くらし情報『【整理収納アドバイザーのお片付けノート】お洗濯をラクに~前編~[PR]』

2019年6月5日 09:30

【整理収納アドバイザーのお片付けノート】お洗濯をラクに~前編~[PR]

目次

・お風呂の残り湯システム廃止
・一時置きできるスペースをつくる
・アルミハンガーを取り入れる
【整理収納アドバイザーのお片付けノート】お洗濯をラクに~前編~[PR]

朝起きてまずやることは、洗濯機のスイッチを入れること。
洗濯機のスタート音と同時に、
「よーいドン!」
と言わんばかりに、朝の家事をスタートします。
洗濯機が回り終わるまでの時間は約1時間。
「さぁ、洗濯終了の合図まで、家事がどこまで終わるかな?」
と、勝手に自分に勝負を仕掛けます(笑)

私の毎朝のお洗濯はこんな様子。
毎朝家族5人分の洗濯物と、時々ベッドシーツやバスマットなどを+1回。
家族が増える度に負担が増していった家事の中の一つなのですが、それでもお洗濯は一番好き。
友人たちの工夫に耳を傾けながら、自分の暮らしの中で生かせる工夫を探し続けています。

今回はそんな、お洗濯をラクにするお話。

私がお洗濯をラクにするために「やめたこと、始めたこと」をお話しします。

■お風呂の残り湯システム廃止

少し前まで、お風呂の残り湯を使っていました。
毎朝、洗濯機のホースを浴槽にセットし、浴槽の水を使い終わるのを待ってから、お風呂の栓を抜き、お風呂掃除をする…。
なんだかこの作業に合わせて家事を回しているようで、節約の反面、朝の家事時間が長くかかってしまうハメに。

家事のペースが崩れてしまうことに疑問を感じ、廃止。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.