Suzieがお届けする新着記事一覧 (82/86)
外食は、ささやかな日常生活の中で、楽しみのひとつですよね。でも、時として、想像をはるかに超えたマズイ料理に出くわしてしまうこともあります。たとえば、麺が伸びているパスタやカチカチのトンカツ、シワッシワのポトフのソーセジなどなど…。こんな大惨事に遭遇したら、思わず返金を迫りたくもなってしまいますよね。そこで、全国の20~30代の男女100人に、「あなたは、「お金を返せ!」と思うほどマズイ外食に遭遇したことが何回ありますか?」というアンケートを行なってみました。その結果、平均で15回も遭遇していたことが判明!?これはかなりの回数です!いったいみなさん、どのような料理を出されたのでしょうか?とっても気になりますよね。一緒にアンケート結果をみていきましょう。■タコの入っていないタコ焼きが実在した!?今回のアンケートでは、「最もマズかったメニューのエピソードも教えてください」と質問しました。その内訳をご紹介しましょう。「50回。朝どれ直送だというブリを自由が丘で食べたが、明らかに2日は経過している程、色味が悪く臭く不味かった」「5回。刺身の放置が激しくて、カピカピになっているものと、血が滴っているものがあって、食べる気もしなかった」「5回。二郎系ラーメンと言われて入ったが全然違っていた。油の味しかしなくて半分も食べられなかった」「3回くらい。焼き鳥が冷えたまま出てきた」「3回。一体いつ炊いたご飯を出してきたんだと思うくらい黄色くてカチカチのご飯が出てきて残した」「2回。味のないペペロンチーノが出てきた。味付け忘れたんかな?」「1回。タコの入っていないタコ焼き」「1回。温泉旅館で、ものすっっっごくスッパイ酢の物が出たときは、不味いの通り越しておかしくなって笑った」「1回。国道沿いのファミレスで食べたハンバーグが、かなりレアで食べた後下痢になった」悲惨すぎて、思わず「うわっ」と声が出そうになった人もいるのでは?しかーし、上には上がいます。追い打ちをかけるようなコメントをご紹介しましょう。「某大手ハンバーガーチェーンにてイートイン中のこと。妙な食感が…。なんと、ハンバーガーから白い紙切れが出てきた。紙には鉛筆で書かれた時間のような文字が。即効、店員さんにこれはどういうことかと聞くと、ハッとした表情。丁寧なお詫びと新しい商品に交換」これはもう最悪ですね。「丁寧なお詫びと新しい商品に交換してもらえた」のが不幸中の幸いではありますが…。■気の毒とは思うけどちょっと羨ましいぞ!中には、気の毒には思いつつも、ちょっと羨ましくなるようなエピソードもありました。「30回くらいある。銀座の寿司屋のネタのわるさ」「5回くらい。昔家族で行ったハワイの日本料理店が一番まずかった。お店の方には悪いと思ったが、ほとんど残しました。ほんとにまずい料理に合うと言葉が出てこなくなります」「1回。チェコにあるプラハ城内のレストランで。パスタが冷凍のパスタで、しかも美味しくありませんでした」たしかに悲惨なエピソードには違いありません。でも、「ザキンでシースーですか…」「ワイハですか…」「プ、プ、プラハ~」と、ロケーションに心奪われてしまわないでもありません…。ところで、今回のアンケートでは、「マズイ外食に遭遇したことは一度もない」と回答した人が4割もいました。その中に、こんなコメントを発見。「お金を返せ!と思うほどの店に外食に行かない。文句があるならちゃんとした店に行けばいいと思う」辛口ながら、ごもっともな意見だとも思いませんか?たしかに、ロケーションや話題性や外見だけでお店を選ぶのは危険ですよね!期待に胸をふくらませていた分、ショックも大きくなりそうですしね。やはり、外食を楽しむには、しっかりした事前調査が必要です。とくに、年末年始のこの季節、家族や仲間で食事会・飲み会をお考えの方は、くれぐれも慎重にリサーチしてくださいね!(文/富士峰子)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』調査期間:2014年12月3日 (水)調査対象:全国20~30代の男女100名
2015年01月01日最近、インターネット上で夫のフィギュアを勝手に捨てた妻の話が話題になっていました。自分の趣味を理解できないパートナーって、どうなんでしょうか?女性は、男性よりもイメージに左右されやすい生き物。そのため、世間的にマイナーな趣味はなかなか理解したがらない傾向がありますよね。それで、女性100人に男性30代以上の趣味の内容について調査したところ、61%の女性が男性の趣味に「痛い」と思ったことがある、という結果に……。男性のみなさん、大丈夫ですか?どんな趣味が理解されにくいものなのか、アンケート結果を見ていきましょう。■男性のオタク系趣味が女性に嫌がられる理由嫌われる趣味の2大トップは、予想通りというか、アニメ/フィギュア(22%)、アイドル(19%)になりました。コメントはなかなか辛辣です。「アニメやアイドルにのめり込みすぎな人。いい年をして、普通の人間に興味を持ちましょうと思う」「フィギュア集めなど、お金をつぎ込んでまで集めることが理解できない」「AKBがどうとか言われても興味がないので、気持ち悪いとしか思えなかった」「いい年をして自分の子供の年齢くらいのアイドルにはまっているとか、痛いしこわい」「可愛い女の子がでている様なアニメを見るのが趣味と言われたら痛いというか「ロリコン?」とは思ってしまう」今、「クールジャパン」や「国民的アイドル」などとメディアで持ち上げられているわりには、かなり不人気です。アピールが足りないのでしょうか。とくに美少女系アニメやフィギュア集めは……。友達や知り合いなどがはまっているのは自分とは関係ないのでおもしろいかもしれませんが、自分の彼氏が……、自分の家族が……、となると別問題な様子。理由のひとつに、まったく話についていけない、お金も無駄遣いにしか見えない、フィギュアは場所を取る、というのもあるかもしれません。上にモノを重ねられないですし、圧倒的な存在感はどんなおしゃれなインテリアのなかでも目立ちますしね。ちなみに筆者の友人はオタクの疑い濃厚な方には「プリキュアで誰が好き?」と質問して「どのシリーズのプリキュア?」って答えたら、オタク決定だそうです。それをアニメオタクの友人に話したら「だいたい美少女アニメでプリキュアしか出てこないなんて甘い!ガンダムシリーズをぜんぶガンダムってまとめたらファンが怒るでしょ!」とのこと。同じような意見の諸氏も多かろうと思いますが、そういうところが普通の女子にはついていけないのかもしれません。ただ、子どもがプリキュア系が好きだったら話が合うお父さんになりそうな気もするのですが、マジョリティな女性的にそうゆうのはどうなんでしょうか。■女性が嫌がる趣味はオタク系だけじゃない!ちなみに女性が嫌がるのは、オタク系趣味だけじゃありませんでした!とくに、筆者が気になった趣味は以下の通りです。「夜な夜なタコ獲りに行く」それは趣味?漁師ではないのでしょうか?「やけに血液型占いに詳しい」星占いみたいにたくさんなくて、4種類しかないから簡単ですよね。「カフェ巡りと言われたら女子っぽくて嫌かも」仕事柄、打ち合わせのしやすい落ち着けるカフェを知っている男性は便利そうだけどダメですか。「自己啓発などの謎の交流会」確かにね。でもまあ、まずは悩みを聞いてあげましょう。「逆に趣味が全く無い人。つまらない人なのかなと思ってしまう」個人的には、最後のコメントに賛成です。筆者は、自分の趣味とかぶらないほうが知らない世界のことがわかっておもしろいな~とも思うんですが……。視野が広がりますしね。仕事ばっかりで趣味がない人やギャンブルにはまっているよりは、アニメやアイドルのほうがよいんじゃないかな~とも思います。理想を求め過ぎない、ほどほどのほうがよい、というのは何事でも同じですよね。女性のみなさん、「こうゆう趣味はダメ!」と決め付けず、まずはその話を聞くようにしてみては?(文/安原宏美)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』調査期間:2014年12月5日(金)調査対象:全国30代の女性100名
2014年12月31日近頃は、ペットとしではなく家族の一員として、犬や猫、その他の動物が人間と暮らすようになりました。けれども、第一次世界大戦時代には、なんと16,000,000匹もの動物たちが軍隊を補助したのだそうです。時代が時代ですから仕方がないのでしょうけれど、想像すると何とも悲しい歴史ですね。さて、今回はミッシェル・サイモンズの新刊からこのように動物にちなんだ「学べる数の世界」を紹介してみたいと思います。■1:象の鼻が蓄えることのできる水は、9リットル!そりゃ~象ですから、たくさんの量を蓄えることはできそうなことくらい想像がつきますが、それにしても1.5リットルのペットボトル×6本分を蓄えることが出来るというのは、すご技ですね!しかも、食べ物ではなく「水」を蓄えるって…どうやって蓄えるんでしょ?■2:成熟した雄ライオンの雄叫びは、なんと5マイル離れた場所でも聞こえるほどの大きさであるへぇ~。さすが野獣の王、ライオンですね!まさに「ライオン・キング」の世界を彷彿とさせてくれます。ちなみに5マイルというと、約8キロくらい。それにしても、雄叫びにも種類ってあるんでしょうか?例えば、「みんな集まれ~!」とか、「敵が来たぞ~!」とか、何か違いがあるのかな…?今度、調べてみよう!■3:1日あたり、キリンが眠るのはたった20分だった筆者は8時間寝ても足りないというのに、キリンはたった20分で睡眠終了なんて…それであんな大きな体が修復されるのでしょうか?睡眠は、体や脳などすべての機能を修復してくれるらしいですよね。ちなみに、キリンは立って眠るということ知っていますか?それは敵から身を守るため。だから、立ったまま浅く寝ているんだそうです。しかもたった20分だなんて、可哀相な気もしてきます。でも、そもそもそれで十分な体に生まれてきているんだとしたら、それはそれですごいことですね!■4:これまでの猫の最高生存年数は、34年!34年といったら、人間にして224歳位にあたるんだそうです。なんというご長寿!普通、猫の平均寿命は15歳位といわれていて、9歳くらいになると年老いてきて体や行動に変化が見られるといいます。いったい34歳まで生きた猫は、どんな猫で、どんな生涯を過ごしたのでしょう。■5:馬の性別は「歯」で見分けられる!ちなみに、雄は40本、雌は36本これは知りませんでしたね~。今度ぜひ誰かに質問してみてください!知らない人が多いはず。…だけど、どうして雄と雌で歯の数が違うのでしょう?また新たな疑問が生まれますね。■6:最後に新しい動物が家畜化されてから経った年数は、なんと4000年!家畜化というのは、人間が動物の生殖を管理し、さらには管理を強化していく過程のことを言います。何の動物だったのでしょう…。ちなみに、「カイコ」は家畜化された昆虫で、野生には生息しません。また、カイコは野生回帰能力を完全に失った唯一の家畜化動物として知られ、エサが無くなっても逃げ出さない、つまり人間による管理なしでは生育することができないんだそう。以上、今回は動物にまつわる「学べる数の世界」を紹介しました。我が家には、三蔵というパグ犬がいるのですが御年14歳。パグの平均寿命が8年と言われているのでだいぶ長生きになるわけですが、身近に知り合いのパグがいないので、実のところどんなもんなのかは定かではありません。でも、34歳まで生きた猫を見習って我が家の三蔵も気持ちよく長生きしてほしいなぁ‥と思いました。(文/二葉)【参考】※Average human grows 590 miles of hair and eats 35 tons of food… AMAZING human stats- Daily Express
