anan Beauty+がお届けする新着記事一覧 (108/170)
暖かい日は髪を束ねて、すっきりとしたヘアスタイルにしたい気分ですよね。でも、ただ髪を結ぶだけではどこか味気ないし、かといってヘアアレンジは苦手…。大変な上に失敗してダサい印象を与えてしまいそうだからチャレンジしづらいなんてこともあるかもしれません。そこで今回は現役美容師の筆者が、ヘアアレンジ初心者でもダサ見えしない“簡単シニヨンアレンジ”をご紹介します。お団子&くるりんぱの合わせ技で、あっという間に好印象のヘアスタイルに!時間のない朝にも大活躍!ダサ見えしない簡単「シニヨンヘアアレンジ」まずは動画でHow toをチェック!やり方をチェック!今回のヘアアレンジは、“セミロング”ほどのレングスの方におすすめです。毛先をワンカールしておくとまとまりやすいですよ。1.髪全体を集めてシリコンゴムでお団子になるように結びます。お団子は少し小さめに作りましょう。ゴムは透明か髪色に近いゴムを使うのがおすすめです!2.お団子から5~10cmほど離れたところをシリコンゴムで結びます。緩いとほどけやすいので、きつめに結ぶようにしましょう。3.結び目同士の間にある毛束に穴を作り、お団子を上から入れ込みます。入れ込んだら、毛先を留めたゴムをしっかり締めます。4.余った毛先をお団子の内側にしまい込み、シリコンゴムで上から固定します。できるだけ内側にしまい込むようにしましょう!5.お団子を手で軽く固定しながら、反対の手で髪を摘んで全体的にほぐします。お団子部分をほぐしてもGOOD!完成です!今回は、セミロングヘアくらいの方が取り入れやすいシニヨンヘアアレンジをご紹介しました。シチュエーションに応じて、ヘアアクセサリーを付けて楽しむのもアリです。ヘアセットする時間があまりないときでも簡単におしゃれなヘアスタイルが完成するので、ぜひ試してみてください。文/SERINA
2022年04月09日人生には幸も不幸もやってくるもの。幸せの形はさまざまですが、あなたにはどんな幸せが訪れるのでしょうか。そこで今回は、猫がどんな夢を見ているかと想像することで「これからあなたに起こる幸運なこと」がわかる心理テストをご紹介します。Q.猫はどんな夢を見ていると思いますか?一番近いものを選んでください。Cute little red kitten sleeps on fur white blanketA:くすぐられているB:満腹になっているC:仲間と遊んでいるD:野原を走っているあなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。この心理テストで診断できること「これからあなたに起こる幸運なこと」深層心理において“眠っている猫”は、幸運の象徴であると古くから考えられていて、幸せを呼び込む存在だとされてきました。そんな猫が見ている夢は、あなたが今どこにアンテナを張っているかと密接な関係があります。そのため、猫が見ている夢の内容から、「これからあなたに起こる幸運なこと」がわかるのです。A:「くすぐられている」を選んだあなた……自分を輝かせるものが見つかるこの答えを選んだあなたには、自分を輝かせるものを見つけられる暗示が出ています。突然のトラブルや予想外の災難に見舞われることもありますが、その中に隠された大切なものに気づける可能性も。苦労に伴う痛みだけに目を向けてしまって、その奥にある隠された幸福の種を見落とさないようにしましょう。たとえ問題が起きても、苦渋を味わう中で新しい方法や考え方を手にします。そして今後、苦労した経験があなたを何倍にも魅力的にしてくれると言えるでしょう。B:「満腹になっている」を選んだあなた……本当に欲しいものが見えるあなたが心の底から本当に欲しいと思っているものがわかるようです。一方で、今自分の中にある不要なものに気づき、自分の中にあるさまざまな要素が絡み合って、新しい何かが生まれることもあるでしょう。物事を決断できない場合、ときには“保留”という選択肢も検討してみて。決断を急いで自分を必要以上に追い込むことはありません。あなたの持ち味である“待つ力”を最大限に活かして本当に欲しいものを掴んでみましょう。C:「仲間と遊んでいる」を選んだあなた……真実の愛と出会えるこれから先、あなたは愛と美について深く考える機会が与えられそう。恋愛に関してはこれまでと少し異なり、ただ甘く幸せな展開ではない物語が待っているかもしれません。でも、それこそが真実の愛だと気づくはず。あなたは自分の性や生き方を見直して、まるで蛹から蝶が孵化するように二度目の自分を体感するでしょう。外見だけでなく、きっと“内奥の美”も磨かれていくと言えます。D:「野原を走っている」を選んだあなた……新たな自分を発見するあなたは自分でも気づいていなかった“新たな自分”を発見する可能性を秘めています。もしかすると、知らない自分に気づくことに少しだけストレスを感じるかもしれません。しかし、少し踏ん張って、新しい自分はどんな人であるのか向き合い続けてみてください。なぜなら、新しい自分を見つけることが、これから数年間あなたが自分を好きになるきっかけになってくれるからです。もちろん無理に頑張る必要はありませんが、継続することを意識してみましょう。もともと負けず嫌いなあなたなので、きっと持ち前のガッツで乗り越えられるはず。おわりに実をいうと、幸せは主観的なもの。幸せな出来事を見つけるには、幸せだと感じる感性を持っているかが大切です。ポジティブに物事を受け止める癖をつけることでその感性を磨き、たくさんの幸せを呼び込みましょう。©g215/shutterstock文/脇田尚揮
2022年04月09日髪が長くても、短くても、日常で「邪魔だな」とわずらわしく感じるときってありますよね。そんなときどんな対策をしているのか、おすすめのヘアアイテムってある?等々をanan Beauty+ clubに所属する、美容や健康、エコに関心の高いアラサー女性約100人にアンケートしました。ヘアゴム、ヘアクリップ、ヘアピンなどさまざまヘアアイテムがありますが何を使えばストレス解消になるのか……リアルな使用感をぜひ参考に!Q.髪をまとめたい、髪が邪魔だなと感じるのはどんなときですか?洗顔時、お風呂上り「朝起きて洗顔と化粧をするときは必ず髪をまとめます」(34歳・会社員)「朝、顔洗うときとメイクするとき」(31歳・会社員)「朝の洗顔&メイクするときと仕事するとき」(27歳・会社員)&(34歳・会社員)「掃除中、料理中、洗顔、メイク、運動中など結びたくなるシーンはたくさんあります」(27歳・デザイン職)回答のほとんどが「洗顔時、メイク時」に集中。洗顔時は、かがんだ姿勢になるので前髪がある人もない人も髪が顔に被って邪魔になりますよね。その後スキンケア~メイクをするまで髪をまとめている人が多くいました。仕事中、運動中、掃除中「パソコン作業をするとき。掃除する時も集中したいので髪を結ぶことが多いです」(33歳・会社員)「仕事中と運動するときも結びます」(27歳・会社員)「ご飯を食べるとき」(38歳・自由業)「掃除するときは必ず結びます」(33歳・会社員)料理中、ラーメンを食べるとき「料理する時ときは、髪の毛が入らないように結びます」(34歳・自由業)「ご飯を食べるとき基本的にはいつでもまとめておきたい気持ちではあります」(38歳・自由業)次に多かったのは、料理&掃除中と食事中。集中したいときって、髪を気にせずまとめておいた方がすんなり作業に取り組めますよね。なかでもユニークなのが「ラーメンを食べるとき」。確かにラーメンを食べるときは、髪が麺の近くまで来て邪魔に感じるのはあるある。結べば、ラーメンの美味しさに集中できますね。Q.その際、何で髪をまとめることが多いですか?髪を邪魔だと思ったときに何を使っているかをまとめました!ホールド力良し「コンビニヘアゴム」と、結んだ跡がつきにくい「プラスチックゴム」の2強コンビニゴム派「普通の黒いヘアゴム。ホールド力、安さなど結局一番これが楽。コンビニで買えるのでなくなったらいつでも手に入るのも良い」(38歳・自由業)「コンビニで売ってる太めの黒いゴム。仕事のときに手首につけてもシンプルで邪魔にならないし、太めだから丈夫で長持ちするから」(38歳・自由業)「髪をしっかりまとめたく、安いから基本はダイソンのヘアゴムです」(27歳・会社員)「100均の黒いゴム。毛量が多いけどしっかりまとめられるから」(33歳・会社員)プラスチックゴム派「プラスチック製のゴム。結んだ跡がつきにくいから重宝しています。跡がついてもアイロンで巻いたら気にならないレベル」(36歳・主婦)「黒のプラスチックの輪ゴムみたいなヘアゴム。ヘアゴムは買ってもすぐになくしてしまうことが多いけど、これは小さいからお財布のなかに入れられて管理しやすい」(29歳・会社員)毛量が多い人はコンビニの黒ゴム、軽くまとめたい人はプラスチックゴムを使っている人が多かったです。なかには、普段はコンビニの黒ゴムでしっかりまとめるけど、跡がつくからその後予定があるときはプラスチックゴムを使うという「使い分け派」もいました。ヘアクリップ派「ダイソーで購入したヘアクリップを愛用しています。クリップで留めると跡がつきにくいので良いです」(32歳・会社員)「300円均一の、1袋に3つヘアクリップが入ったお買い得品を愛用。1つでは留まらない時は2つ使ったりしてます。見た目も可愛いです」ヘアピン派「サンリオで購入した前髪用のクリップ。見た目も可愛くお家用として使っています」(36歳・契約社員)タオル派「スポーツタオルのような長さのあるタオルを頭に巻いてお風呂上りは髪を留めています。洗顔時はタオル地のヘアバンドで前髪を留めてます。髪に水分が付いても吸収してくれるので楽です」(29歳・主婦)キャラクター好きは、仕事の時は周りを気にして使わずにお家時間で愛用している様子。仕事から解放されたプライベートタイムは好きなものを身につけてさらにリラックスできそう。Q.髪をまとめる際のお悩みはありますか?1日のなかで髪を結んだりほどいたりする人が多いですが、その際何か気になっていることはないか聞きました。髪に跡がついて、可愛くない「長い間髪を結んでいると、ほどくと跡がつく。可愛くはないので、ちょっとショック」(31歳・無職)「髪をほどいた後のクセ…。気になります」(35歳・会社員)「跡がついてしまうのが嫌です」(29歳・会社員)「髪が短いのでゴムだとすぐとれてしまう」(30歳・公務員)髪を結んで行動すると、汗をかくのでその水分で髪に癖がついてしまいます。髪質にもよりますが、大量に汗をかかなくてもこの現象が起きるので、“ホールド力が高くても跡がつかないヘアゴム”を誰か開発して!結ぶことで目立つ「薄毛」、たまに頭痛も「結ぶと後ろに髪をひっぱられるので、分け目が少し薄いのが目立つ。結ぶときは分け目を変えてわからないようにしてます」(38歳・自由業)「髪が後ろにひっぱられて、だんだん頭がいたくなることがある」(38歳・自由業)「うまく結べていないのかアホ毛が目立つ」(24歳・会社員)「いつもタイトに結んでしまい、よくゴムが切れる」(38歳・自由業)髪をギュッ!と結ぶことで浮き彫りになる自分の状態。薄毛はカバーできる程度の段階であれば、ケアすると気にならなくなるかも。髪を結ぶって現実を見つめるきっかけにもなります。Q.髪に跡がつかない髪のまとめ方を知ってますか?「髪をまとめると跡がつくのが悩み」と感じる人が多いですが、何か対策はしているか聞いてみました!「ゆるめのヘアバンドをすれば、跡がつかない。ゆるめでも洗顔時の一瞬であれば持ちます」(38歳・無職)「髪をまとめる用のターバン型のタオルが便利です」(27歳・デザイン職)現在バラエティショップでは「メイクさん御用達の髪に跡がつかない前髪用のピン」、「跡がつかないマジックテープ付きのピン」などお悩みを解決するアイテムが種類多く販売されています。時間があるときにぜひお店を覗いてみるのはいががでしょうか。以上がアンケート調査でした。リアルな使用感をぜひ参考にしてみてくださいね。(C)JGI/Jamie Grill/Getty Images文・玉絵ゆきの
2022年04月09日ananBeauty+の占いは、エポックエコ占い。エポック=生まれた時代を反映して、あなたのエコタイプを診断します。今週のあなたの運勢は?占い師の章月綾乃さんが占います。エポック エコ占い 2022年4月10日~4月16日の運勢【エポック エコ占い】vol. 52生まれた時代が持つパワー(冥王星の星座ナンバー)と、生まれた日の持つベクトルを掛け合わせて占います。あなたのエコタイプから、どんな力を持っているかがわかり、今週、あなたがあなたらしくいられるためのヒントを占います。あなたのエコタイプは?まずは、あなたのエポックナンバーと、その特徴を調べましょう。エポックナンバーは生まれ年の期間で決まります。誕生日にエポックナンバーを足してください。もし、2ケタになるなら、数字をバラして1ケタになるまで足してください。例)2000年10月10日生まれの人10日生まれなので1+0=「1」2000年生まれなので、エポックナンバーは「3」1+3=4です。これで出た数字1~9で、あなたのエコさんタイプがわかります。1.エシカルさんカンがよく、時代の流れにビンカン。視野が広く、少し先の未来、全体のことを考えて動くリーダータイプ。--------------------------------------------2.リペアさんもったいないマインドの持ち主。これまでの頑張り、今あるものの良さを守り、続けていくことができる人。--------------------------------------------3.フラットさんこだわりがなく、柔軟な人。物事の多様性を認めて、なんでも面白がり、共存共栄していくことができる自由人。--------------------------------------------4.リメイクさんアイデアとアレンジ力のかたまり。今あるものに満足せずに、より良いものに作り替えていくセンスがキラリ!--------------------------------------------5.シフトさん頭の回転が早く、切り替え上手。新しい考え方ややり方に柔軟に対応していく。トライアンドエラーで道を拓く。--------------------------------------------6.リンクさん社交性豊かで、つなぐパワーの持ち主。人と人、過去と未来、夢と現実など、2つの世界の懸け橋となれる人。--------------------------------------------7.ヘルプさん優しく、人の気持ちや場のムードに寄り添っていかれる人。さりげない気配りやサポートで、世界を動かす。--------------------------------------------8.クリーンさん素晴らしい浄化力の持ち主。ネガティブをポジティブに転換し、世界に美しい調和や循環を生み出していく。--------------------------------------------9.リスタートさん強い意志と実行力の持ち主。粘り強く、初志貫徹を目指すが、必要とあらば、思い切った方向転換ができる人。--------------------------------------------では今週の運勢はこちらです!今週、2022年4月10日(日)から4月16日(土)までの運勢あなたの運勢は?1【エシカルさん】新解釈で流れを変えましょう。「ありえない」ことも「思ってもいなかった可能性」のように置き換えることで、あなたの意識や意欲が変わります。ポジティブに捉え直すと、活路が見えてくるはず。恋は励まし多めで。ラッキーポイント……台湾パイナップル、プリーツ加工--------------------------------------------2【リペアさん】何かを変えたい気持ちが高まりますが、どう変わりたいのか自分でもまだわかっていないみたい。気になった小物を買ってみるなど小さなことから始めてみて。だんだん未来の輪郭が見えてくるはず。恋も少しずつ接近を。