇒ ココポット ラウンド お弁当箱/COCOPOT【送料無料】 スタッフ木村のお気に入り〜男児ママも安心!大切な水分補給を安全&美味しく以前までは、よくある2リットルのジャグを使っていたのですが、小学生の子ども達には重くてなんだか使いにくそう。。重さのせいか、冷蔵庫から出す時、手が滑ってしまい落として割れ、満タンに入っていたお茶が溢れた床を何度拭いたことか、、(泣)そんなことから「容量が1リットルくらいで、軽くてシンプルなもの!」という条件で探し、ぴったりなこちらを選びました。去年の初夏に購入し、こちらに変えてからは一度も落とすこともなく、現在も活躍してくれてます。我が家には小学生男子2人がいるため、お茶の消費が早いので最低でも2本は必須。お休みの日は、時々1本をレモン水に。今日は王道のレモンとミントを。暑い季節には、こんな爽やかさが心地よく、レモン水が苦手な長男と尻目に、次男と楽しんでいます。本来はフィルター付きの方が良いのでしょうが、大雑把な私はフィルター無しで。その時にある柑橘類をそのまま無造作に入れておりますが、個人的には問題なしです。晩夏には、実家から送られてくるスダチを入れることも。これも美味しいんです!お手入れも中までスッと手が入るので、わざわざボトル用ブラシを出さなくても食器と同じスポンジで洗えて楽チン。同じく「落として割ってしまったよ〜」という方に、ぜひお試しいただきたい一品です!⇒ PLUGウォータージャグ フィルター付きのキチンとさんはこちら。⇒ PLUGアイスティージャグフィルター付き ■食のはなし スタッフのお気に入り アンジェ編集部気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
2019年06月14日雨の日は、お出掛けできないし、洗濯物は乾かないし、ヘアスタイルもまとまらない。梅雨なんてそれに加えて、ジメジメ、蒸し蒸し。もう「梅雨」という言葉を聞くだけでうんざり。長年ずっと、そんな風に思っていました。でも最近、娘のおかげで少しだけ雨の日を受け入れられるように。さすがに「苦手」を「好き」とまではいきませんが、それでも頭ごなしに否定しなくなったことで、ちょっぴり楽しむ余裕ができたのです。心の持ちようで世界は変わるもうすぐ2歳になる娘にとって、雨は楽しいイベントのひとつ。雨音に合わせてリズムを刻み、雨に揺れる葉っぱを飽きもせず眺め、時にはシャンプーの真似事をしておどけてみせる。無邪気な娘と、うんざりしている自分とのギャップ!同じ景色を見ているのに、2人のモチベーションがぜんぜん違う。それを目の当たりにすると、なんだか自分がすごくもったいないことをしているような、、。わたしも、もう少し雨に歩み寄ってみてもいいのかも。そんなところから、雨の日のお楽しみを探すようになりました。雨の日の気分を上げる5つのコト<1.レインブーツを履いてザブザブお散歩>レインブーツを履いて、大きな水たまりをモノともせずザブザブ突き進むのは、思いのほか爽快。雨でも靴が濡れたり浸みたりする心配ナシ。これって雨の日には、かなり大きなアドバンテージです。<2.お家ピクニックで非日常を演出>ピクニックを予定していた日に雨が降ったので、作ったお弁当を家で食べることに。せっかくならとリビングにシートを敷き、気分だけでもピクニック、、と思ったら、これはこれで何だか楽しい。家の中なのにいつもと違う。その非日常が面白くて盛り上がりました。<3.雨の日は音がきれいに聞こえる?>雨の日は湿度の関係で、晴れの日よりも音がクリアに聞こえるそうです。出掛ける用事がない日なら、この機会に音楽とじっくり向き合ってみるのも、有意義な時間の使い方。雨の日に聞きたい曲をあらかじめリストアップしておいてもいいですね。<4.窓掃除は梅雨時期がベストシーズン>実は梅雨時期は、窓掃除には絶好のタイミング。湿気で汚れがゆるむので落としやすく、晴れの日のような拭きムラもつきにくいんです。家にいる時間を活用して、普段できない場所をピカピカに。<5.子どもと一緒に雨の外へ冒険>子どもにとってカサや長靴といったレイングッズは魅力的だし、レインコートを着て歩けば、ご近所でもちょっとした冒険気分に。雨だからといって家にこもりっきりだと、ママも疲れてしまいます。そんな時は思い切って、子どもと一緒に外に出掛けてみるのも良い気分転換になりますよ。いかがでしたか?子どもとはまた違ったカタチで、大人は大人の雨の日の楽しみ方があるもの。憂鬱を楽しみに変えて、梅雨シーズンを明るい気持ちで過ごしたいですね。 ■暮らしのはなし 連載:ありきたりな日常を楽しむためのヒント 池田奈未好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
2019年06月12日6月は、何となく気分がスッキリしない。玄関を開けるとモワッ、クローゼットを開けるとモワッ、台所のゴミ箱を開けるとモワッ、浴室に入るとモワモワッ。湿気だ。カビだ。梅雨だ。いつもの家事に、湿気対策をプラスしなければならない、どんよりムードな季節がやってまいりました。そこで、1つでも、本当に1つでも!お悩みが解消できるように、本日は「梅雨の湿気・カビ対策」からイチオシ5選のご紹介です。【1】 浴室のドアを開けると、嫌なニオイが。あぁー、届くのが待ち遠しい♪実は、これをポチりました。浴室のドアを開けると、プーーンと臭うことがあります。(何度言っても、浴室の換気を忘れてしまう家族)。閉め切ったバスルームは、一夜にして臭いやカビが気になる空間へ・・・。浴室お掃除の手間、減らせたらいいのに.。o Oそこで、この「バイオラボウォールケースバス」の出番。<カビ抑制+消臭>という、浴室の2大お悩みにドンピシャな効果が期待できるんです。・ 浴室の天井にくっつけるだけ。・ 交換目安は6ヶ月。 (意外と長い)・ 換気ストレスを軽減。まずは1回、ジメジメする梅雨から12月までの半年間、試してみますッ。▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「【防カビ&消臭】バイオラボウォールケースバス/biolabo」 【2】 衣類や靴のニオイに、最終手段。↓コチラ、パッケージが自信タップリなんです。「これでダメならあきらめてください。その効果にあなたはおどろく」これを繰り返し3回読んで、思い浮かぶのは?・ ニオイが酷くて、捨てようとしている靴。・ 衣替え時のクローゼット、衣装ケース。・ お下がり、サイズアウト、出番待ちの子供衣類。・ キッチンのゴミ箱。・ 夏場の下駄箱。・ 居酒屋行ったでしょ?なタバコ臭服。「もしかして臭っているかも?」と、自分の服や靴のニオイに自信がない時に。この「消臭サシェFade+」は、悪臭に対して、香りの上書きで誤魔化さず、悪臭を分解して「無かったコトにする」ゼロの発想。スタッフレビューより「靴に入れて丸1日で、臭いがスッキリ!」 です。▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「消臭サシェ」 【3】 使い捨てない、珪藻土シューズドライ。恥ずかしいけど、言っちゃいます。スニーカーが、、、臭う。長男の公園遊びスニーカー、夫のジョギングスニーカー、私のオシャレスニーカー。どれが?いや、たぶん全部。それで、靴用の除湿剤を使うようになったのですが、えーーーこんなに?というくらい、湿気がモリモリ。除湿剤が早めのサイクルでゴミになり→買い替える、の繰り返し。しかも、玄関中にそのパッケージがチラつき、「靴がクサイので、これを入れています。」的な生活感も、悩みのタネ。それが、解消できるチャンス!・ 買い替え&買い置きの必要ナシ。・ 見られててもセーフな見た目。・ ゴミが出ない。こういう玄関の雰囲気、手に入れたいんです〜。▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「珪藻土シューズドライプレート/トリコ」 【4】 除湿機デビューに、デザイン家電±0。夫 「知ってた?部屋干しする時、床に新聞紙を敷いておくと乾きが早いんだって。」試しました。新聞紙を敷き詰めました。すると、新聞紙が吸湿してヨレヨレして、その湿気っぷりに、(今まで、部屋干し時はこれだけの湿気を放置していたのか・・・)とゾッとします。でも、忙しい時間に毎回新聞紙敷いてなんかいられませんー。そこで、頼りになる1台が、±0は、ずっと使っていたい、飽きが来ないデザイン、わかりやすい機能、そして愛着がわく家電ブランド。梅雨だけでなく、花粉症、夜型お洗濯、外干しNGマンションなど、「ウチも除湿機デビューしようかな?」とお考えの方には、ぜひ一度ご覧いただきたいんです↓↓▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「±0除湿乾燥機XQJ-D010/プラスマイナスゼロ」 【5】 迷ったらコレ!1本3役に惚れる。シュッとスプレー、15秒で除菌。こちら、わが家の衛生番長。主に、キッチン、トイレ、水まわり、ゴミ箱。防カビにもなるので、窓枠やエアコンにも使っています。<除菌、ニオイ、カビ対策>に、これ1本でOKなところが、何度もリピ買いしている理由です。・ 手が届くところに、出し置きデザイン。・ 濡れている部分にも使える。(←ココ重要)・ マルチに大活躍=納得のコスパ。〇〇には、このスプレー。△△には、このスプレー。と、何種類もの除菌消臭スプレーを使い分けるのって、収納場所もゴチャゴチャしますものね。それを、思いきってこの1本にまとめると、使いたい時に何も考えずにサッと手に取れて、しかも1本3役の活躍っぷり。VSインフル、ノロ、食中毒 ⇒ 15秒で勝利。▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「ジェームズマーティンフレッシュサニタイザースプレーボトル500ml」 いかがでしたか?気分がどんよりしがちな梅雨。お気に入りの音楽でも聴きながら、「どれか1つ(2つでも、3つでも)選ぶならどれにしようかな〜?」なんてウィンドウショッピング気分で、アンジェの雨特集に遊びにいらしてください。雑貨・ファッション・キッズの3ジャンルの商品を取り揃えてお待ちしています。 ■暮らしのはなし T.Kitahara作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