2014年12月31日冬になると食べ過ぎてしまうものはなんですか?冬といえば「コタツ」。コタツといえば「ミカン」なんてベタな冬のイメージ。でも、案外みなさんそーなんじゃないかな?と思い、ちょっと聞いてみました。「年末年始の冬休み中に、みかんは食事の何パーセントを占めますか?」だって、みかんって一度手を伸ばしたら止まらなくなりませんか?対象は30代の男女100名。でてきた結果は、休み中の日本人はみかんが食事の9.87%を占めるということが分かりました。それって、みかんの食べ過ぎでは?ちょっと多いですよね……。それでは、さっそく彼らのみかん事情を、一緒に見ていきましょう。■うっかりみかんを食べすぎたことがある・・・53%どれだけ食べてるのかと思ったら、みなさん「みかんを食べすぎたことがある」と答えつつも、「本当に食べ過ぎてしまう派」と、あくまで「食後のデザート感覚派」に分かれていることが判明!【食べ過ぎてしまう派(10%)】「みかんが食事代わりの時もある(2%)」「常に置いてある(3%)」「喉が渇いて1日に40個食べたことがある」「ついみかんを食べすぎて、食事の量が減ってしまう」けっこう「みかん」食べてるようですね~!無類のみかん好きさんかしら。【食後のデザート感覚派(43%)】こちらは、あくまでみかんは「食事のお供」みたいです。「食後のデザートとして、いつも置いてある(6%)」「手が黄色くなったりトイレが近くなるから、食べ過ぎないようにしている(6%)」「おやつとして、美味しいので(4%)」「みかんだけではお腹が満足しない(2%)」みかんを食べることで不具合が出ないよう、あえて気を付けている人が6%もいることから、みかんが好きなことに間違いないようです。■みかんはおやつなので食事代わりではない・・・47%一方、「みかんを食べない!」と断言する人達が47%。その理由を見てみると、こちらも意見が大きく2つに分かれていました。【みかんと折が合わなくて、まったく食べない派(15%)】「好きじゃない」「買わない」「手で剥いて食べるのが、面倒」「果物アレルギー」「お腹を壊す」【ほんの少しは食べるけれど食べ過ぎたりしない人(32%)】「みかんは食べるけれど、食事とは別モノ」「黄色くなりたくないから、食べ過ぎない」「食事代わりに食べることはない」中には、「コタツではないから、食べない」という面白い声も寄せられました。やっぱり冬はコタツにみかんが王道なんですね!「みかんを食べて黄色くなるのが嫌だ」という声が目立っていましたが、確かにこれは事実。みかんを食べすぎると、手の指先から顔や体などが黄色くなる場合があります。これは、みかんに含まれるβカロテンを摂りすぎるのが原因で、1日に10個以上大量に食べたりすると起こる症状。みかんの適量は1日2~3個程度なんです。理由は、そもそも1日の理想的な果物の摂取量は200gだと言われているから。ご存知でしたか?ちなみに、食後のみかんをデザート感覚で食べすぎちゃうと太る原因にもなるんだとか!実は筆者も、デザート感覚で食後にみかんを食べていました!つい、もう1個……と手が伸びちゃいそうな時があるけれども、これからは少し気を付けようと思います。でも、みかんには「美肌効果」や「喉からくる風邪予防」など嬉しい効果もあるので遠ざける必要はありません!みなさんも、適度にみかんを食べて、寒い冬を乗り切りましょう。(文/喜田宏美)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』調査期間:2014年12月10日(水)調査対象:全国30代の男女100名
2014年12月31日最近よく聞くようになった「毒親」。「親だったら子供に何をしてもいいのか!」そんな声があちこちで聞こえてくるぐらい、今や社会問題にもなっています。もちろんすべての親が「毒親」というわけではありませんが、多かれ少なかれ誰でも、一度は親に文句を言いたくなったことがあるはずです。さて、そんな親に対してもし慰謝料を請求できるとしたら、どれぐらいの金額を要求するのかアンケートをとってみました。結構すごい意見でちょっとひいてしまうかも……。■毒親に請求したい慰謝料は平均なんと1,962.92万円!1,962.92万円というのはあくまでも平均値。回答は0円~1億円と、とても幅広いものでした。一番多かった回答は「0円」で60%以上の方が「親に請求なんてしない」とのこと。「親には感謝している」「育ててもらっているからこちらが払いたい」「毒親ではないので。これから親孝行して返したい」「1円も請求したくない」など、とにかく模範的な意見が多数ありました。「毒親?え?何それ?」そんな声さえ聞こえてきます。■恨み辛みはやっぱりお金で取り戻せるものではないさて、0円以外の金額はというと……。もうこれは歯止めがききません。数万円というのはごくわずかで、とても払えそうな金額ではない、ン千万円から億単位まで、どんどん金額があがっていきます。余程恨んでいるのか、「一生暮らせるぐらい」「生んだことに責任を」「人生を台無しにされたので、人生終わるまで支えろ」など、かなり辛い目にあったのではないかと思えるほど……。そうなると金額ではないんですね。でも、「毒親になろう」なんて思って親になった人はいないはず。そう思いたいし、「毒親」に育てられた人がいないことを願うばかりです。親も「良かれ」と思ってやったことが、裏目に出ることもあるはず……。親の心、子知らず。そして子供の心、親知らず。というのは当たり前。お互いに思いやる心が大事ですよね。これはあくまでもアンケートです。実際に、子供が親に慰謝料を請求するようなことがないように祈るばかり。また、自身も毒親にならないよう、気を付けていきたいですね。(文/Jeana)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』調査期間:2014年11月27日(木)調査対象:全国の20~30代の男女100名
2014年12月31日寒い冬こそ、温泉で体の芯から温まりたくなりませんか?筆者も無類の温泉好きです。日本人は湯につかることが習慣化されていますが、やっぱり家のお風呂と温泉とでは、気持ち良さが違いますよね~。広くて効能のある温泉に浸かると、何もかも忘れて気持ちよくなれそう!でもって、大概の悩みは吹き飛ばせるのかも、ということで、調査してみました!「温泉に浸かって忘れられる日常は、何パーセントですか?」働き盛り30代の男女100名にアンケートをとった結果、温泉に浸かることで、みんな日常を66.97%ぐらい忘れていることが判明したのです。やっぱり温泉効果はスゴイ!では、温泉がどれくらい私達を癒してくれるのか……。一緒に見ていきましょう。温泉に浸かることで、どれくらい日常を忘れられるのか?多かった%順に紹介します。■温泉で67%ぐらいリラックスできる理由[1位]/100~200%・・・25人「気持ち良くて、嫌なことを忘れられる!」「温泉自体が非日常なので、リフレッシュできる」分かる~!筆者も、ただただ「気持ち良いな~」と幸せな気分になります。なんと25人のうち、男性が15人も!日頃の疲れをしっかり癒しているようで良かったです。[2位]/5~30%・・・23人みんながみんな温泉で日常を忘れられるわけではなく、23人もの男女が30%以下の低い回答でした。「入った瞬間は疲れが和らぐけれど、すべては忘れられない」「温泉は気持ち良くても、そんなに忘れられるわけではない」きっと真面目な方々なのかな…という印象を受けましたよ。その時ばかりはパーッと忘れちゃえばいいのに、なんて軽々しくは言えませんが、不安なことが頭から離れないのかな……。[3位]/80~95%・・・22人こちらは女性が多く14人。どんな声が寄せられているのでしょう?「あったまって、いい気分になれる」「温泉で疲れが吹き飛ぶ!」中には95%と答えながらも「現実逃避をしたくて温泉へ行くけれど、頭の片隅に必ず仕事のことが残っている」という女性が1人いました。よほど大変な仕事なのかもしれませんね。■温泉で全くリラックスできない人もいた[4位]/0%・・・9人全然リラックスできないなんてもったいない!しかも、9人のうち8人が男性でした。これにはビックリ。寄せられた声を見てみると、「入浴なんかでは、全然気分転換にならない」「もともと温泉が好きじゃない」よほどの問題を抱えているのかと心配しましたが、あまり温泉が好きじゃない人達なのかもしれませんね。それなら仕方ありません!「温泉に浸かっても日常を忘れられない」と答えた人達の中で、こんな意見がありました。「リラックスできるけれど、逆にじっくりと考えてしまったりもする」考えないようにすればするほど、考えてしまうことってありますよね。忘れようと思って温泉に浸かるもよし、悩みが頭に浮かんでくるのならば温泉に浸かりながらじっくりと考えてみるのも、発想の転換ができて吉と出るかもしれませんよ!いずれにせよ、温泉では気持ちよくお湯につかって体も心も素直に癒されましょう。ついでに、熱いお湯に入った後は、上がる時、足に冷たい水を少しかけると良いそうです。でも、寒い時期の熱いお風呂の際は、くれぐれもヒートショックには注意してくださいね!(文/喜田宏美)
2014年12月30日皆さん、「チャラい人」と聞いて、どんな人を思い浮かべますか?世の中的に、チャラチャラしているイメージが強いのってどんな職業の人だろう?と考えてみたら、「美容師さん」なんじゃないかな?と思い、調査してみました。『美容師さんはオシャレにお金をかけていそうな感じもしますが、何となくチャラチャラしてそうなイメージってありませんか?』100名の若者に聞いてみたところ、4割の男女が美容師さんをなんとなくチャラいと思っていることが分かりました。美容師さん全員ってわけじゃないんですけれど…なんかそんな気がしちゃいますよね?では、なぜそう思うのか…皆さんのコメントを見ていきましょう!■確かに美容師はチャラい・・・40%チャラいと感じる40%のうち25%が女性。また、イメージというよりも実体験が多く寄せられていました。「自慢話が多かったり、喋り方や立ち居振る舞いがチャラい」「手首や首周りにジャラジャラしたのを付けたままの人が多い」「仕事中に、自分のことをミラー越しにチェックしている」「若い子に多い」他にも、「腰パンがダサい」「ヘアスタイルがチャラい」「鼻ピアス3個は怖かった」ごく僅かながら、「オシャレでいいと思う」「チャラいがしっかりしている」など、肯定派のコメントもありましたよ。基本的に、良い印象をもって「チャラい」と思っているわけではないことが判明したわけですが、そんな出で立ちの美容師さんに髪を切ってもらって不安じゃないのかなぁ?と感じました。たまたまそういう美容師さんに当たっちゃったのかもしれませんね。■美容師はチャラくない・・・60%一方、美容師だからってみんながみんなチャラくないでしょ~と回答した60%の男女は、どんな意見を寄せているのでしょう?「そんな美容師さんには、会ったことがない」「チャラい美容師がいるような所へは行かないし、指名するから変な人には当たらない」「むしろ憧れる。ハイセンスなオシャレ美容師さんばかりで尊敬する」「そもそも女性を選んで切ってもらう」「ノーコメント」も目立っていましたが、おそらくきちんとした美容院を探して行くなり、毎回、自分のお気に入りのお店に通っている人達なのかなぁ‥という印象を受けました。「むしろ憧れる」といった声があるように、「チャラい」のではなくて「素敵な」美容師さんなのでしょう。実は筆者も、あまり「チャラい」美容師さんは得意ではなくて、やっぱり自分がスタイリングをお願いしたいと思うのは、素敵だなぁ…と思える美容師さんです。個性的な職業であるからこそ、「オシャレ」と「チャラい」が紙一重になってしまっているということもあるかもしれませんよね。「チャラい」のがカッコイイと思う人もいるわけですから、結果的に自分が好感をもてる美容師さん、美容院選びをすることが1番だと思います。でも、客の髪を切りながら鏡越しに自分をチェックしたり、始めからため口をきいちゃうような美容師さんには、切ってほしくないですよね…。だって、どんなヘアスタイルになってしまうか、想像しただけでこわ~い!!あなたの美容師さんは大丈夫ですか?次回要チェックですよ。(文/二葉)
2014年12月30日人はみんな失敗して成長しているものだと思います。しかし、自分の選んだ道、とってしまった行動に後悔することもありますよね。「もっと勉強しておけばよかった」という反省。「あの日、あの場所であの人に出会わなかったら」などとラブソングの歌詞に出てきそうな過去。人それぞれに思うところがあるのではないでしょうか。そこで、全国の30代~40代の女性100人に、「あなたが人生をやり直したいと思っている年齢は何歳ですか?また、その時にとる行動を詳しく教えてください?」というアンケートを行なってみました。その結果、人生をやり直したい年齢は平均16.5歳ということが判明。通常、これって高校1年生からやり直したいということですよね。うーん、若い!では、いったいみんな、どんなことを後悔しているのでしょうか?早速アンケート結果をみていきましょう。■18歳に戻りたい人が25%もいた!人生をやり直したい年齢は平均16.5歳でしたが、年齢別でみると、18歳に戻りたいと回答した人が25%、じつに全体の1/4もいました。大学進学をはじめ、社会人として活躍し始める人も出てくるこの年齢。子供ではないけど大人でもない。悩みが一気に押し寄せるのもムリはないのかもしれませんね。では、18歳に戻りたいと回答した方々のコメントをご紹介しましょう。「就職せずに進学すればよかった。まだまだ学歴社会なので」「このくらい若いときに海外留学してみたかった」「短大ではなく、四年制大学に通えばよかった」「大学選びで失敗。確実に受かる国立大学にしたらよかった。希望の国立大学を受験して失敗し、私立大学に行ったけど、ここが人生の分かれ目だったと後悔しています」「どんな仕事がしたいか、何になりたいかよく考えずダラダラ過ごしていたので、もっと真剣に考えておけばよかったと後悔しています」「大学時代を真面目に過ごせはよかった」なお、10代の後悔で多かったのは、「もっと勉強すればよかった」「部活をがんばればよかった」という内容でした。■20代は一気に悩みのタネが増える!晴れて学校や勉強という縛りから解放される20代。若さと勢いで怖いものなし!と、思いきや、20代には20代の深い悩みと後悔がありました。しかも、その悩みはけっこう深刻化しています。「広い視野を持ち、就職活動をもっと貪欲にしていたら良かったと思う」「社内恋愛で失敗。もう社内恋愛はしません」「大学をやめなければよかった」「元カレとヨリを戻したことで、大金と数年間の大事な時間を無駄にした」「結婚か仕事を続けるかで迷ったが、仕事を続けたかった」「子供を中絶したので妊娠する前に戻りたい」「仕事(研究)に夢中で、結婚などの生涯設計を全くしていなかった」「結婚に失敗したので、相手を慎重に選びなおしたい」恋に仕事に結婚に、女性ゆえの悩みもつきないといった感じです。■人生をやり直したくない人が11%も!ところで、今回のアンケートで30代に戻りたいと回答した人はたったの4%でした。少数派ではありますが、その後悔内容は心にとめておいたほうがよさそうです。というのも、「子供の病気を早く見つけてあげたかった」とか「結婚退職時点でもう少しマメに健康診断を受けておくべきでした」という、健康を悔やむコメントがみられたからです。何事も健康が第一ですからね。あと、0歳からやり直したいという人が4%いました。「人生そのものをやりなおしたい」「親を選び直して生まれてきたい」という、悲壮感ただようコメントが寄せられています。一方で、11%は「人生をやり直したくない」と回答。この人達からのコメントを最後にご紹介します。「今の自分が好き」「今があるのはこれまでの、経験に基づくので、やりなおしたいと思うことはない」「小さい後悔はありますが、大きな失敗はないと思っています」若気の至りはみんなあるようです。でも、今の自分に満足している様子。これが理想ですよね。言うまでもなく時間は巻き戻せません。過去の失敗ネタは輝く未来のタネに変え、後悔のない人生を送りましょう。(文/富士峰子)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』調査期間:2014年12月9日(火)調査対象:全国30代~40代の女性100名
