anan Beauty+がお届けする新着記事一覧 (52/170)
暑い夏を快適に過ごせる、清涼感のあるアイテムやテクニックレスで使えるリップ&アイシャドウを紹介!モデル、俳優の中島侑香さんが新商品をお試し!モデル、俳優の中島侑香さんが新商品をお試し!1、HERAセンシュアルヌードバーム(右から101、279)韓国アイドルが推す人気ブランドが満を持しての日本初上陸!BLACKPINKのジェニーがイメージモデルを務める。「101はぽってり唇に。血色感が出て、ナチュラルに盛れます。279は、唇の地色とあいまって明るい赤に発色。白いTシャツに合わせて、夏を満喫したい。どちらも、ほのかなレモンの香り」。センシュアルヌードバーム(右から101、279)各¥4,400(アモーレパシフィックジャパン TEL:0120・929・744)2、CLARINSクライオ‐フラッシュ クリーム マスク冷やす美容医療に着想を得たハリ感ブーストアイテム。肌に清涼感を与え、引き締める。「のばした瞬間から浸透していく感覚と、爽やかな香りが心地よい。夏は軽さを重視してクリームマスクはあまり使わないのですが、このアイテムは拭き取るとさっぱり。ベタつきがなく、翌朝のメイクノリもよしでした」。クライオ‐フラッシュ クリーム マスク 75ml¥10,450 7/21発売(クラランス TEL:050・3198・9361)3、DECORTEアイグロウジェム スキンシャドウ 13G肌と骨格を美しく見せる透け感ウォームベージュ。1色で光と影を演出し、立体的な目元に。しっとり濡れツヤも魅力。「ナチュラルメイクにしたいときはブラシで、しっかり色をつけたいときは指でつけるのがおすすめ。細かいラメなので派手にならず、それでいて美しく光を反射するから、夜の照明にも映えます」。アイグロウジェム スキンシャドウ 13G¥2,970(コスメデコルテ TEL:0120・763・325)4、20NEOクールハイドレーティングボディジェル夏の暑さに火照った肌を保湿&クールダウンできる。肌を整える効果も。「撮影中、室内で使ってみました。この時期は湿度が高く、空気が部屋にこもると頭がぼんやり。そんなとき首に塗ると、メントールの香りと清涼感で気分がリフレッシュ!ベタつきがないので、ストレスフリーで使えます」。クールハイドレーティングボディジェル 100g¥2,200 7/24発売(ハグアンドスマイル TEL:0120・410・491)なかしま・ゆうか映画やドラマ、CMで活躍。透明感のある肌と凜とした目元が魅力的。夏は冷え対策のため、大好きなよもぎ蒸しや温かい飲み物、お風呂で体を芯から温めている。※『anan』2023年7月26日号より。写真・田村昌裕(FREAKS)スタイリスト・荻野玲子取材、文・風間裕美子
2023年07月22日さまざまな生活用品を取り扱う『無印良品』。美容関連のアイテムも大変人気なのですが、この時期特に注目されるのが日焼け止め。無印良品からはさまざまなタイプの日焼け止めが発売されており、どのタイプも人気を集めているんです。そこで今回は、無印良品で人気の日焼け止めを3つ紹介させていただきます!日焼け止めジェル¥890まずはジェルタイプの日焼け止め。30mlのミニサイズもあるのですが、筆者はポンプタイプの使い勝手に惹かれて150mlを購入しています。起きたらなるべくすぐに日焼け止めを塗るようにしているのですが、億劫になってしまうことも。そんな時ポンプタイプの日焼け止めが目に入ると、これなら楽だな…と手が伸びるので重宝しています。1本は必ず家に置いておきたい、筆者一押しのアイテムです!ジェルと書かれているので透明のゼリーのようなものだと思っていたのですが、手に出してみるとミルクのようなまろやかなテクスチャーに驚き。伸ばすとしっかりジェル触感に変わり、伸びの良さに再び驚かされました。SPF50+/PA++++とUVカット値は最大。さらに汗や水に強いウォータープルーフタイプなので、アウトドアな日にも活躍してくれます。それでいて石けんでオフできる仕様もお気に入りポイントの一つです。日焼け止めミスト¥790こちらはコンパクトなサイズの日焼け止めミスト。サイズ展開はこの50mlサイズのみ。手のひらサイズで、バッグにもすっぽり収まるので持ち歩きにおすすめしたいアイテムです。SPF30/PA+++と、日常使いにぴったりのUVカット値を搭載しています。シュッと吹きかけるだけの簡単仕様は、忙しい朝やお出かけ時の味方。メイクの上からも使用できるので、顔に日焼け止めを塗り直したい時も便利なアイテムです。使ってびっくりしたのが、かなりうるおいを感じられること。オイリーな質感で、吹きかけてから手で伸ばすとかなりしっかり伸びてくれます。つけすぎるとテカテカになってしまうので、少量使いがおすすめです!日焼け止めシート¥290シートタイプの日焼け止めに出会ったのは初めて。正直半信半疑だったのですが、その使いやすさに感動したので紹介させていただきます。シートは12枚入りで290円。こちらも持ち歩き用におすすめしたいアイテムです。広げてみると、手のひらがすっぽり覆われるくらいの大きさ。1〜2パーツくらいであれば1枚で十分です。筆者はいつもこれ1枚で首周りと腕に使っています。SPF12/PA+とUVカット値は控えめですが、ちょっと出かけるには申し分なし。コンビニに出るだけなど、しっかり日焼け止めを塗るのが面倒な時はこのシートでサッと拭いて出かけます。ついでに汗も拭けてしまうので、汗拭きシートの代わりとして持ち歩けば、日焼け止めの塗り直しもできて一石二鳥ですね!用途に合わせて使い分けを!無印良品で販売されている日焼け止めを3種類紹介させていただきました。どのタイプも使いやすく、家用と持ち歩き用、がっつり外出用とちょっとしたお散歩用など、用途によって使い分けるのがおすすめです。まだまだ紫外線が強い季節は続くので、無印良品の日焼け止めでしっかり対策をしておきましょう!筆者情報比嘉桃子1992年生まれのフリーライター。化粧品検定1級を保有しており、美容ジャンルを中心に執筆中。いち消費者としてもコスメやスキンケアを愛する美容オタク。Instagram::文・比嘉桃子
2023年07月22日ananBeauty+の占いは、エポックエコ占い。エポック=生まれた時代を反映して、あなたのエコタイプを診断します。今週、7月23日から7月29日までのあなたの運勢は?占い師の章月綾乃さんが占います。エポック エコ占い 2023年7月23日~7月29日の運勢【エポック エコ占い】vol. 120生まれた時代が持つパワー(冥王星の星座ナンバー)と、生まれた日の持つベクトルを掛け合わせて占います。あなたのエコタイプから、どんな力を持っているかがわかり、今週、あなたがあなたらしくいられるためのヒントを占います。あなたのエコタイプは?まずは、あなたのエポックナンバーと、その特徴を調べましょう。エポックナンバーは生まれ年の期間で決まります。誕生日にエポックナンバーを足してください。もし、2ケタになるなら、数字をバラして1ケタになるまで足してください。例)2000年10月10日生まれの人10日生まれなので1+0=「1」2000年生まれなので、エポックナンバーは「3」1+3=4です。これで出た数字1~9で、あなたのエコさんタイプがわかります。1.エシカルさんカンがよく、時代の流れにビンカン。視野が広く、少し先の未来、全体のことを考えて動くリーダータイプ。--------------------------------------------2.リペアさんもったいないマインドの持ち主。これまでの頑張り、今あるものの良さを守り、続けていくことができる人。--------------------------------------------3.フラットさんこだわりがなく、柔軟な人。物事の多様性を認めて、なんでも面白がり、共存共栄していくことができる自由人。--------------------------------------------4.リメイクさんアイデアとアレンジ力のかたまり。今あるものに満足せずに、より良いものに作り替えていくセンスがキラリ!--------------------------------------------5.シフトさん頭の回転が早く、切り替え上手。新しい考え方ややり方に柔軟に対応していく。トライアンドエラーで道を拓く。--------------------------------------------6.リンクさん社交性豊かで、つなぐパワーの持ち主。人と人、過去と未来、夢と現実など、2つの世界の懸け橋となれる人。--------------------------------------------7.ヘルプさん優しく、人の気持ちや場のムードに寄り添っていかれる人。さりげない気配りやサポートで、世界を動かす。--------------------------------------------8.クリーンさん素晴らしい浄化力の持ち主。ネガティブをポジティブに転換し、世界に美しい調和や循環を生み出していく。--------------------------------------------9.リスタートさん強い意志と実行力の持ち主。粘り強く、初志貫徹を目指すが、必要とあらば、思い切った方向転換ができる人。--------------------------------------------では今週の運勢はこちらです!今週、2023年7月23日(日)から7月29日(土)までの運勢あなたの運勢は?1【エシカルさん】“普通”のススメ。すごく美味しい、これはスペシャルと凝るのではなく、平均的な幸せを求めていきましょう。無理をせずに手が届く充足感、それなりの使い勝手の良さが今週は心地よいはず。恋は、深読みしないこと。ラッキーポイント……リサイクルサイト、塩麹--------------------------------------------2【リペアさん】尊敬と模範、人のよいところを取り入れてみましょう。最初は、まるっと真似っこして後からあなた風にアレンジをしていくのがいいみたい。日々の暮らしが使い勝手よくバージョンアップすることに。恋は、愛着を持って。ラッキーポイント……窓やガラスの掃除、乳酸菌飲料--------------------------------------------3【フラットさん】カラッといきましょう。細かいことを気にし出すと、ああでもない、こうでもないで、グルグルしてしまいますが、悩まない、考えない、無理をしないで、ざっくりいくと、楽しく過ごせます。恋も自分ファーストでGO!ラッキーポイント……ドライフルーツ、展望台--------------------------------------------4【リメイクさん】鍛えるべきは、寄り添い力。相手の気持ちを考えて、叱ろう、諭そうとせずに、ありのままを受け止めていきましょう。深くつながり、信頼と理解が深まります。大事なことにこそ、時間をかけて。愛も育み体勢で!ラッキーポイント……手鏡、2色コーディネート--------------------------------------------5【シフトさん】つながる運勢。ひとつのきっかけが変化を呼び、これまでと違うことが次の波を起こします。そんな風に幸福がリンクしていくタイミングです。人と人とを引き合わせるのもオススメ。デートは、流行&話題のスポットへ。ラッキーポイント……マルチバーム、単行本--------------------------------------------6【リンクさん】ビジュアル強化ウィーク。キレイ、かわいい、スマート、クリーン、マッチョなど、コンセプトを決めて寄せていきましょう。行動指針も定まって、楽しくなっていくはず。買い物は、直感で。恋は、甘えて懐に入って。ラッキーポイント……冷製パスタ、アクセサリーの重ねづけ--------------------------------------------7【ヘルプさん】スケールアップ中!今週は、少しだけ負荷をかけていくとよさそう。頑張りが効いて、実力やスキルアップが期待できます。自分の伸びしろを信じて!社交は来る者拒まず。恋は、会う回数か時間を増やすといい感じ。ラッキーポイント……防水ポーチ、置時計--------------------------------------------8【クリーンさん】変換がカギ。イライラやムカムカを前向きなエネルギーに変えましょう。勝ち負けの法則を持ち込むのが正解。どうすると、勝てるのか。あなたが定義して、実行を。辛い料理も夏バテ、暑さボケ解消に。恋は、一途に。ラッキーポイント……道の右側、ロゴデザインのバッグ--------------------------------------------9【リスタートさん】キープが正解。物事に白黒つける、自分なりの意味づけをする、どちらも大事な作業ですが、今週は焦らないで。ジャッジせず、少し放置を。学びと理解は、時間差で追いついてきます。ゆっくり消化を。恋も、長期戦で。ラッキーポイント……ライブ体験、クリーム入りのドリンク--------------------------------------------来週もお楽しみに~!章月綾乃占術研究家、心理テストクリエーター。愛猫の黒猫3匹+新入りの茶トラ猫が人生のベース。占い・章月綾乃 イラスト・HAMAMOTO
2023年07月22日暑い夏、寝汗が気になるという人も多いのではないでしょうか。不快感で目覚めてしまったり、朝起きたら身体がベタベタして不快だったり……。今回は、寝汗が起こる原因と対策について女医の筆者が解説します。寝汗の原因:体内的な要因があるケース寝汗は、体の内外のさまざまな要因から引き起こされます。まずは体内的な要因を詳しく見てみましょう。体内的な要因1.ストレスや不安ストレスや不安を感じたとき、交感神経が活性化します。交感神経の働きによって体温が上がると、寝汗の原因になることがあります。体内的な要因2.病気甲状腺の異常や睡眠時無呼吸症候群(※1)など、一部の病気が原因となって寝汗を引き起こす可能性があります。体内的な要因3.更年期女性の場合、閉経を迎える更年期になるとホルモンバランスが大きく変わります。これが、体温調節機能に影響を及ぼし、寝汗を引き起こすことがあります。寝汗の原因:体外的な要因があるケース続いて、寝汗が起こる体外的な要因について解説します。体外的な要因1.適切でない寝室の環境室温調整がうまくいっていなかったり、不適切な寝具を使用していたりすると、寝汗をかきやすくなってしまうでしょう。体外的な要因2.アルコールの摂取アルコールは一時的に体温を上げる可能性があり、寝汗を引き起こすと考えられます。自分でできる「寝汗の対策」とは?寝汗が続くと、寝苦しさから夜中に目が覚めたり、不快感で睡眠の質が悪化したりして、睡眠不足になってしまうことがあります。また、寝具に吸収された汗をそのまま放置すると、嫌なニオイの原因になるだけでなく、雑菌の繁殖によって肌トラブルを引き起こす可能性も。寝汗によるトラブルを防ぐために、自分でできる対策を知っておきましょう。1.ストレスをコントロールする慢性的なストレスを感じていると、自律神経が乱れてしまい、過剰な寝汗につながることがあります。ストレスをためすぎないように、リラクゼーションや適度な運動をするといいですね。暑い夏であってもシャワーで済まさず、お風呂にゆっくり浸かってリラックスする時間を作るのもおすすめです。2.寝室の環境を整える寝るときの環境を整えることはとても大切です。室温を26℃程度、湿度を50~60%程度に保つのが理想的とされており、エアコンなどで調整してみてください(※2)。また、寝具は汗を吸収しやすく湿気を逃すような素材のものがおすすめです。特に寝汗がひどい場合は、速乾性に優れたものを選ぶといいでしょう。パジャマやシーツなど、寝具全体を見直してみてください。3.病気の治療を検討する自分でできる対策をしても寝汗が改善されないときは、病気が原因となっているかもしれません。特定の病気が原因の場合は、病気の治療をすることで改善する場合があります。特に更年期くらいの年齢を迎える女性は、更年期症状のひとつとして寝汗の症状が出ていることも考えられます。更年期症状のひとつの症状である場合には、寝汗以外にも、ホットフラッシュやめまい、不眠や疲れやすさなど、他の症状を併発していることが多いです。また、睡眠時無呼吸症候群といって、睡眠中に息が止まってしまう病気もあります。寝汗の原因になるのはもちろん、内蔵に負担がかかって高血圧や心臓病の原因になることも。きちんと寝ても眠気がとれない、いびきがひどいといった症状に心当たりのある方は、一度病院で相談してみるといいですね。おわりに寝汗が止まらない場合、それは体の内外からのさまざまな要因が絡んでいる可能性があります。更年期、ストレスや不安、病気、寝室の環境、アルコールの摂取などいろいろな原因が考えられますが、それぞれに対する適切な対策を講じることで、快適な睡眠を取り戻すことは可能です。ただし、自分で解決できない場合や症状が続く場合は、医療機関で相談してみるといいですね。【参考】※1 厚生労働省.e-ヘルスネット睡眠時無呼吸症候群/SAS※2 厚生労働省.e-ヘルスネット不眠症/SAS©VioletaStoimenova/Filmstax/Tetra Images/gettyimages筆者情報ママ女医ちえこ(産婦人科医)産婦人科専門医であり、プライベートでは3人の子どもを育てる母。2020年からはYouTuberとしても活躍し、性教育としての医学情報や健康情報を中心に、女性が自分の体について考えるきっかけになる専門性を生かした情報を発信。現在のチャンネル登録者数は14万人を超える。著書に『子宮にいいこと大全 産婦人科医が教える、オトナ女子のセルフケア』(KADOKAWA)、『医師がすすめる エビデンスベースの「体にいい」食習慣』(クロスメディア・パブリッシング(インプレス))がある。YouTube:女医ちえこ産婦人科専門医/ママ女医ちえこ