2019年06月11日今回取り上げたいのは、スマートフォンの充電コーナー問題。充電コーナー、どうやって管理していますか?コードがだら〜んと垂れているだけで、リビングは乱雑に見えてしまう。これ、わが家の悩みのタネです。いろんな収納アイテムを駆使して、すっきり片付くように試してみるものの、なかなかすっきりした状態が長続きせず。よく使うものだから、出し入れの頻度は増えるし、みんなの充電したいものが集中する。充電コーナーは、大混雑になりがちな場所なのですよね。自分が出しては片付け、家族が出しっぱなしにしているのをまた片付け…。んー。もっとすっきりさせたい!今回は、そんな思いから目を付けたスマホアイテム、ORBIT〈オービット〉をご紹介しまこれ、すごくいいので、iPhoneをお使いの方必見です。スマホ充電に見せる収納を叶える今まで隠すことに一生懸命だった、充電コーナー。特にコードは埃を招きやすく、黒いコードをのものはインテリアを濁してしまいがち。とは言え、コードをケーブルボックスで隠してもうまくいかない…さぁ、ORBIT〈オービット〉で収納を見直すチャンスです。ORBIT〈オービット〉は、iPhone専用ケーブルホルダー。でもそれだけじゃないのです。充電に必要なアイテムをまとめてくれるスマホ充電セットにも。コードのゴチャつきだけではなく、これ一つですっきりした充電コーナーを解決してくれますよ。用意するのは、こちら。・ORBIT・iPhone付属の電源アダプター・ライトニングケーブル・iPhone取り付け方は簡単。まず、iPhone純正電源アダプターを中央の穴に差し込みます。(アダプターの向きは上下どちらでもOK!)ORBITの穴としっかりフィットするように、ぐっと押し込みます。コードをORBITにぐるぐる巻き付けます。ここがORBITの魅力!コードを隠し、すっきり収納してくれるのです◎それをコンセントに差すだけ!iPhone特等席のできあがり。さらに、iPhoneをORBIT上部のくぼみに差し込めば、スマホスタンドに。壁から少し浮いた状態で、すっきりとそこに定位置をつくります。すっきりして気持ちがいい!忙しいママはキッチンでぜひ使ってみてほしい今まで充電コーナーの順番待ちをしていたのが、ウソみたいに特等席を得た私のスマホ。みんなが使う充電コーナーの混雑を避け、私が一番長く居る場所でもあるキッチンの使いやすいコンセントを陣取っています。キッチンでは、ORBIT〈オービット〉はレシピスタンドにも変身。キッチンの腰高のコンセントで、スマホを充電しながら、レシピをチェックします。日中子供がスマホアプリで遊んで、夕方私が使いたい時には充電切れ…なんて日も、へっちゃら!ORBIT〈オービット〉は、一人二役をこなす、スマホ便利アイテムなのです。忙しいママの強い味方になりそう!手帳型でなければ、スマホケースも対応可能。問題なく使うことができました。キッチンの横は私の仕事スペースにもなっているので、効率もぐんぐんアップ!子供の学校からのお知らせメール、幼稚園からの連絡網、取引先からの新着メール…。情報の何もかもがスマートフォンに入ってくる時代だから。忙しいママはキッチンで充電するのが絶対オススメ◎ORBITがまとめてくれる仕事スタイル外出先のカフェなどで、パソコンを開いてデスクワークをすることがあります。そんな時もORBIT〈オービット〉が大活躍。スマートフォン用のモバイルバッテリーは移動中の交通機関では便利ですが、コンセントがある新幹線やカフェ、職場に持ち運ぶなら、ここは断然ORBIT〈オービット〉。外で仕事をする日は、充電切れに困らないようにORBIT〈オービット〉も一緒に持ち運ぶようになりました。ORBIT〈オービット〉はコードを収納したまま持ち運べるから、鞄の中にそのまま入ることも◎また、デスクの上も省スペースで仕事がはかどります。私の仕事時間を確実に効率アップさせてくれます。そんなこんなで、充電セットを持ち運ぶことにすっかりハードルが下がった私。最近は寝る時に、ベッドルームにこのまま持ち運んで充電しています。スマートフォンは災害時のお知らせもしてくれるから、寝ている時も手放せなくなり、これは大切な習慣にしたいと思っていたこと。ORBIT〈オービット〉を使い始めて、自分の暮らしに合っているなぁと、使い始めて改めて納得したことでした。なんで今まで充電コーナーにこだわっていたんだろう〜?「充電は、充電コーナーで。」と決め込んでしまっていたことに気づいた私。なぜいつもコードと戦っていたのか…(笑)一人一台スマホを持つ時代になっているから。使いやすい場所で各々が充電して、毎日充電100%でスタンバイしていられるように。これがスマホの新しい充電方法になる予感。【オマケ】オービットはiPhone純正電源アダプタ専用ですが、その先に繋げるのはマイクロUSBケーブルでもOK!それならアンドロイドや、その他USB充電できるアイテムにも使えますよ。ご紹介したアイテム スマホの充電コードを収納するだけでなく、充電アイテムをまとめて収納してくれるスマホ便利アイテムです。 オービットケーブルホルダー/ORBIT ■暮らしのはなし お片付け nami sasaki整理収納アドバイザー。暮らしのまんなかにはいつも散らかし三兄弟。毎日の暮らしを愉しむ工夫探しがすき。収納で家事を心地よく。
2019年06月10日「台所道具」を選ぶ時に、大切にしていることはありますか?私の場合は、使い勝手、収まり心地、見た目の美しさ。「毎日使う日用品こそ美しいものを」というふうに思っています。使う人によって「台所道具」を選ぶ視点はいろいろ。そんな中、暮らし上手さんの台所で多く目にするのが柳宗理のキッチンツールです。お野菜を洗って、切って、菜箸で混ぜて…。そんな誰しもがやる調理作業がなぜか手際よくすすむ、日本の逸品。柳宗理のキッチンツールが愛され続けている理由を探ってみます。ステンレスボウルとパンチングストレーナーわが家が柳宗理を愛用し始めたのは、15年前。とある友人から結婚のお祝いにステンレスボウル3点をいただいたことから。かねてより憧れていたキッチンツールを手にすることができ、その使い心地に驚いたこと! すぐに虜になり、それからは少しずつ買い揃えていきました。■重ねた時の見た目の美しさ柳宗理のステンレスボウルは全部で5サイズ。フルラインで揃えても、重ねた状態はなぜかコンパクトで、見た目もすっきり。計算されたシンプルで無駄のないデザインが、重ねることで規則正しい余白を生み出してくれます。このシンプルな曲線美! 眺めているだけで、清々しい気持ちになります。■使い手の視点に立った使い心地13cm、16cm、19cmの小さなステンレスボウルたちは、底が絞られたデザイン。玉子を割ってミキシングする時など、菜箸や泡だて器が滑り込むように、使いやすい形にデザインされています。ステンレスボウル23cmは、ヘラで大きくかき混ぜても中身が溢れない、深く大きなフォルム。ステンレスボウル27cmは、たくさん酢飯や混ぜご飯を作る時に大活躍。用途に応じ、計算された曲線美は、一度使い心地を味わうと納得。こだわって作られたものには理由があるのですね。■調理が手際よく進むかたちステンレスボウル23cmは、ハンバーグを作る時。ステンレスボウル19cmは、添える野菜を洗う時。ステンレスボウル16cmは、スープの中に入れる具材をカットして入れる時。こんなふうに1日の夕飯メニューが自然と手際よくすすむように。毎日のごはんづくりの段取りがスムーズ。パンチングストレーナのサイズ展開は3つ。16cm、19cm、23cmにそれぞれ合わせて使えるようデザインされています。野菜を洗って、パンチングストレーナーを合わせたボウルに一時置きしておくと、勝手に水切りをしてくれる。さらに優秀なのは、油っぽい料理を油切りした時も、簡単に油汚れが洗い落とせること。プラスチック製品では時間がかかってしまう作業も、ステンレスだと手際がよいのです。フルラインを揃えれば、まさに一生モノ。■手入れのしやすさ使い終わってからの手入れは、食洗器もOK!18−8ステンレス製なので、耐久性に優れ、15年経った今も変わらず使い続けることができます。洗いやすく衛生的なパンチングと、汚れをためにくい縁の部分は、小まめな手入れも必要なし。洗剤を付けたスポンジでサッと洗い流すだけで、清潔な状態を保つことができます。日常に使う、日用品にこそ美しさを求めた柳宗理のこだわり。料理研究家や主婦に愛され続けるわけです。■取り出しやすさと片づけやすさ取り出しやすさにも注目。自分の台所に立つようになって、引っ越しの度に、いろんな形の台所をこの柳宗理ステンレスボウルと一緒に渡り歩んできましたが、やっぱり収まり心地が最高。