ラッキーポイント……コインケース、野菜スープ--------------------------------------------3【フラットさん】別機軸で動きましょう。みんなと一緒ではなく、ちょっと離れてみる、違うやり方を探ってみることで、もっと居心地のいい場所ややりがいのあることに気づきそう。群れから離れる楽しさをぜひ!恋は、約束厳守で。ラッキーポイント……再生紙、バラ売り--------------------------------------------4【リメイクさん】パワー不足で頑張れない日が出てきそう。自分にムチを打ってタスクをこなすよりも、頑張らない日にしちゃうのが一番。必要最低限こなす、または、人に任せて。自分を甘やかし、ご機嫌を取りましょう。恋も気分次第で。ラッキーポイント……フルーツパフェ、ランドリーブラシ--------------------------------------------5【シフトさん】予定が狂ったり、登っていたハシゴを外されたりしそうです。ガッカリしちゃいそうですが、見方を変えれば、自由ということ。仕切り直すついでにワガママを通させてもらっちゃいましょう。恋も、発想の転換が大事。ラッキーポイント……当日券、エコバッグ--------------------------------------------6【リンクさん】しっかりとつながるのが、今週のミッション。連絡をマメにする、感謝や愛を伝える、事情が許すなら会いに行くなど、身近にいる人を大事にしましょう。一生モノの絆が生まれそう。恋も、特別扱いで慈しんで。ラッキーポイント……作家モノの器、便箋--------------------------------------------7【ヘルプさん】ラッキージンクスを持ちましょう。「コレを持つといいことが起こる」「左足から歩くとタイミングが合う」など、あなたに幸せをもたらすルールを探してみて。小さな喜びにも気づきやすくなるはず。恋は、スキンシップを。ラッキーポイント……ハチミツ、バッグチャーム--------------------------------------------8【クリーンさん】ロングスパンで動きましょう。今すぐOKがもらえなくても、タイミングを変えて頼むとあっさり通りそう。人気で品切れでも在庫が戻るように、マメにチェックするのが大事。恋は、知的好奇心をくすぐるスポットへ。ラッキーポイント……発酵玄米、特別公開--------------------------------------------9【リスタートさん】頑張りが効く一週間です。限界を感じてからのもうひと頑張りで、自分でも惚れ惚れするような大きな成果が上げられるでしょう。ただその分、疲れも溜めやすいみたい。よく寝て気にしない。恋は、思いを行動で示して。ラッキーポイント……ヘッドマッサージ、UVクリーム--------------------------------------------来週もお楽しみに~!章月綾乃占術研究家、心理テストクリエーター。愛猫の黒猫3匹が人生のベース。占い・章月綾乃 イラスト・HAMAMOTO
2022年04月09日別れとともに新しい出会いを連想させる春は、アイテムを新調するのにもぴったりなシーズン。なかには、キッチン用品を新しく買い替えようとしている人もいるかもしれませんね。そこで今回は、心理学と風水の知識をコラボさせた、キッチンアイテムにまつわる風水心理テストをご用意しました。買い替えたいキッチンアイテムから、「あなたの今後の不安のタネ」を診断します。Q.キッチンアイテムを買い替えるならどれ?次の中から選んでください。A:「電気ケトル」B:「包丁」C:「フライ返し」D:「フライパン」あなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。この心理テストで診断できること「今後のあなたの不安のタネ」風水では、気が乱れやすいとされているキッチン。そこで使うアイテムは、良くも悪くも気に影響を与えると考えられているのです。また心理学において、キッチンは生きる糧を作る場所、つまり生命を表します。そして、買い替えたいと思うキッチンアイテムは、生命を脅かす問題や障害を暗示します。そのため、新調しようとしているキッチングッズから、「今後のあなたの不安のタネ」がわかるのです。A:「電気ケトル」を選んだあなた……過去の問題「電気ケトル」は、金の気を持つアイテム。水を沸騰させてお湯にする電気ケトルには、水の気によってデトックス効果を高めるパワーがあります。これを選んだあなたの「今後の不安のタネ」は、過去に関係している物事。一度は解決したはずの問題が蒸し返されたり、忘れていたことで責められたりすることがあるかもしれません。掘り返される問題に対して驚くこともあるかもしれませんが、今度こそ根本を解決するチャンス。前向きに受け止めてしっかりと対処すれば、肩の荷が下りたり評価がアップしたりなど、嬉しい結果を招くことができるはず。B:「包丁」を選んだあなた……お金のやりとり料理に欠かせない「包丁」。切れ味が悪くなったり、刃がガタガタになったりしたものを使い続けるのは、風水的によくありません。また、包丁は切るアイテムのため、ご縁やお金の流れを断ち切ってしまう恐れも。保管するときは、引き出しなど見えない場所を選ぶのがおすすめです。これを選んだあなたの「今後の不安のタネ」は、お金の切れ目が縁の切れ目になること。身内や親しい友人でも、お金の貸し借りを行ったり、保証人になったりするのはやめましょう。物の貸し借りも避けたほうがよさそう。どうしても必要なら、プレゼントするつもりで貸してあげると、人間関係の向上や運気アップにつながるかもしれません。C:「フライ返し」を選んだあなた……漠然としたモヤモヤ感「フライ返し」は、火の気を持つプラスチック製のものが多く、買い替えのときは注意が必要なアイテムです。特に、黒色のものは運気を停滞させやすいので避けたほうがよさそう。これを選んだあなたの「今後の不安のタネ」は、漠然としたモヤモヤ感。特別悪いことが起きているわけでもないのに、なぜか不安で仕方なくなるかもしれません。そんな風にモヤっとするのは、運気が停滞しているからかも。そういうときは、体を動かしてみて。軽くストレッチをするもよし、家の中を掃除するだけでもよし。心身&運気ともに活性化され、いつもの元気なあなたが戻ってくるでしょう。D:「フライパン」を選んだあなた……心の老化焦げた「フライパン」は、金運や魅力をダウンさせる元凶。新しい物を買ったら、常にピカピカに保つようにしましょう。この答えを選んだあなたの「今後の不安のタネ」は、知らず知らずのうちに心が老けてしまうこと。何かをしようとしても、あれこれと言い訳してしまい動けないことが増えそうな予感。でも、未来を輝かせるのも、サビつかせるのもあなた次第。“面倒臭そう”、“きっと大変”と悪魔が耳元で囁いてもスルーして、重い腰を上げてみてください。一歩を踏み出しさえすれば、モチベーションが上がり、チャンスも掴めるようになるはず。おわりにキッチンアイテムは、使い方次第で運気のチューニングにも役立ちます。不安のタネを少しでも減らせるよう、キッチンアイテムのような身近なアイテムで風水を意識していきましょう。©alexdndz/shutterstock文/月風うさぎ
2022年04月08日目立つ毛穴には種類があることをご存知ですか?種類別の原因をしっかりと知ることが、毛穴ケアの第一歩。原因別におすすめのケア方法もご紹介します。毛穴が目立つ原因とは?肌の悩みの中でも、「毛穴」は多くの方が頭を抱える問題のひとつ。どうすれば毛穴を目立たなくすることができるのでしょうか?そもそも、毛穴はなくてはならないもの。肌の表面から蒸発する水分の量を調節してくれる大事な機能を担っています。そのため、毛穴をなくすことは不可能ですが、目立たなくすることはできるのです。毛穴には種類がある毛穴のケア方法を紹介する前に、まずは毛穴の種類についてご紹介しましょう。目立つようになった毛穴は、3つの種類に分けることができます。毛穴の種類によってケアの方法が変わってくるので、自分の肌をじっくりと観察してみましょう。詰まり毛穴皮脂や汚れなどが角栓となって毛穴に詰まっている状態。角栓が紫外線に当たると、酸化で黒くなる場合も。Tゾーンで多く見られる。たるみ毛穴コラーゲンの減少など、老化によりハリが低下し、たるんでいる状態。肌が毛穴を支えきれず毛穴が開いて見える。頬の毛穴に多い。開き毛穴皮脂が過剰となり、顔全体が皮脂に覆われて毛穴が開いている状態。水分と油分のバランスがくずれることによってもあらわれやすくなる。オイリー肌の人に多く、顔全体に発生する。毛穴の種類別!正しいケア方法ではここからは、毛穴の種類別にケアの方法をご紹介していきます。詰まり毛穴のケア酵素洗顔やスクラブ、クレイ系のパックでのケアがおすすめ。洗顔前にホットタオルで毛穴を開かせるのも有効です。黒くなってしまった毛穴は酸化しているので、抗酸化効果のあるスキンケアを取り入れてみましょう。詰まった角栓を無理やり押し出そうとするのはNG。どうしても気になる場合は、専門家による処理がおすすめです。たるみ毛穴のケアお肌がたるんでいるため、ハリや弾力に働きかけるケアが必要です。コラーゲンを増やしてくれるレチノールや、ビタミンC誘導体、ペプチドなどが配合されたスキンケアを取り入れてみましょう。スキンケアだけでなく、食事からビタミンを補給することも重要です。開き毛穴のケア皮脂が過剰に分泌されているため、皮脂を抑える必要があります。油分や糖質の多い食事は避け、ストレスにも注意してください。また、ビタミンC誘導体は皮脂の抑制効果があるため、スキンケアで取り入れるのがおすすめです。油分を避けようとスキンケアを簡略化するのはNG。油分が少なく、保湿力の高いアイテムでのスキンケアを心掛けましょう。自分の肌状態に合ったケアを肌を冷やすと毛穴が小さくなるといわれることもありますが、実際は一時的なもの。冷やしているときに毛穴が引き締まることはあっても、結局は体温で元に戻ってしまいます。一時的なケアではなく、毛穴の開きに対する根本原因を解決することが大切です。まずは自分の肌をしっかりと観察して、いまの自分に合ったケアを取り入れてみてください。参考文献:小西さやか,『日本化粧品検定 2級・3級対策テキスト コスメの教科書』,主婦の友社,2016年(C)Mykola Sosiukin / EyeEm/Getty Images(C)Minerva Studio/Getty Images文・比嘉桃子
2022年04月08日外から帰ってきたときに玄関がすっきりしていると、気持ちがいいですよね。とはいえ、いつも清潔な玄関にしたくても狭かったり収納スペースが少ないと、整理整頓するのが難しいと感じる方がいるかもしれません。そこで今回は整理収納アドバイザーである筆者が、狭いスペースを活用した“掃除&収納アイデア”をご紹介します。玄関収納のポイントや収納スペースを増やすコツを紹介しますので、参考にしてください。1.玄関に置いておきたいモノ玄関に散乱しやすいアイテムとしては以下のようなものが考えられます。・靴・長傘、折りたたみ傘、レインコート・マスクや消毒グッズ・自転車用のヘルメット・子ども用ボールなどの遊び道具靴や傘など出かけるときの必須アイテムのほか、マスクや消毒グッズのような忘れたくないモノを置いておく人もいるでしょう。狭い玄関スペースを上手に活用するには、モノの適正量を決めて、一目で見やすくすることがポイントです。モノを詰め込みすぎず、風通しがよい空間をキープできれば、湿気が溜まりにくくカビの予防にもつながります。すっきりして明るい、お家の顔になる玄関を目指しましょう。2.床に置く靴は、1人1足だけサンダルやスニーカー、革靴など、複数の靴が玄関にあふれてしまうことがあるかもしれません。靴箱にしまうのが面倒だったり、そもそも収納スペースが足りなかったりなど、さまざまな原因が考えられます。まずは、玄関に出して置く靴は1人1足と決めましょう。筆者宅でも実践しているのですが、1人1足だけをキープすると3つのメリットがあります。・靴を揃えやすくなり、スムーズに出掛けられる・靴の汚れに気づきやすくなり、こまめに手入れができる・地震が起こったときに、すぐに避難できる出ている靴が少ないと、たくさんの靴を整える手間もなくなり、床の掃除もグンとラクになります。災害対策の一環としても、玄関にモノを出しっぱなしにしておかないことがとても大切です。3.収納スペースに合わせて、靴を厳選また、持っている靴を見直して、収納スペースに合った量に厳選してみましょう。靴をケースに入れて重ねたり、シューズホルダーなど靴専用の便利な収納グッズを使っている人もいるかもしれません。しかし、筆者宅では便利な収納アイテムを使っていません。靴箱内いっぱいに靴を重ねたり、詰め込んで見えにくくなったりすると、どんな靴を何足持っているか、数を把握できないと感じるからです。靴を厳選することで痛みや汚れにも気がつきやすくなり、大切にお手入れすることができます。さらに、靴箱にゆとりができるので掃除もしやすくなり、玄関のごちゃごちゃした印象も軽減されますよ。厳選した靴を置くだけのシンプルな収納方法には、4つのメリットがあります。・湿気が溜まりにくく、革の痛みやカビの発生を防ぎやすい・空気が循環しやすくなり、ニオイが気になりにくい・時々の季節やファッションに合う靴が選びやすくなる・ホコリが溜まりがちな靴箱の奥も掃除がしやすくなる筆者宅では、靴箱の棚を1人一段に割り当て、スペースに収まる靴だけを厳選して置いています。夫の靴はサイズが大きいので、2段分のスペースに収まればOKとしています。筆者宅の靴箱は、一段で手前と奥に4足ずつ入るので、筆者は8足までが適量と考えて、靴を厳選しています。4.玄関の掃除アイテムは、2つのみ普段の玄関掃除には、“ほうき”と“除菌ウェットティッシュ”の2つのみを使っています。ほうき柄が短かったり、サイズが小さいと、掃除するときに屈まないといけないので、柄の長いタイプがおすすめです。収納時はS字フックにかけて、気がついたときに砂埃やホコリを取ります。除菌ウェットティッシュ濡れた雑巾で靴箱を水拭きすると、水分が残ってしまいカビの原因になる可能性もあります。除菌ウェットティッシュを使えば、靴箱も床も手軽にサッと拭き取れるので便利です。5.ちょっとした収納を増やす、便利アイテム2つ狭い玄関内に収納を増やすなら、フックとマグネットが便利!フック靴箱の扉の内側にフックを2つ付け、棚の間にあるスペースに収まるようカゴを引っかけておくとマスク置き場になります。除菌ウェットティッシュも一緒に置けば、手を拭いたり掃除したりするときに活用できるのでおすすめです。子どもの保護者会で必要な上履きや名札も、フックに引っ掛けています。年に数回だけ必要なアイテムは、行方不明にならないよう定位置を設けておくと安心です。S字フックには、折りたたみ傘やほうき、リュック防水カバーを掛けています。1つのフックに掛けるアイテムは1つだけ。重ねてかけると取り出しにくくなってしまいます。フックを使って、空間を収納スペースとして上手に活用してみましょう。マグネット雨の日に濡れた上着やレインコートを掛けて乾かしておくために、マグネット付きD型フックを玄関ドアにつけるのもおすすめです。マグネット式だと必要なときだけサッと取り付けられるので、普段はすっきりとした玄関をキープできます。玄関収納のスペースに合わせて靴の数を厳選したり、床に靴を置きすぎないことで、靴箱内の掃除も靴のお手入れもしやすくなります。靴が見やすくなると、好みのファッションに合わせた靴選びもより楽しくなるかもしれませんね。5月の衣替え前や梅雨入り前のタイミングに合わせて、玄関収納を見直し、手入れのしやすい空間にできるといいですね。みやがわのぞみシンプル志向の整理収納アドバイザー・ライター。「暮らしもこころもかろやかに」をテーマに、ものとじぶんとゆっくり向き合える、続けやすい暮らしのちいさな仕組みを提案しています。Instagram@non.karoyakani文/みやがわのぞみ