2023年07月21日多くの方は上半身の重みを脚に乗せて、脚だけで体を支えて歩いています。そのような歩き方になる原因は、“姿勢の崩れ”かもしれません。歩くだけで疲れるようなら、脚がむくみやすい姿勢になっている可能性も…。ヨガインストラクターの筆者が、筋肉太りやむくみにつながる「NG習慣」と、体幹を整えるストレッチをご紹介します。歩き方で強化されてしまうむくみ脚マッサージや脚やせエクササイズをしても、脚に負担のかかる歩き方をしていたら意味がないでしょう。効果を打ち消すどころか、歩くたびに余計な力みや筋トレを繰り返すことになってしまうかも…。脚の太さやむくみに悩んでいる方は、歩き方と歩くときの姿勢を意識して変えていきましょう!膝を曲げた行進歩き猫背さんに多いのが、歩くときに膝の裏が伸びず、膝を曲げたまま行進するように歩くスタイル。歩幅が浅いのも原因のひとつといえますが、後ろ足を地面から離すときに膝が伸びきらず、曲がったまま歩いていたら要注意です。前に出した脚が地面に着地する際、ふくらはぎに力が入ったまま踏みしめる形になってしまいます。これでは、地面に脚が着地するたびにふくらはぎに力が入ってしまうでしょう。本来は歩くたびに足首がしなることでふくらはぎが伸縮し、血液の循環を促しますが、それが毎回力で止められているようなイメージです。行進歩きをしているときは足首も硬くなっており、むくみ脚やたくましいふくらはぎになりやすくなります。太ももを太くする姿勢立っているときに、膝の裏をピンと張りすぎていませんか?膝の裏を伸ばしすぎると、自然と腰が反り、お腹を前に突き出したような姿勢になります。すると骨盤が歪み、体を支えにくい体勢に。このような体勢では、歩くたびに腰が反ってしまい、太ももの前や横に力が入ります。反対に骨盤を支えるのに大切な内ももやお尻の力は使えないため、下半身全体が痩せにくく、お肉がついた印象になりかねないのです。太ももの裏をストレッチして歩くフォームを整えよう上記の歩き方や姿勢は、下半身にかなりの負担がかかりやすい状態です。上半身の筋力がうまく使えないため、下半身だけがたくましくなっていく可能性も。まずは足運びを軽くして、太ももの後ろ側やお尻、内ももが使えるように体勢を整えましょう!1.両脚を腰幅に開きます。2.膝の裏を少しだけ緩めて緊張させないようにしましょう。そうすることで股関節周りに余裕ができるはず。股関節を外側へ回転させるイメージでお尻を意識します。3.後方へお尻を突き出しながら、膝を曲げて上体を屈ませ、肘を膝の上におろします。お尻を後方斜め上に突き出すようにしながら、足の裏で床をしっかり踏みしめましょう。太ももの後ろ側とお尻との境目、膝の少し上が伸びているのを感じてみてください。太ももの後ろが縮んでいると感覚を感じにくいので、丁寧にポジションを探します。4.30秒キープします。終えたら一度リラックスし、3セット行います。引っ張る力がポイント上記のストレッチは、太ももの後ろを引っ張る力を維持するのがポイントです。30秒もキープしているときつくなってくるかもしれませんが、太ももの後ろが硬くなっている証拠なのでしっかりと伸ばしてください。そのあと歩いてみると足運びがかなり楽になり、歩きやすさを実感できると思います。歩き方は体型を左右する要因の一つなので、下半身だけが疲れやすい人は是非行ってみてくださいね。©Indeed/gettyimages筆者情報上村由夏「マナヨガ」代表。20代の頃、ストレス過多で喘息が再発。ヨガセラピーを学び始める。 現在はヨガで重要なエネルギーワークのエッセンスが残る古代ヨガをベースにした 【マナヨガセラピー】をホリスティックな視点で体系化し全国を出張しながらレッスンをしている。 2023年より植物療法とヨガセラピーを組み合わせ「心と体と性化学」講座として 女性の体の整え方、フェムケア、セクソロジーに特化した講座を開講。文/上村由夏
2023年07月21日アイメイクを変えると、メイクの印象は大きく変わります。特にアイシャドウは塗り方や選ぶカラーひとつで目力が出ることも。そこで今回は、目が大きく見えるアイシャドウの塗り方と、コスメマニアがこの夏おすすめしたい新作アイシャドウをご紹介。ぜひ夏らしいアイメイクの参考にしていただければと思います。夏シャドウを使ってデカ目メイクに挑戦!夏になると、色鮮やかでラメ感がしっかりあるアイシャドウが増えてきます。そうした夏メイクにぴったりのアイシャドウは、どのように使えば目を大きく見せるメイクができるのでしょうか。今回はセザンヌから6月に発売された「ベージュトーンアイシャドウ」の新色「05 ライラックベージュ」を使って、デカ目メイクを実践してみたいと思います。1.右上のベースカラーを大きめのチップかブラシに取り、上まぶた、下まぶた全体にのせます。2.左下のカラーを二重幅にのせます。しっかりメイクの日はチップで、ナチュラルメイクの日はブラシでのせてください。3.右下のカラーを小さめのチップまたはブラシに取り、目尻側数ミリに“くの字”を描くように細くのせます。4.ふたたび右上のカラーを取り、目頭と下まぶたにのせます。小さめのチップまたはブラシで、1の手順よりもしっかりめにのせるのがポイントです。5.左上のラメを指でちょんちょんと取り、上まぶた中央、下まぶた中央にのせます。ポイントは自然なグラデーションと、ラメの部分使い。夏らしいカラーをしっかり見せつつも、不自然にならない程度のグラデーションを心がけましょう。また、大粒ラメはポイント使いがおすすめ。目の中央部分にのせることで、縦幅を強調することができます。<商品情報>セザンヌ ベージュトーンアイシャドウカラー:05ライラックベージュ価格:¥748この夏おすすめの新作アイシャドウここからは、夏におすすめしたい今年発売の新作アイシャドウを厳選してご紹介。メイクに季節感をプラスするだけで、垢抜け効果は抜群!ぜひ夏らしいアイシャドウを取り入れて、アイメイクをアップデートしてみてください。エテュセ「アイエディション (カラーパレット)」13. ミモザスパークル今季はイエロー系のコスメが豊作。挑戦してみたい方は、プチプラで使いやすいエテュセの「アイエディション (カラーパレット)」を検討してみてはいかがでしょうか。「アイエディション (カラーパレット)」はすでに大人気の商品。上質なラメがたっぷりあしらわれたラメカラー、あたたかみのあるマットカラーの2色パレットです。黄色は日本人の肌になじみやすいカラー。なかでもご紹介したい「13 ミモザスパークル」は、目元にスッとなじみつつ明るさをプラスしてくれるカラーです。目元をくすませることなく、垢抜けた印象を与えてくれます。ラメカラーをアイホール全体にのせた後、マットカラーを目の際に塗ると自然なグラデーションに。お手持ちのブラウンやベージュのアイシャドウにプラスワンしてもおしゃれに仕上がりそうです。<商品情報>エテュセ アイエディション(カラーパレット)カラー:13 ミモザスパークル価格:¥1,540スナイデル ビューティ「フェイススタイリスト」02 Angel’s Ladderスナイデル ビューティの新作アイシャドウ「フェイススタイリスト」。2023年5月に発売以来、すでに大注目されているアイテムです。2色展開となっていますが、今回は02番の「Angel’s Ladder」を紹介いたします。ゴールドやブラウンといった定番カラーに、遊びゴコロを加えた5色入りパレット。これ1つでさまざまなテイストのアイメイクが楽しめます。定番カラーを今年らしく取り入れたい方におすすめです。ベースとなるカラーにもラメが入っており、自然と抜け感を演出。グラデーションをつけやすい濃淡が揃っているため、メイク初心者さんでも簡単に使いこなせます。右側のホワイトカラーはハイライトとしてもおすすめ。目の外側にCを描くように塗ると、顔全体のツヤ感が増します。<商品情報>スナイデル ビューティ フェイス スタイリストカラー:02 Angel’s Ladder価格:¥6,380マジョリカ マジョルカ「シャドーフラッシュ」RD352 雲間のバランスマジョリカ マジョルカのアイシャドウはラメ感がとてもきれいで、夏らしいメイクにおすすめ。特に今回紹介したいのがアイシャドウパレット「シャドーフラッシュ」の新色「RD352 雲間のバランス」です。ブリックブラウンを基調としたアイパレットで、マットカラー1色、ラメ&パールカラー3色の構成。落ち着きのあるカラーとしっかり発色で、大人な夏メイクに仕上がります。ニュアンスが異なるラメカラー、パールカラーが入っており、使い方はさまざま。塗る順番や場所を変えるだけでもガラッと雰囲気を変えることができます。メイクのマンネリを解消するのにぴったりのパレットです。粉質がやわらかく、メイク初心者でもグラデーションをつけやすいのも嬉しいポイント。目元をパッと印象付けたい方におすすめです。<商品情報>マジョリカ マジョルカ シャドーフラッシュカラー:RD352 雲間のバランス(数量限定)価格:¥2,090夏の暑さに負けないアイメイクを!夏は暑さでメイクがドロドロになるからとメイクが億劫になることも。そんな時に持っておくといいのが、気分を上げてくれる夏らしいカラーのアイシャドウです。見ているだけで楽しくなるようなアイシャドウは、目元に乗せれば最強の夏メイクに!ぜひ夏らしいカラーのアイシャドウで、メイクを楽しんでみてください。筆者情報比嘉桃子1992年生まれのフリーライター。化粧品検定1級を保有しており、美容ジャンルを中心に執筆中。いち消費者としてもコスメやスキンケアを愛する美容オタク。Instagram::文・比嘉桃子
2023年07月21日夏場はキッチン内の温度が上がって暑くなるので、火を使う料理は気が滅入ることもありますよね。暑くてなかなか料理を作る気になれないと、栄養バランスの偏った食事が続き、夏バテを引き起こす要因にもなりかねません。そこで今回は管理栄養士の筆者が、火を使わず手軽に作れて栄養も摂れる、夏にぴったりなレシピを3つご紹介します。ツナ缶ときゅうりでさっぱり冷や汁冷や汁とは、ご飯にかけて食べる冷たい味噌汁のことです。熱いものを避けがちな夏場でも、火を使わずに混ぜるだけで調理できます。体を内側から冷やしてくれるため、ぜひお試しください。【材料(2人分)】・ごはん:300g・きゅうり:1本・塩:ひとつまみ・ツナ缶:1缶・木綿豆腐:150g・大葉:2枚・みょうが:1本(A)・みそ:大さじ2・白すりごま:大さじ2・白いりごま:小さじ1・水:300ml【作り方】1.ボウルに(A)を入れて混ぜ合わせる。みそは水で少しずつ溶かしながら混ぜる。2.軽く油を切ったツナを1に加えて冷蔵庫で2時間ほど冷やしておく。3.きゅうりは薄切りにし、塩をまぶして水分が出たら水気を切っておく。4.大葉は千切りに、みょうがは薄切りにする。5.木綿豆腐を一口大にカットしておく。6.器にご飯を盛り、木綿豆腐・きゅうり・大葉・みょうがをのせる。2の冷や汁をかけて完成。【ポイント】冷蔵庫で冷やさずにすぐに食べる場合は、冷や汁を入れたボウルを氷水につけて冷やしましょう。薬味はお好みで調整してください。電子レンジで簡単! 夏野菜スープ夏野菜には、紫外線などのストレスから体を守るための抗酸化作用を持つビタミンが含まれています。スープにすれば食欲がわかない日も食べやすいですよ。こちらのレシピは火を使わないので、暑い日にもうれしい調理法です。【材料(2人分)】・玉ねぎ:1/2個・パプリカ(黄):1/4個・パプリカ(赤):1/4個・ズッキーニ:1/2本・ベーコン:2枚・乾燥パセリ:少々・塩:ひとつまみ(A)・水:300ml・固形コンソメ:1個(大さじ1/2)・塩・こしょう:少々【作り方】1.玉ねぎ・パプリカ・ズッキーニ・ベーコンは1cm角にカットする。2.耐熱容器に玉ねぎ・パプリカ・ズッキーニを入れて塩をひとつまみ加え、ふんわりラップして600Wの電子レンジで3分加熱する。3.2にベーコンと(A)を加えて、600Wの電子レンジでさらに3分加熱する。具材が硬い場合は30秒ずつ追加で加熱しながら調整する。4.塩・こしょうで味を調えて器に盛り、乾燥パセリをかけて完成。【ポイント】野菜は小さめにカットすると火の通りが早くなります。夏場は傷みやすいため、スープが余ったら冷蔵庫に入れておきましょう。電子レンジで作る棒棒鶏電子レンジで手軽に作れる棒棒鶏のレシピです。ピリ辛のタレをかけることで、食欲がない日でもさっぱりと食べられますよ。【材料(2人分)】・鶏むね肉:1枚(約300g)・酒:大さじ2・塩:小さじ1/4・きゅうり:1本・トマト:1/2個(A)・みそ:小さじ1・酢:大さじ1・しょうゆ:大さじ1・砂糖:大さじ1・すりごま:大さじ2・コチュジャン:小さじ1/2・おろし生姜:小さじ1/2・ごま油:小さじ1【作り方】1.鶏むね肉は皮を除き、フォークで数か所穴を開け、酒と塩をもみこむ。2.きゅうりは太めの千切り、トマトは薄くスライスする。3.耐熱容器に1の鶏むね肉を入れてラップをし、電子レンジ600Wで3分加熱する。裏返して2分加熱し、余熱で火を通しておく(赤い部分が残っていたら、火が通るまで30秒ずつ追加で加熱する)。蒸し汁は取っておく。4.3の粗熱が取れたら食べやすい大きさにほぐし、蒸し汁を加える。5.ボウルに(A)を入れて、よく混ぜ合わせる。6.器にトマト、きゅうり、鶏むね肉を盛りつけ、5のたれをかけて完成。【ポイント】コチュジャンの量はお好みで調整してください。お子様や辛みが苦手な人は入れなくてOKです。鶏むね肉をしっかり下処理することでやわらかく仕上がります。火を使わなくても作れる料理で夏を乗り切りましょう暑くなってくると夏バテする方が多いですよね。栄養バランスの偏った食事が続くと、ますます不調をまねく原因にもなりかねません。今回ご紹介したように、火を使わなくても栄養たっぷりの食事は作れます。夏こそしっかり食べて、夏バテ知らずの体を目指しましょう。筆者情報寺内麻美管理栄養士を取得後、病院での給食や栄養管理、クリニックで生活習慣病予防のための食事指導に携わる。現在はダイエットサポートやレシピ制作、根拠のあるデータをもとに食や健康コラムの執筆などを行なっている。文/管理栄養士・寺内麻美
2023年07月20日夏になると明るいカラーのネイルをしたくなる方は多いのではないでしょうか。そこで今回は、ドラッグストアでも購入できる『NAIL HOLIC』の夏の新色をご紹介。サンダルを履く季節ということで、フット専用ネイルについてもあわせて紹介させていただきます。どちらも売り切れ続出中なので、早めにチェックしてみてくださいね!リミテッドカラーでハンドネイル期間限定の新色を続々と発売する『NAIL HOLIC(ネイルホリック)』。この夏も季節感たっぷりの新色が登場していました!今年の夏はクリーミーなジェラートをイメージしたカラーラインアップとのこと。新色7色の中から、筆者推しの3色をご紹介します。RD419 トマト「トマト」というカラー名のネイルは、パキッとした発色のコーラルカラー。写真は2度塗りですが、1度塗りでもしっかりと発色してくれました。最初は派手すぎるかなと思ったのですが、実際塗ってみると肌なじみ。明るいのに肌からあまり浮かないため、日常使いもできそうだなと感じました。発色のいいカラーなので、ペディキュアにもおすすめ。ハンドとフットをお揃いにしても可愛いですよ!YE514 バナナミルク「バナナミルク」というカラー名がぴったりのミルキーイエローカラー。夏はもちろんのこと、春先にも使いたくなりそうなパステルカラーでした。イエローネイルに挑戦したいけれどビビッドすぎるのは苦手、なんて方におすすめしたいカラー。まろやかでやわらかく、可愛らしいカラーネイルです。重ねても色が濃くなるようにはあまり感じられなかったので、たっぷりのせて1度塗りがおすすめ。ミルキー系のカラーはムラなく塗るのが難しいものも多いのですが、こちらは比較的塗りやすく感じました。GR729 ピスタチオかなり人気で、オンラインショップではすでに完売している「ピスタチオ」。まさにピスタチオのジェラートのような、やさしい色合いです。こちらも発色が良く、1度塗りで十分な仕上がりに。2度塗りするとよりミルキーな色合いを楽しむことができます。ピスタチオカラーのネイルは、意外とファッションを選ばないのが特徴。カジュアルにもフェミニンにも相性がいいため、いろんなコーデを楽しみたい方におすすめです!<商品情報>ネイルホリック リミテッドカラー容量:5ml価格:396円(税込)フット専用ネイルも登場!続いては、新シリーズのフット専用ネイル「ペディキュア コレクション」から2色をご紹介。フットネイルならではのパッと華やぐカラーが素敵!ハンドネイルでは挑戦できないような派手カラーに挑戦してみてはいかがでしょうか。WT056 ミニマシュマロ「ミニマシュマロ」というかわいらしい名前がついたホワイトカラーのネイル。真っ白なカラーは、サンダルから覗く指先をパッと明るくしてくれます。1度塗りだと塗りにくさを感じたため、ベタ塗りする際は2度塗り以上がおすすめです。パッケージで見た通りの華やかな発色に大満足。単色でもかわいいのですが、他のカラーと合わせて数色使いするのもいいかも…と妄想が膨らみます!白系のカラーは、筆者のペディキュアの定番。どんなサンダルとも相性が良く、ファッションを選ばず映えるので、ぜひチャレンジしてみてください。BL929 ブルースプリンクル2色目は「ブルースプリンクル」というカラー。ブルーを基調とした、ぎっしりラメが特徴的なネイルカラーです。かなりの高発色で、パキッとした色合い。光に当たると輝くラメが、夏らしさを大いに感じさせてくれます。深めのブルーなのでそこまで派手に感じないものの、しっかりと存在感のあるカラーです。こちらのカラーも2度塗り以上がおすすめ。3度塗りするとかなり深みが出て、ネイビーに近いカラーに仕上がります。2度塗りの明るいブルーと、3度塗りのこっくりとしたネイビー、2度楽しむのがおすすめです!<商品情報>ネイルホリック ペディキュア コレクション容量:5ml価格:396円(税込)今年の夏は何色で過ごす?ハンド用、フット用と紹介させていただきましたが、もちろん手と足どちらに塗ってもOK。どちらのシリーズも華やかな発色で、見ているだけで楽しくなるようなカラーばかりです。今年の夏のお供に、ぜひドラッグストアやオンラインストアをチェックしてみてくださいね。筆者情報比嘉桃子1992年生まれのフリーライター。化粧品検定1級を保有しており、美容ジャンルを中心に執筆中。いち消費者としてもコスメやスキンケアを愛する美容オタク。Instagram::文・比嘉桃子