引き出しタイプのキッチンでは、スライドするように取り出し、片づける時も滑り込ませるようにお片付け。片手がふさがっていても、無敵。ステンレスボウルを重ねた時に鳴るカシャン!という音まで、プロ仕様。毎朝毎晩、キッチンに立つのが楽しく思うようになったのです。買い足していく度に感じる魅力もともと憧れだった柳宗理ステンレスボウルの使い心地を知ってからは、ますます虜に。とりあえず買ってしまっていたプラスチックの100円ボウルを手放し、少しずつ買い揃えていったものが、今ではフルライン勢ぞろい。世代を超えて愛される定番品だから、いつでも買い足せることも魅力なのかもしれませんね。家族が増え、子供たちがますます食べるようになり、お料理に勤しむ私の毎日。最近はステンレスボウルを同サイズでいくつか買い足して、生産性をアップしようかと企んでいるところです。柳宗理のステンレスボウルなら、積んでもかさばらないですもの。柳宗理が提唱する「用の美」。それはきっと日用品であるからこそ、日々感じる心地よさ。暮らしを楽にすること、心地よくすることは、道具選びから始まっているのかもしれませんね。人々の「暮らし」にこだわり続けた柳宗理の逸品を、「わが家」の台所にぜひ。【ご紹介したアイテム】⇒ 柳宗理ステンレスボウル27cm ⇒ 柳宗理ステンレスボウル23cm ⇒ 柳宗理ステンレスボウル19cm ⇒ 柳宗理ステンレスボウル16cm ⇒ 柳宗理ステンレスボウル13cm ⇒ 柳宗理パンチングストレーナー23cm ⇒ 柳宗理パンチングストレーナー19cm ⇒ 柳宗理パンチングストレーナー16cm ■食のはなし nami sasaki整理収納アドバイザー。暮らしのまんなかにはいつも散らかし三兄弟。毎日の暮らしを愉しむ工夫探しがすき。収納で家事を心地よく。
2019年06月09日お菓子が焼ける時のワクワク感は、いくつになっても幸せの時。その香りに囲まれると、いつもの景色までキラキラして見えてきます。「月に一度の手作りお菓子」をテーマにご紹介する、今月のスイーツ。毎週は難しくても、月に一度!と考えるとトライしやすくなります。雨の多くなる6月は、おうちで過ごす時間が長くなるもの。そんな時、コーヒー片手にゆっくり楽しめるスイーツがあれば、いつものコーヒータイムもより楽しく過ごせそう。今月のスイーツは、豊かな食感と食べごたえで人気の「フロランタンケーキ」。ホットケーキミックスで作ればご家庭でも手軽に作ることができますよ。ホットケーキミックスで作る「フロランタン風ケーキ」レシピ【材料】■ ケーキ生地無塩バター…100g砂糖…60gホットケーキミックス…150g卵…2個■ アーモンド生地無塩バター…30g砂糖…40gはちみつ…30g生クリーム…50gスライスアーモンド…80g下準備:バターと卵は室温に戻しておきます。オーブンは180度に予熱します。【1】柔らかくなったバターに、砂糖を2回にわけて加え、白っぽくなるまでよく混ぜ合わせます。【2】よく溶いた卵を3回にわけて加え、さらに混ぜ合わせます。ふるった「ホットケーキミックス」を加え、粉っぽさがなくなるまでさっくりと混ぜわ合わせます。【3】クッキングシートを敷いた型に生地を入れ、表面を平らに整えます。※セラベイク「スクエアロースターM 」を使用すれば敷き紙なしで生地を入れられます。【4】180度に予熱しておいたオーブンで薄い焼き色がつくまで15分程度焼き、粗熱をとっておきます。ケーキ生地を焼いてる間に、アーモンド生地を準備します。【5】フライパンに砂糖、無塩バター、蜂蜜、生クリームを入れて中火にかけます。※フライパンは常にゆすっておきます。【6】全体に泡立ったらスライスアーモンドを加え静かに混ぜ合わせ、ドロっとなるよう軽く煮詰めます。【7】粗熱がとれたケーキ生地の上に、均等になるようにのせます。180度に予熱していたオーブンでさらに15分ほど焼いて完成です。※焦がさないように【8】冷ましたらお好みの大きさにカットして完成です。父の日スイーツとしても。コーヒーはもちろん、お酒とも相性◎贅沢なアーモンドの食感は大人にぴったりのスイーツ。父の日にこんな手作りケーキを焼いて、コーヒーと一緒に出せば特別な思い出になりそうです。意外と簡単に作れるので、お子さんと一緒にパパのために作るのも梅雨の楽しい一日になりそう。小さめにカットして、夜はワインと一緒に楽しむのもおすすめですよ。雨の一日の過ごし方に、ぜひ参考にしてみてくださいね。ご紹介したアイテム 調理後そのままテーブルに出せるから、パーティーシーンでも大活躍。汚れがこびりつきにくいから、洗い物も楽々です。⇒ セラベイク 焦げ付かないオーブン皿「スクエアロースターM 」CeraBake 2,484円(税込) ■食のはなし 連載:今月のスイーツ お家スイーツ 大西佳葉アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘の3人暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
2019年06月07日真っ白の美しい佇まいに、使い勝手の良さ、そして衛生面でも優秀な野田琺瑯のホワイトシリーズ。わたしを含め、アンジェ内にもファンの多いアイテムです。そのスタッフみんなが共通して感じているのが、「すっごく便利なのに、使いこなせてない人が多いよね?」野田琺瑯は、ただの保存容器ではなく、とっても多彩。加えてバリエーションが多いので、いつ、どれを、どう使えばいいのか、混乱しがち。そこでこの度、野田琺瑯の魅力を広めるべく、連載を立ち上げることにしました。基本情報から活用術、スタッフおすすめの使い方など、知って役立つ情報が盛りだくさん。第1回目となる今回は、「そもそも、野田琺瑯ってどう良いの?」という、素朴な疑問から紐解いてみます。野田琺瑯を使いたくなる、そのワケは?「野田琺瑯」は70年以上琺瑯一筋で歩み続けている、日本生まれの琺瑯ブランド。長年わたしたちの暮らしに根付き、今なお愛され続けているのには、やはりそれ相応の理由があるんです。<キッチンにふさわしい「白」>琺瑯の無垢な白は、清潔感が求められるキッチンにぴったり。シリーズで揃えれば統一感が生まれ、空間がスッキリ美しく整います。また汚れたらすぐに分かるので、こまめに洗う習慣が自然と身に付き、きれいな状態を維持しやすくなるというメリットも。<おいしさをしっかり閉じ込める「保冷効果」>素地が鉄なので、冷蔵庫内と同じ温度にまでしっかり冷えます。そのため食材の日持ちが良くなるほか、火を通す前のハンバーグでも形成したカタチを崩すことなく保存可能に。冷蔵だけでなく、冷凍保存もOKです。<琺瑯ならではの優れた「保存力」>表面のガラス質のおかげで細菌が繁殖しにくく、塩や酸にも強いので、マリネや漬け物を保存しても化学変化が起きず、食材の質が変わりにくいといった特徴があります。またカレーなどを保存した時の、色移り・ニオイ移りの心配もありません。こんなこともできるの?!野田琺瑯を使いこなす7つのワザ<1.保存する>いちばんポピュラーな使い方。食材の鮮度を保ちつつ、冷蔵庫内もスッキリ。タッパーよりも衛生的に、ガラス容器より手軽に使えるのが琺瑯の良いところです。<2.直火にかける>琺瑯は直火OK。シチューを温め直したり、ゼリーを作って冷めたらそのまま冷蔵庫へ、という使い方も。洗い物も減らせて一石二鳥です。※IHには対応していません<3.そのまま蒸す>蒸し器に直接入れて、蒸し料理だって作れます。食材から出た旨みたっぷりの煮汁ごと保存でき、栄養満点。<4.オーブンに入れる>家庭用オーブンの最高温度である250℃〜300℃にも対応しています。特別な日のオーブン料理をはじめ、お菓子作りでも重宝しますよ。<5.ボール代わりに>スクウェアは、同じサイズならフタを外してもスタッキングが可能です。ボールの代わりに下ごしらえした食材を入れて重ねれば場所を取らず、しかもそれを調理順に並べておけば、クッキングの時短にも役立ちます。<6.そのまま器に>サラダや冷たい一品をギリギリまで冷やしておいて、食べる直前にサッとテーブルへ。シンプルなルックスは、そのまま食卓に並べても違和感がありません。<7.お弁当箱にも>深さがしっかりあるので、お弁当箱の代わりにもなります。琺瑯の白が食材の色を引き立ててくれるので、見映えもアップ。専用の密閉フタを使うと、汁モレが気になるメニューでも安心です。わが家は野田琺瑯のホワイトシリーズをいくつか用意し、様々な場面で活用中。ガラス製やプラスチック製の保存容器もありますが、やはり琺瑯の出番がいちばん多い印象です。とはいえ、琺瑯はレンジで使えないという弱点があり、万能というわけではありません。容器によってそれぞれに良さがあるので、用途に合わせて上手く使い分けられるといいですね。 ⇒暮らしの道具、野田琺瑯一覧はこちら ■食のはなし 池田奈未好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