2014年12月30日みなさんは、コンビニスイーツにハマったことはありませんか?限定のチロルチョコなど、レジ近くにあると、ついつい買ってしまう人は多いはず。最初は単なるレジ枠の甘い誘惑だったものが、いつの間にやらすっかり虜になっているというパターン等々…。経験ありませんか?そこで、全国の20代~30代の男女各50人に、「あなたには、一時期やみつきになったコンビニスイーツは何個ありますか?」というアンケートを行なってみました。その結果、平均で2.7個のコンビニスイーツにハマっていたことがわかりました!「だいたいそれくらいかも」という人、「少ない」と思った人、いろいろいると思います。早速アンケート結果をみていきましょう。■ついつい手が伸びる魅惑のスイーツ達今回のアンケートでは、ロールケーキが一番人気で、1割の人がハマったと回答。そしてやはり、チロルチョコも根強い人気でした。その他のスイーツも含め、コメントをいくつかご紹介しましょう。「ロールケーキの1切れタイプ。 仕事で疲れているとつい買ってしまう。」「生クリームたっぷりプリンをいつも買ってしまう。さほど食べたくなくても…」「見るたび、きなこチロルチョコとうまい棒の納豆味を買っていた」「体操の内村選手も大好きなチョコレート菓子「ブラックサンダー」にハマったことがあります。ちなみに内村選手のファンではありません」「昔、セブンイレブンで売っていたティラミス」そうなんですよね。ついつい買ってしまう。さほど食べたくなくても買ってしまう。それがコンビニスイーツの魔力…。みなさんにも心当たりありませんか?しかも、みんなのコメントを読んでいるうちに、無性に食べたくなってきた人もいるのでは?財布を握りしめ、コンビニへひとっ走りの体勢に入った人もいたりして!?■いろんな意味で、ほどほどが一番!ちなみに、今回のアンケートで、最多のハマった個数は50個でした。その人から寄せられたコメントもご紹介しましょう。「きな粉餅チロルチョコは箱買いしていました。やっと離れられたけど、また食べはじめちゃいそうなので二度と口にいれない(笑)」いかがでしょう。きっと、「その気持ちわかるわ~」という人も多いと思います。一方で、コンビニスイーツにハマったことがないという人は57%もいました。この人達からは、このようなコメントが寄せられています。「甘い物は苦手なので食べない」「わざわざ自分で買おうと思わない」「くどいから飽きる」「大体一回食べて味の確認ができれば満足してしまう」コンビニスイーツを止めたくても止められなくて困っている人には、なんとも羨ましくなる話ですよね。そうそう、ハマったことアリの人からのコメントですが、「コンビニのエクレアに一時期。でも、太ってきたのでもうやめた」なんてのもありました。コンビニスイーツは手軽に手に入ってしまうだけに、自制がきかなくなってしまいます。ダイエットやお財布事情はもちろん、ある日突然販売終了になった日にはショックも半端ありません。やみつきになりやすいコンビニスイーツ。いろいろな意味で、程々にしたほうがいいかもよ…!(文/富士峰子)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』調査期間:2014年12月3日 (水)調査対象:全国20代~30代の男女各50名
2014年12月30日みなさんは生涯で、自分がどれだけのご飯を食べるか想像できますか?実は、人間が1生涯に摂る食事の量は約35トンと言われています。ただ、35トンと言われても、どれだけの多さなのか瞬時には想像できないほど膨大な量ですよね。このような途方もない数字はまだまだ身近に溢れています。そこで今回はミッシェル・サイモンズの新刊から“人間にまつわる色々な数”について紹介していきたいと思います。■1:1時間ヘッドホンをつけているだけで、耳の中のバクテリアが700倍にも増加する!近頃ヘッドホンをつけて歩いている若者を良く見かけますが、最近耳の調子が悪い、なんてことはないですよね?700倍のバクテリアですよ!気を付けないと大変なことになります。■2:1日20本の煙草を吸う人が、10年ごとに平均で2本も歯を失う!喫煙する人がどんどん肩身が狭くなっている世の中。煙草の煙は、煙草を吸う人より周りの人に害があるという話は良く耳にしますよね。でも、吸っている本人の歯にまで影響を及ぼすなんて、やっぱり体に悪いことを実感……。■3:殺人の加害者はその被害者より平均で7.5歳年下になるなんだか怖~い平均値。あくまでも平均値ではありますが……。考えれば考えるほど背筋が寒くなる数字ですね。■4:女性が生涯で使う一般的な口紅の重さは2.72キログラムにもなるあんな数グラムの小さな口紅が、一生分ともなると3キログラム弱!やっぱりチリ積もは馬鹿にできないですね。■5:人間が生涯で出歩く距離はなんと地球3周分になるこれは正直信じられないですね!私達は死ぬまでに地球3週分も歩くなんて……、驚いちゃいますね。では、ものすご~く歩く人は一体、地球何周分歩いちゃうんでしょうか?■6:笑いはその理由によってカテゴリーが10個も存在する!笑いは、おかしみ・喜び・共感・礼儀・安堵・落胆・羞恥心・ストレス・論評目的・皮肉るため、に分類できるそうです。こうして並べて見ると、確かに様々なシーンで私達は知らぬ間に笑顔を使い分けているのかもしませんね。■7:人間が睡眠なしで生きられる日数は10日間なので、空腹より先に睡眠不足で死ぬ可能性がある!ただ睡眠が不足しているだけで生命の危機を招くなんて……。ビックリしながらも納得しました。筆者は最初の子供を産んだ時、赤ちゃんの夜泣きで眠れない日々が続いたことがありました。確かに、空腹よりも我慢ができず、しんどくて頭がおかしくなりそうでした。やっぱり、睡眠って大事なんですね。以上、人間にまつわる意外な数字のお話をご紹介しました。私達の生活で起こる出来事を、こうして数の観点から見てみると「へぇ~」と思うことがたくさんありましたね!あなたが一番興味を持ったのは、どの数でしたか?ぜひ感想をSNSで教えてくださいね!(文/喜田宏美)【参考】※Average human grows 590 miles of hair and eats 35 tons of food… AMAZING human stats- Daily Express
2014年12月30日突然ですが、「かつてAVに出たことがあるの」と言ったら、あなたの彼はどうすると思います?驚いて、ショックを受けるとは思います。でも、どんな態度で、なんて言うでしょうか。気になりますよね。そこで、30代の男性100人に「あなたは、元AV女優と結婚できますか?」というアンケート調査を実施。すると、はい49人、いいえ51人。なんと半数の男性がAV女優と結婚できると回答しました!これ、プロポーズされた時でも平気なのでしょうか。大体2人に1人の日本人男性は本当に心が広いのか、どうなのか?具体的に調査結果を見てみましょう。■好きなら過去は気にならないまず、「はい」と答えた人は、「過去は気にしない」「好きなら気にならない」というコメントがほとんど。「過去は関係ない」「その人のそれまでの生涯を全否定する気はない。常習性のある罪の犯罪者でもない限り、気にしない。むしろ、その事を背負って来たことに後ろめたさで苛まれたであろう事に気を使ってしまう」「言いたくないようなことを打ち明けてくれたから、隠し事がない女性だから」「過去にいろいろなことがあっても自分のことを好きになってくれて、自分自身が好きな子であれば別に気にならない」「自分が結婚したいと思った相手なら、相手が結婚を取りやめようと言い出さない限り結婚に向かって進む」自分が好きであれば、過去に何があっても関係ないという意見が多いことに、ちょっと驚きました。意外と、優しく寛大なんですね。■人間的にできた女性ならOK!それでは、どんな女性なら結婚してもいいのでしょう。「プライドを持ってその仕事していたなら問題ない」「人として、女性としての魅力があれば」「正直に打ち明けてくれているし、どんな過去があっても受け止める器がないと結婚しても仕方ない」「性格や考え方が良かったら関係ない」どなたも、正直で、性格の良さをあげています。人間的にできた女性であれば、結婚できるというんですね。■AVに対する偏見で絶対NO!一方、「いいえ」と答えた人のコメントも見てみましょう。「個人的に良くても、周りの反対を考えると憂鬱になるから」「AV経験のある女性とうまくやっていく自信はない」「気にしないようにすることで、かえって気にしてしまいそう」「見る分にはいいが、実際の相手としては勘弁」「けがれている感じがする」やっぱり、偏見を持つ人、世間体を気にする人もまだまだいますね。とは言え、2人に1人は好きな人の過去は気にしないなんて、心の広い男性が多いってこと。これが本当なら女性にとっては嬉しいじゃないですか。女性が赤線で働いていたことを隠すため人を殺めたという推理小説がありますが、今はそんな時代じゃなくなったんですかね?AV女優に対する偏見が無くなったとは言えないでしょうけれど、昔ほどではなくなってきたということかしら。コメントにもあった「愛があればOK」であればいいんですが……。というわけで、ドッキリを真似て「実は私、過去にAV……」と言って、彼の気持ちを試してみるのはどうでしょう?案外、彼の本音が判るかも!彼の怒りを覚悟して、愛情度を測るにはいいと思うんですが。(文/森美奈)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』調査期間:2014年12月11日(木)調査対象:全国30代の男性100名