2023年07月20日あなたの人生を豊かにするうえで、関わる人はとても重要です。あなたの人生に素晴らしい影響を与え、運命を良い方向へ導いてくれるのはどんな人でしょうか。そこで今回は、家の中で落ち着く場所がどこかにより、あなたの「人生のキーパーソン」がわかる心理テストをご紹介します。Q.あなたが家の中で一番落ち着くと感じる場所は、次のうちどこですか?A:リビングB:お風呂C:寝室D:トイレあなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。この心理テストでわかること「あなたの人生のキーパーソン」深層心理において“家”は、あなたが心から自分を委ねることができる存在を表しています。そしてその中でも一番落ち着く場所は、あなたにとって今必要なものを与えてくれる相手を意味します。そのため、家の中で一番落ち着く場所がどこかにより、あなたの人生のキーパーソンが分かるのです。A:「リビング」を選んだあなた…理想が高い上昇志向の後輩あなたはとても寛大で気前がいいため、人に喜んでもらうことが大好きなタイプでしょう。多少嫌なことをされても、一日経てば許してしまうようなサッパリした性格でもあるので、人間関係も比較的上手くいくことが多そうです。そんなあなたのことを心から尊敬し、お互いに痛みのない関係をつくっていけるのは、理想が高い上昇志向の後輩。触発されることが多く、応援しているつもりがいつのまにか応援されているような関係を築けるはずです。B:「お風呂」を選んだあなた…リーダーシップのある器の大きい上司あなたは、いるだけで空気の流れやムードが柔らかいものになるような存在のよう。周囲からはいわゆる「癒し系」と言われることも少なくないでしょう。仮に周りの人間関係が対立していたとしても、あなたがそこにいると何故か空気がやわらぐのではないでしょうか。そんなあなたが自分を委ねようと思えるキーパーソンは、リーダーシップのある器の大きい上司。きっと気持ちよくサポート役にまわれるでしょう。自分をちゃんと持っているのに他人に共感する力が高く、つい流されることが多いあなたをしっかりフォローしてくれるはず。C:「寝室」を選んだあなた…ミステリアスな魅力のある先輩あなたは、一見すると穏やかで落ち着いた印象の人と言えるでしょう。しかし、いざという時には鋭い判断力とすばらしい集中力を発揮することができるタイプです。あまり目立たないものの、周囲の人が困ったときには素晴らしい相談役になれるでしょう。そんなあなたにとって、ミステリアスな魅力のある先輩は、言葉以外の感覚で分かり合えるキーパーソンになりそうです。自分の思いを周囲に伝えるところが少し弱いあなたに、さりげなく手を貸してくれるはず。D:「トイレ」を選んだあなた…感覚派で自由人の同僚あなたは、自分の価値観で世の中を渡り歩く感覚派タイプのよう。人付き合いや人間関係も独自の勘で選び、自分にとって居心地のいい環境をつくる達人でしょう。自分にピッタリとハマる相手と一緒にいることで、ポテンシャル以上の能力を発揮できそうです。そんなあなたにとって自分の世界を共有できる相手は、同じく感覚派で自由人の同僚。お互い枠にはまらず自分を磨き合い、高め合っていけるでしょう。時間をかけて真の信頼や友情が育まれるため、あなたにとって大切な距離感を尊重してくれるキーパーソンだと気づくはず。おわりに自分にとって一番大切なときや困難なときに、キーパーソンとなる人が身近にいてくれたらこれほど心強いことは無いでしょう。一緒にいることで、見えなかった自分を発見できるかもしれませんね。©spiralmedia/Mariia Lov/gettyimages文/脇田尚揮
2023年07月19日おうちに食器皿は何枚ありますか? たくさん持っていても使わずに棚の奥に眠らせてしまっているというという人も多いのでは。今回は、ライフスタイルに関心が高いanan Beauty+ clubのメンバー約100人に「食器皿」についてアンケートを実施。普段なかなか聞けない女性たちの本音をご紹介します。女性約100人に聞いた「持っている食器、実際に使っている食器」おうちにある食器たち。みなさんどのくらいの数を持っていて、実際にはどのくらいの枚数を頻繁に使っているのでしょうか。家族の人数によっても変わってきますよね。今回はanan Beauty+ clubの女性たちに、持っている食器皿の枚数、実際使っている枚数とその理由について聞きました。※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。平皿、何枚持ってる?まずは、anan Beauty+ clubのメンバーに持っている「平皿」の枚数ついて聞いてみたところ、持っている平皿の枚数第1位10枚第2位8枚第3位3枚実際に使っている平皿の枚数第1位3枚第2位4枚第3位2枚持っている枚数と実際に使用している枚数とでは、大きな差がある人が多い結果に。さらに詳しく聞いてみると、「母親、父親、私の3人暮らしです。20枚程ありますが、実際よく使うのは4枚くらい。食器棚の奥の方にある平皿はほぼ使っていないです」(35歳・専門職)「夫、子ども1人、私の3人家族。11枚の平皿がありますが、使っているのは7枚。電子レンジに対応できない平皿は使わなくなりました。縁があって汁があふれない、軽くて洗いやすいタイプを頻繁に使っています」(42歳・会社員)「夫と2人暮らしです。持っている平皿は8枚、実際使うのは4枚。ペアの色違いのセットや、同一色のセットをよく使います。食洗機で使えるものがいいです」(29歳・会社員)「娘と夫と3人暮らし。持っている平皿は8枚、実際使うのは3枚。カタログギフトでもらったディズニーのカレー皿はかわいくてよく使います。夫が一人暮らしのときに使っていた豆皿はほとんど出番なしです」(31歳・会社員)頻繁に使う食器皿は、利便性があるものがいいという声多数。また、1番多くの枚数を持っていた人は20枚! ですが「平皿を20枚程持っていますが、実際に使っているのは4枚くらい」(35歳・専門職)とのこと。何年も使っていないのであれば、処分してもいいような気もします。筆者は、食器を適当に収納してしまったことで棚から取りづらくなってしまい、手前にあるものばかり使ってしまっています。そうするといつの間にか同じ食器皿しか使わなくなってしまうんですよね…。深皿、何枚持っている?続いては「深皿」をいくつ持っているか、実際に使っている数について聞きました。持っている深皿の枚数第1位3枚第2位4枚第3位8枚実際に使っている深皿の枚数第1位2枚第2位3枚第3位1枚こちらも持っている数と、実際に使っている数には相違があるようです。詳しく聞いてみると、「夫、私、子ども1人の家族です。深皿は14枚はありますが、実際に使っているのは4枚程。色合いがかわいいのでル・クルーゼのものをよく使っています。IKEAの深皿も気に入っているので、気分によって使い分けています。これは私、これは夫と、使う柄で決めてしまってるのでそれ以外の食器はあまり使わなくなりました」(39歳・専門職)「夫と2人暮らしです。深皿は9枚持っていてよく使うのは5枚くらい。すべて真っ白のお皿で、大きさの違うものを使っている。結婚前に使っていたものを実家から持ってきたのでブランドはわかりません」(31歳・会社員)「私と夫と2歳の子ども1人。深皿は4枚持っていて、実際使うのは3枚。ダイエット中に具だくさんのスープを作ることが多いので、円型の深皿は重宝しています。ガラス製の分厚い深皿は、料理を入れるとキレイなのですが重くて扱いが面倒なのであまり使っていません」(30歳・主婦)「夫と2人暮らしです。8枚持っていますが、実際は3枚程度を愛用。ル・クルーゼの少し平ための深皿が使いやすくてお気に入り」(35歳・会社員)食器棚のなかにたくさん所有していても「使うお皿はこれがいい!」とある程度決めている人が多いよう。深皿は、ラーメンやうどんなどの麺類、サラダやカレー、スープの盛り付けなど料理を選ばずに使えて万能ですよね。そのためか1枚も持っていないという人はいませんでした。また、ブランドはル・クルーゼが特に人気で、その次にIKEAが人気。IKEAはプチプラなのに丈夫で使いやすいため、筆者も愛用しています。大皿、何枚持ってる?続いて女性たちに「大皿」をいくつ持っているか、実際に使っている数にについて聞きました。持っている大皿の枚数第1位3枚第2位4枚第3位6枚実際に使っている大皿の枚数第1位1枚第2位2枚第3位0枚大皿は、平皿と深皿と比べると、持っている数、実際使っている数共に少ない結果に。1枚も使っていないという家庭もあるようです。詳しく聞いてみると、「夫、子ども1人の3人家族。大皿は3枚持っていますが、使っているのは1枚です。エルメスの大皿を持っていますが割ったら怖いし、食洗器にも入れられないため使っていません。柄が派手で料理もおいしそうに見えない」(38歳・主婦)「夫婦2人暮らしです。4枚持っていて、使うのは1枚。特大サイズの大皿は、パーティでもしないかぎり使わないです。たくさんの量の料理を作った時用にIKEAの大皿は使います。シンプルで使いやすい」(35歳・会社員)「夫と子どもと3人家族。4枚持っていますが、実際使っているのは0枚。我が家は、個人の量に盛り付けて提供するため大皿はあまり使わない。あるとすればハンバーグなどのワンプレート形式でだすときくらい」(30歳・主婦)「私、夫、子どもの3人家族です。大皿は3枚持っていますが1枚も使っていません。重いから使う気がしない」(42歳・会社員)ホームパーティや、記念日にケーキを作るときに使うという回答もありましたが、大皿は持ってはいるものの、あまり使っていないという声多数。6枚以上の大皿を持っている人は、そこまでの枚数が本当に必要かどうか、一度見直してみるのもいいかもしれません。筆者は毎日、おうちでご飯を食べますが大皿は持っていません。ですが不便も特にありません!使っていないものは手放すとスッキリ今回のアンケートで回答した全員が、持っている食器すべてを使っている訳ではないということが分かりました。頻繁に使っていない食器皿がある人は、ぜひ今回のアンケート結果を参考にしてみるのはいかがでしょうか。(C)didecs/Getty Images文・市岡彩香
2023年07月19日暑い日に外を歩くと、すぐにのどが渇きますよね。『無印良品』の給水機を利用すれば、外出先でも0円で水分補給ができることをご存じでしょうか。さらにボトルを繰り返し使えば、エコと節約にもつながります。今回は、給水を日常生活に楽しく取り入れる「水アプリ」と絡めて、筆者が実践している給水サービスの活用方法をご紹介します。『無印良品』の給水サービス『無印良品』には、自由に利用できる給水機を設置している店舗があります。さらに、給水生活がより楽しくなる「水アプリ」を使えば、給水量を記録できるのでおすすめ。『無印良品』の給水機の近くに行くと、その場でダウンロードできますよ。実際に筆者が立ち寄った『無印良品』の店舗でも、特に声かけ不要で自由に給水機を利用できました。暑い夏に、外出先で冷たい水を飲めるのは嬉しいですよね。給水スポットが近くにあるなら、利用しないのはもったいないと感じずにはいられません。マイボトルに選んだのは「ステンレス保温保冷ボトル」給水する際、『無印良品』以外のマイボトルを利用しても問題ありませんが、筆者は『無印良品』の「ステンレス保温保冷ボトル」を愛用しています。さらに、水で溶ける粉末のお茶を合わせて持ち歩けば、外出先でも好きなフレーバーが楽しめますよ。【商品情報】無印良品「ステンレス保温保冷ボトル」約350ml価格:¥1,590個人的に気に入っているのが、飲み口がブラックなところ。リップの色落ちが目立ちにくく、気軽に飲みやすいと感じています。飲み口の口当たりのよさや、氷を入れても飛び出にくいように中蓋がついている点も嬉しいポイントです。使ってみてわかった「水アプリ」のメリット給水スポットがすぐにわかる次に「水アプリ」を使ってみてよかった点をご紹介します。「水アプリ」を使うと、位置情報に合わせて近くの給水スポットを探せるので便利です。『無印良品』の給水機だけでなく、東京都水道局が「Tokyowater Drinking Station」として紹介する都内約700か所以上の給水スポットの場所もわかりますよ。調べたところ、『無印良品』以外では、駅の近くやスポーツ施設などで見つかることが多いです。自分のエコ貢献度がすぐわかる「水アプリ」では、給水スポットで給水した量を記録できます。ダイエット・健康などの観点から水を多く摂取したいと考えている人にとっては、モチベーションの上がる機能ではないでしょうか。さらに、給水することで削減できるペットボトルの廃棄量とCO₂排出量も確認できます。自分の行動がエコにつながっていると実感できますよ。みんなでエコ活動をしているという一体感も得られる個人利用だけでなく、全利用者のペットボトル削減量とCO₂削減量もチェックできます。利用者全体で見てみると、ものすごく大きな数値ですよね。その一部に自分が関わっていると実感できるのも、「水アプリ」のメリットです。ラインナップが豊富! 水で溶ける『無印良品』のお茶類『無印良品』の水で溶かして使えるお茶は、スティックタイプなので持ち運びしやすいのがポイント。外出先で給水するときはもちろん、おうちですぐに冷茶を作りたいときにも便利です。筆者は黒豆茶を愛飲していますが、ルイボスティーや白桃グリーンティーなどさまざまなフレーバーがあり、選ぶ楽しさもありますよ。【商品情報】無印良品「サッととけるマイボトル300ml用黒豆茶」価格:¥450細かい粉末なので、マドラーなしで溶けます。マイボトルで給水したあとに溶かせば、いつでもお気に入りのドリンクを楽しむことができますよ。給水スポットを利用して気軽に水分補給を外出先でマイボトルが空っぽになってしまっても、給水スポットを知っていれば、いつでも0円で水分補給できます。出先で水分補給ができるなら、小さめのマイボトルを持参したときも安心できますね。気温がぐんぐんと高くなるこれからの季節、知ってて損は1つもない情報なので、ぜひチェックしてみてください。【参考】『無印良品』公式サイト筆者情報桐生奈奈子ファッションやライフスタイルジャンルを執筆するフリーライター。プチプラファッションの人気アイテムを記事化することでWEB記事の影響力を体感。流行がめまぐるしく変わる早さに寂しさを感じ、価格を問わず長く愛用できるものについて発信できるようになりたいと模索中。パンとコーヒーが大好き。Instagram @ happynanako0111文/桐生奈奈子