2019年06月06日洗濯は、毎日の天候によって左右される家事。雨が降れば、部屋干しに切り替えなければいけないし、乾きが悪いとサイクルが乱れてしまう。そrに、家族の人数によっても、かかる時間が大きく変わる家事の一つでもありますよね。これからの時期は特に、部屋干し、生乾きのニオイ、シミぬき…と、いつもと違う朝家事メニューに手こずってしまいます。雨の日も、晴れの日も。洗濯物がどーん!と多い日だって、泥んこまみれの日だって。お天気に振り回されない仕組みをつくれば、きっと大丈夫。 前編 に引き続き、お洗濯をラクにする、暮らしのヒントをお話しします。■機械に上手に頼るわが家はドラム式を愛用。お天気が悪い日は、遠慮なく、乾燥機や浴室乾燥機に頼ります。家族が多いわが家は、9㎏対応の洗濯機がパンパン。忙しい朝…。雲行きの怪しい天気…。イレギュラーなお洗濯事件に巻き込まれるのは避けたい!そんな日は、・1回目はいつも通りのお洗濯→衣類だけ浴室に干しす→浴室乾燥機におまかせ・2回目は洗い終わったタオルだけを洗濯機に→乾燥機能におまかせいつも通り通常運行で、1日をスタートさせます。夕方帰宅すると、洗濯機の中のタオルはふかふかに仕上がっていて、あとは畳むだけ。なんてラクチン!ドラム式洗濯機の上は、いつも何も置かないように。ふかふかに仕上がったタオルをそのままそこで畳める作業スペースになります。タオルだけ、というのがラクチンな秘訣なのかも。「雨で家じゅう洗濯物だらけ…」とストレスに思っていたお洗濯が、「雨の日くらい、お洗濯は機械にまかせよう♩」というポジティブな家事に変わりました。上手に機械に頼って忙しい自分を助けます。家事が2倍になる雨の日にだって負けません!■泥汚れやシミにだって負けない子供たちの衣類の泥汚れ、汗ジミなど、この季節ならではのお洗濯事件にも動じません。+αのお手入れをサクッとできるように、ランドリーコーナーは収納で工夫。ドラム式の洗濯機の横に、マグネット式フックで洗濯ネットを引っ掛け収納しています。脱いだ服をその場でネットに入れて投げ込めるように。子供たちが給食マスクを持ち帰ったら、自分で洗濯機に入れられる高さに設置しました。自分のことは自分でできるように。収納でサポートします。お気に入りの洗濯板は、洗面所からサッと手を伸ばせば届く位置に置いています。洗濯板で汚れをゴシゴシ。頑固な食べこぼしのシミ用の泡スプレーも。ついてしまったシミや汚れも、すぐに落とせばキレイに落とせます。漬け置き洗い用のたらいも、後ろの洗面収納に。トイレトレーニング中の末っ子のパンツも、漬け置きしてから洗濯機に!面倒だなぁ…。と思う作業ほど、取り出すまでの時間をかけないよう、すぐに手が届く場所に置くようにしています。ランドリースペースはは狭くてデメリットを多く感じる部分ですが、あえてそれを生かしてみる、というのも収納のおもしろいところ。狭い場所だからこそ、すぐに手が届くメリットがあるのだと思います。■省ける動作を見つける「お洗濯の中で省ける作業はないかな?」という点に目を付けます。例えば、パジャマは人前で着るものではないし、ピシッと畳まなくてもいい。きれいに引き出しに収める必要はないのかも。そう割り切ってから、いつからかわが家に「パジャマかご」という収納ジャンルができました。お風呂の脱衣所にいつも置いてある「パジャマかご」。家族全員分のパジャマをくるくるっと丸めて、ここにポイッと収納しています。パジャマを2日続けて着る時は、子供たちも脱いだらくるくるっと丸めてここに入れてくれるように。こんなふうに、少しラクをできる作業を見つけて増やしていきます。きれいピシッと畳むより、お洗濯にかかる時間をちょっと短縮。作業そのものも簡単なので、家族にも協力を得やすい。合間家事にもシフトしていけるようになりますよ。毎日欠かせない家事、お洗濯。家じゅうをあっちに行ったり、こっちに行ったり…と、動き回る大きな作業のようにも思いますが、見方を変えてみれば工夫できるところがたくさん。中には、洗濯物全部まとめて乾燥機にお任せ!という友人も。暮らしの数だけ工夫は無数なのですね。だから暮らしはおもしろい、そう思うのです。 ■暮らしのはなし 連載:整理収納アドバイザーのお片付けノート 掃除・洗濯 nami sasaki整理収納アドバイザー。暮らしのまんなかにはいつも散らかし三兄弟。毎日の暮らしを愉しむ工夫探しがすき。収納で家事を心地よく。
2019年06月05日朝起きてまずやることは、洗濯機のスイッチを入れること。洗濯機のスタート音と同時に、「よーいドン!」と言わんばかりに、朝の家事をスタートします。洗濯機が回り終わるまでの時間は約1時間。「さぁ、洗濯終了の合図まで、家事がどこまで終わるかな?」と、勝手に自分に勝負を仕掛けます(笑)私の毎朝のお洗濯はこんな様子。毎朝家族5人分の洗濯物と、時々ベッドシーツやバスマットなどを+1回。家族が増える度に負担が増していった家事の中の一つなのですが、それでもお洗濯は一番好き。友人たちの工夫に耳を傾けながら、自分の暮らしの中で生かせる工夫を探し続けています。今回はそんな、お洗濯をラクにするお話。私がお洗濯をラクにするために「やめたこと、始めたこと」をお話しします。■お風呂の残り湯システム廃止少し前まで、お風呂の残り湯を使っていました。毎朝、洗濯機のホースを浴槽にセットし、浴槽の水を使い終わるのを待ってから、お風呂の栓を抜き、お風呂掃除をする…。なんだかこの作業に合わせて家事を回しているようで、節約の反面、朝の家事時間が長くかかってしまうハメに。家事のペースが崩れてしまうことに疑問を感じ、廃止。家族5人がお風呂につかれば、十分に湯の役割を使い果たしていることを納得し、お風呂のお湯は使わないことに。そうすると、洗濯機まわりの汚れがすっきり!お風呂の汲み取りホースの断捨離にも成功。ホースの中にたまった汚れのことも気にせず、他のモノを収納するスペースもできました。お洗濯にきれいなお水を使うこともできて、肩の荷が下りた気分。■一時置きできるスペースをつくるベランダの窓の横には、シンプルなスチールハンガーラックを置いています。生活感が出ないインテリア性のあるもので、かつシンプルなもの。これを置くだけで、洗濯動線がとってもラクになったのです!洗濯物をハンガーにかける作業はここで。干し終わったら一気に窓の外の物干し竿に、えいっ!と移動します。家の中での作業を増やすことにより、家事のハードルを下げることに。これなら、子供の面倒を見ながらでも、子供のことをしている合間にでも、子供にお手伝いをしてもらいながらでも。小さな子供から目を離さず、お洗濯できると思ったから。日焼けや寒さとも無縁なのです。夕方洗濯物を取り込む時も、一時置きスペースが大活躍!家事が集中してしまう夕方は、洗濯物をスチールハンガーラックに取り込むだけにして、一旦ストップ。あとは合間家事に切り替えます。子供たちが遊んでくれている合間。パパとお風呂に入ってくれている合間。みんなが寝静まっている合間。自分の合間を見つけて、一気に仕上げます。それでもママは忙しい。朝まで持ち越して、次の日の朝、お洗濯を干す前の作業とまとめてしまうことも。この一時置きスチールハンガーは、そんな忙しい私の家事をカバーしてくれる重要な役割なのです。■アルミハンガーを取り入れる「お洗濯をラクにしたい!」と、思い切って、洗濯用のハンガーをすべてアルミハンガーに買い替えました。アルミハンガーは滑りやすいメリットがあり、洗濯用には最適。衣類との摩擦が起きないから、干す時の作業がとてもスムーズになるのです!見た目もシンプルだから、収納場所はあえてつくらず、出しっぱなし。「出したりしまったり」という作業と、収納スペースを省きました。取り込む時もスムーズ。並んでいるハンガーの間に、指をガバッと広げた状態で突っ込み、洗濯物を一気に引き抜く。簡単に衣類がハンガーから滑り落ちてくれるので、作業がもたつきません。干す時にハンガーを人別に並べて置くのもポイント。洋服を片付ける時にも大きく時短につながるので、ぜひお試しあれ!いかがでしたか?お洗濯の大革命、すぐにラクになることを実感できるはず。後編も続きますので、お楽しみに。 ■暮らしのはなし 連載:整理収納アドバイザーのお片付けノート 掃除・洗濯 nami sasaki整理収納アドバイザー。暮らしのまんなかにはいつも散らかし三兄弟。毎日の暮らしを愉しむ工夫探しがすき。収納で家事を心地よく。
2019年06月05日父の日に贈りたい物アンケート(※アンジェ調べ)でNO.1に選ばれた、「お酒ギフト」。あまり飲み過ぎないでね、と心配しつつも、リラックスしてお酒を飲むお父さんの顔、普段飲んでいる銘柄とは違う特別なお酒に喜ぶ顔は、見ると嬉しくなりますよね♪そこで、本日は、お酒、おつまみ、製氷器まで、お父さんの嗜好タイプ別/ご予算付きで、一挙6点をご紹介します。では、いってみましょう。【1】 ドーンと錦鯉を贈るサプライズ。▽日本酒好きなお父さんへ/ご予算5千円(税抜)日本のグッドデザイン賞。世界で10以上のデザイン賞を受賞。見た目の華やかさだけではない、「飲んでみたい」気にさせる日本酒へのこだわり。◎ 1767年創業、新潟県今代司酒造。◎ 醸造アルコール添加なし、全量純米仕込み。◎ 米(新潟県産100%)、水(菅名岳の天然水)父の日だからこそ!このボトル、この日本酒で、しっかり感謝を伝えたい。▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「今代司酒造/錦鯉KOI720ml/日本酒」 【2】 父の日パーティーするならこの2本。▽お肉好きなお父さんへ/ご予算4千円(税抜)元気モリモリ、食欲モリモリ。お肉とお酒を愛してやまないお父さんへ贈りたい「29(肉)」と「94(串)」「肉には、ワインだろ?」「いやいや、今日はこれを飲んでみてよ。」焼酎&日本酒を、ソムリエ気分で飲み比べて肉料理とのマリアージュを愉しむ。父の日のホームパーティー、今年のメインディッシュはお肉に決まり。お酒はコチラで↓▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「本格焼酎29(にじゅうきゅう)・純米吟醸94(きゅうじゅうよん)/飲みくらべセット」 【3】 鯖缶ブームに!