2014年12月29日初恋と聞いて、あなたはどんな感情を抱きますか。甘酸っぱくも素敵な思い出、それとも、心に深く刻まれた忘れられない記憶?初めて人を好きになった時間は、きっと特別なものですよね。そこで、20代~30代の男女100人に、「あなたは今まで初恋の人のことを何回思い出しましたか?」というアンケートを行いました。100人の平均回数は、1,016回!意外と多いですよね~。「そんなにみんな思い出すの?私、薄情かしら?」と思ったみなさん、ご安心ください。個人差がとても大きいため、平均値が高くなっているのです。じつは、0回と答えた人がいちばん多く、46%。逆に、数えられないと答えた人が2番目に多く、22%。みんながどんな初恋を体験しているのか、明らかにしていきましょう。■2人に1人は初恋に特別な思いはなかった初恋の人を思い出したことのない、0回の人たちのうち65%は、「思い出せない」「記憶にない」というつれない回答でした。続いて多かったのが、「どれが最初の恋なのかわからない」。飲み会の席など、人が集まれば盛り上がる初恋話ですが、だいたい2人に1人は、初恋に特別な思いはないってことが判明しましたね。なかには、「初恋より最後の恋のほうを思い出す」という回答も。既婚者ならではの意見に、うなずく人も多いのでは。それでは、数えきれないと回答した人は、どんな初恋を経験しているのでしょうか?「すごく好きだったので」「数字では出せないほど。初恋の人は永遠」「小学校から高校までずっと好きだった。振られたが、いちばん好きな人だった」という期待を裏切らない熱い回答もちらほら。「幼稚園のときですが、思い出の先生を思い出すときに初恋も時折思い出す」「高校生のときに亡くなってしまったので、初恋の話が出るたびに。今でもきれいな思い出として残っています」「引っ越したので、もし引っ越さなかったら……と考えます」など、初恋以外の思い出がセットになっている場合、初恋の印象も強烈なようです。■10回以上も思い出す初恋はかなり貴重!それでは、1回以上の具体的な数字で答えてくれた人を見ていきましょう。思い出した回数が5回以下の人は、15%。「一緒に過ごした思い出があまりない」「同窓会のハガキを見て」など、当然ですが、淡泊な回答が目につきます。初恋へのそれなりの想いを感じる回数のボーダーラインは、10回以上。「幼稚園のときでしたが、たびたび思い出してしまう」「ひとり寂しいときに考えてしまいます」「実家が近所なので、いつも思います」「今でも夢に出てきたり、ばったり出くわしたり、縁があるから」20年以上経った今でも夢に出てくるほど好きになった人がいるなんて、ある意味うらやましいですよね。「地元に帰るたびに思い出します」「同級生や同窓会、地元の話をするときに思い出してしまいます」やっぱり、初恋はかけがえのない青春の一コマなんですね。とはいえ、初恋の人って意外と心に残っていないものなんですね。ドラマチックなものとして、映画や歌などに取り上げられることの多い初恋ですが、現実はそんなものなんですね。人に話せるようなロマンチックな初恋話がなくても全然OK。むしろ、普通なことなんですね。なんだか、ちょっと安心しました。みなさんはどうですか?ぜひ思い出してみてください。(文/山本裕美)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』調査期間:2014年11月27日(木)調査対象:全国20代~30代の男女100名
2014年12月29日一日24時間。これ誰もが平等に与えられた時間です。朝起きてから寝るまでの間、仕事したり家事をしたり、それぞれ過ごします。慌ただしく過ぎていく毎日の中で、ふと「何も考えたくない」「無になりたい」と思ったことはありませんか?忙しいすぎると言われている日本人は、ぼーっと何も考えている時間はないのではないか、と海外メディアで取り上げられることもしばしば。でも、案外皆さん何も考えない時間が必要なようです。今回、一日一体どれぐらい無の時間を必要としているのかアンケートをとってみました。■全く無の時間を求めていない日本人が多かった!まず、平均3.19時間は誰にも邪魔されず、一人きりでぼーっとする時間を求めていることが判明。一日3時間!ひとり暮らしならこれくらい簡単に確保できそうですが、家族がいればちょっと難しいかも。共同生活している時ほど、一人の時間って大事ですしね。それでもせめて「1時間はぼーっとしたい」という意見が一番多くて、全体の30%以上を占めました。1時間……。簡単そうで簡単じゃない。だけど「寝る前の1時間でもいい」「これだけあれば明日もまた頑張れる」そんな感じでしょうか?忙しい日本人ならではの、控えめな時間ですね。次いで「2時間欲しい」というご意見。1時間は忙しないけど、2時間ならリラックスできる。という感じですね。そして、案外多かったのが「0時間」。まさに働く日本人で、約16%が「ぼーっとする時間なんて必要ない」と思っているようです。もしかして、リラックスタイムは必要ではないのでしょうか?■一日中ぼーっとしていたい日本人は少数派だったただ、勤勉なイメージの日本人を覆すべく、一日24時間ぼーっとしていたい人は、なんと7%。とにかく「何も考えたくない」「無になりたい」そうで、もしかして病んでいますか?いずれにしても、みなさん時間に差はあるものの、少しはぼーっとする時間は必要なようです。でも、3時間以上だと、怠けてしまいそうで不安になるのだとか。やはり、ここにも真面目な日本人の姿勢を垣間見ることができますね。脳科学的にみても、脳をニュートラルにするためには、ぼーっとする時間が必要です。しかも、女性よりも男性の方が一人で何でも解決したがるので、ぼーっとする時間を求めています。そのため、女性の方々、もし男性がぼーっとしていても、決して「何ぼーっとしてるの?」なんて突っ込まないように!男性のエネルギー補充時間なのですから、一緒にぼーっとしちゃいましょう。(文/Jeana)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』調査期間:2014年11月27日(木)調査対象:全国の20~30代の男女100名
2014年12月29日毎年、年末年始で体重が増える人はいませんか?年末の忘年会に始まり、クリスマスやお正月、新年会など、ついつい飲み過ぎ食べ過ぎてしまう時期。また冬は、寒くて外出するのも億劫になり運動不足になりがちに。しかし春になって急いでダイエットをしても、なかなか元の体型に戻すのは難しいもの。そこで今回は、減量を成功させる5つのステップを海外サイト『Women´s Health』より紹介します。この5つならどんなめんどくさがり屋さんでも辛くないので、太りやすい人はぜひ試してみましょう!■1:1日のカロリーを把握する1ポンド(約450グラム)落とすには、3,500カロリーを消費する必要があります。そのため、一日500キロカロリーを減らせば、1週間で1ポンド体重を減らすことができる計算に!エクササイズを組み合わせたり、食事に気を付けたりと、毎日500カロリーを減らす努力をすることで、1週間で1ポンド痩せることができます。焦らず、少しずつ無理なく体重を落としていきましょう。■2:食べたものを記録するカロリーをできるだけ正確にチェックしましょう。カロリー摂取量を調べてノートに記録するか、カロリー管理アプリを使用するのもオススメです!口に入れたものは全て、書き留めていきましょう。すると、ちょっとだけ食べていたつもりが、実はカロリーが高かった、なんてことにも気付きますよ。■3:食べる量を測る計量カップや計量スプーン、フードスケールなどを使い、1人分の正確な量を測りましょう。目分量で測るのは正確ではありません。とくにお腹が空いているときは、多く見積もり過ぎる傾向があるものです。最初の数ヶ月は全ての食べ物の量を測ることになると思いますが、その後はどのくらいが1人分の量なのか、見てわかるようになるはずです。焦らず習慣にしていきましょう。■4:1日5食にする食べ過ぎを防ぐために、3回の食事と、2回の間食がベター。2時間~3時間ごとに食べるようにしましょう。例えば、7時に朝食、9時半に間食、12時半に昼食、15時半に間食、18時半に夕食をする。これなら空腹になることなく、ダイエットができますね。また、食事は少なくとも寝る1~2時間前までに済ませるようにしましょう。寝る直前に食べると睡眠の質に影響します。十分な睡眠も、ダイエットに効果があるんですよ!■5:タンパク質をとる毎食、タンパク質を含む食事をしましょう。タンパク質は空腹感のコントロールに有効です。また、朝食、昼食、夕食はそれぞれ300~500カロリーにして、2回の間食はそれぞれ150カロリーに抑えるようにしていきましょう。……どのステップも、簡単ですよね。ダイエットは続けられるものじゃないと絶対にリバウンドします。まずは上記5つのようなハードルが低いものを取り入れて、少しずスリムになっていきましょう!(文/椎名恵麻)【参考】※Women´s Health
2014年12月29日美人が男性にチヤホヤされていると、「結局、顔か~」と思ってしまいますよね。でも、幼少期は不公平さって感じなかったと思いませんか?一体、人はいつから、見た目で相手を判断するようになるのでしょう?ということで、全国の30代~40代の女性100人に、「“人は見た目が9割”だと気付いた年齢を教えてください?」というアンケートを行なってみました。すると、悲しいことにみんな小学校を卒業する12.76歳くらいには、「人は見た目が9割」と気付いていたことが判明!なんともショッキング……。どうして、そんなふうに思ってしまったのかなど、さっそくアンケート結果の詳細をみていきましょう!■実は3歳から人は見た目で判断されていた!今回のアンケートでは、人は見た目が9割だということに気付いた最少年齢は3歳でした。では、寄せられたコメントから、印象的だったもの、ユニークだったものを紹介しましょう。まずは、中学時代までに気付いたというみなさんからのコメントです。「3歳。幼稚園で、大人からは子供っぽい子が人気だったが、子供同士の中ではやはり見た目がかわいい子が人気者だったから」「6歳。発表会の劇で、主役などの良い役はみんなかわいい子だったから」「8歳。クラスのかわいい子が給食当番でおかずをぶちまけて 食べられなくなったとき、男子が何ひとつ文句を言わなかった。自分だったら絶対責められただろうと思う」「9歳。とってもかわいくてスポーツ抜群の子が、姫のようにもてた」「13歳。バレーボール部でしたが、監督の好きそうな顔の子ばかりがかわいがられていたので」「15歳。友達の友達の、さらに友達くらいの男の子から“もう少し痩せたら付き合ってあげてもいいよ”と、突然、上から目線で言われた時」言われてみれば、たしかにそうだった気のするエピソードがいくつもあるように思いませんか?■見た目9割効果で恋愛も就活も思いのまま!大人の階段を上がるにつれ、さらに見た目は人生に大きく影響していました。「これでいいのか世間の人達よ!」と、思わず声を大に訴えたくなるコメントがぞくぞく寄せられました。「16歳。綺麗・可愛い人には彼氏が居たから」「18歳。バイトでカワイイ女子と一緒にだったとき、露骨に扱いが違っていた」「18歳。就職して、かわいい子はすぐに彼氏ができた」「18歳。コンパニオンのバイトをしているお金持ちな友人を見て気付いた」「19歳。大学生のとき。採用されやすい人を見てそうなのかなと」なかには、「周囲からちやほやされた」という自らの体験から、人は見た目が9割だということに気付いたという、なんとも羨ましいコメントもありました。■見た目で得をすると見た目で失意も味わう!ただし、25%の人達は「人は見た目なんかじゃない」と思っていることもわかりました。その人達からは、「見た目がすべてとは思っていない」「見た目だけで判断する人と付き合いたくない」といったコメントが寄せられています。ちなみに、今回のアンケートでの(見た目が9割だと気付いた年齢の)最高齢は40歳でした。そしてさらに、年齢が上がることで、因果応報ともいうべく事実が待ち受けていたことも判明!?そんなみなさんの貴重な実体験・声を最後にご紹介しましょう。「40歳。年をとって若さには負けると思った」「37歳くらい。この頃から容姿が少し衰え始め、あまりもてなくなった。若いときはちやほやされていたので気がつかなかった。今は若い女の子と私に対する目線が違うのが明らかにわかる」「30歳。自分がもう若くないと思い始めた頃からなんとなく気付き始めた」オシャレは自分の印象を決めるうえで大事なことに違いありません。しかし、メッキ塗装と一緒で、剥げたときには見る影もなくなってしまいます。見た目だけ取り繕うのではなく、内面の充実もはかるようにしたいものです。(文/富士峰子)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』調査期間:2014年12月9日 (火)調査対象:全国30代~40代の女性100名