2023年07月18日一日に何度も使うキッチンスポンジは、コスパと使い勝手の良さを重視したいもの。便利なアイテムが豊富な『3COINS』には、さまざまなタイプのキッチンスポンジが揃っています。そこで今回は、筆者愛用のキッチンスポンジ3つをレビューします。使い勝手も感触も良い食器洗いスポンジ【KITINTO】もっちりスポンジ3個セット食器洗いにおすすめしたいアイテムといえば、「【KITINTO】もっちりスポンジ3個セット」です。特徴は、硬すぎず柔らかすぎないもっちりとした感触。天然の竹繊維を使用しており、汚れを落とす力を備えながらも硬すぎず、食器を傷つけにくいと感じます。スポンジの形状にくぼみがあることで握りやすく、もちもちの感触を楽しみながら洗うことができます。ベタつきのないものなら、洗剤なしで洗うことも可能ですよ。お皿・グラス・鍋・フライパンに使うことができるため、幅広い用途で活躍すること間違いなし。3個入りでコスパもよく、リピートしたくなる商品です。【商品情報】3COINS「【KITINTO】もっちりスポンジ3個セット」価格:¥330シンク・まな板洗いに便利なスポンジ【KITINTO】持ち手付きブラシスポンジシンクやまな板を洗うときに便利なのが、「【KITINTO】持ち手付きブラシスポンジ」です。持ち手があるため握りやすく、広範囲を洗うときもストレスなく作業できます。ポイントは、部位ごとにこだわり抜かれた使いやすい設計です。力を入れて洗いやすい持ち手、泡立ちや泡もちを高めてくれるスポンジ層、汚れをかき落とす硬めの立体ブラシ。それぞれが見事に役割を果たし、ハードな汚れも効率的に洗い上げてくれますよ。握ってもスポンジの形状が変わらないため、食器洗いには適していないと感じましたが、広範囲の平面をしっかり洗いたいときには実力を発揮します。シンク洗い用やまな板洗い用など、スポンジを使い分けたい方にぴったりのアイテムです。【商品情報】3COINS「【KITINTO】持ち手付きブラシスポンジ」価格:¥330蛇口周りの掃除が快適になるスポンジ蛇口クリーニングクロス2枚セットあると便利なのが、蛇口周り専用の「蛇口クリーニングクロス2枚セット」です。お掃除しにくい蛇口の裏側にもフィットし、蛇口周りのしつこい汚れをスッキリ落とします。「【KITINTO】もっちりスポンジ3個セット」と同じく、天然の竹繊維を原料に作られており、粗すぎず柔らかすぎないのが魅力。傷がつきにくいのに、汚れはきっちり落とす優れものです。小さな形状だから置き場所もとらず、キッチンのお手入れを快適にしてくれますよ。薄く長細いため、スポンジホルダーには常備しにくいかもしれません。タグ部分をフックにかけるなどしておくと、衛生的に保ちやすいでしょう。【商品情報】3COINS「蛇口クリーニングクロス2枚セット」価格:¥330優秀なキッチンスポンジで水まわりをもっと便利に食器洗いやキッチンのお掃除は、負担に感じやすい作業かもしれません。だからこそ、用途に適した使い勝手のいいアイテムを取り入れることで、毎日の暮らしを少しでも楽にしたいものです。優秀なキッチンスポンジを取り入れて、キッチンで気分よく過ごしてみませんか?【参考】『3COINS』公式サイト筆者情報古賀令奈京都在住の美容ライター。日本化粧品検定特級 コスメコンシェルジュ。お悩みに寄り添ったメイク方法を中心に、さまざまな美容記事を執筆。メイクテクニックやスキンケア方法、コスメレビューなど、気になる美容情報をわかりやすく解説。文/古賀令奈
2023年07月17日夏の季節、冷房の効いた屋内と暑い屋外を頻繁に行き来することが多い人は、「冷房病」に注意が必要です。女医の筆者が、女性が気を付けるべき「冷房病の特徴と対策」について詳しく解説します。冷房病とは医学的に病名があるわけではないのですが、冷房によって冷やされた空間に長時間いたり、暑い屋外と冷やされた屋内の気温差を頻繁に感じたりした場合に起こる不調が「冷房病」とされます。一般的に自律神経の乱れによって起こると言われています。私たちの身体は自律神経の働きによって体温調整をしています。気温が高いときには副交感神経が優位になり、汗をかいたり血管を拡張したりすることで体温を下げるように働きます。逆に気温が低いときには、交感神経が優位になって血管を収縮させることで、体温の低下を防いでいます。冷房環境によってこの自律神経が乱れると、様々な症状が現れます。冷房病の症状冷房病の症状には、次のようなものが挙げられるでしょう。・頭痛やめまい・不安やイライラ・疲れやだるさ・手足の冷え・食欲不振・下痢もしくは便秘・睡眠障害・足のむくみ糖質が大好きな人は要注意!?糖質を摂りすぎると、体を冷やしてしまう可能性が。糖質を摂取すると、まずは血糖値が上昇します。これに対して体は、インスリンという血糖値を下げるためのホルモンを分泌します(※1)。インスリンの作用により、交感神経が活性化して体温が上昇しやすい状態に。ところが、食べたものの消化が進んでくると、インスリンの分泌が減るとともに、体温が下がりやすくなります。このときに冷房の影響が合わさると、いわゆる冷房病の症状が強く出やすいと考えられています。冷房と糖質摂取のダブルパンチで体温の調整がうまくいかなくなると、体調を崩しやすくなってしまうでしょう。冷房病の対策冷房病は、自律神経の乱れにより多様な症状を引き起こします。さらに、糖質の多い食事は食後しばらくすると体温を下げてしまい、その症状を悪化させる可能性があります。このような事態を防ぐためには、冷房の適切な使用と食事の見直しが有効です。冷房の適切な使用冷房の設定温度は28度程度に設定しましょう。外部との温度差が大きすぎると、体調を崩しやすくなります。オフィスや喫茶店などで空調設定を自由にコントロールできないときのために、ひざ掛けや羽織などの体温調整ができるアイテムを常備して、冷えすぎないように気をつけましょう。自然の風を取り入れて、定期的にしっかりと換気を行いましょう。食事の見直し糖質を多く含む食品の摂取は控えましょう。お菓子やジュースなどの糖質を多く含む飲料は、血糖値の急上昇を起こしやすいので注意しましょう。仕事など、毎日冷房がしっかり効いた場所で過ごす場合は、体を温める食品を摂取するのもおすすめです(例:生姜や唐辛子など)。血糖値の急激な上下を防ぐために、サラダや小鉢などから食べ始め、ご飯などの糖質の摂取はそのあとにすると良いでしょう。早食いも避けてください。適切な対策で冷えない体づくりを!暑さを我慢して熱中症になってしまうのは避けたいものの、冷房の使いすぎによって夏バテを引き起こしてしまうこともあります。暑さ対策として適切に冷房を使うのは大切なことですが、使用方法や食生活に気をつけることも重要です。適切な対策を行って、暑い夏を健康的に過ごしましょう。【参考】※1 厚生労働省.e-ヘルスネットインスリン©izzetugutmen/Westend61/yuruphoto/eternalcreative/Aja Koska/gettyimages筆者情報ママ女医ちえこ(産婦人科医)産婦人科専門医であり、プライベートでは3人の子どもを育てる母。2020年からはYouTuberとしても活躍し、性教育としての医学情報や健康情報を中心に、女性が自分の体について考えるきっかけになる専門性を生かした情報を発信。現在のチャンネル登録者数は14万人を超える。著書に『子宮にいいこと大全 産婦人科医が教える、オトナ女子のセルフケア』(KADOKAWA)、『医師がすすめる エビデンスベースの「体にいい」食習慣』(クロスメディア・パブリッシング(インプレス))がある。YouTube:女医ちえこ産婦人科専門医/ママ女医ちえこ
2023年07月17日掃除、洗濯、料理と家事にはさまざまなタスクがありますが、そのどれもを完璧にするのは大変なこと。そこで、anan Beauty+ clubのメンバーに「やめた家事」についてアンケートを実施してみました。実際にどのような家事をやめたのか、また、やめたいけれどやめたい家事にはどのようなものがあるのか。所属する約100人の女性への調査結果をご紹介します。やめて楽になった家事はありますか?まずは、「以前はしていたけれど、やめた家事」について調査を実施。どのような家事から解放されたのか、また解放されるまでの葛藤などについても伺いました。「毎週床を拭くこと。スッキリして気持ち良いのですが、すぐ汚れてしまうのと、仕事が忙しくなるとそれどころじゃなくなるので毎週するのはやめた。仕事に集中し、余裕ができたときに行うと決めれば『ああこれもやりたいのに』と余計に考えなくて済む。メリハリをつけることにしました」(35歳・会社員)掃除はやればやるほどスッキリするのですが、その分労力がかかるもの。毎日完璧を求めると疲れてしまうことも…。たまには後回しにするくらいのゆるさを持ち合わせていた方が気持ちが楽になりそうですね。「お風呂の排水口はほぼ毎日掃除していたけれど、使い捨てに変えてからは週1に。すごく楽になりました」(31歳・自営業)お風呂の排水口には、日々髪の毛やほこりが。100均などで買える使い捨てのゴミキャッチを使えば、深めのネットに溜まってくれて掃除が楽になるんです。筆者はダイソーで購入しています!「アイロン。アイロンのいらない型が付いたシャツのみ買うようにした」(女性)意外と手間なアイロン。仕事でシャツを着る人がいる家庭は、特に大変な思いをしているのではないでしょうか。アイロン不要の服を少しずつ増やしていけば、アイロン不要の日が訪れるかも…!?「以前は毎日枕カバーを交換していたけど、フェイスタオルをかけてそのタオルを洗うように変更。枕カバー着脱の手間がなくなって楽になりました!」(31歳・専門職)枕カバーの着脱って意外と面倒。フェイスタオルならサッと替えられて、洗い替えの用意も簡単!毎日洗いたい方は検討してみてはいかがでしょうか。「料理は私は一切やらずにすべて夫担当にしています。うちの家事担当のルールがあり、もともとあまり料理好きではなかった私と割と好きな夫で利害が一致しました(笑)」(36歳・専門職)好きになれない家事を家族に任せてしまうという選択肢も!家事の分担についてはそれぞれ家庭のルールがあるかと思いますが、案外良い収まりどころが見つかるかもしれませんね。「洗濯ものを干す作業は、乾燥機付きのものを買って解決させる。掃除機はルンバを買ったのでやらない。水回りとベッドメイキングは家事外注に依頼する。嫌なこと、めんどくさいことから解き放たれました!」(35歳・会社員)文明の利器に頼るのも一つの手。食器乾燥機やお掃除ロボットなどに頼ることで、大幅に家事負担を減らすことができます。また、苦手な部分だけ外注してしまうのもアリですね!※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。夏の間だけでもやめたい…!年中やらないという決断はできずとも、なるべく暑さが厳しい夏の間だけでもやめたい…!そんな夏はなるべく避けるようにしている家事についても聞いてみました。「アイロン。夏はアイロンをかけなくてもいい服ばかりです」(31歳・自営業)アイロンから発生する熱気で、汗が止まらなくなる季節。夏服は特に使われている素材を見ながら、アイロン掛けがなるべくいらない服を選ぶといいかも。「火を使った調理は少し減りました」(32歳・その他)料理中も暑さとの戦いになりがち。なるべく火を使わずに済ませたいものですよね。筆者はそうめんを茹でるのすら億劫で、レンジ調理で済ませてしまうこともちらほら…。「玄関ドアの掃除。シンプルに暑い!汚れていても別にそんなに困らないし…と夏場は避けてます」(31歳・専門職)冷房が届きにくい場所の掃除は後回しにしがち。暑さで体調を崩すこともありますし、夏は「まあいっか」精神で家事の回数を減らしてみてもいいかもしれませんね。「窓の掃除。紫外線を浴びたくないから」(35歳・会社員)夏の窓際は紫外線に注意。窓掃除中はかなり紫外線を浴びてしまうので、やるなら日焼け止めを入念に塗ってから始めましょう。やらないという選択肢も、大いに尊重します!やめたいけれどやめられない家事も…思い切ってやめたいけれど、そう簡単にはやめられない家事も。女性たちが日々葛藤している、やめられない家事にはどのようなものがあるのでしょうか。「キッチン掃除。サボると結局あとで大変なのでやらなきゃだけど、油汚れや五徳を洗うのがめんどくさい…!」(31歳・専門職)1回の料理でも、気づけば油まみれになっているキッチン。放置すればするほどこびりついてあとが大変なんですよね…。結局はこまめな掃除が功を奏するのはわかっているのですが、面倒になりがちな家事の一つです。「水回りの掃除。放置した時が恐ろしいから」(26歳・会社員)キッチンと同じく、水回りの掃除も億劫になりがち。水垢くらいならまだいいものの、カビになると除去が大変に。こまめに掃除した方が楽だとわかっているからこそ、なんだかんだで手をつけてしまいます。「掃除機をかけること。面倒だけど、さぼると床が髪の毛だらけになって大変なので仕方なくやっている」(35歳・会社員)少し掃除機をサボっただけで、気づけば床は髪の毛だらけ。筆者も掃除機は好きじゃないのですが、音楽を聴きながらなんとか気持ちを上げて頑張っています…!「大事な洋服たちのケア、本当は全部を毎回クリーニングに出せるようになれば最高なんでしょうが…」(35歳・会社員)適当な服であればガシガシ洗濯機にかけるだけでいいのですが、そうもいかない大事な服は洗うのも干すのもひと手間。とはいえそうして手間をかけるからこそ、より大事に思えるのかもしれませんね。「やーめたっ」もアリなのかも?どうしてもやめられない家事もありますが、ある程度やらなきゃという責任感を手放したり、家電や周りの人に頼ったりすることで、案外やめられてしまう家事もあるよう。やりたくないなと思う家事があるなら、離れる方法を考えてみるのもアリかもしれませんね。筆者も大嫌いな皿洗いから逃れるため、食洗機の導入を検討してみようと思います!筆者情報比嘉桃子1992年生まれのフリーライター。化粧品検定1級を保有しており、美容ジャンルを中心に執筆中。いち消費者としてもコスメやスキンケアを愛する美容オタク。(C)in4mal/Getty Images文・比嘉桃子
2023年07月17日夏のメイクは仕上げ方によって、”プラス5度”といっても嘘ではないくらいに印象が変わります。暑苦しく見えるメイクをしていると、周囲からの印象がダウンしてしまうかも……。時短美容家の並木まきが、30代から気をつけたい「夏に暑苦しさを感じさせるメイク」のNGポイントを解説します。NGメイク1:肌色より暗いトーンでメリハリのないベースメイク夏はヘルシー見せを狙って、肌色よりもやや暗いトーンのファンデーションを選びたくなる人もいるでしょう。ですが、暗いトーンのベースメイクに対して全体的なメリハリが足りないと、かえって不健康なイメージになることも。さらに見た目の印象が重たくなり、暑苦しさのあるメイクになりやすいので気をつけましょう。また、メリハリがないベースメイクは垢抜け感も不足しがち。ヘルシーさをメイクで演出するときには、ハイライトを取り入れてみてください。鼻筋や頬まわり、顎のあたりにハイライトを少し加えるだけでも軽いメリハリが出て、のっぺりとした暑苦しさを避けられますよ。NGメイク2:眉色が濃い暗めの色合いの眉は全体の印象が重くなりやすく、夏は予想外に暑苦しい印象になってしまうことがあります。ブラックやダークブラウン、ダークグレーなどの深い色合いのみで仕上げた眉は、のっぺりとして見えやすいので気をつけましょう。特に、パウダーを使わずにペンシルやリキッドだけで仕上げた眉には要注意!気温が高い日には汗や皮脂の影響もあって、べったりとした仕上がりに見えやすく、一気に顔が暑苦しい雰囲気になりがちです。仕事の関係などで明るい眉は避けたいときでも、アイブロウパウダーを使って軽やかに仕上げたほうがよいでしょう。NGメイク3:透け感のないチークマスクを外す機会が増えている今年の夏は、チークをしっかりと入れたメイクが復活の兆し。しかし、暑い日に透け感のないチークを使うのは注意が必要です。気温が高い日に頬がピンクや赤でべったりと染まっていると、それだけで暑苦しい印象になりかねません。暑い日に上気した頬を演出するなら、透け感がマスト!透明感のある発色のチークを使うことで、垢抜けた仕上がりが目指せますよ。今年の夏も、猛暑日が多そうな気配。「べったり」や「のっぺり」な印象が強いメイクは、暑苦しく見えやすいので注意しましょう。涼し気な印象に見えるように、軽やかな透明感のあるメイクを意識してみてくださいね。©Letizia McCall/RUNSTUDIO/gettyimages文/並木まき