2022年04月07日女性たちが実際にやっている、身近なエコ活動をご紹介。45回目は、ecocoメンバーのゆみさん。今回は着なくなった服の活用法について。掃除に使ったり、リサイクルに出したりといった手放し方についてお伝えしますね。着なくなった服の賢い活用方&手放し方【最近やってるecoなこと】vol. 454月になり、ポカポカ過ごしやすい日が続き衣替えをした方も多いのではないでしょうか。愛着のある服を捨てるのが苦手という声もよく耳にします。ゆみさんは着なくなった服を掃除道具として再利用したり、フリマサービスに出品したりと上手に使い分けています。ゆみさんが服を手放す際に意識していることを教えてもらいました。掃除道具に使うゆみさん食器やお鍋などを洗う前に、洋服を使いやすい大きさにカットした布切れで一拭きしています。食器やフライパンなどについた油を拭くことによって油を流さずすむのでエコにもつながります。他に机拭きや、ペットのトイレ周りの汚れ拭きなどでも活用しています。掃除にオススメのものはこちら!コットン製のものTシャツや下着など特に目が詰まっていて柔らかいものはカットがしやすく、布巾として使いやすいです。手に持ちやすいし、細かいところも掃除しやすいですよ。お鍋の油を拭き取る時とか、台所関連はコットン素材が使いやすいです。ニットやフリース吸水力は低いですが、目が粗いのでほこりなどを取る時にぴったりです。フリマサービスに出品ゆみさんブランドものなど需要がありそうなものはメルカリへ出品しています。ユニクロやZARAなどのファストファッションはメルカリに出さず掃除道具として活用することが多いです。寄付・プレゼントするゆみさんこの間、『いいことシップ』というところへ寄付しました。こちらでは着なくなった服や子どものサイズアウトした服などをダンボールに入れて発送するだけで各種支援団体に寄付することができます。服だけでなく、おもちゃやカバン、アクセサリー、家電、楽器、キッチン用品、雑貨等も送ることができます。きれいで着ていないものは、友人や母にプレゼントしています。ショップの回収ボックスを利用するゆみさんユニクロやGUで購入し、着れなくなった服は、店舗に設置されたリサイクル回収箱に入れます。無印良品でも無印良品で購入した服やタオル、シーツなども回収してくれるそうなのでぜひ利用したいです。リサイクルすることで1,000ポイントがもらえます。H&Mではどこのブランドのものでも回収OKで、服だけでなく布製品であれば基本的になんでも回収してくれます。片方の靴下だけでも回収してくれますよ!リサイクルすることで次回利用できる500円クーポンを発行してくれます。着なくなった服は捨てずに掃除道具として利用したり、リサイクルなどをすることで賢く手放すことができます。ゴミを減らせてエコにもなりますね。家の片付けをしながら、できることから実践してみてくださいね。ゆみ「ゴミを減らす、物を丁寧に大切に使う」ことからエコを意識。クリーンビューティネタも日々チェックしています。最近は保護犬を迎え入れ保護犬ボランティアにも興味あり。(C)Viktoriia Oleinichenko/Getty Images文・平野絢子 イラスト・宮本志保
2022年04月07日疲れて眠いのに、なぜか眠れないという夜を過ごしたことはありませんか?そんなときは、気持ち良く眠りにつける簡単なストレッチを知っておくと便利!そこで今回は、ヨガインストラクターの筆者が、”簡単快眠ストレッチ”をご紹介します。寝る前に体を動かすだけで、次の日は気持ちの良い朝を迎えることができるかも…!体を緩めて、心身をリラックスしっかり寝たはずなのに、体が休めていないように感じるときもありますよね。きちんとした睡眠をとるためには、心身がリラックスできる環境を整えたり、体の緊張をほぐすことも重要です。とはいえ疲れた日には、面倒くさいと感じてしまうことも…。そんなときに、筆者がおすすめするのは壁を使って簡単に体を緩めるストレッチです。壁にもたれかかり、体の力を抜きやすくすることで、自重を使ったストレッチが可能になります。無理に力を入れたり伸ばしたりするのではなく、体の重みで自然と体を伸ばすことができるので、常に体が緊張状態の方でも、自然とリラックスできて、心身がほぐれやすくなりますよ。股関節周りを緩めよう座りっぱなしや立ちっぱなし、またはたくさん歩いた日には下半身にたくさんの負担がかかります。座った状態が続くと、脚の付け根の“鼠蹊部”を圧迫した姿勢を取り続けてしまうので、下半身の循環が悪くなりやすく、むくみや冷えの原因にも繋がります。そのため、脚のむくみやだるさをスッキリさせるには股関節周りをストレッチするのがおすすめです。座った姿勢の開脚や前屈は、体が硬い人には苦痛になるかもしれませんが、寝ながら壁に脚をあずけるストレッチなら、無理なく気持ち良く行えるはず。寝ながらできる!毎晩5分の「快眠ストレッチ」1.壁にお尻を近づけて座ります。2.お尻を壁に寄せたまま仰向けに寝転がります。3.両膝を曲げて、かかとを壁につけましょう。4.膝を楽な位置まで曲げながら、両脚を左右に開きます。脚の付け根から開くように意識してください。5.両手を膝に置き、膝の内側から脚をさらに開けるように両手で支え、内腿や脚の付け根がなじむまで待ちます。6.余裕があれば、両腕を膝の内側へ置いて、腕の重みを脚に乗せましょう。7.脚と腕の力を抜いて、腕や脚の重みで自然と脚が開いていくように促します。脚に力が入ったまま、力を抜くのが難しい場合は、深呼吸をしながら、吐く息を口から出し、体を緩めてみましょう。8.5分ほどタイマーを設定し、リラックスした状態でキープしましょう。9.終えたら両脚を閉じ、両膝を抱えるようにして刺激が抜けるまでそのままでいましょう。脚を伸ばして行えば、むくみ対策にも!このストレッチに慣れてきたら、脚を閉じたまま、膝を伸ばして壁に寄り掛かる姿勢も試してみてください。むくみが気になる時は、伸ばした両脚の裏にアイピローや重めの枕など、重りになるものをのせてみましょう。体の力を抜くのが苦手な方でも、続けていくうちに自然とリラックスできるようになるでしょう。脚の幅や時間も、自身が心地よい感覚を大切にしながら調節してみて。©Dean Drobot/shutterstock文 / 上村由夏
2022年04月06日最近は、「フォームローラー」がオンラインショップやスポーツ用品店だけではなく、100均でも手に入るようになりました。持っている方が多くなってきた印象もありますが、「買ったものの、使い方がよく分からない」といった声をよく聞きます。そこで今回は現役ヨガインストラクターの筆者が、初心者の方でも簡単にできるおすすめの“フォームローラー活用法”をご紹介します。体のパーツごとに解説しているので、ぜひ一緒にやってみてくださいね。フォームローラーとは?フォームローラーとは、筒状の形をしたフィットネスやエクササイズのときに使うアイテム。形やサイズはさまざまあり、身体の詰まりや張り、コリをほぐしたいときに役立つアイテムです。もともとアスリートが運動前後のマッサージや筋膜リリースなどに使用していたのですが、最近は家トレ派の人たちのストレッチグッズとしても人気です。フォームローラーを使って期待できる効果フォームローラーを使えば、次のような効果が期待できます。1.筋膜を整える2.肩こり・首こりの緩和3.腰痛の緩和4.コリや張り、むくみの緩和5.筋肉や関節の可動域を広げる6.運動後のリカバリー7.全身の血行促進8.代謝の向上フォームローラーは気軽に全身のコンディショニングができるため、運動しなくても毎日使ってほしいアイテム。使い方は簡単で、フォームローラーの上にほぐしたい体の部位を置き、10~60秒くらい圧をかけながらローラーを前後に動かします。痛気持ちいい程度の、心地よい負荷で行いましょう。痛みや違和感があれば無理せず負荷を減らしてくださいね。おすすめのコンディショニング活用法\動画でトレーニングを確認!/やり方をチェック!1.ローラーの上にふくらはぎを乗せます2.両手を床につけ、お尻を浮かせてください3.両腕で体を支えながら、足首からひざ裏にかけてフォームローラーを前後に動かしましょう。余裕がある人は、反対の脚を乗せてさらに負荷をかけて行ってみてください4.ふくらはぎ同様、太ももの裏も1~3のように取り組みましょう3.両手をつき、お尻をフォームローラーに乗せます4.片脚のひざを曲げ、足裏を床に付けてください5.反対の脚を太ももにかけ、フォームローラーに圧をかけながら前後に動かします6.3~5が終わったら、お尻を乗せる位置を外側へずらしましょう7.お尻を乗せている方の脚を真っすぐ伸ばし、反対の足裏を床につけてください8.片手をひざの上に当て、フォームローラーを前後に動かします9.片方の脚を曲げ、反対の脚を伸ばします10.伸ばした脚の付け根から太ももの前あたりにフォームローラーを当てましょう11.フォームローラーを当てるポジションを少しずつ変えながら、前後に動かしてください。余裕があれば両肘を床につけ、体重をかけて行います12.次は伸ばした脚を曲げ、ひざ下にフォームローラーを当ててください13.痛みのない範囲で前後に動かしましょう14.フォームローラーを背中に当てます15.両手を組んで頭に軽く添え、体重をかけながらフォームローラーを前後にゆっくり滑らせましょう16.最後は首の下にフォームローラーを当て、顔を左右に動かしてください使い続けて体の調子を整えようコロコロ転がすだけで簡単にできるので、寝起きや寝る前にも取り入れやすいです。しかし、必要以上にやりすぎると、皮膚や筋肉を傷める恐れがあるのでやりすぎは禁物。無理はせず、自分の体と相談しながら、できる範囲で続けてみてください。©fizkes/shutterstock©Alena Veasey/shutterstockNATTY/池田夏子YES TOKYO STUDIO中目黒スタジオマネージャー兼インストラクター。 2014年ヨガインストラクターとして活動開始。翌年2015年インド・ケララ州にあるアシュラムにてヨガ哲学を深める。帰国後都内スタジオでグループレッスン、パーソナルレッスンを中心に、オフィスヨガや企業主導型のイベントなどでも活動中。2019年インドにてRYT500トレーニングを終了。ヨガインストラクターとしての実績はもちろん、雑誌や広告のヨガポーズ監修、ヨガモデルの活動も多く、数々のメディアに出演中。 近年はモデル単体の活動も増え、ご当地ビールのポスターやアウトドア雑誌の表紙などにも出演。文/NATTY
2022年04月05日anan Beauty+ clubに所属する女性約100人に、使用済みナプキンの捨て方についてアンケートを実施。自宅での捨て方や他の人の家での捨て方、ナプキンの丸め方などを聞いてみました。月経中のナプキン、どこに捨てる?anan Beauty+ clubのメンバーに「ナプキンの捨て方」についてアンケートを実施。まずは「自宅のお手洗いにサニタリーボックスは常設していますか?」と質問したところ、グラフのような回答となりました。※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。サニタリーボックスを常設している人は約4割という結果に。それ以外の方はどのように捨てているのか見てみましょう。ゴミ箱に捨てる「洗面所のゴミ箱に捨てる」(34歳・専門職)「風呂場の外のゴミ箱に捨ててます」(31歳・会社員)月経中のみ専用のゴミ箱を設置する「生理の期間だけリビングに専用のゴミ箱を設置しているので、その都度捨てています」(27歳・会社員)「サニタリーボックスではなく、サニタリーポケット(中の見えない自立型の袋)を生理中だけトイレに置いて、1日ごとに捨てている」(27歳・会社員)その他「息子のオムツ用ゴミ箱に捨てる」(31歳・会社員)「におわないピンクの袋に入れてまとめてゴミ袋に捨ててます」(36歳・主婦)洗面所やリビング、お風呂場など、トイレ以外のゴミ箱に捨てるというコメントが多く見られました。においが気になる方は、消臭効果のある袋を活用することもあるようです。使用済みのナプキンの捨て方また、使用したナプキンの捨て方についてもアンケートをとってみたところ、2つの方法に分かれることがわかりました。包装材で包む「片方から巻き、新しく使うナプキンを包んでいた包装材で包んで捨てます」(36歳・契約社員)「両端から巻いて包装材でくるむ」(34歳・会社員)包装材とトイレットペーパーで包む「両端から丸めて、次に使う包装材でくるんで、ペーパーで巻く」(29歳・会社員)「両端から巻くと広がらないと知ったのでその方法で丸めてます。でもやっぱり心配なのでさらにペーパーで包んで包装材を巻いてます」(27歳・会社員)次に使うナプキンの包装材のみで包む人と、さらにトイレットペーパーを使って包む人がいるようですね。ここで気になったのは、ナプキンの丸め方。片方からではなく、両端から丸めると開きにくいというコメントが多く見られました。ぜひ試してみてはいかがでしょうか。人の家に行くときはどうしてる?自分の家では気を遣わないとしても、人の家となるとそうはいきません。友人や彼の家に行ったときは、ナプキンをどのように捨てているのでしょうか。ビニールを持参する「ビニールにいれて持ち帰る」(31歳・その他)「ビニール袋を持参で持って帰るか、ビニール袋ごと捨ててもらいます」(27歳・会社員)サニタリーボックスに捨てる「女友達の家であれば、友達に了承を取った上でサニタリーボックスに捨てる」(29歳・主婦)「仲のいい友人なら、サニタリーボックスに捨てていい? と聞いてから捨てる」(33歳・会社員)月経中は遊びに行かない/ナプキンを替えない「生理の日は行かない」(34歳・会社員)「あらかじめナプキンを替えていくので、友人宅などでは替えない」(34歳・専門職)最も多かったのは、ビニール袋やポーチなどに入れて持ち帰るという回答でした。普段からナプキン用ポーチの中に小さな袋を忍ばせておくと安心ですね。また、サニタリーボックスがある場合は使用していいか確認するという方がほとんど。一言声を掛けることで、月経中でも安心して滞在できそうです。自分も周りも不快にならない捨て方をナプキンの処理方法を人に聞く機会はあまりないもの。女性たちの回答から、自分の捨て方を見直したくなった方もいるのではないでしょうか。あまり適当に処理をしてしまうと、周りに不快な思いをさせてしまうこともあります。自分だけでなく、周りの人も不快にさせない捨て方を心掛けてくださいね。(C)Kesinee Srisura / EyeEm/Getty Images文・比嘉桃子