2014年12月28日大恋愛って、やっぱり憧れますよね。相思相愛で、そのまま幸せな家庭を築ければ、ハッピーエンドなのですが、いろんな事情で別々の道を歩まざるをえないカップルもあるはず。別れた後、スパッと忘れて他の人を好きになれたらいいのですが、ズルズルもやもや思いを引きずったり、何かの拍子に思い出して切なくなったり。簡単に忘れられない経験をもつ人も多いのでは……。そこで、20代~30代の男女100人に、「本気で好きになった人を忘れられなくて、何だかもやもやしたり、切なくなったりする時間は、合計すると何年くらいになりますか」というアンケートを行いました。本気の思いってすごいですね、平均すると、5.05年もありました。さらに驚くべき結果は、男女差による違いです。女性の平均が4.19年に対し、男性は6.71年。その差、なんと2.52年もあるのです。男性のほうが、思いを引きずるというか、往生際が悪いというか……、よく言えば、ピュアなのでしょうか。■本気で人を好きになった経験のない人も約4割!とはいえ、いちばん多かった年数は0年。「今まで本気で人を好きになったことがない」「切り替えが早い性格なので」「今の人が最高だから」という理由で、約4割の人が忘れられなくてもやもやした経験はないという回答でした。続いて多かったのが、3年以内。約3割の人が選んでいます。「次に人を好きになれば忘れられる」という意見が多く、「振り返っても仕方ない」「終わった恋は次に進むべき」と前向きなコメントが大半を占めています。中には、「結婚を前提としていたため、今でも引きずっています」「高校時代好きだった人をずっと忘れられませんでした」という忘れられない人とのエピソードを挙げてくれる人もいました。■4人に1人が5年以上忘れられない“こじらせ派”もやもやしている年数が増えれば増えるほど、コメントもだんだん重いものに……。まずは、5~9年と答えた、12%の人たちの意見を見ていきましょう。「色々と裏切られ、次の恋愛に進めなかった」「初恋だったので」「高校生の頃に付き合っていた人と。自分から振って分かれたけど、振ったことに後悔して長い間引きずっていました」「大学生のとき、本気で好きになったけどうまくいかず、分かれましたが、いまだに夢に出てきます」振っても振られても心は傷つくもの。心を癒すのに、時間が必要なときもありますよね。そして、10年以上と回答した人たちもなんと12%!ひとつの恋を10年って、寝かしすぎでしょう、諦めが悪すぎ……なんて声も聞こえてきそうですが、一途な思いは誰にも止められません。既婚者も未婚者もほぼ同数いたのですが、「今の妻(夫)がずっと好きだから」というコメントを読んで、ほっとしました。しかし、すでに他の人と結婚していても「相手も私も結婚していますが、いまだに夢に出てきます」「別れ方がよくなかったから」と、新しいパートナーがいるにも関わらず、何かひっかかるものがあるようですね。それが、未婚者になるとかなり重症化しています。「元カノを忘れられないまま10年。今では気持ちを切り替えていますが、他の子と付き合っても比較してしまっていました」「一生に一度好きになった人のことは絶対に忘れられるわけがない」「10年も苦しんでいる。子供だった自分の行動を後悔ばかりしている」コメントを読むだけで、何だか切なくなってきます。とはいえ、人はよくも悪くも変わり続けるもの。10年経てば、お互いに経験を積み重ねて新しい自分になっているものです。本気で人を好きになることはとても素晴らしいことですが、過去の恋愛が今の自分の可能性を縛ってしまっているとしたら、なんだかもったいないですね。5年たったら、また誰かを本気で好きになることも考えてみてもいいのでは?(文/山本裕美)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』調査期間:2014年11月27日(木)調査対象:全国30代~40代の女性100名
2014年12月28日女性の婚期を、クリスマスケーキに例えて25になると売れ残る、なんて言われていた時代もありましたが、今、そんなことを言えば、間違いなくセクハラで訴えられますよね。結婚までいかなくても、いい年をして男性経験のない女性に対して、本人のいないところで人間性を疑うような差別発言を聞いたことはありませんか。かといって、早ければ、遊んでいると言われかねないし……。じつにデリケートな話題ですよね。最近、人気のドラマ『きょうは会社を休みます。』の主人公は30歳で、処女という設定でした。いろいろありながらも彼氏ができましたが、ドラマと現実は違いますよね。そこで、20代~30代の男女100人に、「処女だと暴露するとき、何歳までならドン引きされないと思いますか」と聞いてみました。平均は、30歳までならドン引きされない!という結果でしたが、男女差でおもしろいほど感覚のズレがあることが判明したのです。■男性の3人に2人は処女かどうかは気にしない意外にもいちばん多かったのは、年齢制限なしの「何歳でもOK」という回答。じつに、45%もの人が選んでいました。続いて多かったのが、30歳まで。22%の人が支持しています。次が25歳で、11%。25歳も含めて、20代を挙げた人は、全体の26%になります。残り7%が、35~40歳と答えています。全体の傾向はそうなのですが、男女差で数字を見ていくと、まったく違った事実が見えてきます。「何歳でもOK」という意見は、男性が圧倒的に多く、なんと65%もの男性が年齢は関係ない、と思っているのです。つまり、3人に2人はドン引きしないということ。それに対し、「何歳でもOK」という女性は35%。3人に2人という結果となりました。そして男性のコメントの多くが次のような、好意的なものばかり。「何歳でもいい。あまり重要なことではないので」「年齢は関係ない。処女は恥ずかしいことではないと思うので」「出会いは縁だと思うので。年齢は関係ないと思う」「自分を大事にすることに年齢など関係ない」いかに日本人男性が処女好きか、よくわかる結果ですよね。■女性の3人に1人は20代での初体験がベター!一方、20代でのロストバージンがちょうどいいと答えているのは、男性がわずか9%なのに対し、女性は35%もいました。そうなのです。「いい年をして処女なんて、ありえない!」とドン引きしていたのは、男性ではなく、女性だったのです。この数字から明確になりましたね。女性の敵は男性ではなく、女性だったのです。なんともやるせない結果ですが、若さ重視のコメントが目立ちました。「25歳。若さで許されるのは、このくらいだと思います」「20代まで。これ以上の年齢になって結婚相手が見つからなかったってことは、何か性格に問題があると思う」「25歳、なんとなく」30歳までを選んだ人は、男女ともに約2割。「そろそろ結婚する年齢だと思うから」「出産なども考えると、そのくらいかと思う」「30歳、なんとなく」このようなコメントでもわかるように、男女ともになんとなくだけど、結婚、出産という人生設計を考えて30歳という区切りの年齢を挙げているような感じがしますね。それにしても、女性に対して手厳しいのは、異性ではなく同性の方だったんですね。もしかしたら、ずっとこのまま一生、男性に振り向かれないかもしれない……という漠然とした自分への不安を、他の女性に投影している表れなのかもしれません。だから、20代のうちに初体験を、という選択になったような気がします。世間体という見えないプレシャーと、女性は日々戦っているんですね。逆に、男性は好きになった女性が処女かどうかはあまり気にしないみたいですね。むしろ、自分を大切にしてきた純情な人、という好意的な見方が主流です。要するに、処女だから「性格に難あり」とか「ドン引きされる」いう発想は、女性が勝手に作りだした妄想。30歳をすぎても処女だからと卑屈になって焦るほうが、自分の魅力を失くしてしまうような気がしませんか?ぜひ考え直してみてください。(文/山本裕美)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』調査期間:2014年12月5日(金)調査対象:全国30代~40代の男女1oo名
2014年12月28日2015年は未年ですね!未といえば、羊。羊といったら何を思い浮かべますか?「かわいい」「モコモコしていて癒される!」それとも、「眠れない時、数えちゃう?」そう、眠れない夜に「羊が1匹、羊が2匹……」な~んて数えるのはもはや定番。それで、この方法で眠くなっている人は実際にいるのかどうか、30代の男女100人に調査してみました。すると、「羊を数えても眠くならない」ことが判明。たったの平均0.36割増しでは、確かに効果はないようです。さっそく、みなさんの体験談を聞いてみましょう!■約8割の人は羊を数えるくらいでは眠くならない!羊を数えても全く眠くならないと答えた割増し率0%の人が77人。そのうち、男性が43人でした。また、0%どころか、-5%と答えた男性が2人、-0.5%と答えた女性が1人いました。多かった回答を抜粋してみたので、紹介しましょう![1位]:「効果なし(35人)」それって、みなさん試してみたってことですよね?しかも35人のうち14人が男性でした。男の人が布団に入って羊を数えている姿を想像したら、なんだかかわいいですね……。[2位]:「むしろ眠れなくなる/数えているとイライラしてくる/逆に目が覚める(13人)」「逆に目が覚めてしまう」という声には同感!筆者は羊を数えたことがありませんが、きっと数えているうちにどんどん目が冴えてきて、逆に色々なことを妄想し始めちゃいそう……。[3位]:「布団に入ったらすぐ眠れる/数えたことなどない(8人)」同じく、布団に入れば筆者もバタンキューです。だから今まで、羊を数えたことがそもそも少ないですね。■約2割の人は羊で眠くなるような気がしている!それでは、残り20%の人達は羊で眠れるのかというと、そういうことではなかったようです。「単純だが、眠くなる」「数えると本当に寝れる!」と答えた人はたった4人。しかも、驚くことにそのうち3人が男性でした。やっぱり、羊を数えてみる男性って多いんですね……。残りの16人の人達は、それほど効果は感じてないけれど、少しは眠くなるのかもレベルで効果を感じているようです。中には、「羊ではなく、好きなモノを数えると眠れる」という声が寄せられていました。これ、わかるかも!好きな物のこと考えている時って、幸せですよね~。幸せ気分の時は、そのままスヤスヤ眠りにつけそうです。とはいえ、羊を数えるという行為は睡眠誘導法のひとつであって、効果があることは立証されています。ただ、大切なことは、単一の言葉や暗示などを繰り返すことで睡眠を促すα(アルファ)波という脳波が出ないと、眠気はおとずれないということ。これに対して、オックスフォード大学の研究では「羊を想像するよりも、海や山などリラックスできる風景を想像するほうが、より早く睡眠に入れる」という説を発表。いずれにせよ、寝る時に必要なのはリラックスすることみたいですね。日本人の場合、羊では睡眠誘導1割以下のようですから、他の方法を試してみることをオススメ!ホットミルクを飲んだり、読書や音楽鑑賞したり……。自分のリラックスできる方法で安眠を誘ってみては?(文/喜田宏美)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』調査期間:2014年12月5日(金)調査対象:全国30~40代の男女100名
2014年12月28日給料日前など、お金が無い時の食事って、みなさんどうしていますか?おそらく、「おかずなしでご飯だけ」とか「素うどん」とか「袋ラーメン」などと、基本的に炭水化物だけになるのでは?困ったときの神頼みとは言いますが、金欠の時の炭水化物は、現実的に私達を救ってくれるありがたい栄養源ですよね!そこで、全国の20代~30代の男女各50人に、「金欠のとき、炭水化物だけで最高何日まで生活できますか?」というアンケートを行なってみました。その結果、11日ぐらいまでは生活できるということがわかりました。ちなみに、13%の人達は「いつまでも」と回答!驚きですよね。それでは、一緒にアンケート結果をみていきましょう。■日本人のスゴすぎる炭水化物愛が明らかに!まずは、「いつまでも炭水化物生活を続けられる」と回答した、13%の人達から寄せられたコメントをご紹介しましょう。「ご飯にふりかけがあればいくらでも過ごせる」「いつまででもいける。炭水化物が一番好き」「何日でもいける。素うどんは普通に毎日食べてるし、カップラーメンは好きだし、フランスパンだけでも過ごせる」「麺類なら、永遠に」もはや、炭水化物依存症と言ってよい気も…。■カップ麺を1ヶ月以上食べ続けると極致に!?次に、寄せられたコメントの中から、印象的だったものをいくつかご紹介しましょう。「3ヶ月。ラーメンだけで当分は大丈夫」「たぶん1ヶ月くらいは大丈夫。ご飯をアレンジしてラーメンも色んな味を試してもちこたえられそう」「1ヶ月くらい。体のことさえ考えなければパスタ、ラーメン、米、パンで特に問題ない」「10日くらい。白米が好きだし、うどんやラーメンの汁をとりいれたら意外と大丈夫そう。でも10日以上になると栄養面(ビタミン不足など)が問題になってきそう」「7日程 米→ラーメン→うどん→パスタを繰り返す」「4日くらい。ご飯にしょうゆやマヨネーズなどの調味料を使えばある程度飽きずに生活できそう」みなさんいろんなプランをお持ちのようですね。でも、どのメニュープランも食欲をそそらないのが残念です……。実は、世の中には、本当に長期炭水化物生活を実践していた人もいるのです!早速コメントをご紹介しまよう。「60日までOK。金欠ではないのですが、親知らずの治療中に2カ月程、麺類を飲み込むだけで過ごしたことがありますが、何か?」「1ヶ月カップラーメンやったことあるが、最後はどれも同じ味に感じた。その中でも唯一エースコックのわかめラーメンだけは最後までおいしかった」カップラーメンを1ヶ月とは驚きです。そしてそこには、やったものにしかわからない味覚の極致というものが、どうやらありそう。そこにたどりつきたいかどうかは別として……。■金欠になる前にちゃんと食料を備えよう!ところで、炭水化物のみでの生活では1日もムリと回答した人は16%しかいませんでした。コメントをみると、「(味気なさに)耐えられそうにない」と回答した人はたったの1人。目立っていたのは、「栄養が崩れるので無理」というもの。先に紹介した中にも、栄養面のことを指摘したコメントがありましたが、やっぱりそうですよね。もちろん炭水化物だけでもお腹は満たされるわけですが、美と健康のことを考えると、それじゃマズイですよね……。ということで、金欠になる前にちょっとひと工夫してみませんか?例えば、野菜を冷凍してストックしておく。干し野菜にして保存する。プランターでちょっとした野菜を育てる、など。楽しみながらあれこれ備え、ぜひ栄養バランスのいい食事を心がけてくださいね!(文/富士峰子)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』調査期間:2014年12月3日(水)調査対象:全国20代~30代の男女各50名