サバ専用の日本酒。▽魚好き&日本酒好きなお父さんへ/ご予算1.1千円(税抜)Q.サバの水揚げ量が日本で最も多いのは?〇〇県。A.正解は、茨城県。その茨城県にある酒造メーカーから、「サバ専用」の日本酒が届きました。「鯖缶、流行ってるだろ?」「あれ、手軽でいいんだ。」「母さん寝た後に、ひとりでさ。」鯖缶ブームで、お父さんが一人でも簡単におつまみに魚を食べられるようになりました。鯖缶でも味噌煮でも。鯖を食べる日は、「サバ専用」のお酒をどうぞ。▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「サバデシュ/SABAdeSHU720ml/鯖専用日本酒」 【4】 クリアな氷で、上質な晩酌タイムを。▽酒はロック派のお父さんへ/ご予算2千円(税抜)読書をしながら、音楽を聴きながら、静かにゆっくりグラスを傾ける至福の時間。・透明に作れる、まんまる製氷器。・丸い氷は、ゆっくり時間をかけて溶ける。・Barよりも静かに、自分らしく家飲み。「よし、今日も家で飲むか。」素敵なお店で飲むような透明のまんまる氷があれば、お父さんの寄り道回数、ちょっと減るかも・・・?▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「透明な丸氷がつくれる製氷器/IceBallMakerPremium」 【5】 ロングセラーの「富士山」といえば?▽ビール党のお父さんへ/ご予算4千円(税抜)富士山グッズは数あれど、このクールな見た目が、男性へのギフトに多く選ばれてきた理由です。「富士山が見える」「今日は見えない」「どこどこから見える」と、富士山アンテナを常にONしているお父さんは全国にいるようで。父の日ギフトのヒットアイテムといえば、この「富士山グラス」。注ぐたびに、日本の誇りにグッとくる。ビール好き、富士山好きなお父さんに一度は見せてあげたい、ビール富士山。「では、山頂からいただきまーす。」(←お父さんのほろ酔いジョーク)▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「富士山グラス」 【6】 茶色いおつまみ=間違いない美味しさ。▽魚&ご飯好きなお父さんへ/ご予算2千円(税抜)お母さんには「食べたい」となかなかリクエストしにくい(笑)鮎の甘露煮や、魚の炭火焼きをレトルトでお手軽に。魚の旨味がギュッ、おつまみにピッタリな味付け。お酒もすすむ、ご飯もすすむ。何を贈ろうか迷ったら、茶色いおつまみ!(あぁ、旨い。こういうのが食べたかったんだよな〜。)と、ホッとする表情が想像できます。▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「極旨つまみセット4個セット/OCEAN&TERRE」 いかがでしたか?今年の父の日は、6月16日。アンジェの父の日特集ページでは、お酒以外のギフト(マッサージグッズ、ファッショングッズ)もご用意しています。ギフト準備がまだの方は、ぜひご覧ください。 ■ギフトのはなし T.Kitahara作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
2019年06月04日初夏になると、スーパーの店頭などにも出回り始める、青梅。基本を抑えれば、難しいことはない自家製梅酒や梅シロップに、今年こそは、ぜひチャレンジしてみませんか?市販の梅酒も良いけれど、季節を感じながら、自分で一から漬ける梅酒の味は格別。仕込んでから、完成を待つ間の、ドキドキワクワク感も、これまた”自家製”の醍醐味です。さ。まずは道具を揃えましょう!アンジェでは、梅酒をはじめ、果実酒を漬けるのにぴったりの道具も取り揃えています。まずは、梅酒作りに欠かせない保存容器を3つご紹介します。安心のMade in Japanクオリティ、Cellmate(セラーメイト)まずは梅酒作りの定番、Cellarmate(セラーメイト)のガラス製保存瓶です。安心のMade in Japanクオリティで、優れた密閉性と、錆びにくいステンレスパーツを使用していることが特徴。さらに、Cellmateには、「脱気機能」が付いていて、発酵や温度上昇で内部の圧が高まってくると、自然に空気を逃してくれます。また外気の侵入は防ぐから、果実酒の長期保存にぴったりなんです。口が広く、梅などの果実の出し入れもし易く、レードルも使いやすいのが◎。▼ご紹介したアイテムはこちら。⇒ Cellarmate(セラーメイト)取手付密封ビン3L キッズと一緒に梅シロップ作るなら、WECKがオススメ!ドイツの老舗ガラスメーカーWECKからは、チューリップシェイプの最大サイズ 2700mlが梅仕事にはぴったり。コロンと丸みあるフォルムが愛らしく、安定感も抜群だから、キッズたちと一種に作る梅シロップ作りにも最適です。2700mlのサイズ感は、青梅1kgで梅シロップを作るのに、ちょうどいいサイズ感です。シンプルなつくりだから、洗いやすく、消毒もしやすいのが嬉しいところ。▼ご紹介したアイテムはこちら。⇒ WECKTulipShapeチューリップシェイプ2700ml 見た目も絵になる!英国生まれのKILNER3つ目は、英国生まれのKILNER(キルナー)のご紹介。耐久性のあるソーダガラス製だから、丈夫で扱いやすいのが特徴。フタは、開閉がラクなクリップ式。簡単に密閉することができ、十分な機密性が保たれるように作られているから、梅酒などの長期保存にも適したジャーなんです。どこか懐かしさを感じるルックスで、梅酒作りの気分が一気に上がること間違いなしです。▼ご紹介したアイテムはこちら。⇒ KILNER(キルナー)ラウンドクリップトップジャー2L 飲み比べたい!欲張りさんにも◎。年に一度の青梅の季節。せっかくだから、いくつかのレシピに挑戦したい!そんな人にオススメなのが、Cellarmate(セラーメイト)の4Lサイズと2Lサイズのガラス瓶セットです。4L瓶では基本の梅酒、2L瓶では焼酎やブランデーを使ったアレンジ梅酒を作るなど、飲み比べにも最適なセットです。しかも!梅酒をすくったり、かき混ぜたりするレードルがオマケで付いてくるから、使い勝手も◎ですよ。▼ご紹介したアイテムはこちら。⇒ 梅酒飲み比べセット(レードル大のオマケ付き) シュシュっと消毒完了!果実酒作りに欠かせないのが、保存容器の消毒です。梅酒作りの最中に、細菌が入ってしまうと、カビの原因になってしまいます。長く美味しく梅酒を楽しむためには、保存容器を清潔に保つことが必須です。だけど、大きい瓶ほどお鍋に熱湯を沸かして煮沸するのは大変。そんな時は、除菌用アルコールスプレーを使ってしっかり消毒しましょう。瓶の内側にシュシュっとスプレーしたら、あとは隅々までキッチンペーパーで拭き取れば、消毒完了です。▼ご紹介したアイテムはこちら。⇒ ジェームズマーティンフレッシュサニタイザースプレーボトル500mlJAMESMARTIN除菌用アルコール 道具と材料が揃ったら、早速、梅を漬けてみましょう!!基本の梅酒や梅シロップの作り方はこちらから。⇒ 今年こそ作りたい。梅シロップ「基本のき」と「簡単テクニック」 ⇒ 今年は本格焼酎で、飲み比べる「梅酒」をつけよう! ぜひ、参考にしてみてくださいね。 ■食のはなし 季節の手仕事 伊地知智美怪獣息子の子育てに日々奮闘中。家族で囲む食卓と、夜な夜なハンドメイドが至福の時間。
2019年06月03日「梅と保存瓶買ったから今年こそ漬けたい!」「昨年漬けた梅酒がまだあるから今年は梅シロップに挑戦してみようかな。」あちこちでもそんな声が聞こえる今日この頃。今年こそ、梅仕事に挑戦してみませんか?そこで今回は、お子さまもきっと喜んでくれる梅シロップのレシピをご紹介しましょう。基本のものから、簡単テクニックまで、昨年アンジェスタッフが漬けてみた3種類の梅シロップとともにご紹介します。■ 子どもたちも喜ぶ「梅シロップ」レシピ基本のき焼酎や日本酒などお砂糖やお酒にこだわって漬ける梅酒もいいけれど、小さなお子さまがいるご家庭や、お酒はちょっと苦手という方におすすめしたいのは「梅シロップ」。青梅をたっぷり使って氷砂糖だけでシンプルに作り上げる梅シロップは、爽やかな梅の香りがふんわりと漂って、夏にぴったりの美味しいジュースになりますよ。<材料>※3L以上の瓶がおすすめです。青梅…1キロ氷砂糖…1キロ【1】なるべく傷がなく、綺麗で、大きな青梅を選んだら、洗ってアクをぬくためにたっぷりの水に1時間ほどつけておきます。南高梅の場合は皮が薄いので、綺麗に洗うだけでOKです。【2】梅の水気をクロスなどでふき取り、梅のヘタを楊枝などでひとつひとつ丁寧にとっていきます。このヘタを丁寧にとることが、雑味の少ない美味しい梅酒に仕上がるポイントなんだそう。【3】同時に保存瓶をアルコール消毒しておきます。重くて大きな瓶をわざわざ煮沸消毒しなくても、この方法なら手軽に消毒できますよ。水気はカビの原因にもなるので、しっかり拭き取ってくださいね。▼ご紹介したアイテム⇒ ジェームズマーティンJAMES MARTIN除菌用アルコール 【4】保存瓶をしっかりと消毒したら、梅と氷砂糖を交互にいれていきます。あとは蓋をして、冷暗所で保存するだけ!梅のエキスが上がってくるのに1週間ほど。梅が常に濡れた状態になるように小まめに揺すってあげましょう。2週間〜1ヶ月ほどで美味しく飲めるようになりますよ。2ヶ月以上保存したい場合は梅を取り除き、シロップのみ冷蔵庫で保管しましょう。