2022年04月05日肌を見せる機会が増えるこれからの季節。脚を出したりスキニーパンツをかっこよく着こなしたいけれど、ふくらはぎがパンパンで洋服選びに困ってしまう方もいるのでは?そこで今回は現役ヨガインストラクターでもある筆者が、“ほっそりふくらはぎを目指す簡単習慣”をご紹介します!ふくらはぎを引き締めたいと思っている方は、1分でできるのでぜひチャレンジしてみて。ふくらはぎが太くなる原因は?ふくらはぎが太くなってしまう原因はさまざまに考えられますが、主に運動不足や、脂肪の多さ、慢性的なむくみや冷えが挙げられます。昔は何もしなくても細かったのにと感じる方もいるかもしれませんが、年齢とともに筋肉量は自然と落ちる傾向にあります。さらに、運動不足によって、筋力が下がるとともに基礎代謝量が落ちて脂肪がつきやすくなったり、血液の巡りにも影響が及んで、冷えやむくみにつながることも。その結果、ふくらはぎがパンパンに張りやすく、太くなってしまいます。ふくらはぎのトレーニングが大切な理由酸素や栄養素を全身に届けるために大切な血液。ふくらはぎは“第二の心臓”と呼ばれることもあるように、ふくらはぎは血流を促進するポンプとして重要です。ふくらはぎの筋肉を動かして血流が促進されれば、溜まった老廃物の排出に繋がります。さらには、トレーニングでついた筋肉によって基礎代謝が上がり、脂肪が燃焼しやすくなるなど、さまざまなメリットが期待できます。ふくらはぎにアプローチするトレーニングとマッサージを紹介しますので、動画を見ながらぜひ一緒にチャレンジしてみてください。筋力トレーニングとほぐしでWアプローチ\動画でトレーニングを確認!/やり方をチェック!1.まずは足を軽く開き、かかとをゆっくり上げ下げします2.親指の付け根と小指の付け根に均等に体重を乗せ、なるべく高く引き上げることを意識して10回程度繰り返してください3.ひざと手を床につけ、片側の脚の甲を逆脚のひざ裏にのせます4.3の姿勢から、体重をかけるようにしてお尻をかかとにゆっくり下ろしましょう5.脚の甲を乗せる位置を変えながら、ふくらはぎ全体をマッサージするように意識しましょう6.反対の足も同様に行いましょうトレーニング時のポイント今回のトレーニングのポイントは4つ!トレーニングの効果を高めるためにも、ぜひ意識してみてくださいね。1.すべての動きをゆっくり、丁寧に行う2.痛みがある場合は負荷を調整する3.呼吸を止めずに行う4.ふくらはぎの筋肉を意識する時間があまり取れない日でも取り入れやすいトレーニングです。コツコツ続けて、スッキリ美脚を目指しましょう!©Fpskiller/shutterstockNATTY/池田夏子YES TOKYO STUDIO中目黒スタジオマネージャー兼インストラクター。 2014年ヨガインストラクターとして活動開始。翌年2015年インド・ケララ州にあるアシュラムにてヨガ哲学を深める。帰国後都内スタジオでグループレッスン、パーソナルレッスンを中心に、オフィスヨガや企業主導型のイベントなどでも活動中。2019年インドにてRYT500トレーニングを終了。ヨガインストラクターとしての実績はもちろん、雑誌や広告のヨガポーズ監修、ヨガモデルの活動も多く、数々のメディアに出演中。 近年はモデル単体の活動も増え、ご当地ビールのポスターやアウトドア雑誌の表紙などにも出演。文/NATTY
2022年04月04日anan Beauty+ clubメンバー約100人に実施した「愛用品」についてのアンケートには、女性たちが愛してやまないアイテムがたくさん。今回はその中から、メンバーがリピ買いしている「美容グッズ」「生活用品」をご紹介します。女性たちがリピ買いする生活用品とはanan Beauty+ clubのメンバーに実施した「愛用品」についてのアンケートから、気になる「生活用品」をピックアップ!なかでも回答が多かった「美容グッズ」と、「その他生活用品」に分けてご紹介していきます。※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。美容グッズまずは美容グッズについて。スキンケア用品やメイク用品、女性たちはどのようなものをリピ買いしているのでしょうか?アイブロウ「『KATE』の眉毛パウダー。これ以上にコスパがよくて、使い勝手がいいものはありません!」(24歳・会社員)コスメのランキングにも頻出する『KATE』のアイブロウパウダー。安いのに色もブラシも使いやすさ抜群。筆者もいくつリピートしたことでしょう…。オールインワンコスメ「『imini』のオールインワン化粧品。他のものもいろいろ試すけど、毎回これに戻ってくる。基本的に1本は必ずストックがある。コスパも含め最高」(38歳・専門職)オールインワン化粧品は1つ持っておくと便利なアイテム。普段はスキンケアに数ステップかけている人も、ちょっと面倒な日に頼れるアイテムがあると安心です。ボディソープ「『ミノン』のボディソープ。一度カラダに湿疹が出たときに『ミノン』を使って治ったので、もう他のボディソープにはできない」(38歳・その他)お気に入りのボディソープがあると、お風呂の時間が至福のひとときに。自分の肌が荒れにくい製品、というのは大切なポイントですね。ヘアアイロン「『ヘアビューロン』2D Plusのコテ。シリーズの中では一番安価だけど、一度修理に出して7年ほど使用している。髪が傷みにくいので手放せないアイテムです!」(37歳・会社員)ヘアケアも気になるところ。ヘアケア用品選びに力を入れてみると、美意識がグッと上がるかも。その他生活用品美容グッズの他にも、気になる回答がたくさんあったのでご紹介させていただきます。ティッシュ「『鼻セレブ』。これがないと鼻周りの皮膚がだめになります…」(29歳・専門職)特に花粉症の季節はやわらかいティッシュを手放せない方が多いのでは?一度使うと普段のティッシュには戻れないのだそうです。歯ブラシ「『KENT』の豚毛歯ブラシ。歯がよりつるつるになって磨き心地が気持ちいい!」(37歳・会社員)歯がつるつるだと気持ちがいいですよね!成果がわかりやすいと、入念に歯磨きしたくなるかも。スニーカー「『アディダス』のスニーカーは4〜5年履いていて、今のが2代目です」(31歳・会社員)使いやすいファッショングッズは買い替えをする人も。また、気に入ったブランドのスニーカーを何足も持っているという方もいますよね。マヨネーズ「マヨネーズは味の素の『ピュアセレクト』。他のマヨネーズよりまろやかで酸味が少ないので食べやすい」(38歳・その他)調味料へのこだわりがある方も多くいました。同じ調味料でもメーカーによって味が違うので、お気に入りの調味料探しをするのも楽しそう。運命の出合いはすぐそこに…!?リピートしたくなるようなお気に入りのアイテムとは、いつ出合うかわかりません。何気なく手に取ったアイテムが、これからの人生を一緒に歩んでいく「愛用品」になるかも。自分にとってのお気に入りを見つけるべく、ぜひいろいろな生活用品を試してみてくださいね。(C)Ekaterina Sidonskaya / EyeEm/Getty Images文・比嘉桃子
2022年04月04日anan Beauty+ clubメンバーに「愛用品」についてのアンケートを実施しました。なかでも今回はキッチン用品をピックアップ。みなさんが愛してやまないリピ買い商品、たっぷりご紹介します。毎回リピートしてしまう「キッチン用品」を教えて下さい!女性約100人が所属するanan Beauty+ clubのメンバーに、「愛用品」についてアンケートを実施。一度も浮気したことがないようなリピ必須の愛用品を聞いてみました。今回は、中でも「キッチン用品」の愛用グッズをピックアップ。みなさんのお気に入りをご紹介していきます。※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。ラップ「『サランラップ』はリピ買いしています!以前他のラップを使用した時に引き出しやすさや密着度、厚みも全然違いました。それまでラップはどれも同じだと思っていましたが、こんなに違いがあることに驚いたので、それからずっと『サランラップ』です」(34歳・会社員)「ラップは絶対『サランラップ』。厚さとお皿の密着感が全然違う」(38歳・その他)ラップの愛用品として名が出たのはなんと『サランラップ』のみ。筆者もコスパ重視で他のラップに浮気したのですが、違いに気づき戻ってきました。さすが人気なだけあります。食器用洗剤「食器用洗剤は毎回『キュキュット』のマスカットの香り。大嫌いな皿洗いも少しだけ好きになれるくらいいい香りです」(30歳・会社員)食器洗いが苦手な人にこそ、愛用洗剤を見つけて欲しいもの。嫌いな家事も、お気に入りのグッズでテンションを上げちゃいましょう。ケトル「ケトルはなんとなく『ティファール』を使ってしまう。小さいものから大きいものに変えた際も、『ティファール』でした」(38歳・専門職)出しっぱなしにすることが多いケトルは、見た目も重視したいところ。『ティファール』の製品はケトルだけでなくフライパンや鍋なども人気でした。包丁「『ツヴィリング』の包丁はずっと使ってる気がする。不満もなく、替える必要がないのでそのまま」(38歳・自由職)包丁はいいものを買うとかなり長く使えるのだそう。安いものを何度も買い替えるより、お気に入りを長く使う方が結果的にはコスパがいいのかも。カトラリー「15年ほど使ってる『クリストフル』のカトラリー。シルバーなので磨いて大切に使っています。一生ものですね」(29歳・専門職)お気に入りのカトラリーがあると、食事を作る際も気合が入りそう。テーブルコーディネートが華やかになりますね。エスプレッソマシン「『デロンギ』のエスプレッソマシン。シリーズの中では安価なものだけど、お家で手軽にエスプレッソが入れられるので6年くらい重宝しています!」(37歳・会社員)おうち時間が増えたことにより、エスプレッソマシンなど生活を豊かにしてくれるキッチン家電の需要が増加。『デロンギ』のエスプレッソマシンは機能もデザインも満足度が高いようです。日々の中に「お気に入り」を身の回りのものを「お気に入り」で揃えると、それだけで毎日を少し豊かに感じられそう。ぜひ今回のアンケートで出てきた女性たちの愛用品も試してみてください。ここで出合ったアイテムが、将来あなたのお気に入りになっているかもしれませんよ。Andreas von Einsiedel/Getty Images文・比嘉桃子
2022年04月04日股関節周りが硬いとむくみや脚の疲れを感じやすくなることも。股関節の柔軟性を高めることで、下半身だけでなくお腹までスッキリさせる効果も期待できます。そこで今回は、ヨガインストラクターの筆者が股関節の柔軟性UPを目指す“寝る前の簡単ストレッチ”をご紹介します。コツコツ続けて、憧れの180度開脚を目指しましょう。遠回りが一番の近道180度開脚に憧れてチャレンジをしたことがある方もいると思います。脚を実際に開いてストレッチしたとき、腰が安定せず背中が痛くなったり、腰が床に対して真っ直ぐ立てられずうまく座れなかったりしてしんどい思いをした経験はありませんか?両脚を左右に開くことができるようになる前に、実はたくさんのハードルがある開脚。見よう見まねで両脚を開いて力づくで上半身を倒そうとするものの、痛くてすぐに嫌になってしまいますよね。開脚に必要な柔軟性は、股関節周りだけでなく、腰や背中、肩周り、お尻など全身にわたります。そのため、開脚を目指すにあたって、遠回りに感じる別のアプローチも取り入れるのがおすすめです。下半身やお腹もスッキリ!柔らか股関節目指す2パターンの簡単習慣股関節周りの筋肉は、姿勢を支えるお腹にもつながっています。股関節が硬くて開く動きが苦手だと、歩いたり立ったりする姿勢で体幹をうまく使えず、お腹周りのお肉がもたつきやすなる可能性も。その上、血流やリンパの流れに影響が出る恐れもあるのです。毎晩簡単なストレッチを行うだけで股関節周りの柔軟性はもちろん、お腹や太もも、お尻周辺の筋肉などが一緒にほぐれることも期待できますよ。今回は、ほぐすことを目指した動きと、開くための柔軟性UPを狙う動きの2パターンをご紹介。それぞれ気持ちいい程度に行い、ストレッチの習慣をつけていきましょう。まずは動かしてほぐす!パターン11.あぐらを組んで床に座ります2.左ひざだけ立て、左脚の内側を通るように手を伸ばして親指を握ってください3.息を吸いながら左脚を無理のない範囲で伸ばしていきましょう4.左脚の親指をつかんでいる手を一度離し、左脚の残りの4指に持ち替えます5.息を吐きながら左ひざを曲げて脚を外側へ投げ出し、左のかかとをお尻の横あたりに持っていきましょう6.床につけた右手で体を支えながら、上体を右側へねじり左太ももの前側を伸ばしてください7.息を吸いながら再び左脚を3の位置に戻し、ひざを無理のない範囲で伸ばしていきましょう8.息を吐きながら左脚のひざを曲げ、右脚の上に重ねます。余裕があれば上体を前屈させてください9.3~8を1セットとし、片脚で10回行ったら反対側も同様にやってみましょう壁を使って脚を開く!パターン21.壁にお尻をつけ、仰向けに寝ます2.両脚を壁に持ち上げて楽にします3.膝を伸ばせる範囲で伸ばし、両脚の内腿の力をなるべく抜きながら左右に開いていきます4.両腕も楽な位置にのばし、全身脱力するようにします5.脚の重みで両脚が開きます。太ももの内側が痛い場合は、膝を曲げてもOKです6.リラックスした呼吸を繰り返しながら、5分程度そのままキープしましょう7.終えたら両膝を曲げた姿勢で膝を抱えて休みます股関節周りの筋力も必要開脚は柔軟性ばかりに目が行きがちですが、実は筋力も必要なのです。パターン1の動きで体をほぐしながら筋力を養い、パターン2でリラックスして開く、という2セットで、お風呂上りや寝る前の体が温まった状態のときに行ってみてください。続けると、立ち姿勢が楽になったり脚のむくみにも変化が出てくるはずです。早速今日から、試してみてくださいね。©/Shutterstock文/上村由夏
2022年04月03日マスク生活が続くなか、紫外線がだんだんと強くなり肌悩みも増えるシーズンに。それでもツヤのある肌をキープして「肌キレイだね!」と褒められたらうれしいですよね。今回は美容ライターの筆者が、塗った瞬間ツヤを感じた“スキンケアアイテム”をご紹介します。たくさんあるスキンケアアイテムのなかでも、筆者がこだわっているクリームに絞ってピックアップしました。超プチプラだけど使える!ストック必至の定番クリームニベア「ニベアクリーム」まずは、お馴染み『ニベア』の「ニベアクリーム」です。ドラッグストアだけではなくコンビニでも見かけることが多く、知っている方も多いのではないでしょうか。CMを見ているとボディに使う印象が強い「ニベアクリーム」ですが、筆者は顔を含め全身のスキンケアに使っています。顔につけるとしっとりもちもち肌に。筆者は「疲れてスキンケアをサボりたい!」という日は、これを顔にたっぷり塗って寝てしまうこともあります。テクスチャーは固めなので、両手の指先でしっかりと柔らかくしてから顔に塗るのがポイント。なじませてもベタっとした触り心地なので、さっぱりしたスキンケアが好きな方よりも、とにかく保湿してツヤッとした肌になりたい方におすすめです。【商品情報】ニベア「ニベアクリーム」内容量:56g価格:¥291※筆者購入時プルプルジェルが新鮮!さっぱり好きの方におすすめのクリームアスタリフト「オプミー」続いては、これから暑くなる季節にぴったりの『アスタリフト』「オプミー」。プルプルのジェル状なのにしっとりツヤ肌に仕上がります。「オプミー」は化粧水・美容液・乳液・クリームの役割を1つにまとめたクリームでさまざまな使い方が可能。オールインワンクリームとしても、化粧水や乳液をつけたあとのクリームとしても活躍します。ベタベタするようなテクスチャーが苦手な方や、スキンケアは時短で済ませたい方におすすめですよ。テクスチャーはジェルのような質感です。付属のスパチュラにとって顔にクルクルと塗り広げると、あっという間にみずみずしい触り心地に早変わり。もったりせず、ぷるんとしているのでクリーム自体が苦手な方も使いやすいはず。乾燥が気にならない季節なら、乾燥肌の筆者でもこれ1つで朝までうるおいを感じたのでスキンケアとして申し分ないです。【商品情報】アスタリフト「オプミー」価格:¥4,950内容量:60gグリーンティー成分でなめらか肌に!韓国ブランドのクリームイニスフリー「グリーンティーシード クリーム」最後は、日本でも次々に直営店がオープンしファンが多い『イニスフリー』の「グリーンティーシード クリーム」です。韓国のリゾート地と言われているチェジュ島で有機栽培された茶葉からとれるチャ葉エキスを使うことで、うるおいに満ちあふれた肌にしてくれるクリーム。肌に馴染みやすくしっかり保湿してくれるので、筆者のような乾燥肌の方が気に入るであろう一品です。テクスチャーはやらわかめで、さらっとした触り心地。キャップを開けると「グリーンティー」シリーズ特有の香りがします。香料が入っているので、香りがついたスキンケアアイテムが苦手という方は、一度お店で香りをチェックしてから使ってみるといいかもしれません。筆者はこの香りが好みなので、まだ日本にお店ができる前からラインで使っていました。何より気に入っているのが、高価格ではないのにたっぷり入っていて乾燥肌でもうるおいを持続してくれるところ。紫外線やマスクの影響でカサカサの頬が気になるなら、ぜひ試してみてくださいね。【商品情報】イニスフリー「グリーンティーシード クリーム」価格:¥2,970内容量:50mlツヤ肌と褒められたいならまずはスキンケアから!憧れの“ツヤ肌”を手に入れるなら、まずはスキンケアから変えていきましょう!スキンケアアイテムの中でも、化粧水や乳液に蓋をしてうるおいを閉じ込めてくれるクリームは大切。ぜひ活用してみてくださいね。文/皆川みほ