2014年12月28日年末年始は何かとお金を使うことが多いですよね。そんな時期だからこそ、お金のありがたみを知っておきましょう!今回は、ミッチェル・サイモンズの新刊より、お金にまつわる数字トリビアを3つご紹介していこうと思います。■1:ギフトカードや金券の10%は使われずに捨てられている!え~!もったいない。でも金券って、言われてみれば確かにそうかも……。用途が決まっているビール券みたいな金券だと、使おうと思っているうちに忘れてしまうこと、案外ありますよね……。お金と同じものでも、金券になるとやっぱりどこかお金よりもありがたみが薄れやすいですよね。■2:1971年、ナイキのシュッとしたロゴデザインを作ったキャロライン・デビッドソンに支払われた金額は、たったの35ドルだった!35ドルというと、今なら4,215円相当。安すぎですよね!もちろん、40年以上も前の話ですから、お金の価値が今とは違っています。それでも、未だにナイキを象徴するあのデザインが、たった4,000円弱でデザインされていたなんて信じがたいですよね。ただし、この金額はキャロライン・デビッドソン自身が請求した製作費だったそう。そしてナイキのあのシュッとしたロゴデザインは、“ビューンと音をさせる”という意味の“スウッシュ(Swoosh)”という名称だそうです。デザイナーのキャロラインは、当時ポートランド州立大学でグラフィックデザインを専攻していた学生。ナイキのロゴをデザインでは、躍動感やスピード感を表現した、とのこと。そして社名の由来でもある、女神ニケの翼をモチーフにしているとも言われています。■3:小説『ジェームズ・ボンド』(007シリーズ)の著者であるイアン・フレミングは、4人の友達に「12ヶ月以内に贅沢な物を買うように」と500ポンドもプレゼントしていた!500ポンドと言えば、9万円です。イアン・フレミング自身も、作家なだけあって実生活でも小説や映画のようなことをしていたみたいですね。このイアン、実はスパイの経験もある人物なのです。仕事は主にデスクワークが中心だったそうですが、それを生かして小説にしているので、フィクションのような真実だと言われています。事実は小説より奇なり、ということですよね。……以上、お金関係の数字の世界をご紹介してみました。数字の背景がわかると、物語を読んでいるような気分になりますよね。ちなみにみなさん1円玉がどうやって作られるか、知っていますか?1円玉1枚を作るのに、材料費・製造費用・人件費など必要経費を含めると、大体1.6円~2円ほどかかっているんだそうです。1円を作るのに、倍近い金額がかかっているということになりますよね。1円玉って、意外と貴重なんです。また、紙幣の場合、1,000円は14円20銭、5,000円は20円20銭、10,000円は21円70銭かかるんだとか。何でもお金がかかるってことですね。そして1万円札を3億円分まとめて重さを測ると、38.7キロもあるんだそうです。3億円を見る機会はなかなかないので、若干イメージがしづらいですが……。こういったエピソードを耳にすると、お金に関しての意識がちょっと変わりませんか?さっそく、金券やギフトカードの使い忘れがないかどうか、あなたのお財布をぜひチェックしてみてください!(文/二葉)【参考】※Average human grows 590 miles of hair and eats 35 tons of food… AMAZING human stats- Daily Express
2014年12月28日大きな声では言えないけれど、性的な妄想に耽ったことがあるという方、どれくらいいるんでしょう?これまで精神医学では、マゾヒズム・露出症・異性服装倒錯(異性の服を身に着けることで性的満足を得ること)・小児性愛といった4種に関する性的な妄想をする人は異常だとみなされるケースが多かったと言われています。とはいえ実際に、「どのくらいの妄想レベルがおかしくて、どれくらいが普通なのか?」などといった部分に関しては明らかにされてこなかったのも事実。そこで、ケベック大学の心理学部チームが、今回この問題の解明へと乗り出したそうです。どんな妄想の数々が明らかになったのか、さっそく見ていきましょう!■普通でない性的妄想はやはり小児性愛研究の主な目的は、「統計的な観点からどのような性的妄想が珍しいのか、普通ではないのか。逆に、一般的または典型的であるのかを調査すること」。この目的を達成するため、チームは1500人以上の大学生に55個の性的空想をランク付けしてもらうことで、自分が気に入った性的妄想を記述してもらうことにしました。まず、最も多かった回答と少なかった回答は以下の通り!<最上位に選ばれた妄想>「性行為の間、ロマンティックな感情を味わいたい」女性の92.2%がこの妄想に高くランク付けし、男性は88.3%となりました。確かに頷けますよね。これは誰もが思い描くセックスへの憧れではないでしょうか?<最下位に選ばれた妄想>「12歳未満の小児とのセックスを妄想する」これは、女性が1%未満で、男性も1.8%でした。妄想はあくまで頭の中の出来事。他人がどうこうできませんけれど、小児性愛と聞いただけで嫌悪感がいっぱいなのが筆者の本音です……。他には、どんな結果が出たのか、いくつか紹介してみますね。「異人種間セックスの妄想は?(男性が61.2%に対し、女性は27.5%)」「自分より、かなり年下相手のセックスを妄想する(男性が57.0%、女性は18.1%)」なんか、ここまでは予想通りな感じですよね。男性って年下とのセックスを好みそう!「3人でのセックスを妄想する(男性が15.8%に対し、女性が56.5%)」これは、意外でした!3人でのセックスは男性が喜んで妄想しているイメージがあったのですが、大幅に女性が多かったようです。「性的に支配されることを妄想する(男性が53.3%に対し、女性は64.6%)」こちらも、とても興味深々な結果でしたね!女性って実は性的に支配されたい願望が強いということなのでしょうか?■男性に支配されたい願望を持つ女性達それでは、64.6%の支配される姿を妄想する女性は、どんな性的支配を求めているのでしょうか?・お尻を平手打ち・鞭で打たれる・縛られる・セックスを強要されるなかなか過激な内容で筆者は驚きました。この研究によれば、おおよそこれらの妄想をすると答えた女性が30~60%。平均すれば、支配されたい妄想は男性に比べ女性が著しく高いことが判明。ちなみに、逆に性的に支配したいという妄想にいたっては、男性の方が強いことも分かったそうです。ただし言及しておきたいのは、マゾヒスティックな妄想をすると回答した女性の大部分が、「実際にそれを実行したくない」と明記していることです。あくまで、妄想の世界ということ。調査グループは、「多くの性的妄想はありふれたものであり、尋常でないと考えられる妄想でさえも、それが否定的な効果を持つものでない限りは、とくにわざわざ抜き出して言及するべきものでない」と示唆しています。確かに、妄想する分に関しては自由ですし、むしろ現実でできないことだからこそ妄想してしまうのかもしれませんね。それにしても妄想とはいえ、女性は支配されたい願望があり、男性は支配したい願望があるという結果に、「やはり世の中うまいことできているなぁ」と感じました。この際、妄想についてパートナーと話してみては?今夜は、新しい世界が待っているかもしれませんよ?(文/二葉)【参考】※Study: Up to 60 percent of women fantasize about “being dominated”-The Washington Post
2014年12月27日今、日本の自殺率が問題になっています。内閣府のまとめによると、平成25年中における自殺者総数は2万7283人となっています。一方で、医療技術の発展によって私達は長生きしやすい環境にあります。なんだか皮肉な話ですよね。こうした世の中で、もし自分で自分の寿命を決められるとしたら、いったいみんな何歳まで生きたいと思うのだろう?そんな疑問がふと頭をよぎった筆者。さっそく、全国の30代~40代の女性100人に、「もし自分で自分の寿命を決められるとしたら、いったい何歳まで生きたいと思いますか?」というアンケートを行なってみました。すると、日本人は自分の寿命が77歳まででいいと思っていることが判明。医療技術も発展しているので長生きがしやすくなっているにもかかわらず、みんなそんなに長生き願望はなかったのです。いったい、どうしてそんなふうに思うのでしょう?また、寿命までに何をしたいと考えているのでしょう?気になるアンケート結果を詳しくみていきましょう。■医療技術より生活のしづらさが大問題世界一ご長寿な日本人女性。その平均寿命は86.61歳。昔から、ご長寿は大変おめでたいことであり、多くの人の望むところでした。しかし、今回のアンケートに寄せられたコメントから、一概にもそうとは言えない事情が浮かび上がってきたのです。「85歳。年齢で言うよりも、介護が必要な状態になる前には逝きたいです。70歳で要介護であればもう死んでもいいし、85歳になっても自活できるのであれば生きていたいです」「80歳まで。それ以上になると進化する文明に付いていけなくなるかもしれないから」「ガンになったり温暖化で苦しみそうなら程々がいいので80歳」「70歳まで。ボケたくないから」「65歳。年金で生活出来ない(十分には貰えないだろう)から、生きていくのが大変」「60歳。老後の資金が貯められそうにない」「60まで。年金生活は魅力的だが、現役世代の負担が大きすぎる」医療技術は進歩しても、生活のしづらさは逆に増していく傾向にあるわけです。■生きる理由は子供や孫にあった!アンケートではまた、「寿命までに何がしたいですか?」という質問も行いました。多く寄せられた声の他、ユニークだったものなどもご紹介しましょう。「100歳まで。孫の顔をみて愛されたまま死にたい」「100歳。一世紀生きることを体験してみたいから」「90歳。子どもができてから長生きしたいと思うようになった。孫ができるだろうから、孫の成長も見たいと思う。それまでは健康で病気なく過ごしたい」「80歳まで。36歳で産んだ子どもが、しっかり地に足をつけるところまで見届けたい」「70歳 ちょうどいい年齢だと思う。海外旅行に行きたい」「65歳。それほど体の不自由なく過ごせそうだから。それまで働いて旅行やライブ、スポーツ観戦を楽しみたい」「50歳ぐらい。肌がたるんで醜くなり始める前に、精一杯人生を生きたい」体力的な問題もあるのかもしれませんが、自分が何かをするというより、子供や孫の成長を見届けたいという声が圧倒的に多かったのが印象的でした。ちなみに、今回のアンケードでの最高寿命は150歳でした。その方曰く「若くて元気でいられるなら生きたい」とのこと。たしかに、いつまでも若くて元気なら何でもできることでしょう。ですが、現実的に老化は誰にもくいとめることはできません。また、先にあげたように、高齢化社会の問題も山積みです。なんだか、長生きも考えものだと言えそうです…。しかし、だからこそ、人生はあっという間だと捉えてみるのもひとつではないでしょうか?そう考えることで、今やるべきことがクリアになり、人生を大切に生きることにつながるかもしれません。(文/富士峰子)【参考】※平成25 年中における自殺の状況―――内閣府・警視庁※日本人男性の平均寿命、初の80歳超え女性も過去最高―――朝日新聞デジタル【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』調査期間:2014年12月9日(火)調査対象:全国30代~40代の女性100名