2023年07月16日見た目、ムレ、におい、月経中のかゆみなどの不快感を予防するために、アンダーヘアをケアしている人も多いのではないでしょうか。今回はエステティシャンである筆者が、アンダーヘアケアのよくある失敗談と、おすすめのケア方法についてご紹介します。アンダーヘアケアの「あるある失敗談」失敗1:カミソリやシェーバーでケアしたら肌を切ってしまったセルフケアの場合、カミソリやシェーバーを使ってケアすることが多いはず。その際に深く剃りすぎて肌を切ってしまったり、肌荒れしてしまった、という人もいると思います。デリケートな肌を守るためにデリケートな部分なので衛生面的にも刃がきれいな専用シェーバーなどを使用しましょう。安全ガード付き、長さ調節ができるなど肌に負担のかかりにくいものがおすすめです。処理をする際は、深剃りしすぎないように気をつけましょう。また、ケア後は乾燥しやすいため、肌荒れや黒ずみを防ぐためにも入念に保湿ケアを行ってください。失敗2:セルフケアで変な形になってしまった…カミソリやシェーバーでケアして、残そうと思っていた部分まで剃りすぎてしまった…というのはよくあるケース。変な形になってしまった、とセルフケアを後悔したことがある人も多いでしょう。型紙を使ってみようカミソリやシェーバーでケアする際に形が気になる場合はアンダーヘア用の型紙などを使用するのがおすすめ。必要な部分まで剃りすぎず、きれいな形に仕上がりますよ。失敗3:生えかけ状態で恥ずかしい!カミソリやシェーバーでのケアは、一時的に毛の長さを短くするものなので再び毛が伸びます。パートナーと会うときや温泉などに行った際に、中途半端に伸びていたりボサボサで恥ずかしいと感じたことがある人も多いのではないでしょうか。サロンやクリニックでのケアも試してみてパートナーと会う、温泉に行くなどあらかじめ予定がわかっている場合は、事前にしっかりとセルフケアをして整えておくのが安心ですね。とはいえ、いつも生えかけの恥ずかしさや不安を感じる場合は、思い切ってサロンやクリニックに通って脱毛するのがおすすめです。失敗4:毛を全てなくしたいけど、他人の目が気になる不快感やケアのわずらわしさをなくすために、サロンやクリニックで毛を全て無くす人もいます。また、海外ではアンダーヘアを全て脱毛することは普通です。近年、日本でも浸透してきていますがまだまだ毛を残している人も多いため、温泉などで毛がない状態を恥ずかしいと感じる人や、人に見られることに抵抗がある人もいるでしょう。意外と他人は気にしてませんエステティシャンの筆者からすると、自分で思っているほど意外と他人は見ていない、覚えていないものです。知らない人であれば、さほど気にしていない可能性が高いです。そのため、他人の目線を気にするよりも、不快感やケアのわずらわしさがなくなるほうがメリットが大きいと思います。自分に合ったケアを見つけようアンダーヘアのケアに関することはなかなか人に話しづらいものですが、意外と皆同じようなことを感じているはず。「悩んでいるのは自分だけ?」「どうしたらいいの?」と迷ったときは、この記事を参考にしてみてくださいね。©Velista production/shutterstock©Prostock-studio/shutterstock筆者情報寒川あゆみ大阪 エステサロン private salon Laule’a代表、美容ライター、講師。自身のコンプレックスから美容、エステティックの道へ。サロン業、講師、美容ライターとして美容情報や美容法を発信中。Instagram @laulea.beauty文/寒川あゆみ
2023年07月16日ふと鏡を見たとき、以前よりほうれい線が濃くなったと感じることはありませんか?せっかく肌ケアを頑張っても、くっきりしたほうれい線があるとちょっと残念な気がしますよね。今回は“小顔管理士”の資格を持つ筆者が、「ほうれい線がすっきり見える簡単ケア」をご紹介します。簡単ケア1:耳の上の頭皮ほぐし耳の上の頭皮をぐっと持ち上げると、ほうれい線が薄くなる場所があると思います。ここをしっかりほぐして凝り固まった頭皮をリフレッシュし、ほうれい線が引き上がるようにケアしましょう。手のひらの根元を耳の上にあて、大きく円を描くように気持ち良くほぐせばOK。余裕があれば、おでこの上など生え際全体もほぐしてみてください。目に近い場所なので、目元の血行が良くなった感覚や、ぱっちりする感覚がある人もいるでしょう。簡単ケア2:小鼻の横をプッシュ画像の部分は、ほうれい線に効くといわれるツボがあるところ。小鼻のキワから横、ほうれい線の外側2ミリくらいの場所が目安です。頬骨の端を持ち上げるように、ツボを指で10秒押してください。痛気持ち良いくらいの圧がおすすめです。簡単ケア3:アイロン伸ばしほうれい線を形状記憶させないように、しわを伸ばすケアも取り入れましょう。片手の指をほうれい線に添え、反対の手の指でほうれい線を耳に向かって伸ばすようにしてください。小鼻の横、口角の上、口角の下あたりの3か所がおすすめです。内側から鍛えることも大事!頬の筋肉を使わないことも、ほうれい線が深くなる原因とされています。そのため、頬の筋肉を鍛える器具や舌回し運動を行うのもおすすめです。口角を下げないように、フラットな状態から常に数ミリ上げておくだけでも頬筋を鍛えられますよ。思っている以上に頬の筋肉が疲れると実感するはず。ほうれい線が気になる人は、ご紹介したケア方法をぜひ試してみてくださいね。©Cecile Lavabre/gettyimages筆者情報坂本雅代サロン経営や講師などエステ業界に15年携わり、男女延べ一万人以上を施術。小顔管理士や国際中医薬膳師などの知識を基に、食や美容、健康などのジャンルでライターとして活動中。美容ライター・国際中医薬膳師/坂本雅代
2023年07月16日気になるあの人×トレンドメイク。今回は、俳優の松本まりかさんがアイスクリームメイクにトライ!甘くとろける雰囲気が魅力的。ピンクのワントーンメイク。夏に恋しくなる“アイスクリーム”がテーマのサマーメイクに挑戦してくれた、松本まりかさん。目元、頬、口元をクリーミーでミルキーなピンクトーンでまとめれば、きゅんとした甘酸っぱさを忍ばせた、いちごミルクアイスのようなピュアな表情に。「アイスクリームといっても、クールさではなくて、ぽわんとしたまろやかなミルクっぽいメイクが、とってもかわいかった!アイシャドウのピンクが、透明感はあるんだけど絶妙なくすみカラーだから、甘すぎず、目元にほのかな陰影を与えてくれて印象を強めてくれる感じ。いつもと全然違う自分になれて、すごく楽しかったです」普段のメイクは、コンサバティブなメイクにまとめることが多いそう。「いつも同じような無難なメイクになってしまうのが悩みで…。赤みのあるベージュやブラウンを使うことが多いから、こういう色の使い方もあるんだなって、勉強になりました。アイライナーの入れ方も発見で、下まぶたのインサイドにオレンジを入れるのが新鮮!こんな鮮やかなオレンジを使いこなすのって難しいと思っていたけど、目尻は抜いて目頭に太めに入れると、メリハリがついて、全然腫れぼったく見えないんですね。カラーライナーは好きだけど、使い方がわからなくて持て余していたので、早速このテクを真似してみたいな」Makeup PointAやさしいニュアンスが引き立つ、ピンクやオレンジなどの肌なじみのいいカラーがセット。神秘的な輝きのメタリックな光沢感も美しく、ドラマティックな目元にしてくれる。ルナソル アイカラーレーション 20¥6,820 7/21発売(カネボウ化粧品 TEL:0120・518・520)B青みとピンクみが絶妙なラベンダーチーク。上質な透け感が素肌まで美しく見せ、純真無垢で澄み渡る頬に染める。RMK ピュア コンプレクション ブラッシュ 03¥3,630(RMK Division TEL:0120・988・271)Aのイエロー(左上)とピンク(右上)を混ぜ、アイホール全体はチップで、下まぶたはブラシでのせる。Aのピンク(右上)を目頭から鼻筋にノーズシャドウのように淡くのせる。Aのブラウン(右下)を二重幅より細めにチップでのせる。Bをブラシで頬全体にふわっと入れる。Marika’s Beauty Rules1、Let’s 菌活。朝は洗顔しません。「最近、腸活に目覚めたんです。いろいろと調べる中で、肌にも常在菌がいると知って、まずは洗いすぎないようにしようと、朝は洗顔の代わりに、化粧水をコットンに含ませて拭き取るだけのケアにしてみました。私の肌にはすごく合ってていい感じ」2、温冷浴でとにかく汗をかく。「バスタイムは、とにかく汗をかいて老廃物をデトックス!限界まで半身浴をして汗を出したら、冷たいシャワーを頭から浴びるの繰り返しで、時間があれば2~4時間くらいお風呂場で過ごすことも。温冷浴のおかげで、肌の調子もいいかなって感じます」3、普段のケアはシンプルに。「腸活でカラダの内側から整えたり、温活で冷え取りソックスを履いたりと、トータルでケアをし始めてからスキンケアはシンプルになりました。それでも、調子のいい肌をキープできています。若い頃の肌よりも、今の方がキレイになったなと思います」まつもと・まりか1984年9月12日生まれ、東京都出身。俳優。大河ドラマ『どうする家康』(NHK)出演中。映画『アイスクリームフィーバー』が7/14公開。『湖の女たち』の公開も控える。ビスチェ¥14,850(メゾンスペシャル/メゾンスペシャル青山店 TEL:03・6451・1660)スカート¥122,000(MiyukiKitaharainfo@miyukikitahara.com)タンクトップはスタイリスト私物※『anan』2023年7月19日号より。写真・嶌原佑矢スタイリスト・SHOCOヘア&メイク・AYA(TRIVAL)取材、文・岡井美絹子
2023年07月16日連載第51回目は、冷凍うどんでつくる、冷やし麺メニューです。中華冷菜の定番料理、バンバンジーを合わせたボリューム感もあるうれしい一品で、ピリ辛のごまだれが暑い季節にピッタリです。トマトやきゅうりもたっぷり添えて、ぜひおためしください。『バンバンジーうどん』【キレイ食材でつくる美人レシピ】VOL. 51キレイ食材は、きゅうり。サラダや酢の物、漬物などで普段の食卓で大活躍の、さっぱりとみずみずしい味わいのきゅうり。そのみずみずしさの秘密は、きゅうりの成分の約95%が水分だからなんです。でもちゃんとカラダにうれしい効能もあるんですよ。きゅうりには利尿作用のあるカリウムが比較的多く含まれていて、むくみの改善に効果的です。また、ぬか漬けにすると、ビタミンB1が増加し、乳酸菌の働きも加わるので、疲労回復も期待できるそうです(※)。材料はこちら!【材料(2人分)】冷凍うどん:2玉鶏胸肉:小さめ1枚(約150g)酒:大さじ1キュウリ:1/2本トマト:中1個(ごまだれ)めんつゆ(希釈したもの):150ml練りごま:大さじ3すりごま:大さじ3ごま油:大さじ1きび砂糖:大さじ1酢:大さじ1しょうが:1かけ※市販のしょうがすりおろしのチューブでもラー油:大さじ1/2〜長ネギ:1/4本(仕上げ用)かいわれ大根:適量ラー油:適量では、作ります!鶏肉を茹でます。鍋に湯を入れ沸騰させます。酒大さじ1を加えて鶏胸肉をそっと入れ、1分ほど強火で加熱し、ふたをして火を消します。10分程置いて、余熱でゆっくりと火を通します。大きめの鶏肉の場合は、余熱で置く時間を長めに調整してください。野菜を切ります。きゅうりは千切りに、トマトは薄めの輪切りにします。長ネギはみじん切りにします。しょうがはすりおろします。ごまだれをつくります。希釈しためんつゆに、練りごまとすりごま、ごま油を加えてよく混ぜます。続けてきび砂糖を加えて混ぜます。酢としょうがのすりおろし、長ネギのみじん切り、ラー油を加えて混ぜあわせます。鶏胸肉を切ります。鶏胸肉は斜め薄切り(1cm幅程度)にします。冷凍うどんを熱湯で茹で、茹で上がったら冷やします。大きめの鍋に湯を沸かし、冷凍うどんを袋の表示に従い茹でます。茹で上がったら流水でよく洗い、冷水でさっと冷やし、水を切ります。器に盛り付けます。うどん器に盛り付けます。その上にトマトときゅうり、鶏肉をのせます。ごまだれを全体にかけ、仕上げにかいわれ大根を添えます。お好みでラー油を回しかけます。おいしさのアレンジポイント!鶏肉は市販のサラダチキンで代用も可能です。ごまだれは市販のごまドレッシングとめんつゆを合わせてもおいしくできますよ。<筆者情報>SHINO料理家。大学卒業後、航空会社勤務を経て、本格的に食の世界へ。料理教室「ごぼう茶.com」を主宰。フードコーディネーターとして、企業のメニュー開発やフードスタイリング、レシピ提供など食に関するあらゆる分野にて活動中。写真、文・料理家 SHINO
2023年07月16日霊視とパワーストーンで2万人以上のカウンセリング経験のあるしずくさんが毎週日曜に今週の運勢、恋愛運、仕事運、金運を導き出します。4つのストーンから、気になるものを直観で1つ選んで、1週間の運勢を占いましょう。7月17日〜7月23日の運勢です。クリスタル占い7月17日~7月23日の運勢サロン『代官山 石の雫』で、霊視とパワーストーンによるカウンセリングでのべ2万人以上を幸せに導いてきたしずくさんのクリスタル占いで、今週1週間の運勢をチェックしましょう。下の4つのパワーストーンから気になるものを直観で選んで!選んだパワーストーンは、今のあなたの心の状態を象徴しています。そして、それぞれのパワーストーンに秘められたメッセージは、今のあなたに向けられたもの。毎日をポジティブに過ごすヒントにしてくださいね。Q.下の4つの石のうち、気になるものは何ですか?次からひとつ選んでください。1. ピンクサファイア(左上)2. ムーンストーン(右上)3. ラピスラズリ(左下)4. ラリマー(右下)あなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。1.火のエレメント「ピンクサファイア」を選んだあなた…「今週は、奇跡が起こるタイミング!」今週のあなたは、心の平安を保つとき。のんびり過ごすことが大切です。これまで努力を重ねてきたかたは、無敵なのでご安心を。努力以上の奇跡が起こりやすいでしょう。焦ったり、慌てたり、不安にならないで、自信をもって挑みましょう。時間にゆとりをもつことが幸運のカギです。待ち合わせなどは、いつもより少し早めの時間で行動するとよいでしょう。また、新しい目標を立てるのもいいでしょう。未来についてわくわくすることを考えてみましょう。肩の力を抜いて、楽しく過ごすことで運気が上を向きに上がっていきますよ。恋愛運は、心機一転!変化することになるでしょう。昔の恋人に固執せず、新たにスタートを切る気持ちで始めてください。お付き合いする人が変わるチャンスが訪れます。必然的につながりが切り替わりそうです。シングルのかたは、古い知り合いや、昔付き合いがあった人と再会するかもしれませんが、以前と状況が変わっているはずです。未来に動き出しています。過去を振り返ることはやめましょう。カップルのかたは、パートナーを追い詰めないで水に流すことも大切です。お互い許すことを学ぶレッスンかもしれません。仕事&金運は、リセットするとき。ちょっと忙しくなりそうです。人間関係運も盛り上がっており、いい変化が起こるはず。あなたが主役になって仕事を進めるといいでしょう。相談ごとがあったら、そのままの流れで仕事に発展していきそうです。どんどん仕事の案件を任される予感があります。慎重に仕事の問題や本質を見据えてから、引き受けるかどうかを決めるといいでしょう。強引に頼まれても、ときには断ることも重要です。頭で考えているよりも、体を動かすことで金運は上昇します。ラッキーアクションは、肌の手入れをすること。今週は美容運がいいので、肌の手入れを入念に。自分の顔を愛してパックや乳液でたっぷり手入れをすることが運気を上げます。ピンクサファイアは、豊かな愛情を与えてくれます。ときめくような恋愛をした時の、優しい気持ち、豊かな感情を意識しましょう。本当のあなたらしさを思い出してください。愛を高めることで、邪気や不安を取り去ることができます。2.風のエレメント「ムーンストーン」を選んだあなた…「今週は、運気が上がるタイミング!」今週のあなたは、上昇気流のとき。大きな幸運をつかみ取りそうです。興味をもったことを行動に移しましょう。始めたい趣味や行きたい場所を調べてみて。自分の仕事や生活、家族や自分自身を愛してあげましょう。自分次第で人生が劇的に変わる予感。努力を重ねてきたかたは、どんどん、運気が上がっていくでしょう。今週は、抱えている悩みが解決に導かれそうです。心を開放して、運気の波にのっていきましょう。今の環境を冷静に観察し、あなたらしく生きられているか冷静に判断してみて。これからのいい未来を考えてみて。身軽になるために準備を始めることもおススメです。恋愛運は、恋を楽しみたくなるとき。積極的に行動することで、あなたの愛が叶えられていく展開になるかもしれません。恋を切り拓きたくなるでしょう。わくわく楽しく過ごせそうな運気です。シングルのかたは、社交運が活発になるので、誘いを待つだけでなく自分から気になるかたを誘ってみましょう。恋愛成就のためどんどん行動してみて。また、カップルのかたは、惚れっぽい運勢のときなので刺激を求めて行動しないように気をつけましょう。仕事&金運は、未来が見えやすくなるとき。もしかしたら、今やっている仕事が、色あせて見えてくるかもしれません。そう感じたら、手元にあるものを手放すタイミングかもしれません。手放すことで、新しい人間関係、新しい仕事は、必ずやって来ます。思い切って行動することも大切です。なかなか未来が見えない不安があるかたは、移動や転職、資格取得など準備を始めてみて。自分がやりたい仕事を仮定しみましょう。お金、やりがい、働く時間を考えると、素敵な気づきがありそうです。ラッキーアクションは、開運アイテムをもつこと。誕生石や神社のお守りなど開運アイテムを携帯するとあなたの運勢も急上昇!ムーンストーンは、直観力を活性化させ、優しい大きな愛を与えてくれます。月のエネルギーを受けて、自由に人生を飛び回る旅のお守りでもあります。 新月・満月の夜には、窓辺に石を並べて瞑想しましょう。3.地のエレメント「ラピスラズリ」を選んだあなた…「今週は、しがらみを手放すタイミング!」今週のあなたは、喜びと縁が訪れるとき。幸運がたくさん舞い込んでくるような暗示。ほっとするようなことが増えて、心がウキウキしてきそう。対人運がよく、新しい友達に出会ったり、昔の知り合いと意外な場所でバッタリと会ったりすることなども起こりそう。人生の舵を切るにも適しており、生き方を変えてみようと思っているなら、今週のうちに行動しましょう。これからの人生のプランを立てるのにもいいでしょう。また、ちょっと面倒だなと思っている人とは、距離を置くといいでしょう。そのまま相手が自然にいなくなる可能性も。