2022年04月03日ファッションやヘアスタイルに合わせてメイクを自在に操る、モデル・ゆうたろうさんに、普段愛用中のコスメでセルフメイクを教えてもらいました。ゆうたろう×ナチュラルセルフメイク洋服を着替えるようにメイクを変える、マンネリとは無縁のメイク術の極意。「今は金髪なので、顔がトゥーマッチにならないようなナチュラルメイクに。毎日、いろんなアイテムを新しく組み合わせて、何が似合うのか研究してるんです。新しいコスメってテンションが上がるし、買ったらすぐにあれこれ試すのが好き。このファンデはあの下地と相性良さそうだなとか、指とスポンジとブラシで、それぞれ塗り比べをしてみたり」自身の魅力を引き立てるテクニックを熟知しているのは、日々の努力があればこそ。「ここまでやらなくても、今日はラメを塗ってみようとか、オレンジリップにしてみようとか、ポイントメイクをちょっと変えるだけでも全然違うと思います。しかも今は、コンビニやドラッグストアで気軽に優秀なコスメを買える時代。自分へのご褒美的に、月1回は欲しいアイテムを投入してあげるのもいいと思います。忙しくて時間がない時は、その分お金をかけて贅沢にプロのケアを取り入れるとか、時間がある時は、お金をかけずに自分でしっかりスキンケアをしてあげるとか、メリハリも大事かな」Makeup Process「しっかりカバー力があるのにツヤ感も出してくれるので、ファンデはやっぱりナーズ推し!ファンデを両頬、額、鼻、あごにのせ、指で軽くのばしてから、立体スポンジでポンポンと細かく叩いて密着させます」。NARS ライトリフレクティング ファンデーション02174 30ml¥6,600 4/8発売(NARS JAPAN TEL:0120・356・686)「粒子が細かくてつきすぎることがなく、お粉はやっぱりコレに限る!パフに粉をとり、一度手の甲になじませて分量を調整。崩れやすいTゾーン、フェイスラインの順にのせ、残りで三角ゾーンを仕上げます」。メイクアップフォーエバー ウルトラHDセッティングパウダー 2.2¥5,170(MAKE UP FOR EVER TEL:03・3263・9321)「まぶたの上に3点置きして、指の腹でなじませます。黒目の上は重ねてオンすると立体的に。すごくナチュラルな発色で肌なじみがいいし、まばたきした時に、キラッとラメが光るのが好き。キレイめなファッションの時にも品がある目元になるので欠かせません」。フジコ シェイク シャドウ03¥1,408(フジコ TEL:0120・91・3836)「100本以上持っているリップの中でも手放せない1軍アイテム。そのまま唇に直塗りして自然に。唇にのせた時のつるっとした質感も、血色を良くしてくれる色みも好き」。HERA センシュアルスパイシーヌードリップバーム 279¥4,200*編集部調べ(AMORE PACIFIC Qoo10公式ショップ)画像出典:Qoo10(AMORE PACIFIC 公式ショップ)Yutaro’s Beauty Rules1、週に1~2回はスペシャルケアをする。「スチームを当てながらクレンジングしたり、化粧水のあとにパックをしたりと、日々のスキンケアにプラスしてご褒美ケアを。肌が甘えるので、毎日はやりません」2、サウナで新陳代謝をアップ!「自宅にサウナがあるので、週1ペースで30分くらい入るように。もともと代謝が悪くて夏場も汗をかけなかったんですが、改善して肌の水分量も増えた気が」3、信頼できるクリニックに通う。「専門医に診てもらい、自覚症状がなかったインナードライ肌を指摘されました。肌の状態に合った処方を受けることで、肌荒れとは無縁に」ゆうたろう1998年6月3日生まれ。モデル、俳優、ショップ店員。4/8公開予定の映画『チェリまほ THE MOVIE~30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい~』に出演。※『anan』2022年4月6日号より。写真・小笠原真紀ヘア・木暮智大取材、文・岡井美絹子
2022年04月03日霊視とパワーストーンで2万人以上のカウンセリング経験のあるしずくさんが毎週日曜に今週の運勢、恋愛運、仕事運、金運を導き出します。4つのストーンから、気になるものを直観で1つ選んで、1週間の運勢を占いましょう。4月4日〜4月10日の運勢です。クリスタル占い4月4日〜4月10日の運勢サロン『代官山 石の雫』で、霊視とパワーストーンよるカウンセリングでのべ2万人以上を幸せに導いてきたしずくさんのクリスタル占いで、今週1週間の運勢をチェックしましょう。下の4つのパワーストーンから気になるものを直観で選んで!選んだパワーストーンは、今のあなたの心の状態を象徴しています。そして、それぞれのパワーストーンに秘められたメッセージは、今のあなたに向けられたもの。毎日をポジティブに過ごすヒントにしてくださいね。Q.下の4つの石のうち、気になるものは何ですか?次からひとつ選んでください。1. ローズクォーツ (左上)2. アベンチュリン (右上)3. タイガーアイ(左下)4. ハーキマーダイヤモンド(右下)あなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。1.火のエレメント「ローズクォーツ」を選んだあなた…「今週は、転機が訪れるとき!」今週のあなたは、成功へ向かうとき。さぁ!春の訪れです。ありのままの自分で、運勢の流れを上手につかみ取りましょう。あなたの勘やセンスで、次の運気につなぐことができそうです。過去の経験を未来に活かせる波が来ているときです!自分を信じて、自然の流れに乗って前に進みましょう。恋愛運は、絶好調!良い運気です。気分を変えて、あなたの人柄を表現していきましょう。思いやりや優しさを照れずに伝えることで、嬉しい展開が待っています。シングルの方は、新しい恋の予感。仕事関係でいい出会いがありそう。カップルの人は、自分をさらけ出せたら、充実した二人の時間になるでしょう。仕事&金運は、幸運のとき。とても良い運気に乗っているので、自分で感じる気持ちや勘を大切に。運の巡りが良い時なので、臨時収入や副業のお話があるかもしれません。新しいお仕事のお誘いがあったら、過去の経験を生かして強い気持ちでトライするとよいでしょう。ラッキーアクションは、新しいリングを新調してみて。LOVE運を上げるには、ピンキーリングがおススメです。小指のリングは、新学期や新生活に向けて好感度をアップさせたい時や、仕事のプロジェクトを成功させたい時などに、お守り代わりに身に着けると良いでしょう。特に、右の小指は、相手への想いをより強く確かなものにできるという言い伝えもあるため、片思い中の方にもおすすめです。ローズクォーツは、ハートチャクラを開き、自分を信頼して愛情を与えることをサポートします。悲しみや孤独を感じる時、また心が疲れた時は、ローズクォーツをハートに置くと愛情で満たされ、エネルギーを取り込むことができます。また、過去の恋愛を忘れ、次の恋に進む勇気を得られるでしょう。自分の良いところを三つ以上書き出してみてください。あなたが愛の存在であること思い出してください。2.風のエレメント「アベンチュリン」を選んだあなた…「今週は、夢を実現するとき!」今週のあなたは、外へ関心が向くタイミング。春の訪れです。人との触れ合いを満たしたいという気持ちが高まります。次の運勢の展開に向けて、動き出したい!という気持ちになるようです。夢を実現させるために、意識の変換を大切に。この春から、新しい幸せの種を育てることになりそうです。恋愛運も良好!世界が鮮やかに色づく春。自然と動き出したい気持ちになりそうです。不意な出会いを大切に。恋につながるチャンスです。シングルの方は、何か新しいことを始めると出会いつながりそう。カップルの方は、浮気心が生まれても行動しないように気をつけて。仕事&金運は、新たな展開が起こるタイミング。運気があなたの背中を押してくれそうです。チャンスが用意されています。新しい仕事内容や責任を求められたら、やる気をみせてね!自信をもって、手をあげて前に進んでください。周りの人から学べることを吸収しておきましょう。ラッキーアクションは、香りを新しくすること。ルームスプレーやハンドクリームなど、日常の香りを新しくすることで気分もリフレッシュします。オレンジ、レモングラスなどのフレッシュな柑橘系の香りで、体と心のケアをしてみましょう。穏やかな香りでリラックスして、幸運を掴み取りましょう。アベンチュリンは、クリエイティブ力を与えてくれます。現在抱えている問題を冷静に受け止め、あなた自身の内面を見つめてください。ハートを開いて、神秘的な結びつきを信じて、自然界の精霊たちの声に耳を傾けましょう。新しいことにチャレンジしましょう!人との出会いや旅、新しい知識を得ることで、あなたの人生はより豊かになります。3.地のエレメント「タイガーアイ」を選んだあなた…「今週は、大きな変化や動きがあるタイミング」今週のあなたは、新しい始まりにわくわくするとき。新年度!一人で考える時間を大切に。他人と距離を上手にとり、自分のやりたいことを見つけることにフォーカスしましょう。これまでとは違う価値観をもてるようになるでしょう。「風の時代」のあなたらしいスタイルを確立していくには、意識改革をする時間が重要になるでしょう。恋愛運は、変化が起こるとき。新しいドラマの始まりを予感させる出会いや動きがありそう。自分の感じるフィーリングを大切に。シングルの方は、すぐに告白したり行動に移すより、相手のタイミングを見たほうがいいでしょう。焦りは禁物。カップルの方は、お互いの愛情を感じられなくなっていたら本当の気持ちを伝えるとよいでしょう。仕事&金運は、新たな仕事のチャンス!今までとは違った、キャリアややりがいを見出していくことになるかも。仕事内容を整理整頓しておくと、これから運気上昇の展開になっていくようです。 こういった時は、自然に新しい情報が降りかかってくるものです。特に、目に入ってきた画像や言葉があなたの感性を刺激してくれることになりそう。ラッキーアクションは、雑誌や本、音楽などアートと触れること。探していた答えのヒントと出会えるかも。文章の中に欲しかった言葉が隠れていたり、誰かの発想にインスピレーションを受けそう。新しいアイデアが浮かんだり、行動力を受け取ったり、あなたの感性のアンテナが何かを感じるかもしれませんよ。タイガーアイは、地球に生きている喜びに気づかせてくれる天然石です。肉体と魂の融合を促し、陰陽のバランスを整えてくれるパワーがあります。今は、仕事や勉強など、目標達成のために全力でチャレンジを続けてください。土の上を素足で歩いて外の空気を胸いっぱい吸うことで、心が落ち着いてくるでしょう。4.水のエレメント「ハーキマーダイヤモンド」を選んだあなた…「今週は、オープンマインドになるとき!」今週のあなたは、協調性が大切なタイミング。出会いと別れの季節。人間関係の変化も増えそうです。心がセンシティブになったら、信頼を築くまでに時間をかけてみて。相手との距離を慎重にとることで心が安定してくるでしょう。新しい人間関係のおかげで、学校や職場でも居心地の良い場所になるのでしょう。フィーリングが合う人がいたら自分から声をかけてみて。恋愛運は、良好!移動を増やすと恋愛運はより良くなりそうです。職場の移動や旅行で、運命を変える関係が始まるかも!新しい恋のパートナーや気になる人との出会いが多くなりそう。シングルの人は、優しい人や親切にしてくれた人が、恋の相手として浮上するかもしれません。カップルの人は、結婚に向けて準備をする時期になりそうです!仕事&金運は、新しい始まりのとき。まるで新年を迎えたように、新しい動きが起こりそうです。人の入れ替わりや、移動、転職など何かが起こりそうです。新しい展開にわくわくして、あなたの居場所を 整えましょう。新しい仕事へ偏見をもたずにオープンでいることが大事。広い視野をもつことが金運アップの秘訣になりそうです。ラッキーアクションは、新しいことに挑戦すること!初めての美術館や映画館、面白いアイデアが集まるところへ行ってみるとよいでしょう。初めての体験をすることもオススメです。いつもは頼まない食事やドリンクをオーダーしてみること、春の新しい化粧品などを楽しむことも良さそうです。ハーキマーダイヤモンドは、アメリカのニューヨーク州ハーキマー地区で採掘される特別な透明感がある水晶です。採掘された時から、美しくカットされたように形成されています。18面体のダブルターミネート(両剣)の形には宇宙エネルギーがつまっています。あなたの内側にある宇宙を意識して、毎日の瞑想を楽しみましょう占い、文・しずく 写真・永谷知也
2022年04月03日肌の露出が増えるこれからの季節、背中や二の腕のお肉が気になる人もいるのでは?タイトなトップスやノースリーブのアイテムに加え、最近流行っている背中開きのファッションも自信を持って着こなしたいものですよね。そこで今回は、現役ヨガインストラクターの筆者が背中と二の腕の同時痩せを目指せる“簡単エクササイズ”をご紹介します。腕の曲げ伸ばしを10回するだけなので、毎日続けやすいはず!背中や二の腕に贅肉がつきやすい人の特徴背中や二の腕は日常生活で使われにくい部位のため、筋肉量も落ちやすく、贅肉がつくと余計に目立ってしまいます。特に、姿勢が悪かったり運動不足な人は要注意。普段から背中や二の腕を意識して使うだけでなく、姿勢を意識して生活することが大切です。今回は、運動が苦手な方でも、簡単に背中と二の腕にアプローチできるトレーニング方法を紹介します。まずは10回から試してみて!背中&二の腕がスッキリ!“たった10回”腕を曲げ伸ばしするだけの簡単エクササイズ\動画でトレーニングを確認!/やり方をチェック!1.うつ伏せになり、脚を腰幅程度に開きます2.つま先を立てて地面につけ、手を下に伸ばしてください3.お尻を軽く寄せ、上半身を持ち上げましょう4.吸う息とともに両手を耳の横へ伸ばします5.吐く呼吸とともに肘を後ろに引き、肩甲骨を寄せてください6.背中の筋肉を意識しながら、呼吸に合わせて4~5をゆっくり10回繰り返しましょうトレーニング時のポイント今回のトレーニングのポイントは5つ!より効果的にトレーニングを行うためにも、ぜひ意識してみてくださいね。1.深い呼吸を意識する2.上半身を持ち上げるときは、胸までしっかり引き上げる3.腰から反らすのではなく、背中を長く伸ばす意識で行う4.腹圧をかける5.肩甲骨を大きくしっかり動かす肩甲骨をしっかり動かすことで血行促進やカロリー消費量アップが期待できます。背中や二の腕だけでなく全身痩せへのアプローチにも繋がるでしょう。余裕がある日は、休憩を入れつつ2~3セットをチャレンジしてみて。続けることで心身の変化も実感しやすいはず。自分の体調と相談しながら、夏に向けてスッキリ美ボディを目指していきましょう!©Pixpan_creative/shutterstockNATTY/池田夏子YES TOKYO STUDIO中目黒スタジオマネージャー兼インストラクター。 2014年ヨガインストラクターとして活動開始。翌年2015年インド・ケララ州にあるアシュラムにてヨガ哲学を深める。帰国後都内スタジオでグループレッスン、パーソナルレッスンを中心に、オフィスヨガや企業主導型のイベントなどでも活動中。2019年インドにてRYT500トレーニングを終了。ヨガインストラクターとしての実績はもちろん、雑誌や広告のヨガポーズ監修、ヨガモデルの活動も多く、数々のメディアに出演中。 近年はモデル単体の活動も増え、ご当地ビールのポスターやアウトドア雑誌の表紙などにも出演。文/NATTY