2014年12月26日新しい町に住むって、最初は何もかもが新鮮で、路地を一本入るのも冒険みたいでワクワクするものですよね! だけど、いずれは町に馴染んで行くもの。それって、まるで恋人との関係にも似ているかも。馴染んで当り前になることも大切だけど、やっぱり、いつまでもちょっとした刺激は欲しいですよね!じゃあ、そのワクワク感ってどのくらい続くのかな?と思い、全国の20代~30代男女100名に、「引越ししたての新鮮さは何日まで続きますか?」というアンケート調査を実施しました。結果は、大体58日くらいで切れてしまうことが明らかに! 引っ越しでバタバタすることを考えるとちょっと短い気もしますね。だけど、寄せられたコメントによると、新鮮さが無くなるって色んな意味があるみたいなのです! ではその中身をご紹介します。■お店を制覇したらワクワク感が消える!まずは、主要なお店を制覇すると新鮮さが消える! という結果から。「60日くらい。駅前にあるお店とか制覇するとワクワク感がなくなるので」「1ヶ月。近所のレストランまで網羅するのにはこのくらい」「2ヶ月くらい。近隣のお店や道とかを覚えて慣れたら新鮮味がなくなる」最も多く寄せられた意見がこちら。お店を一つずつ攻略するって白地図が埋まるみたいで達成感がありますよね。でも、今はどこの駅前もチェーン店が多いから、お店巡りもすぐに終わってしまうかも。あと、「30日。このネットの時代、行きたいお店、必要なお店は検索すれば出てくるので、1ヶ月位で慣れると思う」なんて意見が。寂しいです!リアルに歩いて、あれ?って発見していく楽しみこそ地元の醍醐味だと思うのは38歳の著者だけでしょうか……。■自分の町になるときワクワク感が消える!もう一つは、新鮮さが終わるとき自分の町になっていくというポジティブな意見です。「4週間くらい。ある程度のモノが揃うと慣れてくる」「60日くらい。ゴミ捨てや当番などなじんでくる」「30日くらい。ひと月たつと生活も落ち着くから」「1ヶ月。その土地に慣れる日数」「3ヶ月まで。慣れてくつろげる我が家になるから」新しい部屋って、落ち着くと「この家に馴染んだな」って妙に噛みしめる瞬間があるものですが、町も同じなのですね。しっくりと馴染んでいく安心感って、確かに、新鮮さとかワクワク感とは違います。さて、地元探検マニアの著者としては、大体2ヵ月でワクワク感が消えちゃうのは、やっぱり勿体ないと思うのです! 「1年くらい。それくらいかけて、自分の家の半径3キロくらいを歩き回るので」というコメントに頷き過ぎて首が痛くなるほど同感です。町って住んで少し慣れてからの方が、余裕あるから発見は多いものです。引っ越して一段落する58日目以降にこそ、お店や住宅街、小路など、地元を探検してワクワクを見つけてみてはいかがでしょう?(文/茶柱ズバ子)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』調査期間:2014年12月3日 (水)調査対象:全国20~30代男女計100名
2014年12月26日突然ですが、みなさんはどのタイミングで髪を切っていますか?筆者はベリーショートなので、少しでも髪が伸びると美容院へ行きたくなります。それでふと、「髪の毛が伸び続けたら一体どれくらいになるのだろう?」と思ったら、なんと人間の髪の毛が一生涯に伸びる量は平均590マイル(約950キロメートル)にもなることが判明。どんなことをしたって、自分の髪の毛が1,000キロメートル近い量になるなんて信じられませんよね!そんな私達人間の体に関わる数字について知ると、意外な発見が多くと面白いです。そこで、ミッチェル・サイモンズがまとめた新刊の中から紹介していきたいと思います。■1:人間の鼻毛が生涯で伸びる長さは、平均で2メートルにもなる鼻毛を切っている姿って恥ずかしいけれど、切らずに放っておいたら2メートルも伸びちゃうなんて、それはマズイですね!ちなみに、抜くのは肌を痛めるそうですから、鼻毛切りでカットしましょう。■2:人間のくしゃみが1時間で飛んでいくのは、なんと100マイル!100マイルは、約160キロメートルです。最近は、咳やくしゃみが出る場合はマスクを着用することがマナーとして定着してきましたが、くしゃみによる見えない唾なんかが100マイルも飛んでいると知ったからには、やっぱりマスクは手放せませんね!■3:私達が笑う動作には、17カ所の筋肉が使われていることが判明テレビを見てガハガハ笑ったり、好きな人にニッコリ微笑んだり。たやすくしているこの動作に、17もの筋肉が関係しているとは……。人体ってすごい!■4:人生の中で流す涙は、総計121リットル!以前『1リットルの涙』というドラマがありましたけれど……。バスタブのお湯がだいたい250リットル前後と考えると、その半分くらいが一生分の涙ということになりますね。いろ~んな涙があるんだろうけれど、やっぱり人生に涙はつきものなのかも。■5:眉毛の数は、平均で約450本もある「そんなにあるの?」って思いませんか?あんな狭い範囲に450本ですか……。眉毛が濃くて悩んでいる女友達がいましたが、筆者は抜いて整えているうちに眉毛が薄くなってしまいました……。今一体、何本くらいになってるんでしょうか?■6:人の口の中には突起があり、その突起は舌の上に9,000、頬の所に1,000ある言われてみれば、舌の上にはボツボツがありますよね……。よく東洋医学では、舌の状態で健康を把握すると聞きますが、その突起の状態も変化するのかな……?今度、鍼の先生に聞いてみよう。■7:筋肉600個を一方向に用いることができた場合、人間は25トンの重さを持ち上げることができる!超人ですね!でも、要件を満たせば私達誰もができること。まさにミラクル!■8:人間が1日に記憶できる平均情報量は、何と86,000,000!これが事実だとすれば、かな~り頭の機能を使っていない筆者……。だって1日に86,000,000ですよ。かなり鈍ってそう……。どんどん使わなくちゃもったいないですね!さて、上記の数字はいかがでしたか?今日ご紹介した見解は、すべて私達人間なら誰でも当てはまる話だそうです。いかに私達の体がすごいのか、数を通して良く分かりましたよね。そんな風に考えると、もっと体をいたわってあげないと……。そんな気持ちにもなりました。ちなみに、筆者が最もツボだったのは鼻毛の説でした。あなたはどの説が気に入りましたか?ぜひ『Suzie』のSNSまでお知らせください!(文/二葉)【参考】※Average human grows 590 miles of hair and eats 35 tons of food… AMAZING human stats- Daily Express
2014年12月26日今年もあとわずかで終わり。この1年は充実していましたか?それとも、無駄でしたか?年を重ねるごとに、1年のサイクルをとても早く感じるようになります。それゆえに、時間の貴重さを感じることも多いのではないでしょうか?日本人の平均寿命は80歳を超えています。とても長いようですが、アクティブに動けるのはそれほど多くはありません。目標がなくて模索した日々、ゲームにはまった日々、遊びすぎた日々、ひきこもった日々など、今思えば「無駄!」と思える日々を過ごしたこともあったでしょう。そんな無意味な時間をトータルで何年ぐらい過ごしたのか、ちょっとアンケートをとってみました。■みんな無駄な時間を人生で11.82年も過ごしている今回、アンケートに回答してくれたのは20代、30代が中心。その回答から平均を出してみると、なんと11.82年という数字が!長すぎると思いませんか?ただ、この数字、80代と30代とでは大きく違いますよね。しかもこれは、あくまでも平均値。実際にはどうなのかというと?一番多かったのが「0年」で25%の回答。思わず「良かった」と胸をなで下ろす感じですよね。コメント欄には、「人生には無駄などありません」「人によって、価値観が違うので、無駄な時間など、無いと思う」「どんな時間であっても今の私にとっては大事な時間だから」などと前向きなご意見が多数寄せられました。これらのコメントを見ると、人生を謳歌している感じが伝わりますね!どんな時間も意味はあった、というわけです!一方、案外少なかったのが、1年や3年……。意見としても「無駄だった」と何だか少し控え気味。なんとなく「本当に無駄だったの?」と聞き返したくなるような感じもあります。■人生の大半を無駄に過ごしていると悲観する人達も誰だって無駄に過ごしたくないはずなのに、徐々に増えていく無駄な年数。10年、15年、20年、25年、30年は、少数意見に留まらず、ついには30代なのに39年なんて回答も!つまり、自分の人生の全てが無駄だったとおっしゃる方も出現。ちょっと自己肯定感が低すぎますよね。5年~15年の方は、明確に「大学時代が無駄」「テレビやネットばかりしていた」「遊んでばかりいた」「就職からやりなおしたい」など、ピンポイントで無駄な時間を指摘されています。つまり、「あの時期が無駄だった」と自分でよ~くわかっているわけです。それが、20年以上になると「私の人生ほとんど意味はない」「生きることが無駄に思える」「生まれてきたことが無駄だった」など。人生そのものを否定したり、生まれてきたことを悲観したり、諦めてしまっているようにも感じます。どうしたらこんなに自分を卑下できるのでしょうか……。心配ですね。人生は山有り谷有り紆余曲折。「人生に意味などない。どう生きるか。意味のある人生にするのは自分次第」という言葉を聞いたことがありませんか?どう生きるかは自分自身で決められます。せっかく生まれてきたのだから、どんな時間も「無駄だった」なんて思わず、楽しむことをしていきましょう!(文/Jeana)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』調査期間:2014年11月27日(木)調査対象:全国の20~30代の男女100名
2014年12月26日よく、“海外から見た日本”みたいな情報には、日本人女性は若く見えると言われますよね。女性はいつまでも若く見られたいものなので、嬉しいかぎりですよね。でも、本当のところ、みんなの自己評価はどうなのでしょう?そこで、全国の30~40代の女性100人に、「あなたは自分のことを何歳若く見えると思っていますか?」というアンケート調査を実施してみました。すると、-4.16歳と自覚していたことがわかったのです!これ、なかなかの高評価だと思いませんか?一体みんな、何を根拠にそう評価したのでしょうか?みなさんの若く見える要素を一緒に探っていきましょう!■-10歳は若く見えると回答した人が23%もいた!いや、正直驚きました。自己評価とは言え、自分は10歳ぐらい若く見えると回答した人が23%もいたのです。早速、この人達のコメントを見てみましょう。「年相応に見られたことがない。実年齢を言うとものすごく驚かれる」(36歳)「現在47歳ですが、実年齢を言うと、“35歳くらいか、いってても40歳くらいかと思ってた!”といつも驚かれる」「童顔なのと小柄なので」(45歳)「いつも学生と間違われたり、新卒だと思われたりするから」(39歳)「若く見られてばかり。シワが少なくて丸顔童顔だから」(39歳)「20代に見えると言われる」(45歳)たしかに、最近は美魔女コンテストなどが開催されるなど、年齢不詳のオシャレな女性が目立つようになりました。親子と区別のつかない女性もいますよね。■若さへの自信トップ3は“童顔”“体型”“肌のキメ”-10歳とまではいかないまでも、実年齢より若く見えると回答した人達からのコメントもご紹介しましょう。「-3歳。体型がほっそりしているから」(45歳)「-4歳。子どもがいるように見えないと言われるし、まだ20代だといわれることもあるので」(34歳)「-5歳。肌のキメが整っている」(46歳)「-5歳。娘がそう言うので」(48歳)「-7歳。10歳ぐらい年下の女性に、“同じ年ぐらいだよね?”といつも言われる。でも、お世辞で若い目に言ってる可能性大なので7歳くらい?」(47歳)若く見える要素として、“童顔”“丸顔”“体型”など外見から自己判断している人もいたのですが、断トツで多かったのはそれ以外のところにありました。実は、ここにあげたように、大部分は他人から言われたことにあったのです。■老けて見られると回答した女性はたったの4%!また、今回のアンケートでは、年相応に見えると自己評価している人が32%いることがわかりました。また、実年齢より老けて見えると感じている人は、たったの4%しかいないことも判明。どうやら、若さに関しては、日本人女性の多くは自信家と言えそうです。「もう年だから」という理由でオシャレを怠ったり、恋愛に臆病になったりするなんてもったいない!花の命は長いのです!大人女子のみなさん、もっと自信を持っていきましょう!(文/富士峰子)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』調査期間:2014年12月9日(火)調査対象:全国30代~40代の女性100名