1年間は美味しく頂けます。■ 簡単梅シロップテクニック1・冷凍梅を使おうあらかじめ冷凍しておいた梅を用いることで、梅の組織が壊れるので梅のエキスが出やすくなります。通常の作り方より比較的早く出来上がるのがメリットです。また多く採れすぎてしまったり購入し過ぎた場合も、こうして梅を冷凍しておくことで、季節を問わずに梅シロップを作ることができますよ。子どもたちの「また飲みたいな」に応えることができるアイデアです。■ 簡単梅シロップテクニック2・穴を開けた梅を使おうこちらのテクニックは、穴を開けた梅を使うというもの。こちらも通常より比較的梅シロップが早く仕上がるのがポイントです。フォークや竹串を使うといいですよ。その後の手順は基本のレシピと一緒です。■ 3種類のテクニックで作った梅シロップ、経過観察の様子使った保存瓶は 「セラーメイト・梅酒飲み比べセット(レードル大のオマケ付き)」 。左の2瓶は、2Lの容量の瓶に梅500g、氷砂糖500gを入れたもの。右の瓶は、4Lの容量の瓶に梅1kg、氷砂糖1kgを入れたもの。毎年この時期の梅仕事を楽しみにしているアンジェスタッフ。昨年は、上記の基本のテクニックと、冷凍梅を使った簡単テクニック1、穴を開けた梅を使った簡単テクニック2で、3種類の梅シロップを作ってみました。すべての写真:左から冷凍梅で作ったもの、穴を開けた梅で作ったもの、基本の方法で作ったもの当日:漬けた当日はそれほど違いのなかった3種類の梅シロップ。2日目:2日目にはその差は歴然。一番左の冷凍した梅を使ったものがすっかり変色しています。穴を開けた梅は穴のまわりだけ変色し、色むらが。3つの瓶とも氷砂糖が少し溶け始め、シロップができてきました。5日目:中央の穴を開けた梅の色むらがなくなり、シワシワに。右の基本の作り方で作ったものも、ゆるやかに色が変色してきました。かさも減ってずいぶんとシロップができてきましたよ。9日目:左の冷凍梅で作ったものは、氷砂糖がぐんぐん溶けていきます。もうあとほんのわずか!比べて中央の穴の開いた梅で作ったものと、右の基本の作り方で作ったものは梅がみるみるシワシワに。ギュギュっと梅も小さくなってきましたが、冷凍梅で作ったものと比べて氷砂糖はまだ溶けずに残っている印象です。あともうちょっとで飲み比べができるかな? とスタッフたちもウキウキして経過観察を楽しんでいました。旬を楽しむ、梅仕事。ぜひ皆さんもお試しください。【ご紹介したアイテム】 ⇒ 梅酒飲み比べセット(レードル大のオマケ付き) 3,564円(税込)【関連コラム】・ 梅仕事にぴったりの保存瓶のご紹介 ・ 紫蘇ジュースレシピ ■食のはなし 季節の手仕事
2019年06月02日毎年やってくる梅雨の季節。家の中がジメジメして、日々の家事もやる気ダウン。。でもそんな時期だからこそ、できるだけクリーンに過ごしたい!と思う方が多いのでは?今日は3人のインスタグラマーさんに、これからの季節に活躍する快適キッチングッズについて教えて頂きました。使用感とともに紹介いたします。■キッチンのニオイ対策に。水と同じレベルの安全性なので、食品の近くに置いても安心!白を基調としたインテリアや、カフェのような食卓風景が素敵な mari さんのアカウント。冷蔵庫の自動製氷機の汚れ&カビ対策に、安全成分でできた「自動製氷機の洗浄剤」を愛用されているmariさん。あまりの楽チン&簡単掃除に驚いたそう。「◻自動製氷機の洗浄剤◻楽チンなお掃除。」「簡単すぎる掃除法。まず浄水フィルターを外します。」「給水タンクに水道水と洗浄剤を入れて、準備完了。」「製氷します。氷ができるのを待つだけ。」「ピンク色の氷ができたら、洗浄剤が製氷器の内側を通り抜けた印。これは全部捨てます」「分解してタンクを洗って終了!木村石鹸のお掃除グッズ好き。」<写真・コメント@mariさま>こちらは食品添加物にも使用されているクエン酸や梅果汁抽出液などから作られた、冷蔵庫の製氷器に安心して使える洗浄剤。手洗いが不可能な自動製氷機の中まで洗うことができ、作られる氷もクリーンに保てます。使用アイテムはこちら⇒ 自動製氷機の洗浄剤日本製/木村石鹸 ■なかなか乾かない水筒に。入れておくだけで約2倍の速さで乾く乾燥スティックインスタグラムで切り取る日常の暮らしがシンプルで素敵な
2019年06月02日料理家さんに教えてもらう「おもてなし料理」第三弾。シャルル律子さんに今回教えて頂くのは、前回に続き、野菜がたっぷりとれる簡単アペリティフ(前菜)。目でも楽しめる様に、ガラスのうつわ「ボデガカップ」にぴったりな前菜レシピを教えて頂きました。ボデガカップに映えることはもちろん、彼女のモットーである「身近な材料だけで」「野菜をたっぷり」「簡単に作れる」と、体にもお財布にも優しいのが特徴です。第4回は「カニカマとグレープフルーツのサラダ」。蟹とグレープフルーツで作るフランスの前菜をカニカマでアレンジしたもの。混ぜるだけで簡単に作れる前菜です。簡単アペリティフ「カニカマとグレープフルーツのサラダ」の作り方【材料】グレープフルーツ…1/4個かに風味かまぼこ…2〜3本■ ビネグレットソースオリーブオイル…大さじ1レモン汁または酢…大さじ1/3塩…適量【1】グレープフルーツは皮をむいてカットします。【2】ボウルにいれ、カニカマをさいて軽く混ぜ合わせます。【3】ビネグレットソースの材料を混ぜ合わせておきます。【4】ビネグレットソースを加え、全体を軽く混ぜ合わせてコショウをかけて完成です。蟹の代わりにカニカマを使っても、前菜として充分美味しい仕上がりに。組み合わせの意外性にも喜ばれそうですね。律子さんからのアドバイスグレープフルーツは粒を潰さないように皮をむいてください。カニカマの代わりに、エビでも美味しくしあがります。 料理家プロフィールシャルル律子さんフランスの家庭料理を中心とした「実験料理工房」を開催。おもてなし料理を短時間で作ることをメインとしたお料理教室です。フレンチだけでなく各国の料理を和風にアレンジすることも得意とされています。ご紹介したアイテム シンプルで無駄のないデザインの、小さめのガラスカップ。さらに全面強化ガラス製で電子レンジや食洗機、冷凍庫にもOKの、「色々使えるカップ」6個セットです。 大西佳葉アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘の3人暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。 ■食のはなし おもてなし料理
2019年05月31日日ごとに日差しが強くなってきましたね。「子どもに持たせたお弁当、大丈夫かな〜?」と、食中毒のことが頭をよぎる時期が近づいてきました。家族の食の安全管理に気が引き締まる季節。除菌対策には興味があったものの、つい引き出しから出すのが面倒で長続きしない私。見える汚れは気になっても、見えない菌には油断しがち…。皆さんは「ジェームズマーティン」をご存知ですか?インスタグラムやおしゃれなカフェで見かけることが多い、あのおしゃれな除菌剤。「気になっているけど、他のものと何が違うの?」今日はそんな疑問にお答えします。「JM=ジェームズマーティン」とは?実は、JMを開発したのは、飲食店を経営する会社なんです。おいしい料理を提供するために、「ゲストとスタッフをウィルスや細菌から守りたい」という思いがきっかけで生まれました。様々な菌に対応できる除菌効果を追求し、開発に至ったのがこのJM。今では三ツ星レストラン「ジョエル・ロブション」をはじめ、日本を代表するホテルや飲食店、医療機関、学校、ジムなど様々な企業で導入されるように。これまでの除菌スプレーでは、種類の違うウィルスを殺菌できず、使い分けが必要でした。でも、JMは様々なウイルスや菌をこれ1本で解決できるという優れもの。一般のアルコールスプレーでは除菌が難しい、ノロウィルスの除菌にも有効なのです。これは暮らしの中にも取り入れたい!お弁当づくりやつくりおきにピクニックやキャンプ、運動会や遠足…。お弁当やつくりおきしたおかずの食中毒問題が気になるこの時期は、使う前のお弁当箱や、調理器具にシュッ!とひと吹きして除菌しておくと安心。1.使う前のお弁当箱にJMをシュッ!2.キッチンペーパーで拭き取ってから、お弁当箱に中身を詰めます。お弁当箱をしっかり除菌して、菌の繁殖を防止!口に入っても身体に害のないものであることを条件につくられたJMだから、園児の三男お弁当にも安心して使うことができます。お腹が弱い長男にも、これで安心して試合に持たせてあげられそう。外で頑張っている家族に、安全なお弁当を持たせてあげたいですものね。息子のスポーツウェアにジメジメした梅雨の時期は、洗濯物のニオイが気になりますよね。洗濯物のイヤ〜なニオイは雑菌の繁殖により起こるもの。部屋干しが多くなるこの季節は、家の中にまでもニオイが広がってしまうのが悩みです。また、部屋干しで一度ついてしまったニオイは取りづらいもの。JMでカビの繁殖を徹底的に抑える作戦です!1.雨の日もがんばる息子のスポーツウェアにJMをシュッ!2.サーキュレーターなどで換気を促す。水に濡れた状態でも除菌効果が発揮できることを条件につくられたJMなら、濡れた衣類にも効果的。どのタイミングでも簡単にシュッ!とできるのは、うれしいポイント。わが家はハンガーに吊るしたタイミングで、シュッ!シュッ!シュッ!と除菌。消臭力も強いJMだから、無臭の消臭剤としても活用しちゃいます。寝汗をかくベッドルームの除菌にこれからの季節、子供は寝ている間に汗びっしょり。