2022年04月02日数年前には珍しかったパーソナルカラーも、今ではスマートフォンや雑誌で簡単にわかる時代に。筆者はブルベやイエベなど縛られることなくメイクを楽しみたいと思っていたのですが、自分のパーソナルカラーである“ブルーベース”に適したコスメを使うとしっくりくるから不思議です。そこで今回は美容ライターの筆者が、ブルーベースの方にぴったりな化粧下地をご紹介します。ノーファンデでも美肌に見えるので、ぜひ試してみて。ツヤ肌派ならこれ一択!みずみずしさたっぷりの化粧下地ボリカ「くずれ防止 美容液ケアベース<ミルクベージュ>」まずは、シンプルなパッケージに包まれた『Borica(ボリカ)』の「くずれ防止美容液ケアベース(ミルクベージュ)」をご紹介。下地でありながら、フラーレンやセラミドといった美容液成分(※1)も配合されている1本です。さっぱりした乳液のようなテクスチャーなので、メイクをしているというよりスキンケアのように使えます。※1 美容成分の基準は製造元規格となります色ムラやくすみ、乾燥にアプローチしてくれるのが魅力で、筆者はすでに2本目に突入。ブルベの方の肌をより透明感のあるものに見せてくれる化粧下地です。チューブから出したてのときはまるで乳液のようですが、肌に馴染ませるとツヤめいてぷるぷるとした印象に。ツヤのおかげで“メイクしている感”を演出してくれるので、ファンデーションを塗らなくても過ごせちゃいます。【商品情報】Borica(ボリカ)「くずれ防止 美容液ケアベース<ミルクベージュ>」内容量:25g価格:¥1,980全種類リピート中!ベースメイク感の出る化粧下地ラ ロッシュ ポゼ「UVイデア XL プロテクショントーンアップ ローズ」続いては、筆者がもはや何本愛用しているかわからない『ラ ロッシュ ポゼ』の「UVイデア XL プロテクショントーンアップ ローズ」です。『UVイデア XL』シリーズは他にもあり、筆者はそのときの好みに合わせて選んでいるもののどれも2本以上はリピートしています。なかでも「UVイデア XL プロテクショントーンアップ」のローズは、ブルベの方の素肌を活かして透明感と血色感をプラスしてくれるシリーズ。敏感肌にも対応していて(※2)、マスクをしていて肌がムズムズしているときでも使いやすい!筆者にとって、肌状態を問わずいつでも頼れる相棒です。※2 すべての人に肌トラブルが起きないわけではありませんチューブから出すとほんのりピンクがかった色味。顔全体に馴染ませればほどよくトーンアップ(※3)してくれて、お疲れ肌でもイキイキと見せてくれます。また、日焼け止めとしても優秀なアイテムで、SPF50+・PA++++と効果は強力なのに肌がつっぱったりキシキシしたりするようなことがありませんでした。※3 メーキャップ効果による【商品情報】ラ ロッシュ ポゼ「UVイデア XL プロテクショントーンアップ ローズ」内容量:30ml価格:¥3,740(税込)今年1番の期待度!透明感のある肌に導く化粧下地アネッサ「デイセラム」最後は今年発売したばかりですが、驚きを隠せない『アネッサ』の「デイセラム」です。化粧下地のほかに日中用美容乳液の役割も果たしてくれるこちらは、なんと紫外線をカットしながら太陽光を美容効果のある光に変える“サンデュアルケア技術”(※4)という機能が搭載されているそう。もう凄すぎて、なんと言って良いのか分からなくなってしまうほどの一品です。まとめ買いは滅多にしない筆者でも、これはすごい!と思い、夏に向けてすでに3本もストックしてしまいました。※4 肌を守るUV防御剤および、UVを美容効果のある光に変換するスピルリナプラテンシスエキスと蛍光酸化亜鉛、その光を増幅させるPEG/PPG-14/7ジメチルエーテルを配合した処方(2021年4月Mintel社データベース及び独自調査による資生堂調べ)。サンデュアル技術は紫外線を防ぎながら、紫外線の一部を美容効果のある光に変換する技術。日光の浴びすぎを推奨するものではありません二層式なので、ボトルを振ってから使います。筆者の経験上、二層タイプのアイテムは肌がキシキシするイメージだったのですが、「デイセラム」はそのようなことはなく、軽い付け心地の化粧下地といった印象。細かいパールが入っているので、ブルベさんにぴったりで、透明感のある仕上がりになります。ファンデーションを使わなくても「デイセラム」だけで紫外線対策ができますし、太陽に当たると美容効果のある光に変えてくれるのでまさに一石二鳥です。【商品情報】アネッサ「デイセラム」内容量:30ml価格:¥3,850自分のパーソナルカラーに合った化粧下地を見つけよう!化粧下地はパーソナルカラーが関係がないように思うかもしれませんが、ファンデーションを使わず下地1本で過ごすなら、できれば自分のパーソナルカラーに合ったものを選んだ方がしっくりときます。ぜひ、ベースメイクアイテム選びの参考にしてくださいね。【参考】『ボリカ』公式サイト『ラ ロッシュ ポゼ』公式サイト『資生堂』公式サイト文/皆川みほ
2022年04月02日「かじえり」ことメイクアップアーティストの梶恵理子さんプロデュースコスメブランド「Enamor(エナモル)」から初のアイシャドウが登場。マスクメイクで「ついついアイメイクが濃くなっちゃう……」など、やりがちな失敗を防ぐナチュラルだけどきちんと発色が感じられる全4色展開。かじえりさんのオススメコメント付きで全色紹介します“ナチュラルに盛れる”を徹底追及かじえりさんが日頃メイクで重要視しているのは"1. 実用性”と”2. 自分らしくナチュラルに盛れるメイク"の2つ。デビューコレクションに、ブラウンベースのニュアンスカラーをつくったのも「初心者の方から上級者の方まで、幅広くどんなシチュエーションにも使えて、長く愛用してもらえるように」と、自身が大切にしている実用性のそのままを商品に落とし込んだため。また、「攻めすぎず、媚びすぎない自分らしさ」をコンセプトに、さらっと軽いパウダーで肌になじみにやすくボカしやすい“やりすぎ”を防ぐナチュラルな仕上がりになる仕様です。「Enamor ニュアンスカラーアイズ」を使えば、かじえりさんが思い描く“ナチュラルに盛れる”が簡単に叶います全色紹介まずは、01 / ウォルナットブラウンEnamor ニュアンスカラーアイズは、パレットにセットされた4色の左上をAとし、BCDAの順でまぶたに塗るだけでの順番でまぶたに塗るだけで、奥行きのあるナチュラルで印象的な目元が完成します。4色展開のすべてに微細なパールが配合されていて、どのカラーでも上品で立体的なアイに。「01 / ウォルナットブラウン」は、Aがくすみを飛ばすイエローをベースにした高発色アイボリー。目元を明るく見せながら、立体的で大きな目を演出します。02 / サンセットブラウン「02 / サンセットブラウン」は赤みのあるブラウン発色。トレンドのオレンジメイクを楽しめるオシャレな4色です。03 / マホガニーピンクブラウン「03 / マホガニーピンクブラウン」のAにはシルバーラメを含む多色偏光ラメを配合。シルバーやブラウンのニュアンスで、甘くなりすぎを防いで大人女性にも似合うサクラを彷彿とさせるピンクカラー。101 / オリーブマロンブラウン ※数量限定カラー「101 / オリーブマロンブラウン」は、01,02より大粒のラメが使われ光沢感のあるゴールドベージュの発色で、大人っぽいブリリアントアイが完成。実際に使ってみた!01 / ウォルナットブラウン使用色 01 / ウォルナットブラウン実際に01 / ウォルナットブラウン使ってみました!チップを使わず指で塗りました。薄い色から順に重ねてみたくA~Dの順番で、ササっと上まぶたに指でのび広げ、鏡で全体をチェック。塗りムラがあると思うところは上からAを重ねると境目がボケて整いました。全体的にやわらかい印象にしたかったので、マスカラもブラウンを使用。目頭~下まぶたにもAをのせるとパールが効いていて華やかな印象になります。かじえりさんが回答!「アイチップが無いワケ」かじえりさんanan Beauty+読者の皆さま、こんにちは!かじえりです。今回『Enamor ニュアンスカラーアイズ』にはアイチップが付属品としてありません。もちろんとても付けたかったのですが、携帯しやすいように小さな方が便利だと思ったのと、『アイシャドウを買っても使いきれなくてもったいない』という声もたくさん頂戴したので使い切れるようにミニマムサイズにこだわりました。あとは、こだわりの発色でなるべく金額を抑えてお届けしたかったためにアイチップを省く判断となりました。このアイシャドウは、透け感のある粉質で厚塗り感なく肌に溶け込むようになじみます。目元が優しく見え、濃くなりすぎず目が大きく印象的になるので、大人の女性にぜひ使っていただきたいです!肌に"乗ってる感"がないので一重や奥二重の方にも使いやすいアイシャドウになっています。オフィスメイクやデートメイクなどさまざまシーンに合わせやすく、淡いチークやシアーなリップに合わせても相性抜群だと思います!ーーこの春は、Enamor ニュアンスカラーアイズで、人と差がつくマスクメイクにトライしてみて!文・玉絵ゆきの
2022年04月02日“運命のブラウン”で人気のマキアージュから、新作アイカラーが登場するなど、今週も話題盛りだくさん!さっそくチェックして。シンガーソングライターの藤原さくらさんがお届けします。シンガーソングライターの藤原さくらさんが新商品をお試し!1、shu uemuraルージュ アンリミテッド キヌ クリーム KC OR 599“東京の夕暮れ”を表現したセンシュアルな新4色が到着。うっとりするほどの美発色とつけ心地を両立する人気リキッドルージュ。モーヴレッド、ロージーレッド、オレンジブラウンも同時発売。「温かみを感じるソフトオレンジに惚れました!おしゃれな色すぎるし、タソガレというネーミングも素敵」ルージュ アンリミテッド キヌ クリーム KC OR 599¥4,180(シュウ ウエムラ TEL:0120・694・666)2、SUQQUヴィアルム ザ クレンジング クリーム明朝、再び輝く肌に浄化するクレンジングクリーム。植物由来の微細スクラブ配合なのは、キメを整えるため。毛穴汚れを吸着するホワイトクレイもイン。最後はうるおいのベールで包み、透明感の高い肌へ。「スクラブ効果ですっきりすべすべ。なのに、オイルインで洗い上がりがつっぱらない!香りも好き」ヴィアルム ザ クレンジング クリーム 125g¥11,000 4/1発売(SUQQU TEL:0120・988・761)3、KATEマルチダイヤモンドグリッター EX‐2目元、頬、ボディにも!マルチに使えるジェルグリッター。大きさの異なるグリッターがピタッと密着。クリアな輝きのEX‐1、ほんのりピンクに輝くEX‐2、パープルブルーの輝きのEX‐3が登場。「光を反射してキラキラ輝き、落ちにくいからライブやイベントでも使いたい!鎖骨につけても色っぽい」マルチダイヤモンドグリッター EX‐2¥1,980*編集部調べ 限定発売中(カネボウ化粧品TEL:0120・518・520)4、MAQuillAGEドラマティックアイカラー(マルチ)上からBR343、RD342眉やノーズシャドウにも使えて凛とした顔へ導くアイパレット。指塗りで簡単&キレイなグラデーションアイに。右側のカラーはノーズシャドウとしても使え、マスク姿でも端正な印象アップ。「陰影メイクが時短で叶い、目元ぱっちり!」ドラマティックアイカラー(マルチ)上からBR343、RD342 各¥1,980カスタマイズケース¥770チップ&ブラシ N¥385*すべて編集部調べ(マキアージュ TEL:0120・456・226)藤原さくらシンガーソングライター。1995年12月30日生まれ、福岡県出身。ドラマ『ファイトソング』(TBS系)など俳優としても活躍。5月から弾き語り全国ツアー“heartbeat”開催。新曲「わたしのLife」が配信中。※『anan』2022年4月6日号より。写真・田村昌裕(FREAKS)スタイリスト・荻野玲子取材、文・北川真澄
2022年04月02日anan Beauty+ clubのメンバー約100人に「ニットを洗う頻度」について聞きました。洗いすぎは素材を傷めそう...とはいえあまり洗わないのも...と悩ましいニットのお洗濯。みんなはどうしているのか、衣替え時期のいま、確認しておきましょう。ニットの洗濯頻度はどれくらい?今回anan Beauty+ clubのメンバーにアンケート調査したのは、「ニットの洗濯頻度」についてです。「ニットはどのくらいの頻度で洗いますか?」と質問したところ、39%の人が「2〜3回着たら洗う」と回答。一方、「着るたびに洗う」と「汚れたなと思ったら洗う」が、同じ22%でした。「4〜5回着たら洗う」は13%で、「ワンシーズンに1回洗う」と答えた人はゼロ。それぞれのコメントを、回答が多かった順に見てみましょう。2〜3回着たら洗う派「毛玉ができたらイヤなので毎回は洗わない」(36歳・会社員)「冬は汗をあまりかかないし、おしゃれ着洗いをしたいので何枚かたまってから洗う」(30歳・公務員)着るたびに洗う派「汗をかきやすいので1回着たら洗濯」(33歳・会社員)「菌やウィルス、花粉が心配だから毎回洗います」(35歳・自由業)汚れたなと思ったら洗う派「ひんぱんに洗うと縮んだり、目が詰まってしまいそう」(31歳・会社員)「インナーを着ているので、ニットには汗や皮脂汚れがあまりつかないから」(37歳・会社員)4〜5回着たら洗う派「しょっちゅう洗っていると傷みが早くなりそうだから、できるだけ洗わない」(34歳・会社員)「生地が伸びてしまいそうだから」(31歳・会社員)「2〜3回着たら洗う派」が4割でほかより少し多いけれど、「着るたびに洗う派」、「汚れたなと思ったら洗う派」、「4〜5回着たら洗う派」では大差なく票が割れました。「着るたびに洗う派」以外の人があげた理由は、「あまり汚れないから」と「ひんぱんに洗うとニットが傷むから」が圧倒的多数。できるだけキレイな状態で着たいけど、ニットは長持ちさせたい…という、気持ちのユレがみえますね。中には、「傷まないように洗うのが面倒。汚れたら仕方なく洗う」(31歳・自由業)という人も。手洗いはもちろん、洗濯機を使う場合も洗剤や脱水、干し方などいろいろ気をつかうことが多くて、ニット洗いは本当にやっかいです。※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。1度着たニット、どこに置く?ニットを1回着ただけでは洗わない人に、「1度着たニットの収納方法」についても教えてもらいました。収納方法は、大きくわけて以下の3つのタイプにわかれるようです。除菌スプレー&ハンガー「ハンガーにかけて除菌スプレーをし、乾かしてからしまう」(37歳・会社員)クローゼットのニット置き場「たたんでクローゼットの引き出しの上に置く。引き出しの中には入れない」(36歳・会社員)「クローゼットの中に一度着用した洋服だけをかける場所をつくり、そこにかけてます」(32歳・自営業)クローゼット以外の置き場「クローゼットには入れず、ニット置き場に置いている」(34歳・専門職)「棚には戻さず、別の場所に置いています」(37歳・会社員)「洗濯機の上に置く」(32歳・主婦)、「収納はせずにクローゼットに積まれてます…」(34歳・会社員)という方たちもいました。ニットは比較的洗う頻度が低いので、家のどこかに仮置きして、知らず知らずのうち山積みにされがちなのかも?ニットをクリーニングに出す頻度は?次に、「ニットをクリーニングに出す頻度」について聞いたところ、43%の人が「その他」と回答。内訳は、1人を除いて「クリーニングには出さない」との答えでした。「汚れたなと思ったら出す」が33%で2番目に多く、「ワンシーズンに1回出す」が24%。クリーニングに出さない理由は「家で洗っても十分きれいになる」、「クリーニング代を節約したい」がほとんど。また、「家で洗えそうなプチプラニットしか買わない。汚れたりくたびれたりしたら処分する」という意見も多かったです。回数に関わらず、クリーニングに出す理由としては以下のような声がありました。クリーニングに出す理由「衣替えのときに出す。しばらく使わなくなるので虫に食われないように」(37歳・会社員)「長く着たいもの、高いものだけ出す」(34歳・専門職)「手洗いで取りきれていない汚れを落とすため、また毛玉を取ってもらうため」(31歳・公務員)基本的には自宅で洗うけれど、とっておきの1枚はクリーニングに出すなど、ものによって上手に使いわけているようです。ニットの洗い方、コツを教えて!最後に、ニットを洗うときに気をつけていることや裏ワザ、使っている便利なグッズについて質問しました。王道の方法は、洗濯ネットに入れて、おしゃれ着用洗剤を使い、洗濯機のドライモードやおしゃれ着洗いモードで洗うやり方。ここでは、ほかにもあった、洗い方や干し方の工夫をご紹介します。洗い方の工夫「ひっくり返して洗う」(27歳・会社員)「脱水はしない、または控えめに」(31歳・そのほか)干し方の工夫「肩の部分が滑り落ちにくい、ドイツのマワハンガーを利用」(36歳・会社員)「スリコ(3COINS)の天干しネットを使って平干しする」(31歳・会社員)「重いものはロールハンガーにかけて干す」(40歳・会社員)型崩れしたり、縮んだりしないように、みなさん工夫されていますね。ニットの洗濯事情からみえるライフスタイルニットの洗濯事情を調べてみたところ、多くの方ができるだけニットを長く着られるようにと洗濯を控え、洗うときは自宅でていねいにしていました。クリーニングに出すのは、お気に入りの1枚や特に汚れが目立ったとき。洗濯機や洗剤の性能・品質が年々よくなっていることも、ニットの自宅洗いが浸透している理由のひとつかもしれません。4月は春の衣替えシーズン。この記事をきっかけに、自宅のどこかに積み上がったニットの数々を、お手入れしてみてはいかがでしょうか?(C)Aleksandr Zubkov/Getty Images(C)shironagasukujira/Getty Images文・ちかまつ