気持ちや視点を切り替えましょう。しがらみから手を放せるように、あなたの運命が動き出す出来事が起こるかもしれません。恋愛運は、良いことが起こりそう。愛のキューピットから嬉しいことが届く予感です。楽しいコミュニケーションからラッキーやチャンスが舞い込み、心から感謝の声が上がるでしょう。気になるかたから親切にされたり、褒められたりすることがあるかもしれません。シングルのかたは、親しい人から良い縁をつないでもらえそうです。紹介されてすぐに交際に発展しなくても、時間を重ねていくうちに恋に変わっていく可能性も。カップルのかたは、相手を同じ立場で考えることが、愛を育てることになりそう。デートを重ねることで二人の絆を深めます。仕事&金運は、好調です!仕事のプランがサクサクと進みそう。今週は職場の環境を整えるのに適しています。言うべきことはきちんと言うこと。また、キャリアや仕事の成長の手ごたえを感じそう。ミスすることなく一日過ごせたり、仕事を仕上げたという実感がわいてくるでしょう。小さいけれど手ごたえがある変化を感じることで、ますます運気は上がります。副業などを検討するのにもいいときです。今のうちにこれからできそうな仕事を見つけ、今から始めておきましょう。多少無理しても、トライアンドエラーを繰り返すことが大切。エネルギッシュに動くことで金運も上がっていく運勢。ラッキーアクションは、入浴をゆっくりすること。塩と日本酒を入れたお風呂に入るといいでしょう。毛穴から邪念を出して、スッキリするようなイメージで、時間をかけて入浴してみて。ラピスラズリは、正しい判断力を高め、最高の幸福を呼び寄せるといわれている、世界最古のパワーストーンです。神とつながる聖なる石とも呼ばれています。第三の目を開き、高い意識レベルへ導いてくれます。宇宙のガイドとつながり、新しい世界へ飛び出すタイミングです。4.水のエレメント「ラリマー」を選んだあなた…「今週は、運勢の分岐点のタイミング!」今週のあなたは、機運に満ちているとき。霧がパーッと晴れていくような運気。コツコツ努力してきたかたは、納得いく結果がもたらされるでしょう。新しいことを始めることが幸運のカギです。なんだかうまくいかないなと思ったら、ネガティブなことは気にしないようにしましょう。ポジティブな気持ちで行動していくと、運気は輝きだしていきます。今まで抱えていたことから解放される気持ちで過ごすといいでしょう。モノを溜め込んでいるかたは、不用品を積極的に処分しましょう。モノを過度に持たないように身の周りを整えると開運が始まります。恋愛運は、恋が始まる分岐点。実らなかった恋を手放すときがきました。叶わなかった経験から、新しい恋に出発する機会が訪れるのかも。時間が過ぎてしまった過去の恋に、ピリオドを打ちましょう。シングルのかたは、過去を精算し、悲しみを手放していくことになるようです。昔の交友関係と思わぬところで縁がつながり新しい出会いがあるかもしれません。タイプじゃなくても、新しいご縁を大切にしましょう。カップルのかたは、出かけたい場所があれば、ぜひパートナーを誘ってみてくださいね。初めてのことに二人で挑戦するのも良いでしょう。仕事&金運は、今が頑張りどき。仕事で必要なのはあなた自身の配分の考え方。どれかひとつにフォーカスし過ぎのよう。バランスを取り戻して。世のため人のために動くと、あとで素晴らしいご褒美がやってくる運勢。職場で困っている人がいたら声をかけ、相手の話を聞き、手伝いをするといいでしょう。あなたの優しさが、宇宙の気をつなげて幸運を引き寄せるでしょう。逆に、他者への過度な期待をしないことも大切です。その気持ちを手放すと、不思議と金運もよくなっていきます。達成したい目標があるなら、ここで踏ん張れば達成に近づきます。金運は衝動買いにご注意を。ラッキーアクションは、ヘアのメンテナンスをすること。美容を意識して、自分の手入れをしっかりすることで幸運を掴むでしょう。ラリマーは、心からの癒しと愛、平和な心を取り戻してくれます。コミュニケーションを円滑にすることで、愛の溢れる穏やかな日々を過ごせるでしょう。思考の混乱や怒りを鎮めることで、依存心を手放すこともできます。早朝の冴えわたる空気と、日の光を浴びながら散歩をして、希望のエネルギーを感じましょう。いかがでしたか?あなたの1週間が素敵なものになりますように。次回の配信も楽しみにしていてくださいね。しずく『代官山 石の雫』オーナー。20代の時に天然石に出会い、天然石を使い、自分自身を浄化したり、波動を上げる方法を独自に習得。天然石の素晴らしさを伝える使命を感じ、2007年にサロンをオープン。多数の著名人も鑑定に訪れ、のべ2万人以上のカウンセリングを行う。オンラインサロン「しずくのオンラインサロン」も主催している。クリスタルカードを発売中。占い、文・しずく 写真・永谷知也
2023年07月16日夏といえば、暑さによる夏バテで夏やせしてしまう人もいます。ですが、逆に夏太りしてしまうケースもあるでしょう。今回は、夏太りのリスクとその対策について詳しく解説していきます。1.夏太りの原因とは?夏太りの原因(1)糖分の多い飲食物夏になると、冷たい食べ物や飲み物を摂取したくなりますよね。アイスクリームや甘みのある冷たい飲み物は、冷たい状態でちょうどいい甘さに感じられるように糖分が多く含まれています。これらの飲食物を大量に摂取すると、糖質を摂りすぎてしまい、夏太りの原因につながりやすくなるでしょう。夏太りの原因(2)夏の基礎代謝の低下暑いと汗をたくさんかくことから、どんどんエネルギーを使っているような気分になるかもしれません。しかし、夏は基礎代謝が低下しやすいとされるため、注意が必要です。人間の体には、自律神経の働きにより、寒さにさらされると代謝を活性化して熱を産生する仕組みがあります。そのため、寒い冬は基礎代謝が上がりやすいことが知られています。ですが、夏は寒さの刺激がないため、冬に比べて基礎代謝が低下しやすいと言われています。基礎代謝が下がると、消費するエネルギーが減少し、体脂肪が蓄積されやすくなるため注意しましょう。夏太りの原因(3)熱帯夜による睡眠不足熱帯夜が続くと、たとえ睡眠時間を十分確保していたとしても、暑さでなかなか眠れなかったり、喉が乾いて起きてしまったりと、眠りが浅くなりやすいでしょう。睡眠が十分にとれていないとストレスホルモンが上昇し、食欲が増す、インスリンの分泌量が増えるなど、太りやすい状態になってしまいます(※1)。2.夏太りしやすい人の特徴とは?夏太りしやすい人の特徴(1)食べすぎ夏は暑さで食欲が落ちる人も多いでしょう。しかし逆に冷たい飲食物への欲求が増え、結果的に食べすぎてしまう人は、夏太りしやすい傾向があります。内側から熱を冷まそうとして、冷たいアイスやビールをつい摂取してしまうという人は注意が必要ですね。夏は発汗が多いため、汗と一緒に多くの水分とミネラルを失いやすくなります。それが原因でだるくなったり、食欲が落ちたりするなど、いわゆる夏バテ症状が出やすくなることも。その際に、手軽に食べやすいそばやうどんといった糖質を多く含む食事に頼ってしまったり、糖分を含んだ飲み物やアイスなどを多く摂ったりする人は、糖質摂取が過剰な状態になりがちです。その一方で、ビタミンやミネラルが不足していると、代謝が落ちてしまいます。つまり夏は、糖質の摂りすぎと代謝の低下のダブルパンチにより、太りやすくなる可能性があると考えられるのです。夏太りしやすい人の特徴(2)運動不足暑さで外出を控えがちになって運動量が減ると、消費カロリーが減ります。食事量が同じでも、運動不足によって太りやすくなることがあるので気をつけましょう。夏太りしやすい人の特徴(3)お酒をよく飲む暑い日は、ビールがおいしいですよね。しかし、残念ながらアルコール飲料を飲むことで食欲が増進してしまい、食べすぎによって夏太りしやすくなる人もいます。3.夏太りを防ぐ対策対策(1)糖分の摂取量をコントロールするアイスクリームや冷たい飲み物の摂取量をコントロールすることで、糖分とカロリーの過剰摂取を防げます。無理に我慢するのではなく、量や頻度を調整することが大切です。なお、汗をかいたときにスポーツドリンクをよく飲む人もいるかもしれませんが、スポーツドリンクは意外と糖質を多く含むものが多いため注意しましょう。対策(2)栄養バランスを考える冷やし中華や冷たいうどん、そば、そうめんなどばかり食べていると、どうしても栄養が糖質ばかりに偏りやすくなります。不足しがちなミネラル、ビタミン、そして体力を保つのに大切なタンパク質をしっかり摂るようにしましょう。汗で失われやすいナトリウムやカリウムを補うには、梅干しがおすすめです。ナトリウムやカリウムのほか、抗酸化作用のあるビタミンEや(※2)、疲労回復に効果のあるクエン酸も含んでいます。また、ビタミンB群とタンパク質を多く含む肉、魚、卵、レバーなどを積極的に摂取するといいですね。対策(3)基礎代謝を高める運動を行う基礎代謝を高める運動を行うことで、消費カロリーを増やし、太りにくい体質を目指すことが可能です。基礎代謝をアップさせるには、筋肉量を増やすのが効果的。屋内で筋力トレーニングをしたり、夜間や早朝にウォーキングをしたりするなど、涼しい時間帯を活用して運動してみましょう。対策(4)アルコールの摂取を控えるお酒を飲む機会が増えたときは、カロリーの高いおつまみを避け、低カロリーのものを選ぶようにしましょう。また、お酒自体の摂取量を控えることも大切です。対策(5)熟睡できるように、寝室の環境を整える睡眠不足は肥満の原因になってしまいます。個人差もありますが、睡眠時間は1日7~8時間を目安にしましょう。また、時間を十分確保しても、眠りが浅いと睡眠不足に陥ることがあります。熟睡できるように、寝室の環境を整えることから始めてみてください。おわりに暑い夏は、アイスクリームなどの冷たいものが特においしく感じられるでしょう。しかし、糖質の過剰な摂取は夏太りのリスクを増加させる可能性があります。ただし、適度な摂取と適切な対策を心がければ、健康的な体を保つことは可能です。夏の楽しみを満喫しつつ、自分の体を大切にしましょう。【参考】※1 厚生労働省.e-ヘルスネット睡眠と生活習慣病との深い関係※2 厚生労働省.e-ヘルスネット抗酸化ビタミン©mapo/Westend61/demaerre/seksan Mongkhonkhamsao/maroke/gettyimages筆者情報ママ女医ちえこ(産婦人科医)産婦人科専門医であり、プライベートでは3人の子どもを育てる母。2020年からはYouTuberとしても活躍し、性教育としての医学情報や健康情報を中心に、女性が自分の体について考えるきっかけになる専門性を生かした情報を発信。現在のチャンネル登録者数は14万人を超える。著書に『子宮にいいこと大全 産婦人科医が教える、オトナ女子のセルフケア』(KADOKAWA)、『医師がすすめる エビデンスベースの「体にいい」食習慣』(クロスメディア・パブリッシング(インプレス))がある。YouTube:女医ちえこ産婦人科専門医/ママ女医ちえこ
2023年07月15日メイクを格上げするアイテムといえば、フェイスパウダー。ベースメイクをより美しく見せ、その仕上がりをキープするために欠かせない存在です。とくに、夏のメイクはパウダー次第でコンディションが大きく変わることも。そこで今回は、肌がきれいに見える超優秀フェイスパウダーをご紹介します。滝汗をかいてもサラサラ美肌を一日中キープ滝汗に悩む筆者を助けてくれるのが、『コーセー』の「メイク キープ パウダー」です。このパウダーでメイクを仕上げた日は、蒸し暑い日や炎天下の日に大量の汗をかいてもドロドロにならずきちんとキープされます。サラサラの微粒子パウダーを肌にのせると、一瞬でサラサラに。テカリ・くずれ防止パウダーが汗や皮脂をブロックし、オイルコントロール成分が皮脂を吸着します。マスク移りも防いでくれるから、マスクのON・OFFを繰り返す方も安心して過ごせるでしょう。仕上がりの肌は、セミマットで落ち着きのある印象に。夏場の汗をかくシーンでも、清潔感のある肌をキープしたい方におすすめです。【商品情報】コーセー「メイク キープ パウダー」価格:¥1,320UV、毛穴、くすみ、テカリ、崩れ…夏のお悩み全対応パウダー夏のお悩みといえば、紫外線や毛穴、くすみ、テカリ、メイク崩れ、乾燥など多岐にわたります。そんなお悩みに全方位でアプローチしてくれるのが、『モイストラボ』の「ルースパウダー(テカリ防止タイプ)」です。肌にのせると凹凸やくすみがカバーされ、毛穴レスで明るい肌印象に。ベタつきを抑えてサラサラに仕上げつつも、パサつかず乾燥を感じさせません。さらに、SPF36・PA++で生活紫外線をしっかりカットします。仕上がりはセミマットでありながら、しっとりなめらかとした使用感。汗やエアコンによる乾燥を感じやすい方にもおすすめです。単品使いなら洗顔料で落とすこともでき、肌へのやさしさにも優れています。【商品情報】モイストラボ「ルースパウダー(テカリ防止タイプ)」SPF36・PA++価格:¥1,320毛穴隠し、簡単メイク、お直しに活躍する極薄コンパクト完売続出の人気パウダー『NARS』の「ソフトマット アドバンスト パーフェクティングパウダー」は、納得のハイクオリティ。過剰な皮脂を抑えながら、乾燥や粉っぽさを感じさせず、メイクの仕上がりを長時間キープしてくれます。気になる箇所をぼかす効果があり、毛穴をしっかりカモフラージュしてくれます。肌の色に応じて選べる3色展開だから、メイク直しにも便利です。薄型のコンパクトでポーチの中でもかさばらず、夏場に欠かせないアイテムとなるでしょう。赤みが気になる筆者は、赤みカバーに活躍する03124 CREEKを使用しています。仕上がりはソフトマット。ファンデーションの上に重ねると、きっちりとしたイメージのフォーマルな肌になるでしょう。軽い印象にしたいときは、ファンデーションを使わずトーンアップ下地とこちらのパウダーで仕上げるのもおすすめです。【商品情報】NARS「ソフトマット アドバンスト パーフェクティングパウダー」03124 CREEK価格:¥5,280お悩みに合わせて上手なパウダー選びをパウダーは、メイクの質と仕上がりを高める大切な存在です。お悩みによって適するアイテムが異なるため、肌の状態や季節に応じて理想的なパウダーを選んでくださいね。【参考】『コーセー』公式サイト『モイストラボ』公式サイト『NARS』公式サイト筆者情報古賀令奈京都在住の美容ライター。日本化粧品検定特級 コスメコンシェルジュ。お悩みに寄り添ったメイク方法を中心に、さまざまな美容記事を執筆。メイクテクニックやスキンケア方法、コスメレビューなど、気になる美容情報をわかりやすく解説。文/古賀令奈
2023年07月15日顔のパーツと同じように、印象にも影響を与える“ほくろ”。今回は、輪郭や目、口などの形で占う【顔相】における“ほくろの位置”から、あなたの「これから高まる運気」を診断します。Q.あなたの“ほくろの位置”はどれですか? 近いものを選んでください。A:鼻B:おでこC:目元D:口元あなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。“ほくろの位置”でわかるのは?「これから高まる運気」顔相において“ほくろ”は、エネルギーが強い部分に現れると考えられています。そのため、ほくろの位置によって、「これから高まる運気」を調べることができるのです。A:「鼻」を選んだあなた…愛情運この答えを選んだ人は、前向きでパワフルと言えます。バリバリと仕事をこなし、自ら稼いだお金で自分にご褒美をあげるのが大好きなタイプかもしれません。あなたのこれから高まる運気は、愛情運のようです。大切な人との交流が深まったり、密かに好意を寄せていた相手と相思相愛になれたり、心がホッと温まるような出来事がありそう。ひとりでも生きていけると思われがちなあなたですが、深い愛で結ばれた相手を得ることで、人生がより豊かで幸せなものになっていくはず。頼るなんて恥ずかしいなどと思わず、困ったときは素直に助けを求めることも大切です。B:「おでこ」を選んだあなた…健康運あなたはリアリストで、反骨精神にあふれているよう。たとえ相手が年上や格上の存在でも、不本意なことを押し付けられると猛反発したり、折れずにNOと伝えたり、毅然としたタイプと言えるでしょう。あなたのこれから高まる運気は、健康運だと言えます。持病が快方に向かったり、なんとなく感じていた不調が消えたり、体調がよくなったと感じるシーンが増えていくかもしれません。もし気になることがあるなら、ひとりで悩まず、プロに相談してみましょう。きっと的確なアドバイスや指針がもらえて、不安も消えていくはず。C:「目元」を選んだあなた…仕事運この答えを選んだ人は、朗らかで愛情深いタイプと言えます。周囲に優しさと愛をたっぷり注ぐ性格で、世話好きなところも。ややお節介なところもありますが、周囲の人はあなたに密かに感謝しているはず。あなたのこれから高まる運気は、仕事運のようです。ずっとやってみたかったポジションを任せてもらえたり、憧れの企業への転職が決まったり、思わずガッツポーズをとりたくなるような出来事がありそう。「私にこんなことができるのか?」と不安や焦りを感じるかもしれませんが、あなたならきっと大丈夫。自信を持って受けて立ち、道を切り開いていきましょう。D:「口元」を選んだあなた…マネー運あなたは、物静かで出しゃばったりしないタイプのよう。コツコツと自分のやるべきことやノルマを果たして、人生を着実に歩んでいくしっかり者と言えます。あなたのこれから高まる運気は、マネー運という暗示が。今までの頑張りが報われ、給料や時給がUPしたり、思いがけないところから臨時収入が入ったり……。懐が潤ったとき、未来のための投資は惜しまないようにしてください。手に入ったお金を自分磨きや投資に充てると、さらに嬉しいリターンが入り、人生がより豊かになるでしょう。おわりにほくろは、大きく分けて「生きぼくろ」と「死にぼくろ」があります。黒く盛り上がっているのが生きぼくろで、エネルギーが高まる場所にできるとされています。一方、茶色くて平らなものが死にぼくろで、マイナスの運気を暗示すると考えられています。チェックしてみて死にぼくろだったときは、コンシーラーやファンデーションで目立たなくしてもいいでしょう。過度に心配せず、ほくろも大切な体の一部として付き合っていきたいですね。©アメノ/PIXTA(ピクスタ)文/月風うさぎ