ベッドシーツこそ毎日丸洗いしたいくらいなのに、梅雨時って、洗いたい日に洗うことができず、ムズムズ…。お洗濯サイクルも崩れてしまいますよね。ニオイが染みつきやすい布製品が多いベッドルームを心地よくします。1.ベッドメイキングの際に、お布団や枕にJMをシュッ!2.カーテンにもシュッ!とひと吹き。JMは消臭効果も強いので、生活臭がたまりやすいベッドルームにも強い味方。効果の高いアルコールでありながら、肌に優しい除菌剤であることを条件に作られたJMだから、家族のお布団に安心して使えます。洗濯用洗剤、柔軟剤、消臭剤…と香りが重なるのが苦手な私も、無臭のJMは使いやすい!気にせず、どこにでも、どんなタイミングでもひと吹きできるのが、お気に入りのポイント。イヤなニオイにも、強い香りにも邪魔されず、心地よいベッドルームに。JMが愛される理由は、デザインもまたその一つ。容器の形状やデザインにこだわったJMだから、他のモノに詰め替える必要もなく、そのまま置くだけで暮らしのデザインを高めてくれます。除菌スプレーなのに、「そこにあることがイヤじゃない」という点が、最も使いやすい理由なのでは?用途に合わせてたくさんの除菌&消臭スプレーを持っているという方も、JMならこれ1本で暮らしのどこにでもシュッ!とできるのでオススメです。既存の消臭スプレーも手放せちゃいますよ!【ご紹介したアイテム】 除菌も消臭もこれ1本!暮らしの景色を美しくしてくれる除菌剤。 ジェームズマーティンフレッシュサニタイザースプレーボトル500ml ■暮らしのはなし nami sasaki整理収納アドバイザー。暮らしのまんなかにはいつも散らかし三兄弟。毎日の暮らしを愉しむ工夫探しがすき。収納で家事を心地よく。
2019年05月28日日々大量のインテリアグッズに囲まれるアンジェのスタッフ。そんなアンジェスタッフが、プライベートでも愛用中の一品を紹介します。本日は、これからの季節ますます楽しみになるアウトドア編。お気に入りを実際の使用写真と共にご紹介します。スタッフ平山(アンジェNo.1キャンパー)のお気に入り我が家では、「VegieBAG(ベジバッグ)」を、キャンプ小物の収納に使っています。まわりにポケットがたくさん付いているので、小物もしっかり収納出来るのがいいところ。折りたたみチェア、ポット、水筒、ホットサンドメーカー、洗い物セット、除菌スプレー、軍手、ビニール袋など、入れています。コットンキャンバス素材は、アウトドアシーンにしっくり馴染み、女性だけのキャンプやファミリーキャンプにもピッタリの可愛さです。もちろん、ピクニックでも大活躍しますよ♪VegieBAG(ベジバッグ)はお出かけ用バッグにしたり、お家の収納として使ったり、名前の通り野菜を入れたり、使う人によって、用途がアレンジできるのがいいところ。自分に合った使い方を見つけてみてくださいね。⇒ VegieBAGLARGE/ベジバッグ スタッフ田中(男児2人ママ)「食」を中心に、家族全員が楽しめるキャンプに!キャンプがライフワークの我が家。でも子供が小さいと、食事の時間は大変。・大人は自然の中で、美味しい食事とお酒をゆっくり楽しみたい。・子どもは、食べ終わると退屈・・・早く遊びに行きたい。なかなかお互いの思う通りにはいきません。そんな我が家のキャンプにかかせないのが、「APELUCAピザオーブンポット」5歳男子を『料理長』に任命してキャンプ飯のスタートです。・息子:ピザ生地を伸ばす、ソースを塗る、具材をのせる・パパ:具材を切る。ピザを焼く、切り分ける。息子の担当部分は、包丁も火も使わないので、安心・安全。親は手伝わず5歳の息子1人にお任せする為、子どもは大満足(気分は、ピザ屋さん店長)自分の好きな具材を並べたり、大人からのリクエストのピザを作ったり。途中で出来立ての熱々ピザを食べたり。そして、子どもがピザ作りに夢中になっている間、大人はゆっくり、お酒&前菜、そして焼き立ての熱々ピザを楽しみます。キャンプから帰ってきた日の夜から、「早くキャンプに行ってピザ食べたいな〜」って、息子もパパもリピートするくらいの人気者。もちろん、完成したピザの味も大満足な一品です。※ピザ生地はスーパーなどでも売っていますが、伸ばす工程も楽しむために、前日にホームベーカリーで作って保存容器へ。冷蔵庫で低温発酵させ、そのままクーラーボックスに入れて持っていきます。⇒ ピザ生地レシピはこちら ⇒ APELUCAピザオーブンポット スタッフ大西(基本インドア、子どものために頑張り中)のお気に入り都内でBBQを楽しむレベルのインドア派でしたが、娘の成長と共にキャンプが気になるように。そんなアウトドア初心者の我が家のブームは、体ひとつでキャンプ体験ができるグランピング。BBQの道具も食材も寝具もすべて揃っているので、専用のアイテムを揃える必要ないのが魅力です。そうは言っても水回りは普通のホテル通りにはいきません。そんな時のお役立ちが「ジェームズマーティン」。手や食器はもちろん、生肉を触ったトングにもシュッシュ。小さな子どもと一緒なので、除菌は何より大切です。あと大切なのは暑さ対策。カラビナ付きのアイスタオルは濡らしたタオルを収納するのにとても便利。首に巻いておけばヒンヤリ〜、首の熱を吸って暑くなってもタオルを広げてふれば冷たさ復活。首の日焼けもUVカットで防いでくれる一石二鳥の嬉しいアイテムです。⇒ ジェームズマーティンフレッシュサニタイザー携帯用30ml ⇒ アイスタオルウィズカラビナ ■暮らしのはなし スタッフのお気に入り アンジェ編集部気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
2019年05月26日住まいに収納が少ないことでお悩みの方も多いはず。「賃貸だから自分の思う場所に収納がなくて…。」「古いアパートだから。」「一戸建てだけどうまく収納スペースが取れなかったの。」という悩みは、どこに住んでいてもみんな持っているはず。住んでみるうちに、「ここにモノが置ければ便利なのに!」と思うのは、きっとどんな住まいでも、ずっと付きまとってくる問題なのですよね。心地よく住まうには工夫が必要。その工夫次第で、空間に余白ができ、暮らしやすくなり、過ごしやすい空間となるはず。今日はそんな空間づくりを楽しくしてくれる、ideaco(イデアコ)の商品をご紹介させていただきます。住まう人の生活動線に合ったインテリアを私は職業柄、モノを配置する時に、合理的に考えるところがあります。例えばティッシュの位置。リビングのテレビ台の上にあるには理由があって、家族みんなが使いやすいことを考え、そこにある。そこにあることで、みんなが取り出しやすく、使いやすい意味を持ち、定位置と化す。そうすると、住む人の動線に合ったインテリアが、自然と作られていくように思うのです。わが家で、「もっと広く作ればよかった!」と、不便に思うのが洗面所。日の当たらない場所に作った洗面所は、薄暗くて…あまり気分が上がらない場所。広く設計できなかった洗面所は、収納スペースも限られていて、新しく収納用品や棚を置くスペースはないのです。でも、そんな場所こそ、腕の鳴りどころ!どうしたら使いやすく、楽しく使える場所になるのだろう?追加したいものをすっきり配置することができないかということを、とことん考えます。自分スタイルの収納プチDIYが好きで、家の中をよくいじります。大掛かりなものではなく、自分ひとりで簡単にできるもの。フックや鏡、あれば便利と思うものは、自分で壁に取り付けるように。そうすると、持っている収納スペースを超えた収納力を発揮できます。特に、「壁に付けられる」タイプのものは、石膏ボードに簡単に取り付けることができるので、女性一人でも設置することができてオススメ。大きな穴を開けるのは抵抗があるという一軒家でも、賃貸でもOK。壁に開く穴がそんなに大きいものではないことから、簡単に穴を塞ぐことができ、安心して取り付けられるというのがメリットです。ideacoの「ティッシュケースウォール」もそんなグッズの一つです。それでは設置してみましょう!一人でプチDIYに挑戦!1.まず、配置したい場所にティッシュケース本体を当て、目印を付けます。2.そこに石膏ボード専用ピンを押し込み、本体を固定します。3.ティッシュをセッティングします。(※タイルやガラス面には、付属の両面テープで取り付けが可能。)壁は最高の収納スペース「これ以上収納がない!」と、お手上げになった時は、壁に目を付けます。壁収納は、扉を開け閉めする必要のない、最高の収納場所。表に出る場所だから、使用頻度の高いものの方が◎日常的によく使うもので、コックピットのように手を伸ばせたら楽しいはず。そんなふうに考えながら、せっかくだから、見た目もいいものをとことん探します。ideaco「ティッシュケースウォール」は壁にしっかり設置できるから、急いでいる時も片手で簡単にティッシュに手が届きます。洗面台の鏡の裏に収納していた時は、鏡を開けないとティッシュを取ることができなかったので、かなりスムーズになったという感想。朝の支度で混み合う洗面スペースに、時間の余裕を生み出します。ティッシュの補充も簡単。壁に付いたままのティッシュケースにティッシュの束を差し込むだけ!何もかもスムーズで、うれしい!飽きさせないシンプルなデザインは、数々のグッドデザイン賞を受賞してきたideacoならでは。デザインが威張ることなく、使い手の暮らしにずっと馴染むことを目標に生産されています。わが家はすっきり・清潔感にこだわり、ホワイトを。浮かせて収納することで、洗面スペース自体を狭くすることもなく、掃除も簡単。わざわざティッシュケースを避けて拭き掃除、なんて面倒はありません。何より薄型なのが気に入っていて、ボコッと出っ張ることがないから、これならベッドルームやリビングのちょっとした隙間にも設置できそうです。いかがでしたか?ティッシュは毎日家じゅうで使う頻度の高いもの。ティッシュケースの定位置を、今一度、見直してみては?きっとちょっとの工夫で、今以上に暮らしがおもしろくなるはず。【ご紹介したアイテム】 壁に付けられるティッシュケース。限られた収納スペースにティッシュをシンプルに収納可能。 ideacoティッシュケースウォール/イデアコ ■暮らしのはなし 掃除・洗濯 nami sasaki整理収納アドバイザー。暮らしのまんなかにはいつも散らかし三兄弟。毎日の暮らしを愉しむ工夫探しがすき。収納で家事を心地よく。