2022年04月02日ananBeauty+の占いは、エポックエコ占い。エポック=生まれた時代を反映して、あなたのエコタイプを診断します。今週のあなたの運勢は?占い師の章月綾乃さんが占います。エポック エコ占い 2022年4月3日~4月9日の運勢【エポック エコ占い】vol. 51生まれた時代が持つパワー(冥王星の星座ナンバー)と、生まれた日の持つベクトルを掛け合わせて占います。あなたのエコタイプから、どんな力を持っているかがわかり、今週、あなたがあなたらしくいられるためのヒントを占います。あなたのエコタイプは?まずは、あなたのエポックナンバーと、その特徴を調べましょう。エポックナンバーは生まれ年の期間で決まります。誕生日にエポックナンバーを足してください。もし、2ケタになるなら、数字をバラして1ケタになるまで足してください。例)2000年10月10日生まれの人10日生まれなので1+0=「1」2000年生まれなので、エポックナンバーは「3」1+3=4です。これで出た数字1~9で、あなたのエコさんタイプがわかります。1.エシカルさんカンがよく、時代の流れにビンカン。視野が広く、少し先の未来、全体のことを考えて動くリーダータイプ。--------------------------------------------2.リペアさんもったいないマインドの持ち主。これまでの頑張り、今あるものの良さを守り、続けていくことができる人。--------------------------------------------3.フラットさんこだわりがなく、柔軟な人。物事の多様性を認めて、なんでも面白がり、共存共栄していくことができる自由人。--------------------------------------------4.リメイクさんアイデアとアレンジ力のかたまり。今あるものに満足せずに、より良いものに作り替えていくセンスがキラリ!--------------------------------------------5.シフトさん頭の回転が早く、切り替え上手。新しい考え方ややり方に柔軟に対応していく。トライアンドエラーで道を拓く。--------------------------------------------6.リンクさん社交性豊かで、つなぐパワーの持ち主。人と人、過去と未来、夢と現実など、2つの世界の懸け橋となれる人。--------------------------------------------7.ヘルプさん優しく、人の気持ちや場のムードに寄り添っていかれる人。さりげない気配りやサポートで、世界を動かす。--------------------------------------------8.クリーンさん素晴らしい浄化力の持ち主。ネガティブをポジティブに転換し、世界に美しい調和や循環を生み出していく。--------------------------------------------9.リスタートさん強い意志と実行力の持ち主。粘り強く、初志貫徹を目指すが、必要とあらば、思い切った方向転換ができる人。--------------------------------------------では今週の運勢はこちらです!今週、2022年4月3日(日)から4月9日(土)までの運勢あなたの運勢は?1【エシカルさん】リスタートの気運。一度中断してしまったことも、この機に再開を考えてみましょう。規模やスタイルを見直すことで実現可能な形が見えてくるでしょう。旧交復活にもよいタイミングです。恋は、背伸びで手を伸ばして。ラッキーポイント……整理整頓、竹液洗剤--------------------------------------------2【リペアさん】おいてけぼりをくらったような気分になりそう。世の中がいきなり動き出して、ちょっとついていかれないかも。無理して平気なフリをしなくても大丈夫。マイペース、マイエコでのんびり過ごして。恋は、映画デートが充実。ラッキーポイント……キャンドルライト、一人お花見--------------------------------------------3【フラットさん】チーム感が強まり、団結の喜びや協力の面白さに目覚めそう。さらに進めて地球号に乗っているつもりで守備範囲を広げてみて。ワールドニュースや環境問題に目が向くと、取り組むべき課題がクリアに。恋は、お世話を。ラッキーポイント……小魚アーモンド、NPO法人--------------------------------------------4【リメイクさん】少し前から気になっていたことを実行に移してみましょう。節水や節電など身近なところから取り組むもよし、昆虫食に挑戦するもよし、心の引っ掛かり、ブレーキを外して改革を。恋は、スピード展開。流れに乗って。ラッキーポイント……パパイヤ酵素、バンドカラー--------------------------------------------5【シフトさん】待ちに待ったことが始まったけれど、思った感じではなくて、微妙にがっかりしてしまいそうです。でも、物事には段階があるもの。最初から理想の形にはなりません。長い目で暖かく見守り、協力を。恋は感動をシェア。ラッキーポイント……手作りローション、豆料理--------------------------------------------6【リンクさん】秘められた生命力を呼び覚ましましょう。運動や体内美容を心掛けたり、自然の中で過ごしたりヘルシーに過ごして。キャベツの芯やアボカドの種を育てるのも心の励みになりそう。恋は、動物が縁結び。動物園デートも吉。ラッキーポイント……薬膳スープ、リユース商品--------------------------------------------7【ヘルプさん】大きな夢が叶いやすくなっています。ただし、時間はかかるみたい。年単位で動くつもりで次のフィールドを目指してみて。決意を新しい髪型や服で示すのもいい考え。恋は、融合がテーマ。共にやれることを増やして。ラッキーポイント……オールインワン、セカンドハウス--------------------------------------------8【クリーンさん】役目を終えてもう出番がないものとこれからのあなたに必要なものが混在しているようです。少しずつでいいので、手放しと入れ替えを心掛けてみて。驚くほど、ツキに乗りやすくなります。恋も軽量化で、さらっと。ラッキーポイント……ショートメッセージ、ココナッツオイル--------------------------------------------9【リスタートさん】新年度のざわめきがヤル気に火をつけます。今週は毎日何かひとつ新しいことに挑戦を。習い事や勉強を始める的な大きなことから知らない道を歩いてみる的な冒険までバリエーション豊かに楽しんで。恋もシン・デートを。ラッキーポイント……ショートパスタ、ハット--------------------------------------------来週もお楽しみに~!章月綾乃占術研究家、心理テストクリエーター。愛猫の黒猫3匹が人生のベース。占い・章月綾乃 イラスト・HAMAMOTO
2022年04月02日春から一人暮らしをする方もいるのではないでしょうか?健康管理や節約のために自炊をはじめてみようと思っていても、どんなキッチンアイテムを揃えればいいか迷いますよね。そこで今回は、シンプル志向の整理収納アドバイザーである筆者が、下ごしらえから調理までカバーするおすすめキッチングッズをご紹介します。一人暮らしの方だけではなく、キッチンアイテムの買い替えを考えている人は、ぜひ参考にしてくださいね。初めてのキッチングッズは、少しずつ揃えていこう一人暮らしを始めたばかりのときは、キッチングッズを最初から全部揃えることはおすすめできません。必要そうだし、便利そうだと思っても「本当に使うかな?」と迷うものはいったん買わない方が無難。自炊に慣れて、自分の得意な料理や、好きなレシピが分かってきてから、調理がラクになり、楽しくなるアイテムを少しずつ探してみてください。筆者が一人暮らし初心者の頃は、料理の「下ごしらえが面倒」「味付けが難しい」と感じていました。だからこそ、このような悩みを解決してくれる、シンプルで多機能なアイテムを厳選して揃えるだけでも、家事の大変さが軽減されますよ。下ごしらえ編1.包丁切れ味がよい包丁は作業効率をグンとあげてくれるので、ぜひこだわってほしいアイテムです。筆者は、全長26cmで手に馴染みやすい『GLOBAL(グローバル)』の「ペティーナイフ」を15年間愛用しています。刃とグリップが一体になっているので洗いやすく、使い勝手も抜群です。2.まな板「キッチン泡ハイター」でラクにお手入れできる、プラスチック製のまな板がおすすめです。人参1本やキャベツ半分が切れる、幅30cmくらいの大きさがあると便利です。できれば2枚用意して肉用と野菜用で分けるとベストですが、収納スペースも多くはないかもしれないので、両面使えるタイプを選んで使い分けてもOK。キッチンの作業スペースに合わせてチョイスしましょう。3.キッチンバサミレトルトを開けたり、肉や野菜を切ったりするとき、丈夫なキッチンバサミがあれば包丁もまな板も不要で下ごしらえもラクにできます。分解して洗えるものを選ぶと、より清潔に保てます。4.ピーラー凸凹があるじゃがいもは包丁での皮むきが難しく、ピーラーを使った方が圧倒的に簡単です。また、人参や大根を“ぴらぴら野菜”にするのもおすすめ。鍋料理や炒め物にも活用できる上に、火の通りがとても早くなるので時短にもなります。5.耐熱ポリ袋-30度から110度まで対応する耐熱ポリ袋は、保存から調理まで幅広く活躍できます。例えば、ハンバーグや餃子の肉を調味料と混ぜるときや、下味をつけた肉とカットした野菜を合わせてレンジで加熱する際などに使えます。耐熱性がないものはレンジ加熱できない可能性もあるので、ポリ袋を選ぶ際はパッケージの耐熱温度を確認してみてください。6.計量アイテム(スプーン、味噌マドラー、カップ)料理における最大のポイントは、味付けではないでしょうか。料理初心者のうちは、レシピ通りに調味料を計量することで失敗を防ぎ、おいしい味付けを学んでいくのがおすすめ。大さじと小さじが両サイドについている計量スプーンは、一つで二役の優れもの。味噌マドラーは、味噌汁の味付けが一発で決まります。卵を溶いたり調味料を混ぜたりするときに、ミニ泡立て器としても代用可能です。また、調味料の計量とともに、水分の計量もとても大切です。計量カップもぜひ持っておきましょう。レンジ加熱OKのカップだと、合わせ調味料やタレを作るときにも活躍します。調理編7.鍋肉や野菜がたくさん入ったスープや味噌汁は、一杯で栄養がしっかり摂れる一人暮らしにぴったりのメニューです。16~18cmの片手鍋があれば、2~3日分の量がまとめて作れます。筆者は、16cmのマルチポットを普段使用。ラーメンや一人鍋にもぴったりのサイズで、ストレーナーと呼ばれる“ざる”が付いているので、麺や野菜を茹でるときも便利です。他にも、沸かす・煮る・茹でる・揚げる・炊くなど、さまざまな調理に使えるので、毎日のように活躍します。8.フライパン、蓋一人暮らし用として使うフライパンの一般的な大きさは20cmですが、26cmでなおかつ底が少し深めのフライパンを一つ持っておくのがおすすめ。大きめのフライパンだと2~3日分まとめて作っておく場合に重宝するはず。カレーやミートソースなど炒めてから煮込む料理や、パンケーキやお好み焼きなど焼く料理にも活躍します。また、蒸し焼きができるように同じサイズの蓋も用意しておきましょう。ガラス製の透明な蓋だと、中の様子が確認できるので便利です。9.ボウル、ざるボウルは、野菜や米を洗う、食材を混ぜる、さらにラップをかけてレンジ調理も可能です。ざるは、野菜をゆでたり、麺類の湯切りに使用します。ボウルはポリカーボネート製やガラス製など、衝撃に強く、電子レンジ対応のアイテムを選びましょう。レンジ加熱中でも中身が確認しやすい透明なものを選ぶと、加熱しすぎなどの失敗を防げます。ボウルとざるはどちらも18cmを選ぶと、入れ子にして収納しやすくなりますよ。10.調理アイテム(シリコン調理スプーン、おたま、菜箸)シリコン調理スプーン、計量目盛り付きおたま、箸先が浮くナイロン菜箸は、すべて黒で揃えると汚れも目立たず、スタイリッシュな雰囲気になります。筆者は、『無印』の「シリコン調理スプーンスモール」を愛用中。先がほどよい弾力のシリコンスプーンは、炒めるのもすくうのも隅々まできれいに取り出せるので、調理後の鍋やフライパンを洗うのもラクになります。料理中は調理アイテムを置く場所に困ることがたくさんあるので、箸先が浮くナイロン菜箸を使うと台の汚れを防ぐことにも繋がります。はじめのうちは最小限のキッチングッズを揃えてみて、少しずつ作れる料理の幅が増えたときに、便利な調理家電やキッチングッズの購入を検討してみるのが良いでしょう。キッチンの広さや自炊する量、自炊の回数も人それぞれ違うので、自分の暮らし方に合わせてアイテムを増やしていけるといいですね。ひとつで二役三役と活躍するアイテムを選べば、狭いキッチンでも楽しく上手に自炊ができるでしょう。ぜひ、参考にしてください。みやがわのぞみシンプル志向の整理収納アドバイザー・ライター。「暮らしもこころもかろやかに」をテーマに、ものとじぶんとゆっくり向き合える、続けやすい暮らしのちいさな仕組みを提案しています。Instagram@non.karoyakani文/みやがわのぞみ