2023年07月15日簡単にお洒落顔を叶えてくれる最旬カラー&この時期にぴったりなヘアケア製品をセレクト。ヘア&メイクアップアーティストの伏屋陽子さんが新製品をチェックします!ヘア&メイクアップアーティスト・伏屋陽子さんが新商品をお試し!1、SUQQUリクイド ラスター アイズ 05みずみずしくツヤやかな透明感あふれる眼差しをクリエイト。クリーミーなテクスチャーとなめらかな塗り心地を実現したリキッドアイシャドウ。絶妙な発色×パールで単色でも多彩な仕上がりに。「直塗りでまぶたにのせ、指でなじませるだけでお洒落顔に!透け感はあるのに、色みも感じるから目元がぼやけません」。リクイド ラスター アイズ 05¥4,070 7/21発売(SUQQU TEL:0120・988・761)2、shu uemuraルージュ アンリミテッド キヌマット OR 590つけたての心地よさが長時間続く、新たなマットリップが誕生!約88%のスキンケアフォーミュラで、マットな仕上がりながら軽やかかつ快適なつけ心地が持続。OR 590は肌なじみのよいオレンジ系。「のびがよく、ひと塗りでしっかり発色。長時間つけていても乾燥やゴワつきがないのも嬉しい!」。ルージュ アンリミテッド キヌマット OR 590¥4,840 7/19発売(シュウウエムラ TEL:0120・694・666)3、IGNIS iOヘッドクレンズ シャンプー頭皮をすっきり爽やかに洗い上げ、潤いたっぷりのしなやかな髪へ。2種のクレイ配合で、頭皮や毛髪の汚れ、毛穴に詰まった皮脂を吸着し、すっきりオフ。甘く爽やかなフローラルハーブの香り。「クリーム状のペーストが密着し、すっきり洗えてとにかく気持ちいい~!頭皮にこもった不快感が解消され、髪もサラサラに」。ヘッドクレンズ シャンプー 150ml ¥1,980 7/18発売(イグニス TEL:0120・664・227)4、DIORロージー グロウ 001自分だけのカラーで彩る人気チークが新処方を搭載しパワーアップ。肌へなめらかに溶け込みフィットする新処方のパウダーを採用。頬のpH値と水分量に反応して色づき、自然な輝きとツヤをオン。「肌に溶け込むように発色し、透け感が出てかわいい!イエベの私の肌でも青みピンクが浮かず自分色になって嬉しい」。ロージー グロウ 001¥5,940 7/14発売(パルファン・クリスチャン・ディオール TEL:03・3239・0618)ふせや・ようこヘア&メイクアップアーティスト。ESPER所属。確かな技術とプレイフルで洗練されたメイクに定評が。最近は女性の生き方をテーマにしたフランス映画『午前4時にパリの夜は明ける』にハマり中。※『anan』2023年7月19日号より。写真・田村昌裕(FREAKS)スタイリスト・荻野玲子取材、文・松原 彩
2023年07月15日よく眠ることは赤ちゃんの健やかな成長に必要ですし、ママもよく眠ることで些細なことにイライラせず、子育てを楽しむことができます。睡眠はママから子どもへの最大のプレゼント。ベビーマッサージの講師、睡眠の専門家、1児の母でもある松浦志野さんによるママと赤ちゃんがお互いによく眠れる方法をうかがいました。赤ちゃんはよく眠るものだと筆者自身も思ってた筆者自身も子どもが生まれる前は「赤ちゃんてよく眠るもの」と思っていました。実際、子育てが始まってみるとやっと寝て自分の時間を過ごそうと思いきや泣き始めたり、授乳もしてオムツも変えたのになかなか泣き止まず寝ない、抱っこでは寝るのにベッドに置いたら寝ないといった経験も。微弱ではありますが、胎児の頃から体内時計は備わっています。大事なポイントは体内時計を親の都合でずらさないようにすること!赤ちゃんと自分自身の睡眠に悩むママ、プレママさんたちのお助けになる方法をご紹介します。実践されてみてください。1.眠いサインはもう遅い!大人の場合、疲れていたらすぐに眠れることでしょう。しかし、赤ちゃんは逆に疲れすぎてしまうと眠れなくなってしまいます。ギャン泣きをしている時は起きていられる限界を超えてしまっていることがほとんどです。赤ちゃんに個人差はありますが、眠いサインを必ず出しています。あくびをする、目をこする(ママの肩にこすりつける)、グズリ始める、手足がポカポカしてくるなど。生後間もないころはまだわかりづらいことも多いので、よく観察してみましょう!新生児でも連続して10分ほど、3か月ごろでも1時間半ほどしか起きていられません。おおよその起きていられる時間を目安にサインを察知するのもいいでしょう。眠いサインを察知できたら、速やかに寝かしつけに入りましょう。そこで遊んだりすることで刺激され、眠いタイミングで眠れず「なかなか眠れない」という状況になります。2.お昼寝の時間や回数は気にしなくていい低月齢の頃は「眠い時にだけ寝かせてあげる」ようにします。夜の睡眠に影響するからとお昼寝を途中で切り上げたり、30分ほどで起きてしまったからもう一度寝かせたりするのはママ自身がコントロールをしなくていいところ。ここは赤ちゃんのタイミングに合わせて過ごしてみましょう。あと1分後に赤ちゃん自身が自分で自然に起きることができて、その後もご機嫌に遊んでくれるかもしれません。大事なポイントは「赤ちゃんの眠いタイミングで寝かせる」「眠くなりすぎる前に寝かせる」ということです。3.最強のねんねのタイミングは「お風呂後」お風呂は必ず夜寝る前に入り、お風呂後はすぐにベッドへ!お風呂に入ることで、カラダ表面の血流が上がり、カラダの内側の熱を外に出しやすくします。こうすることで手足がポカポカとし、自然に眠くなります。お風呂>授乳(水分補給)>ベッドでねんねという流れです。お風呂後から時間が空きすぎると、夜泣きや寝ぐずりの原因にもつながります。もしお風呂後に絵本を読まれる方は、お風呂の前に絵本の時間を取るようにし、お風呂後は即ねんねにすることで赤ちゃんの眠る力を導くことができます。4.寝る直前まで電気が明るいのは刺激になる夕食後からは徐々に部屋の明るさを暗くしていきます。これは外の光と連動させて、昼夜の区別を強くつけていきたいためです。特にお風呂の電気は赤ちゃんにとって、眩しすぎます。お風呂に入る時は脱衣所の電気をつけて、お風呂場の電気は消し、薄暗い状態で入りましょう。眠りに向けて、薄暗くしていき、寝室は遮光カーテンで暗くしていくように環境を調整していくことで、寝つきが良く、朝方早朝に起こされるということもなくなります。実は赤ちゃんにとってエアコンの運転ランプすらも眩しいものなのです。環境にとても影響を受けます。授乳やオムツ替えの時に真っ暗で見にくい場合、はフットライトなどで薄暗くなるようにし、天井の電気はつけないことも大事です。赤ちゃんは昼間も眠りますが、昼間の睡眠時は明るくて問題ありません。大事なことは昼夜の区別をはっきりさせて、夜に長く眠れるように体内時計を整えることです。夜眠ることで成長ホルモンの分泌が高まり、健やかな成長に繋がります。これは生まれた直後からしていただきたいです。お子さんの寝ぐずりや早朝覚醒、夜泣き、分離不安といった月齢別に応じてお悩みはその都度変わってきます。お子さんもママ自身もよく眠ることが育児においてはとても大切です。今回お伝えしたことは一例ですが、マンツーマンカウンセリングではみなさんのお悩みに合わせて解決策も一緒に考えて導きます。お子さんの健やかな成長に睡眠は必須です!毎日ママお疲れさまです!【参考資料】株式会社G.B寝かしつけ0秒、夜泣きもなくなる赤ちゃんとママの熟睡スイッチ小林麻利子著松浦志野健康と眠りのスペシャリスト。眠りとお風呂の専門家・小林麻利子さんに師事している。埼玉県出身。看護師、ベビーマッサージ講師。SleepLIVE公認カウンセラーとしてひだまり by SleepLIVE主催。1児の母。看護師として総合病院、訪問看護を経験。不規則な生活や睡眠不足といった自身の経験から、同じような悩みを持つ人を助けたいという思いで小林に師事。現在は日本初のマンツーマン&対面の睡眠改善カウンセリングを行い、赤ちゃんから大人までの熟睡を導くサポートをしている。(C)matsuriri/Getty Images文・松浦志野
2023年07月15日ananBeauty+の占いは、エポックエコ占い。エポック=生まれた時代を反映して、あなたのエコタイプを診断します。今週、7月16日から7月22日までのあなたの運勢は?占い師の章月綾乃さんが占います。エポック エコ占い 2023年7月16日~7月22日の運勢【エポック エコ占い】vol. 119生まれた時代が持つパワー(冥王星の星座ナンバー)と、生まれた日の持つベクトルを掛け合わせて占います。あなたのエコタイプから、どんな力を持っているかがわかり、今週、あなたがあなたらしくいられるためのヒントを占います。あなたのエコタイプは?まずは、あなたのエポックナンバーと、その特徴を調べましょう。エポックナンバーは生まれ年の期間で決まります。誕生日にエポックナンバーを足してください。もし、2ケタになるなら、数字をバラして1ケタになるまで足してください。例)2000年10月10日生まれの人10日生まれなので1+0=「1」2000年生まれなので、エポックナンバーは「3」1+3=4です。これで出た数字1~9で、あなたのエコさんタイプがわかります。1.エシカルさんカンがよく、時代の流れにビンカン。視野が広く、少し先の未来、全体のことを考えて動くリーダータイプ。--------------------------------------------2.リペアさんもったいないマインドの持ち主。これまでの頑張り、今あるものの良さを守り、続けていくことができる人。--------------------------------------------3.フラットさんこだわりがなく、柔軟な人。物事の多様性を認めて、なんでも面白がり、共存共栄していくことができる自由人。--------------------------------------------4.リメイクさんアイデアとアレンジ力のかたまり。今あるものに満足せずに、より良いものに作り替えていくセンスがキラリ!--------------------------------------------5.シフトさん頭の回転が早く、切り替え上手。新しい考え方ややり方に柔軟に対応していく。トライアンドエラーで道を拓く。--------------------------------------------6.リンクさん社交性豊かで、つなぐパワーの持ち主。人と人、過去と未来、夢と現実など、2つの世界の懸け橋となれる人。--------------------------------------------7.ヘルプさん優しく、人の気持ちや場のムードに寄り添っていかれる人。さりげない気配りやサポートで、世界を動かす。--------------------------------------------8.クリーンさん素晴らしい浄化力の持ち主。ネガティブをポジティブに転換し、世界に美しい調和や循環を生み出していく。--------------------------------------------9.リスタートさん強い意志と実行力の持ち主。粘り強く、初志貫徹を目指すが、必要とあらば、思い切った方向転換ができる人。--------------------------------------------では今週の運勢はこちらです!今週、2023年7月16日(日)から7月22日(土)までの運勢あなたの運勢は?1【エシカルさん】“太くする”一週間です。手厚くケアをしたり、回数多く通ったりすることで、関係性が深まり、これまでとは違う面白さが生まれます。大事にしたいことに力を入れていきましょう。恋は、居心地よい関係を目指して。ラッキーポイント……フラワープリント、新しい掃除用具--------------------------------------------2【リペアさん】バージョンアップのチャンス。いつものパターンに満足せずに、さらに上を目指してみて。目標を高く設定することで、自分の伸びしろの多さに気づくはず。オフは、初めてのことに挑戦を。デートは、スポーツ観戦がよさそう。ラッキーポイント……朝活、シーフード--------------------------------------------3【フラットさん】ふるいにかけましょう。あなたにとって、取るに足らないこと、小さなことは手放して、本当に取り組むべきことに向き合うのです。優先順位をハッキリさせることで、グッと生きやすくなるはず。デートは、再訪にツキが。ラッキーポイント……アーユルヴェーダ、リサイクルショップ--------------------------------------------4【リメイクさん】鍛える運勢。体もハートも負荷をかけていくと、パワーアップしていきます。筋トレや苦手なことに挑戦するなど、自分を追い込んでみましょう。これまで超えられなかった壁も乗り越えられそう。恋は、整えタイムへ。ラッキーポイント……ソイフード、ストレッチ--------------------------------------------5【シフトさん】トゲトゲ注意報。意地悪や嫌味が口から飛び出したり、八つ当たりをしたりしてしまいそう。それ、あなたが傷つき、怒っているせい。ダメージを自覚して、自分に優しく。恋や社交も、自然にいい流れへ向かっていきます。ラッキーポイント……ストライプ、ベジブロス--------------------------------------------6【リンクさん】宝探しのサイン。一見、ガラクタの山の中に、いいもの、素敵なものが隠れています。バッサリと捨てずに、仕分けしていきましょう。なくしたと思ったものも出てきそう。恋は、少し未来の約束を交わすと盛り上がります。ラッキーポイント……クレイコスメ、おひとりさま--------------------------------------------7【ヘルプさん】自分育てのチャンス。心の栄養になるものをたくさん吸収しましょう。アートやカルチャーを楽しむ、哲学や経済学を学んでみるなど、いろいろ試して。恋は、本音で勝負。ハラを割って向き合うと、心がひとつに。ラッキーポイント……いたずら書き、手ぬぐい--------------------------------------------8【クリーンさん】コミュニケーションがカギ。人との交流の中から、自分の成すべきこと、立ち位置が見えてくるでしょう。まず、身近な人の動きをよく観察してみて。デートは、おしゃれスポットへ。ロマンチックな時間を過ごせそう。ラッキーポイント……グラノーラ、日傘--------------------------------------------9【リスタートさん】形から入りましょう。身だしなみを整える、道具を揃える、場所を確保するなど、枠組みを先に作ってしまうと、後から中身がついてきます。恋と社交は、役割の交換がオススメ。相互理解が深まって、いい感じに。ラッキーポイント……スポーツドリンク、文庫本--------------------------------------------来週もお楽しみに~!章月綾乃占術研究家、心理テストクリエーター。愛猫の黒猫3匹+新入りの茶トラ猫が人生のベース。占い・章月綾乃 イラスト・HAMAMOTO