2014年12月25日インターネット上で炎上している記事って、映画のアクションシーンのように、ついつい見てしまいたくなるものですよね。普通に生活していると口論とか喧嘩をほとんど見ることがないので、確かに非日常的なシーンではありますよね。それで、炎上マーケティングなんて言葉も生まれました。しかし、自分の彼氏がその炎上に参加しているとしたらどうでしょう?100人の女性にアンケートを実施したところ、「インターネットで誰かを叩きまくる彼氏だったら107.13%も別れたくなる!」との結果に……。まさかの100%超えです!なぜ、女性はここまで嫌がるのでしょうか?寄せられたコメントから、その理由を探っていきましょう。■自分も同じことをされると怖いから別れる代表的なコメントは以下のような感じでした。「人が怒ったり傷ついたりするようなことを書いている時点で、人としてダメ」「どんなコメントをしているのかにもよりますが、基本的に誰かの悪口を言うことを生き甲斐にしているような人間は認められません」「“そこまで言わなくてもいい”と思ってしまいます。それに、自分も言われるかと思うと怖い」「その対象の相手や内容、理由によります。人間性を疑うような内容であれば別れるかもしれません」「怒りの矛先が自分にきたときが恐ろしいです」「誰かを隠れていじめて楽しむような人間が嫌いです。“芸能人だから”とか“有名税だ”とか言う人も関わりたくありません」「自分もさほど大したものでもないのに、偉そうなことを言う資格はないと思うから」もちろん、叩きまくる内容にもよると思います。しかし、その人の攻撃性が自分に向かったらと考えると、ちょっと怖いかもしれませんね。別れたくもなりますよね。そんな心理から、150%や200%などの回答が多く、平均107.13%となった様子。これは、女性の防衛本能の強さが表れたということでしょう。■きちんと扱われるからコメントにハマる!ちなみに、筆者自身もブログをよく書いていたことがあります。そのときは、ただ短く「賛成」「感動しました」「同意です」とコメントをくれるよりは、同意でも反対でも具体的な意見を書いてくださる匿名の読者の方々に感謝しておりました。とても勉強になるし、考えさせられたのです。だって、コメントを入れてくださっている人は、義理も義務も人間関係もないわけですから……。ただ、インターネット上のコメントは表情や声色が読み取りにくいので、他者へのコメントは丁寧語か敬語で書く場合が多いと思います。文字のみのコミュニケーションって、リアルのコミュニケーションよりも大人びて見えませんか?コメントを入れている人が、ついつい自分と同じ年齢の人ではないかと思ってしまうところがあります。でも、すごく若い人かもしれないし、もしかしたら子どもかもしれないんですよね。きちんと扱ってもらえる楽しさみたいなものがあるのではないでしょうか。それが行き過ぎると、「どんな意見を言っても子ども扱いされない、きちんと扱ってもらえるのはインターネットだけ」などと思ってしまう若い人や子どももいるかもしれないと思いました。どちらにせよ、普段の交渉やトラブル解決のためのコミュニケーション能力と同じで、冷静に生産的な意見を引き出せる能力がインターネット上でも必要とされます。その点に注意するのは、男性に限らず女性も同じですよね。結局、批判か罵倒なのかは、自分の考えをきちんと具体的に表現できるかどうか、ちゃんと考えているかどうかなのではないでしょうか。この点について、みなさんはどう思いますか?ぜひ一度、考えてみてください。(文/安原宏美)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』調査期間:2014年12月5日(金)調査対象:全国30代~40代の女性100名
2014年12月25日年末といえば、大掃除。みなさん、少しずつお掃除していますか?筆者は、あまり掃除が好きではありません……。けれども、家庭がある身ではそうも言っていられないわけで……。年末の大掃除をする気が起きない人達って、一体どれぐらいいるんでしょうか?ちょっと気になり、30代の男女100名に「大晦日が近づいても掃除をする気分になれなかったこと、ありますか?」とアンケート調査を実施。すると、なんと61%の人達が「年越し直前でも掃除をする気が起きなかった」と告白してくれました。片付けられない人だけでなく、掃除しない人も急増中なのでしょうか……。それでは早速、その実態を見ていきましょう。■6割の人が大晦日近くでも掃除する気になれない理由大掃除する気になれない61%のうち男女の割合が半々。女性だからってキレイ好きというわけではないようです。多かった声をご紹介します。[1位]/「めんどうくさいし、寒くて無理(13%)」確かに寒いと、腰が重いのも頷けます。しかも大掃除するには窓を開け放して空気の入れ替えをしながら、水仕事も多いですからね……。寒さに負けてしまう気持ちも分からないではない。[2位]/「忙しい&掃除は嫌いだし、いつも汚い(それぞれ11%ずつ)」忙しい人は、年末ギリギリまで仕事やら飲み会で忙しく掃除ができないまま年を越した…というパターンが多いようです。「忙しい」という理由ならまだしも、掃除嫌いな挙句、汚くても平気な人達11%の人達は、大晦日に限ったことではないようで、一体部屋がどんなことになっているのか…想像すると、ちょっと怖いですね。[3位]/「いつも掃除しているからキレイ(5%)」ようやくきました、素晴らしい回答!理想ではありますが、なかなかできることではありませんよね。しかも、なんと5%のうち3%が男性。男性の方が、元来キレイ好きなのかな?■大晦日近くでも大掃除がごく普通にできる人達の本音残り39%の人達は、「年末の大掃除くらい当たり前のこと」という意識からか「ノーコメント」が目立ちました。しかし、この39%の中には5%の少数派で、そもそも「掃除をする」という概念のない人達が紛れ込んでいました。これ、考えようによっては61%の方に入るんじゃないかな、と思ったんですけれども、どうなんでしょうか。彼らの意見は、「掃除なんてしたこともない」でした。大晦日だろうがなんだろうが、普段から掃除なんてしないから考えたこともない。よって、掃除をする気分になれない以前の問題だったようですね。この人達の部屋、臭くなっていないのでしょうか?大丈夫ですか?ちょっと心配です。……話は戻って、きちんと掃除する人達の中で、1番多かった声は「きれい好きだし、きっちり掃除する」というもの。でも、ここで1番驚いたのが、この回答をした9%のうち男性が7%もいたこと!いや~てっきり世の奥様方が多いのかと思っていたけれど、予想外でした。1名は「カミさんに怒られるから、きっちり掃除する」という告白も……。それでも掃除するんだから、エライ!さて、今回の調査ではキレイ好きな男性が増加していることが分かりましたね!確かに我が家も、筆者より夫の方がキレイ好きだし、丁寧に掃除をするかも……。ちなみに、寒い時期の油汚れの掃除は、実はなかなかキレイにいかないものだそうです。台所の大掃除は夏場~秋にしっかり終わらせて、年末の忙しい時期には軽くお掃除をすればOKな状態にしておくのが、とても効率的だと言われています。ぜひ来年の参考になさってくださいね!とはいえ、大掃除する時間がない人も、せめてこざっぱりと片付けるくらいのことはしましょうね。(文/喜田宏美)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』調査期間:2014年12月10日(水)調査対象:全国20~30代男女計100名
2014年12月25日TwitterやFacebookなどのSNSを始めようと思ったら、まず決めなくてはいけないアイコンデザイン。女性は、どのくらい男性のアイコンのデザインを気にしているのでしょうか?知りたくなり、100人の女性にアンケート調査を実施。すると59%もの女性が、SNSのアイコンひとつで男性の印象を決めていたと判明!これは、悩みどころですよね。それでは、どのようなアイコンだと印象が悪いのでしょうか。今回は、女性が「こいつはありえない」と思いやすいアイコンをご紹介したいと思います。ぜひ、周囲の男性に教えてあげてくださいね!■女性がドン引きする地雷アイコンまとめ様々なコメントが寄せられましたが、中でも面白かったのが「日の丸や日章旗のアイコンは嫌」というものでした。確かに、政治的に偏ってそうではありますよね。次は定番ですが、アニメやアイドルのアイコンはNGの模様。コメント欄に、「萌えアニメの女の子とかはちょっと。好きでもいいけど、アイコンにしなくてもいいんじゃない」「アイドルや好きな女優、漫画のキャラ(女の子)」などが寄せられました。まぁ、そのアイコンの主は男性ですしね。女性のアイコンを使用するのはそもそもアレですよね。また、「自分の体の一部」「キメ顔」などはナルシストっぽいので女性が嫌がりやすいことがわかりました。あと、「彼女とのツーショット」もドン引きアイコンのひとつ。ラブラブカップルはお幸せそうですが、見せつけるのはちょっとありえないですよね。他には、「他人の顔を使うのはどうかと思う」「10何年前の写真」など。何となく、騙されそうな感じはしますよね。最後はちょっと少数派と思いますが、「殺人現場とか(笑)」「下ネタ系」「水着の女性」もNGだと判明。エロ、グロはあまり見かけませんが、論外ですよね……。■アイコン次第では人を遠ざけることも可能ただ、最近はSNS疲れしている人が増加中と報道されているので、逆にあまり人に寄ってきてほしくない場合は上記のようなアイコンにすればいいのかも。筆者も雑誌の記事に出た場合に、編集から「顔写真をください」と言われることもあるのですが、悩むんですよね。小さいスペースでも顔がわかるような写真ってそうそう撮らないというか……。自分撮りとか、もちろんしないし。「もういっそ富士山のマークとかにしてもらえないだろうか」とよく思っておりました。また、逆に顔写真を貸していただく場合もありました。しかし、読者の方のルポなどでも、隣合った記事の顔写真がかたやウェディングドレス、かたや証明写真、みたいなことになって、どうにもバランスがよろしくない……。「でも、まぁいっか。ご本人が気に入っている写真なんだし……」と思って放置していたら、入稿時に編集長からの指摘。この時の緊張感は、今でも忘れられません!それで、再度「この顔写真申し訳ないんですが、他の写真はありませんか?」と言う時の何とも言えない申し訳ない感。「いや、あのその、あなたのお顔がいけないってわけじゃないんです~」と言いたくて言えないんですよね。それに比べれば、マークに簡単にできるSNSなんて悩まなくてもいいんじゃないかと思うのですが、どうなんでしょうか。ただ、そもそもSNSの信用度はアイコンではありません。ちゃんと、内容で判断してくださいね。アイコンの印象だけで決して騙されないように!気を付けましょう。(文/安原宏美)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』調査期間:2014年12月5日(金)調査対象:全国20代~30代の男女各50名
2014年12月25日みなさんは、イギリスやイギリス人に対してどんな印象を持っていますか?紳士の国、ぐらいしか頭にパッと浮かばないものではありませんか?今回は、数の視点からイギリスを紹介してみたいと思います。例えばイギリスでは、連続3日間同じ下着を着ることを認めている大人の割合が10%もいるんですって。なぜ3日間なの?何よりイギリス人って潔癖じゃなかったの?聞きたいことだらけ!でも、面白いですよね!そんなイギリスにまつわる数の話を、ミッチェル・サイモンズの新刊から紹介していきましょう。読むと、イギリス人のイメージが大きく変わるはずですよ!■1:イギリス人が1日に食べる健康に悪そうなスナック菓子の数は、2.8個これ、意外ですね~!イギリスは食べ物がおいしくないとよく言われているせいか、イギリス人って体に悪そうなモノを食べないイメージ。それなのに、1日に1人が2.8個って、多いですよね……。どんな食べ物なのでしょうか?■2:マクドナルトに一度も行ったことのないイギリス人の割合は、19%イギリス国民の約2割は、マクドナルドに行ったことがないことが分かったそうです。ハンバーガーがあまり好きではないのかな?ちなみに、日本では略して“マック”とか“マクド”とか呼ばれますが、イギリスでは“マッキー・ディーズ”と呼ばれているらしいです。■3:昼休憩を一度もとったことがないと証言するイギリス人労働者の割合は、55%!海外の人って、仕事とプライベートのオンオフがきっちり分けられている印象が強かったのですが、2人に1人が昼休憩もとらないなんて驚きましたね!もしかしてイギリス人って、日本人以上に勤勉なのでしょうか?■4:ロンドンの地下鉄車両で生まれた人が、1人だけ存在する1924年の出来事。ベーカールー線のエレファント&キャッスル駅で生まれた女の子がいたそうです。彼女の名はマリー・コーデリー。無事生まれて良かったですね。■5:1947年に初めて販売された時にトイレットペーパーを販売した店の数は1店舗だけだったしかも、そのお店は有名な『ハロッズ』だったそうですよ。トイレットペーパーをハロッズで販売する時代だったのですね……。どんなディスプレイだったのか気になります!■6:イギリス人女性が洋服からサイズのタグを切り取る割合は、29%買った時の値札のタグではなくて、洋服の裏についているタグのことですよね……?洗濯表示も書いてあるので、着た時に問題が生じない限り筆者は切らないのですが、みなさんはどうしていますか?他の国の女性の割合も、知りたいなぁ。■7:第二次世界大戦中に勇気ある行動に対してジョージ・クロスメダルを受け取った女性の人数は、4人ジョージ・クロスというのは、人命救助等における極めて勇敢な行為に対して与えられるイギリスのクロス章のことです。4人という数から察するに、極めて勇敢な行動だったのかもしれませんね!……さて、今回取り上げたイギリスに関する数の話、いかがでしたか?イギリス人はプライバシーを大切にし、相手に迷惑をかけないようにするという意識が強い国民なんだそうです。ですから、初対面の相手には少しだけ距離をおいてコミュニケーションをとることが多く、場合によっては少しドライに見えるケースもあるかも。他の国についても同じように分析していったら、数から見た“国民性の違い”がみえてきそうで、面白そうですね!(文/二葉)【参考】※Average human grows 590 miles of hair and eats 35 tons of food… AMAZING human stats- Daily Express
2014年12月25日