2022年04月01日新生活が始まり、初めての1人暮らしに奮闘中というかたも多いのではないでしょうか?ライフスタイルに関心の高い20代~30代の女性が集まるanan Beauty+ clubのメンバー約100人に、「1人暮らしの冷蔵庫に欠かせない食材」と「節約レシピ」をリサーチしました。1人暮らしの冷蔵庫に欠かせないもの1人暮らしを始めると、あらゆるものにお金がかかっていることを実感し、節約を意識し始めることも多いのでは。特に、毎日の食費は、上手に抑えたいですよね。ランキング形式で、1人暮らしの冷蔵庫に欠かせない食材を紹介します。第3位「お豆腐」「お豆腐があればなんとかなっていた気がする」(32歳・専門職)スーパーへ行くと、1人分の冷奴にちょうどいい大きさのお豆腐×3パックがだいたい100円前後で購入可能。大豆からできているので、たんぱく質が豊富で、食べ応えもあります。醤油、麺つゆ、ぽん酢など、かけるものを変化させて、飽きない工夫ができるのもいいですよね。第2位「玉子」「玉子はなんにでも使える万能選手!」(31歳・会社員)焼いて良し、茹でて良し、そのままでも良し。玉子の調理方法は自由自在です。しかも、アレンジ方法は無限大といっても過言ではありません。消費期限に注意しつつ、冷蔵庫の中にあると安心な食材ですね。そして…第1位「納豆」「疲れて帰って、何もしたくない時の味方」(29歳・専門職)スーパーで3パックセットが100円前後で購入できる納豆。栄養価が高く、すぐに食べられるのがいいですよね。現在、筆者にとってはリモートワーク時のお昼ご飯の味方です!ちなみに、その他には、「インスタント麺」「魚肉ソーセージ」「バナナ」「ヨーグルト」「冷凍枝豆」という回答がありました。1人暮らしの節約レシピ続いて、1人暮らし時の節約レシピを紹介します。「ダイエットも兼ねて、千切りキャベツに納豆、玉子、海苔、麺つゆ、マヨネーズ、ごま油をちょっと垂らしてよく食べてます!」(32歳・専門職)「もやしたっぷりの野菜炒め」(31歳・その他)「割引の日にたくさん買ったひき肉でミニハンバーグを量産して冷凍」(29歳・専門職)「カップ焼きそばに納豆を入れる。ジャンキーだけど、納豆でちょっとだけ栄養面がカバーされるかも?なんて。そして、意外とめちゃくちゃ美味しいのでぜひ試してみてほしいです」(28歳・主婦)1人暮らしの節約レシピは、簡単ですぐにできることがポイント!ちなみに、多くのかたが「納豆ご飯」と回答していたのは言うまでもありません。また、食材としてはもやしが人気でした。食費を上手に節約しよう1人暮らしをすると、人が作ったご飯がより美味しく感じるようになります。自炊をして、栄養をきちんと摂り、1人暮らしを満喫しましょう!(C) Kseniya Ovchinnikova/Getty Images(C) YinYang/Getty Images文・小田原みみ
2022年04月01日連載第15回目は、常備菜としておなじみの切り干し大根をご紹介します。実は作り方が簡単で、さっと作れるのもうれしいお料理。小鉢として大活躍すること間違いなしの一品です。『切り干し大根』【キレイ食材でつくる美人レシピ】VOL. 15キレイ食材は、にんじん。にんじんは、秋から冬にかけての冬にんじんと、春から出回る春夏にんじんがあります。年中出回っているにんじんですが、旬のものは栄養価も高く、甘みも味も濃いです。にんじんと言えば、βカロチンが豊富に含まれていることで知られていますね。βカロチンは皮膚や粘膜を健康に保ち、抗酸化作用があるためシミやしわを予防、お肌を紫外線から守ってくれます。酸化による老化促進も防ぎアンチエイジング効果も期待できます。食物繊維も豊富で腸内活動を活発にしてくれるのもうれしいお野菜です。年中手に入り、調理方法もさまざまのにんじん。ぜひ日々の食事に取り入れてみてはいかがでしょうか。材料はこちら!【材料(2人分)】切り干し大根:40gにんじん:中1/2本油揚げ:1/2枚(調味料)だし汁:100ml戻し汁:100ml※切り干し大根の戻し汁をつかいます酒:小さじ2みりん:小さじ2薄口しょう油:大さじ1きび砂糖:小さじ1ごま油:適量まず、下準備を始めます。~その1:油揚げは熱湯をさっとかけて油抜きをします。油揚げに熱湯を回しかけ、ペーパー等でおさえて水気を切ります。まず、下準備を始めます。~その2:切り干し大根を水で戻します。切り干し大根はさっと水で洗います。ボウルに切り干し大根とひたるぐらいの水を加え、袋の表示に従い戻します。では、作ります!具材を切ります。にんじんは皮を除き、細切りにします。油揚げはたて半分に切り、5㎜幅程度の細切りにします。戻した切り干し大根は手でぎゅっと絞り、水気をしっかり切ります。鍋にごま油を熱し、切り干し大根とにんじんを加え、炒めます。鍋にごま油を熱し、切り干し大根とにんじんを加えます。中火の火力でさっと炒めます。調味料を加えます。全体に油が回ったところで、調味料(だし汁と切り干し大根の戻し汁、きび砂糖、酒、みりん、薄口しょう油)を加えます。落とし蓋をして弱めの中火で煮ます。落とし蓋をして弱めの中火で5~10分程煮ます。煮汁が少なくなったところで火を消します。煮汁が少なくなったところで火を消し、器に盛り付けます。おいしさのアレンジポイント!お好みで薄切りにしたしいたけを加えてもおいしいですよ。辛い味付けがお好みの方は、煮る際に鷹の爪を加えるのもおすすめです。写真、文・料理家 SHINO
2022年04月01日ヨーグルトは腸活におすすめの食品。実際に、毎日ヨーグルトを食べている方もいるのではないでしょうか。そこで今回は、管理栄養士の筆者がヨーグルトのアレンジレシピをご紹介します。バリエーション豊富な食べ方を知ることで、飽きずに腸活が続けられるはず!ヨーグルトが腸活におすすめの理由ヨーグルトには乳酸菌やビフィズス菌などの“善玉菌”が多く含まれています。この善玉菌こそが、私たちの腸内環境を整える上で大切な役割を果たしてくれるのです。食品からとる乳酸菌やビフィズス菌は腸内にずっと留まるわけではないので、定期的に摂ることが大切とされています(※)。さらに善玉菌を構成している物質は、体の免疫機能を上げたり、血清コレステロール値を下げたりする効果も期待されていますので、健康のためにも積極的に摂りたいものですね(※)。ヨーグルトを選ぶポイントヨーグルトを選ぶ際には、糖分が少なめのものを選ぶようにしましょう。加糖タイプやフルーツがプラスされているヨーグルトよりも、無糖タイプの方がおすすめです。甘さが欲しいときは、はちみつや少なめの砂糖で味付けをしてみてください。糖のうちオリゴ糖は腸内の善玉菌を増やしてくれるため、オリゴ糖入りのシロップなどもうまく活用できるといいですね(※)。また、ダイエット中の方は、無脂肪や低脂肪タイプを選ぶことでカロリーを抑えることができますよ。意外な食べ方も!ヨーグルトのアレンジレシピ3選ヨーグルトと言えば、デザートやおやつとして食べることが多いかもしれませんが、実は食事としてもさまざまなアレンジができるのです。今回は、ヨーグルトのアレンジレシピを3つご紹介します。いつも同じような食べ方をしていて飽きてしまう方はぜひ参考にしてみてくださいね。1.ヨーグルトドレッシング【材料(作りやすい分量)】・無糖ヨーグルト:大さじ2・粉チーズ:小さじ2・オリーブオイル:小さじ1・塩:ひとつまみ・こしょう:少々【作り方】全ての材料をボウルに入れて、よく混ぜるだけで完成!【ポイント】オリーブオイルは分離しやすいので、最後に少しずつ加えながら泡だて器を使って混ぜましょう。シーザーサラダによく合うドレッシングですよ。2.鶏肉の味噌ヨーグルト漬け【材料(2人分)】・鶏むね肉:1枚・無糖ヨーグルト:大さじ2・味噌:大さじ2・砂糖:小さじ2・サラダ油:小さじ2【作り方】1.鶏むね肉にフォークで全体的に穴をあけ、砂糖をすりこむ。2.1をポリ袋に入れ、味噌とヨーグルトを入れて全体にもみこみ、冷蔵庫で2時間~一晩置く。3.味噌とヨーグルトは軽くふきとり、サラダ油を入れて熱したフライパンで、鶏むね肉を焼き色が付くまで中火で焼く。4.焼き色が付いたら裏返し、蓋をして弱火に設定。中に火が通るまで5~7分焼く。5. 鶏むね肉を食べやすい大きさにカットして盛り付けたら完成!【ポイント】砂糖の糖分が気になる方は、みりんに代えてもOK。ヨーグルトと味噌という発酵食品の組み合わせで腸活にもぴったりなレシピです。3.水切りヨーグルトのティラミス風【材料(1人分)】・無糖ヨーグルト:大さじ5・砂糖:大さじ2・レモン汁:小さじ1・インスタントコーヒー:小さじ1・ビスケット:2枚・ココアパウダー:適量【作り方】1.ボウルの上にザルとキッチンペーパーを載せ、ヨーグルトも載せてラップをし、一晩置く。2.1で水気を切ったヨーグルトに砂糖、レモン汁を加えて混ぜる。3.ビスケットはポリ袋に入れて麺棒などで叩き細かくする。4. インスタントコーヒーにお湯小さじ2を加えて溶かし、デザート用の容器にビスケットを入れて、コーヒーをしみ込ませる。5. 2のヨーグルトを4の容器に入れて、ココアパウダーを振りかけたら完成!【ポイント】ヨーグルトは、上から重しを載せると1時間くらいで水切りができます。また、よりなめらかな食感にしたい場合は水切りを短時間にするといいですね。砂糖の糖分が気になる方は、代わりにはちみつなどの甘味料を使って甘さを調節してみてください。ヨーグルトのアレンジで楽しく腸活ライフを!腸の調子を整えるためには、ヨーグルトに含まれる乳酸菌やビフィズス菌を毎日摂り続けたいところ。今回ご紹介したヨーグルトの摂り方のポイントやアレンジレシピを参考にして、健康的な習慣を実践してみてくださいね。【参考】※厚生労働省.e-ヘルスネット 腸内細菌と健康©hiroyuki nakai/gettyimages文/管理栄養士・寺内麻美
2022年03月31日髪の毛のスタイリングがうまくいったのに頭頂部にはピンピンハネるアホ毛が…。抑えても直らないとき、テンションも下がってしまいますよね。そこで今回は、現役美容師の筆者が、アホ毛ができる原因から対策までをご紹介します。厄介なアホ毛が出る原因3つまずは、厄介なアホ毛が出てしまう主な原因を3つご紹介します。1.髪がダメージなどで切れているカラーリングやパーマをすると髪が傷みますが、静電気や紫外線でもダメージを受けます。髪が傷むことで切れやすくなり、アホ毛になってしまうのです。2.髪が生えかけである髪は、休止期・退行期・成長期といった“ヘアサイクル”が繰り返し行われています。たくさん生えている髪の中でも、成長途中のものは短く立ってしまい、アホ毛として目立ってしまうのです。3.髪がうねって生えているシャンプーなどのヘアケアアイテムが、自分の頭皮に合っていないと根元が詰まることがあります。そうすると、髪がうねって生える原因になってしまい、他の髪と混じったときにアホ毛のようにピンと立って見えるのです。日頃のケアを見直して!「アホ毛を抑える習慣」3つアホ毛は日頃のケアを見直すだけで抑えることもできます。そこで、アホ毛の予防法を3つご紹介します。1.ヘアケアアイテムを変えてみるまずはいつも使っているヘアケアアイテムを見直してみてください。アホ毛を抑えるためには、しっかりと保湿することが大切なので、髪を保護してくれるインバス・アウトバスのトリートメントは、よりしっとりするものを使ってみるのが良いでしょう。シャンプーは、泡立ちが悪かったり、ドライヤーで髪が乾きにくいと感じるのなら、違う種類に変えるサイン。担当の美容師さんなどに相談すると自分の髪にあったタイプのシャンプーを教えてくれるはず。また、シャンプー・トリートメント以外にも、頭皮は化粧水などを使って保湿するのもおすすめ。紫外線から髪を守るためにも、UVスプレーや日傘、帽子などを活用して、傷みを少しでも防ぐようにしましょう!2.ブラッシングを見直すブラッシングで髪を無理やり引っ張ってしまうと、髪が途中で切れてしまうことが多いです。過度に負担がかからないように毛先から優しくブラッシングしましょう。また、用途に合ったブラシを使うこともアホ毛を抑えるのに役立ちます。濡れた髪にはウエット用ブラシや目が粗めのブラシを、乾いた髪にはオイルブラシを使うなど、余裕がある人は違うブラシを揃えてみてもいいかもしれません。3.摩擦を極力抑えるシャンプーやタオルドライをするときに、髪をゴシゴシ擦っていませんか?アホ毛が気になるなら、髪に対する摩擦には日頃から注意しましょう。特にタオルドライをするときは気を付けて。顔周りや頭頂部付近は他の部位よりも髪が細い場合が多いので、繊細に扱うようにしてください。コツはゴシゴシ拭くのではなくトントンと水をはじくように拭き取ること。できるだけ摩擦レスを心がけましょう!知っておくと役立つ!「アホ毛対策」5選出かける前にアホ毛を見つけてピンチ!なんて場面もあるのではないでしょうか?そんなときにすぐに実践できるアホ毛への応急処置をご紹介します。1.ドライヤーで抑えるまずはドライヤーで抑えましょう。この時、髪を濡らさずドライヤーだけしても意味がありません。一度頭皮を濡らして乾かしながら、ドライヤーで抑えてあげましょう。2.固めのスタイリング剤やアホ毛専用のアイテムを使うワックスやバームを使うときはテクスチャーが柔らかいものではなく、少し粘性の強い、固めのアイテムでアホ毛を抑えてみましょう。ドラッグストアなどでは、アホ毛を抑える用のワックスが売られていたり、最近だとマスカラタイプの商品も人気です。持ち歩けるサイズのものが多いので、鞄に入れておけば外出中でもサッと直せますね。3.スプレーで固める髪に直接スプレーで固めて収まる場合はそれでも良し!しかし、短い髪だと時間が経つとピンピンでてきてしまう事が多いです。そんな時は、細かめのコームにスプレーをして、そのコームでアホ毛をとかすと、おさまりやすいですよ。4.分け目を変える髪の毛の生え方によって、アホ毛の立ちやすさは変わってきます。いつもの分け目から、アホ毛が目立ちにくい分け目に変えることで、意外と目立たなくなったりもしますよ。5.目立たないようにアレンジするアホ毛が目立ちにくいようにアレンジするのも良いでしょう。アホ毛は前髪付近や頭頂部に気になる事が多いと思うので、カチューシャや前髪アレンジなど、簡単なものがおすすめです。アホ毛について、原因と予防法と、対策法をご紹介しました。まずは、今の自分がどのような原因によりアホ毛ができているのかを把握しましょう。原因がわかったうえで、日ごろのケアを見直すと、だんだんとアホ毛もおさまってくると思います。ぜひ、参考にしてくださいね。©fizkes,Zigres,puhhha,siro46,siam.pukkato/shutterstock文/SERINA
2022年03月31日漏れや蒸れ、臭いが少なく「月経中のストレスを軽減してくれる」と話題の吸収ショーツですが、「可愛いデザインがない」、「上下バラバラになるのが嫌だ」などの理由で、使用を悩んでいる人が多いかと思います。そこで『グンゼ』のレディースインナーウェアブランド『Tuché(トゥシェ)』から発売された、上下お揃いのデザインで着用できるブラ&吸収ショーツをご紹介します。『Tuché』から、 同柄のブラが揃う吸水型サニタリーショーツが発売!レディースインナーウェアブランド『Tuché(トゥシェ)』の「cherish moon(チェリッシュムーン)」シリーズから、多い日でも安心して過ごせる「吸収型サニタリーショーツ」と、月経の日でも上下お揃いのデザインを着用できる「ハーフトップ」が発売。ブランド名「cherish moon」には、「自分のリズム=moon」を「愛情をこめて大切にする=cherish」 という想いが込められています。カラー展開は、「20 ペールピンク」、「H3 ノーブルミント」、「97 ブラック」の3色。ヘルシーな花柄デザインで、ブルーデーを、おしゃれに可愛く楽しむことができます。吸水サニタリーショーツとは、マチ部分に水分を吸収する機能がついた、ブルーデーを快適に過ごすための次世代のランジェリーで、紙ナプキンなどサニタリー用品との併用も可能です。長時間の移動を伴う旅行や、忙しいスケジュールにおいても、心地よい暮らしをサポート。洗濯して繰り返し使えるので、環境にも優しいアイテムとして注目を集めています。「チェリッシュムーン 吸収型サニタリーショーツ」は、4層構造の吸収体で50mlの吸水力と安心。8層のマチ部分は抗菌防臭と濡れ戻りを軽減した加工・ハンモックマチで、伝い漏れがしにくく快適です。安心の日本製&縫い目の少ない本体とカットオフレースで下着のラインがアウターにひびきにくいのも嬉しいポイント。さらに、大豆イソフラボン加工でレースのチクチク感を抑え、柔らかく滑らかな肌触り。伸びの良いレースが、締め付けずフィットします。トゥシェ チェリッシュムーン ハーフトップ(TC4855)全3色 ¥2,530トゥシェ チェリッシュムーン 吸収型サニタリーショーツ(TC4862)全3色 ¥4,180吸収サニタリーショーツでブルーデーを快適に!上下お揃いのデザインを着用できるブラ&吸収サニタリーショーツをご紹介しました。環境にも優しい次世代ショーツを試してみてはいかがでしょうか。【参考】Tuché 公式サイト文・三谷真美
2022年03月31日