2019年05月24日初夏の風が心地よい今の季節。家族や友人と、ピクニックやアウトドアレジャーにと、週末はついつい外に出かけたくなっちゃいますよね。だけど、たくさん遊んで、疲れて帰宅した後の食事の支度って、結構面倒。実は、お母さんの負担だったりするんです。。。そんな、週末の食事にもグリラーは大活躍!前回は、グリラーを2つ使って、2品を同時に仕上げる、肉料理&野菜料理をご紹介しましたが、今回は、「大人向け料理」&「子供向け料理」を、同時に仕上げるレシピをご紹介します!お出かけ前に下ごしらえしておけば、帰宅後は、オーブンを予熱して焼くだけだから、お母さんも大助かり間違いなしです。▼使用するアイテム⇒ GRILLERグリラー イワシと夏野菜のパン粉焼き&ジャーマンポテト風グリルの作り方【イワシと夏野菜のパン粉焼きの材料】イワシ(3枚おろし)…3尾塩…小さじ1/4ズッキーニ…1/2本プチトマト…4個パプリカ…1/2個レモン…1/4個【ハーブパン粉の材料】パン粉…大さじ4パルメザンチーズ(粉チーズ)…大さじ1にんにく(すりおろし)…小さじ1パセリのみじん切り…大さじ1ハーブソルト…適量黒こしょう…適量オリーブオイル…大さじ3【ジャーマンポテト風グリルの材料】じゃがいも(中)…2個ウィンナー…5〜6本玉ねぎ…1/2個とうもろこし…1本オリーブオイル…大さじ2コンソメ(顆粒)…小さじ1塩…適量〜イワシと夏野菜のパン粉焼き〜【1】 イワシは1/2にカットして、表面に塩をふっておきます。【2】レモンは、4〜5mmほどの半月切りに、ズッキーニは6〜8mmほどの半月切りにします。パプリカは2〜3cmの乱切りに、プチトマトは半分にカットしておきます。【3】ハーブパン粉の材料を全て混ぜ合わせておきます。【4】グリラーに、【3】のパン粉の半量を敷き、その上にイワシ、野菜を彩よく並べて、さらに残りのパン粉をイワシの上に乗せたら、準備は完了です。〜ジャーマンポテト風グリル〜【5】ジャガイモは皮をむいてくし形に切り、ウインナーは半分に切っておきます。玉ねぎ、トウモロコシは食べやすい大きさにカットしておきます。【6】ジャガイモを、グリラーに入れて蓋をしてレンジで3分加熱しておきます。加熱したジャガイモに、コンソメをかけてまぶしておきます。【7】全ての材料をグリラーにバランスよく並べたら、オリーブオイルと塩を上からまわしかけます。【8】イワシのパン粉焼きとともに、予熱した200℃のオーブンで、20〜30分焼いたら完成です。焼き加減は、ご家庭のオーブンに合わせて調整してください。イワシと一緒に焼く夏野菜は、ナスやかぼちゃなど、お好きな野菜にもアレンジ可能です。ジャーマンポテト風グリルには、お好みでケチャップやマスタードを添えれば、大人のおつまみにもぴったり。焼きあがったら、そのままテーブルへサーブ。洗い物が少なくて済むのも、嬉しいポイント。夏野菜の彩りが、食卓を華やかにしてくれるので、おもてなしにももってこいです。週末の食事や、大人&子供が集うパーティに、ぜひ作ってみてくださいね。【ご紹介したアイテム】 オーブンや直火はもちろん、ガスコンロの魚焼きグリルにも入りやすいように、薄型につくったグリラー。熱々料理をそのままテーブルサーブして楽しめます。⇒ グリラーGRILLER/ツールズ/イブキクラフト 3,240円(税込) ■食のはなし グリラーで作ろう 伊地知智美怪獣息子の子育てに日々奮闘中。家族で囲む食卓と、夜な夜なハンドメイドが至福の時間。
2019年05月21日最近、リビング用のゴミ箱を買い替えたわが家。古くなったゴミ箱の買い替え時を迎え、「せっかく買い替えるならリビングがすっきりするものを!」と思い、とことん検索。そして見つけたのが、「towerのトラッシュカン」。写真で見ただけで、実物を見たことはなかったのですが、信頼できるtower商品。探していた条件を満たしていたこともあって、わが家のインテリアにすぐに仲間入り。さて、どんなところに着目したのかお話しします!条件1.リビングのどこにでも馴染むデザイン家族みんなが使うリビングのゴミ箱。「リビングのどこに置いたら使いやすい?」と、家族に質問。「ティッシュの横。」「ソファーの近く。」「キッチンカウンターの下。」どこも使いやすそう!それならば、どんな場所でも置ける、融通の利くアイテムを。towerのトラッシュカンのサイズは、15㎝の隙間にフィット。例えばちょっとした作業台の横、くつろぐソファーの傍にも。コンパクトでスリムなので、何かの横に寄り添えるサイズ感なのです。デスク下の空きスペースに置いても、スリムで邪魔になりません。「この形なら、置き場所を変えたくなった時、どこに置いてもインテリアに馴染みそう。」と思ったことが決め手でした。条件2.ホワイトでインテリアをすっきりカラーはインテリアの邪魔にならないホワイトに。温かみのある自然の木の色でインテリアを楽しむわが家は、主張させたくないアイテムには、なるべく白をセレクトするようにしています。ゴミ箱は、生活に必ず必要なものだけど、ひっそりと静かに佇む存在にしたくて。シンプル好きなわが家に仲間入り。生活感の出ないゴミ箱に大満足しています。条件3.空間を上手に仕切るスクエア型インテリアを考える時に、家族がゆったりできる空間づくりを大切にしています。空間を上手に仕切れば、広くスペースを取れるはず。例えば、4つの同じものを置く時に、〇△□◇と形が不揃いのものを並べると、置くスペースに凸凹が生じることに。そこで4つの形を揃えてみると…□□□□、インテリアのバランスがすっきりと整うように思います。規則正しく並んだものは、モノが多くても、全体のイメージをすっきりと見せてれ、さらに色のトーンを統一することで圧迫感が出ません。余白を削った分、くつろぐためのスペースが広くなれば、より過ごしやすいリビング空間をつくることができるように。条件4.フタなしであることリビングでは、子どもが食べたお菓子のゴミや、工作の紙くず…。子どもが生み出すゴミはけっこう多いのですよね。たくさん「もえるゴミ」が発生するので、子どもたちが自分でゴミを捨てることが必須。当たり前のことですが、できないのはどうしてだろう…?そこで、子供たちが面倒がらないように、フタなしであることを条件に。大人の私でも、片手がふさがっていると面倒だと感じるので、フタを開けるアクションを減らすことを考えました。一つの動きに対してのアクションを省くことで、ゴミ捨てをラクに。フタ付きのゴミ箱は、中身が見えないというメリットがありますが、今のわが家にはこれが「すっきりした暮らし」への近道。条件5.凹凸のないシンプルなフォルム以前使っていたゴミ箱は、プラスチック製の網目状のものだったので、その隙間に汚れが詰まってしまうことがしばしば。ゴミ箱なのだから、汚れるのは当然。だから、サッと洗えて、サッと拭き取れるデザインのモノを。丈夫なスチール製だから、長く使える安心感もあります。マグネットにも対応。こちらは以前コラムでご紹介したボタンスリング。ハサミを通して、ゴミ箱の側面にピタッと収納すれば、届いたDMの封を開けて、そのままゴミ箱へポイ。動作をまとめて、暮らしを楽ちんに。気になるゴミ捨て事情towerのトラッシュカンは1.7㎏。スチール製なので、安定感はバツグン。ただ、軽いゴミ箱は、ゴミ捨ての時に軽々持ち運べるというメリットがありますが、こちらはゴミ箱ごと移動するには重い…というのが正直な感想。ポリ袋などをセットして使う方法がオススメです。ポリ袋用のストッパーがついているので、ゴミ袋を隠しながら取り付け可能。ゴミ袋を中にしっかり隠してくれます。スクエア型のゴミ箱にして、楽だな〜と思ったのが、書類を捨てやすいこと!子どもたちの学校のプリント類を捨てることが多いのですが、滑りこむように捨てられることにビックリ。「書類専用ダストボックス」として、そのまま資源ごみに出す、というのも便利そう。オフィスのデスク周りや子供部屋で、書類をたくさん捨てる場所にオススメです。いかがでしたか。たかがゴミ箱、されどゴミ箱。選び方次第で、インテリアを考えるのが楽しくなりそうです。フタなし、スクエア型、スチール素材、シンプル、スリム。ゴミ箱をお探しの時は、いいとこどりのtowerのトラッシュカンを思い出してみてくださいね。【ご紹介したアイテム】 ポリ袋ストッパー付きのタワートラッシュカンは、中にセットしたビニール袋を固定できるから、ごみ袋が見えにくい構造に。生活感をスッキリ隠してくれます。⇒ towerトラッシュカン角型/タワー 3,132円(税込) ■暮らしのはなし nami sasaki整理収納アドバイザー。暮らしのまんなかにはいつも散らかし三兄弟。毎日の暮らしを愉しむ工夫探しがすき。収納で家事を心地よく。
2019年05月20日