2023年07月15日暑くて寝つきが悪い、夜中に目が覚めてしまうなど、睡眠の質の低下を感じていませんか?長年睡眠の質に悩んでいたエステティシャンの筆者が実践している、ぐっすり眠れる睡眠習慣についてご紹介します。部屋の温度を保つこの時期は気温や湿度の影響から、寝つきが悪かったり、夜中に目覚めてしまったりすることもあり、就寝時にエアコンをつけている人も多いと思います。快適な眠りにするポイントは、部屋の温度を一定に保つこと。部屋が暑すぎても寒すぎても睡眠の妨げになるため、以下のポイントに注意しましょう。・体が冷えすぎない温度(筆者は27℃設定)にする・体に直接風が当たらないように風向きを上にする・タイマーにせず朝までつけるそれでも暑いときは、少し離れたところに扇風機を置き、室内の風を循環させるようにしています。通気性の良いパジャマ、冷感素材の寝具肌に触れるパジャマや寝具が暑いと睡眠の妨げになることも。以下のように熱がこもりにくく、熱を逃がしやすいアイテムを選びましょう。・通気性がよく速乾性のある素材、肌ざわりの良いパジャマ・敷布団の上に冷感パッドを敷く・冷感素材の掛け布団にする入浴、食事は就寝の3時間前に終わらせる一日の終わりは体も疲れていますし、帰宅後の食事の準備、家事、リラックスタイム、お風呂など、することがたくさんありますよね。寝る直前にお風呂へ入る人も多いと思いますが、就寝直前のシャワーや入浴は、体がポカポカして寝つきの悪さや寝苦しさを招くことも。寝つきをよくするためには、就寝時間の2~3時間前に入浴したほうがいいと考えられています(※1)。また、就寝時に満腹な状態だと、消化活動をしようと胃腸が活発になり、寝つきが悪くなる可能性が。そのため、就寝前の食事は控えるようにしましょう(※1)。筆者の場合、24時~25時就寝の場合は、20時から21時までには食事、お風呂を済ませるようにしています。3時間ほどクールダウンと消化活動の時間ができるので、睡眠の妨げを予防できるでしょう。アイス枕を使用する上記の3つの方法を試しても、夏は暑さで寝苦しいと感じるときがあります。そんなときは、アイス枕を活用するのもおすすめです。タオルで包み、頭の下に敷いて寝ると、涼しく感じて寝つきやすく、夜中の寝苦しさがやわらぎますよ。夏の安眠習慣を取り入れよう夏の寝つきの悪さ、睡眠の質の低下などに悩んでいる人は、ご紹介した方法をぜひ参考にしてみてください。寝苦しい夏の夜も安眠できるといいですね。【参考】※1 厚生労働省.快眠と生活習慣©Africa Studio/Olena Yakobchuk/shutterstock筆者情報寒川あゆみ大阪 エステサロン private salon Laule’a代表、美容ライター、講師。自身のコンプレックスから美容、エステティックの道へ。サロン業、講師、美容ライターとして美容情報や美容法を発信中。Instagram @laulea.beauty文/寒川あゆみ
2023年07月14日今年も暑さが厳しい季節がやってきました。夏は食欲がなくなったり、疲れやすかったりと体調不良を感じる方もいるでしょう。夏バテを避けて元気よく過ごすためには、毎日の食事に気を配ることが大切です。今回は管理栄養士の筆者が、夏バテを引き起こしやすい食事の特徴や対策についてお伝えします。夏バテを引き起こす食事とは?暑い夏は食欲がわかず、つい冷たくて食べやすいものばかり摂ってしまいがちです。しかし、このような食事を続けていると体に必要な栄養が不足し、疲れやすくなる可能性も。夏バテを起こしやすい食事を知っておくことで、暑い夏を乗り切るための対策ができます。夏にやりがちなNG食事法と、夏バテ予防のために大切なポイントについて、より詳しく解説していきましょう。冷たいものを摂りすぎる暑い日はアイスやかき氷、そうめんなど冷たいものが欲しくなりますよね。しかし、このような冷たいものを摂りすぎると、胃や腸など内臓が冷えてしまう要因に。その結果、体温調整がうまくいかなくなったり、体調不良を招いたりする可能性があるのです。ただし、冷たいものを全く摂ってはいけないわけではありません。暑い環境で冷たいものを摂ることは熱中症対策にも役立ちます。冷たいものはほどほどにし、体が冷えすぎたと感じたら温かい飲み物などを摂りましょう。また、冷房の効いている室内では、なるべく常温のものを摂るようにしてみてくださいね。朝食を食べない朝から蒸し暑く、食欲がわかないという日はありませんか?朝食を食べないと、脳のエネルギーが不足し、仕事や勉強がはかどらない要因に。脳のエネルギー源であるブドウ糖は、夜寝ている間にも消費されているため、朝食を摂って補給してあげましょう(※1)。食欲がわかない場合には、フルーツなど食べやすいものを少しでも摂ってみてください。ただし、お菓子やジュース、菓子パンなどは糖分の摂りすぎにつながるので控えましょう。たんぱく質や野菜が不足している夏の定番であるそうめんやそばは食べやすいですが、炭水化物に偏りやすくなるため注意が必要です。主食(ごはん・パン・麺)だけでなく、主菜(肉・魚・玉子・大豆製品)や副菜(野菜・海藻・きのこ)をバランスよく組み合わせて、栄養が偏らないように気をつけましょう。夏バテ防止のためには、炭水化物を体内でエネルギーに変えるビタミンB群を意識して摂ることがおすすめです。ビタミンB群は豚肉や玉子、豆類などに多く含まれます。また、野菜や果物などには、紫外線によるダメージを防ぐ抗酸化作用のあるビタミンやポリフェノールが多く含まれているため、積極的に摂りましょう。夏野菜の定番であるトマト・ナス・きゅうりなどは水分やカリウムも含まれ、体内の水分調整に役立ちますよ(※2)。温かいものを全く摂らない暑い日は冷たい食べ物が多くなり、温かい食べ物を避けている人もいるでしょう。しかし、冷たいものばかり摂っていると胃腸が疲れ、かえって夏バテを引き起こす要因に。温かい汁物やおかずもきちんと取り入れましょう。味噌汁やスープは、塩分と水分が摂れるため熱中症予防に最適なメニューです。さらに肉・玉子などのたんぱく質、野菜・きのこなどをたっぷり加えると栄養もしっかり摂れますよ。暑さでどうしても食欲がわかないときは、カレーや麻婆豆腐など香辛料を使ったメニューがおすすめです。香辛料には食欲を増進させる効果があり、食が進みやすくなります。唐辛子やわさび、こしょうなどのお好みの香辛料を普段の食事にプラスしてもよいでしょう。コーヒーや緑茶をたくさん飲む水分補給のためにと、コーヒーや緑茶をたくさん飲んでいる人は注意が必要です。これらにはカフェインが含まれていて、飲みすぎると利尿作用によりかえって水分が失われる要因となります。また、カフェインは摂りすぎると睡眠の質を下げる可能性も(※3)。睡眠が不足したり質が悪かったりすると、だるさや夏バテを招きかねません。水分補給を目的とするなら、水や麦茶などノンカフェインの飲み物を摂りましょう。夏バテ予防には、バランスの良い食事と規則正しい生活が大切夏を元気に過ごすためには、バランスの良い食事を意識すること、冷たいものを摂りすぎないことが大切です。また、食事だけでなく、睡眠をしっかりとることや水分補給も意識すると、より夏バテしにくい日々が過ごせます。規則正しい生活を心がけ、暑い夏を乗り切りましょう。【参考】※1 農林水産省.朝食が大事なワケ※2 農林水産省.夏バテは食事から予防できます!※3 農林水産省.カフェインの過剰摂取について©SimpleImages/masahiro Makino/gettyimages©Ika Dapurhangus / 500px/gettyimages筆者情報寺内麻美管理栄養士を取得後、病院での給食や栄養管理、クリニックで生活習慣病予防のための食事指導に携わる。現在はダイエットサポートやレシピ制作、根拠のあるデータをもとに食や健康コラムの執筆などを行なっている。文/管理栄養士・寺内麻美
2023年07月14日もうすぐ夏休み。旅行の計画を立てている人も多いはず。今年は、海外やリゾート地への旅行を考えている人もいるのではないでしょうか? ワクワクする旅行で、ファッションも楽しみながら過ごせたらより嬉しいですよね。美容や健康に関心が高い女性が集まるanan Beauty+ clubのメンバー約100人に、夏旅のファッションについてリサーチしました!リゾートは華やかワンピが正解※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。まずは、ハワイや沖縄など、リゾートを楽しむ時のファッションを教えてもらいました。「ロングのワンピース」(32歳・無職)「日差しを避けられるマキシ丈のワンピース」(31歳・専門職)「水着の上に着やすいもの。ワンピースで脱ぎ着しやすいもの」(36歳・専門職)リゾートファッションで圧倒的な支持を集めたのは、ワンピースでした! 日焼け対策のほか、水着の上にも着やすいという、ビーチやプールがある場所ならではの理由も目立ちました。また、開放感や華やかさもあって、リゾートにピッタリですよね。普段は着ないような、ちょっと露出が多めのものを選ぶという人もいました。私は以前グアムに旅行した時、ハワイアン柄のワンピースに惹かれて、一緒に行った友人みんなで現地調達しました。帰りの荷物は増えましたが、いい思い出になりました。デザインのほか、旅行ならではの機能性で選ぶという声もありました。「すぐ乾く、またはシワにならない服」(35歳・会社員)「シワにならないワンピース」(31歳・会社員)旅行に持っていく服は、折りたたんだり、他の荷物に押しつぶされたりするので、シワになりやすいですよね。お気に入りの服も、着替える前にシワになってしまったら、ガッカリしてしまいます。私は特に荷物が多く、スーツケースは常にパンパンになるタイプなので、シワになりそうなシャツなどは避けるようにしています。街歩きでは快適さを重視旅行では、いろいろな場所に行ったり、見てみたりしたくなりますよね。続いては、観光地をアクティブに動き回る時のファッションについて聞いてみました。「絶対スニーカー。動きやすいボトムス」(26歳・会社員)「デニムとスニーカーはマスト」(35歳・会社員)「スニーカーにスマホショルダー。手ぶらで楽しめるように」(35歳・会社員)やはり、動きやすさをや歩きやすさを重視するコメントが集まりました。旅行中は、普段よりも歩くので、思った以上に足が疲れていたということもありますよね。私は、ハイキングなどの時はスニーカーを履きますが、ちょっとした街歩きのときは、暑いのでスポーツサンダルにしてしまいます。スポーツサンダルも、しっかりとしたクッション性があるものは疲れにくいのでオススメです。また、アクティブな活動の場合は屋外のケースも多いためか、日焼け対策としてロングスカートを着るという声もありました。夏なのに寒すぎて大失敗続いて、旅行時のファッションでの大成功と大失敗エピソードを教えてもらいました。「便利だったのはカーディガンなどの羽織り系。日焼けしたくない時、二の腕を出して写真に写りたくない時、室内が意外と寒い時に便利」(35歳・会社員)「マニラの空港がめちゃくちゃ寒いと聞いていて、トランジット7時間だったので上着を持参。夫はダウンを持ってきたつもりが、ベスト型でまったくカラダが温まらず凍えた」(36歳・会社員)「静岡旅行へ行った時、暑すぎて現地のユニクロで全身買い替えた。その服は旅行後も結構着たのでよかったのですが、荷物が増えたのが大変だった」(31歳・専門職)普段暮らしている場所とは、気候が異なる場所に行く人も多いですよね。大成功と大失敗のどちらのエピソードからも、「上着」が必須アイテムになりそうなことがうかがえます。私も、UV加工つきの長袖カーディガンを必ず持っていくようにしています。薄手なので暑すぎないし、日差しが強い時には、頭に被せてちょっとした帽子代わりにもなって便利です。小さめのバッグにも入るくらいコンパクトなので、荷物を増やしたくない旅行では特に重宝しています。ほかにはこんな声も。「バンコクに行った時、暑すぎて現地で調達。露出がやや多めでも気にしないバンコクの人たちに影響されて、いつもと違う雰囲気を楽しめた」(32歳・無職)「恐山に行った時、真っ赤なスカートを履いていたら極楽浜の白い砂浜に映えてきれいな写真が撮れた」(31歳・専門職)日常から離れた旅先では、「映え」もポイントですね。中には、写真を撮る用と、市街地を歩く用と、服を使い分けているという人もいました。荷物はちょっと増えるかもしれませんが、素敵な写真が撮れると、旅行から帰ってきてからも、ワクワクが続いて楽しめるのがいいですよね。また、そのほかの失敗エピソードには、ホテルの洗濯機を使用して、服を傷めてしまったというものも。みなさんも、お気に入りの服の扱いには気をつけてください。下着も使い捨てできる?旅行では、つい荷物が多くなりがちですよね。荷物を少なくする工夫や、パッキングのコツを教えてもらいました。「圧縮袋に入れる」(35歳・会社員)「1泊2日の場合、仲のいい友達同士だと1日目と2日目同じ洋服もありだなと思った。実際に友達がそうだった」(35歳・会社員)「捨てられる下着を持っていく」(35歳・会社員)圧縮袋を活用して服をコンパクトにしたり、そもそも持っていく服の数を減らしたり、みなさんの試行錯誤が垣間見えますね。なかには、スキンケアの試供品のように、使い捨てられるものを持っていくという人もいましたが、服を捨てるのはもったいなくて、ちょっと勇気が必要そうです。靴下や下着など、買い替えの頻度が高いものだったら使い捨てとして持っていけそうです。バッグから洗濯機へそのままイン!旅行時に絶対に持っていく便利グッズを見てみましょう。「ビニール袋。エコバッグ。洗濯物を入れるため」(35歳・会社員)「洗濯ネット。衣類は日ごとに分けて洗濯ネットに入れていき、帰ったらそのまま洗濯機に入れられるようにする」(31歳・専門職)いまや日本でも海外でも、レジ袋が有料の時代。汚れた服を入れるために、ビニール袋やエコバッグを持っていくという人が多くいました。また、洗濯ネットの活用も素敵なアイデアですね! 旅行から戻ったあとの大量の洗濯はちょっと憂うつです。スーツケースから出して、そのまま洗濯機に入れるだけなら簡単ですね。準備万端で夏旅に出かけよう!夏旅のファッションリサーチ、いかがでしたか? 過去の失敗から学ぶことも多いようで、念入りに準備をして出かけている人たちも多かったですね。みなさんのアイデアを参考に、この夏のお出かけを楽しいものにしてください!(C)Patchareeporn Sakoolchai/Getty Images文・高橋あやか
2023年07月14日アラサーになった筆者は、自分の奥二重の目と長く付き合ううちに「せっかくなら奥二重に合ったナチュラルに大きく見せるメイクを楽しみたい!」という気持ちになってきました。そこで今回は、筆者がおすすめするナチュラルに“デカ目”に見せてくれるコスメをご紹介します!ひっそり仕込む! このひと手間で目元がくっきり見えますオペラ「アイカラーペンシル」「今日は、よりくっきりした目元に見せたい!」という日に必ず使うのは、『オペラ』の「アイカラーペンシル」です。アイカラーペンシルはピンクやブルーなど、目元にアクセントをもたらしてくれるカラーバリエーションが豊富なのですが、筆者がリピートし続けている13のGRAY BEIGEは、アイライナーを使っていると気づかれにくいほど肌なじみのいい色です。ブラウンとグレーの間のような色にゴールドのラメが入っているので、目のキワぎりぎりに仕込んでも華やかな印象に。あまり太く描きすぎると逆に目元が不自然に見えてしまうため、筆者は上まぶたを持ち上げてまつ毛の生え際を埋めるようにアイライナーを引いています。いつものメイクにちょっとプラスするだけで、ナチュラルなデカ目になれますよ。【商品情報】オペラ「アイカラーペンシル」13価格:¥1,650プチプラなのにいい仕事してくれます! ライラックを使ったナチュラルなデカ目にセザンヌ「ベージュトーンアイシャドウ」筆者は年々メイクで冒険することが少なくなり、「定番のブラウンを使えばなんとなく目を大きく見せられる」と思っていました。しかし、先日あまりの可愛さについ手に取った『セザンヌ』「ベージュトーンアイシャドウ」の05ライラックベージュを使うと、ナチュラルなデカ目をつくりつつ、いつもとだいぶ違う印象に仕上がったので驚きました。パープル系は奥二重さんが使っても目元が寂しく見えない色なので、デカ目にしてくれつつ、華やかさもプラスされる印象です。右上左下右下の順番でグラデーションをつくっていき、最後に左上のライラックをお好みでのせて完成です。ブラウンメイクとはまた違った仕上がりなので、メイクを変えてみたいという方はぜひ使ってみてくださいね。【商品情報】セザンヌ「ベージュトーンアイシャドウ」05価格:¥748週4で使用! ないと困る単色アイシャドウヴィセ「グロッシー アイヴェール」最後は簡単にナチュラルなデカ目を作ることができる『ヴィセ』の「グロッシー アイヴェール」をご紹介します。この単色アイシャドウはとにかく簡単にアイメイクができるので、筆者は週4で使っています。なんといっても指一本でアイメイクが完成するのが便利!筆者が使っているBR-2のヴェールブラウンはブルベでもイエベでも使いやすい、いわゆるニュートラルカラーなのでどなたでも似合うはず。プニュプニュとした感触のアイシャドウなのですが、指に取るとサラッと変化しナチュラルに色づきます。クルクルと3周くらい取ってからまぶたにのせると、ちょうどいい仕上がりに。【商品情報】ヴィセ「グロッシーアイヴェール」BR-2価格:¥1,320ナチュラルなデカ目をつくるにはアイテム選びが大切! 自分に合ったものを選んでみて奥二重の筆者が、違和感なくナチュラルなデカ目をつくるために使っているコスメをご紹介しました。どれも“いかにもデカ目にしてみました!”といったものではないので使いやすいです。全てドラッグストアで手に入れることができるので、気になるアイテムがあったらチェックしてみてくださいね。【参考】『オペラ』公式サイト『セザンヌ』公式サイト『ヴィセ』公式サイト筆者情報皆川みほ(Instagram:@cc_mm_27)Webライター・日本化粧品検定一級保有。国内大手化粧品メーカー勤務をきっかけに美容に興味を持ち、現在は本業の傍ら美容関係メインのWebライターとして活動中。文/皆川みほ
2023年07月13日